20190207_ys_ns07_9b3cdd6c58131370_9

【レオパレス21】天井に施工不良、引っ越し業者「繁忙期で対応できない」…ヤマト「さけて」 サカイ「いっぱいいっぱい」
1:ばーど ★
2019/02/08(金) 15:11:23.46 ID:A78u/2yb9.net
賃貸アパート大手のレオパレス21の物件の壁や天井に施工不良が見つかった問題で、同社は8日、天井の耐火性能が不足する641棟の入居者7782人に転居要請を始めた。他の施工不良が確認された入居者と合わせると、転居要請の対象は33都府県の1324棟、1万4443人に上る。3、4月は進学や異動による転居が多く、引っ越し業者は「繁忙期で対応できない」と頭を抱えている。

 業界ではヤマトホールディングス子会社が法人向け料金を過大請求したとして、1月に車両使用停止の行政処分を受けている。アート引越センターを運営するアートコーポレーション(大阪市)は今春、受注能力を5%増強していた。「車両と人員の増強、業務の効率化など苦労して、たたき出した数字」(広報宣伝部)という。担当者は「レオパレス問題で、いきなり上乗せするのは難しい。繁忙期は避けてもらいたい」と不安げに語った。

 サカイ引越センター(堺市)も「今春は昨春以上に受注が増える」と予想。事業用車約2500台を保有するが、広報担当者は「いっぱいいっぱいで運用しており、余力がない。1万件もの対応は無理」と話す。

 全日本トラック協会の担当者は「そもそも大手業者が法人対応を優先しているため、個人が予約しにくい。繁忙期の対応は困難ではないか」と指摘した。

 国土交通省によると、大手6社の引っ越し件数は3月が34万件で、年間の約15%を占めるという。【高橋昌紀】

 レオパレス21は、施工不良の物件に関する問い合わせを受け付ける専用電話を設置している。

 ※電話番号はソース先でご確認ください

2/8(金) 14:51
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190208/k00/00m/040/121000c

引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549606283

2:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:12:45.42 ID:fc3l6FrU0.net
住人は引っ越しすればいいけど、アパートオーナーどうなるん?
101:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:52:34.33 ID:XyNrHem60.net
>>2
自己責任wwwwww
139:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 16:15:26.16 ID:IYw2AKXQ0.net
>>2
本来は欠陥…手抜商品だから正規品と交換か返品処理だわな
29:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:20:26.97 ID:iMFk95bc0.net
>>2
一応レオパレス側が家賃負担するって話だけど、イマイチ信用できない。
3:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:13:35.87 ID:GxIIx/E20.net
そもそも、消防検査って受けないのか?
63:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:34:59.82 ID:njhHyXNk0.net
>>3
建築は基準法を遵守してるという前提だから、消防は検査なんてしないよ
消防設備つけたとしても、業者が点検して消防署に報告するだけ
5:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:14:35.39 ID:51MPS/7q0.net
天井の施工なんだから住んだままやればいいよ
そもそもレオパレスに住んでる時点で最高の住環境なんて求めてないし
大丈夫だ
24:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:19:25.06 ID:vP42T5xyO.net
>>5
防火壁だから壁だよ
6:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:15:11.82 ID:iQKZ3nuZ0.net
本当に悪質な会社だ
7:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:15:37.34 ID:LLTOh7ER0.net
自分で軽トラ借りてきて荷物運べよ
21:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:19:04.41 ID:wgtFJBiH0.net
>>7
レンタカー代だけなんてレオパレス大喜びだろ
俺なら箱詰めまでやらせるプラン使うわ
荷造りとかちょーめんどいんだぞ
その分の金もらわな
67:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:37:02.40 ID:/2XYHwQV0.net
>>7
移動中にぶっ壊した物の保険が・・・
8:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:15:42.66 ID:00ml8Jpt0.net
レオパレスに住んだこと有る人に聞きたいんだけど、
ぶっちゃけ住み心地どうなの?
35:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:22:40.23 ID:Xm6WDcHU0.net
>>8
壁が薄すぎるのと設置されてるネット回線が糞だった
99:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:51:44.80 ID:I9BdM45F0.net
>>8
ネットカフェで生活してると思えば家賃がちょっと高い程度
179:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 16:47:45.11 ID:1d0ogeSl0.net
>>8
隣のイビキ携帯のバイブ、上の階のトイレや風呂の排水音もきこえる
188:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 16:57:22.42 ID:1d0ogeSl0.net
>>8
ネット回線がうんちだからネトゲやりたいならやめるべき
231:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 17:40:45.52 ID:ErAtz+El0.net
>>8
雨風しのげての程度 隣の部屋のイビキも聞こえる
350:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 20:10:25.69 ID:JQX+mUUo0.net
>>8
新築なのに茶色いアレが出る
417:名無しさん@1周年
2019/02/09(土) 00:06:35.95 ID:cW7yaki80.net
>>8
目の前に線路があると線路上にスマキにされて轢死する夢を見る
16:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:17:48.97 ID:JA5urWnn0.net
>>8
野宿よりはマシな掘っ立て小屋レベル
23:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:19:18.46 ID:kPjeZpRK0.net
>>8
 別板の雑談で「隣の携帯の振動音まで聞こえた」だってさ
56:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:31:30.61 ID:UcXQ9YKp0.net
>>8
最悪。隣の生活音が筒抜けだ
オナニーやセックスの音も分かってしまう
AVの喘ぎ声なんて自分が観てるのと変わらないくらい
87:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:45:24.25 ID:UNcIVVQz0.net
>>8
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
384:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 21:10:54.25 ID:2t9Rk/zg0.net
>>8
壁はマジで薄いよ隣がうるさいやつだと地獄
後はキッチンが電気コンロでくそ狭い
家電つき住んでるが家電に関してはこんなもんかなと思う
強いていうならなぜレンジが700w固定なんだよってとこぐらいか
俺のところは住宅手当て殆ど会社が出してるから特に不満を感じないが
家賃そのまま払ってる人間は不満かもな
でもそんな酷評するほどか?とは思う
怖いのは退去費だなータバコすってないからそうかからんとは思うが
404:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 21:51:58.93 ID:1RDG64HF0.net
>>8
夜中にデルヘリ呼ぶとチャイム鳴らされたら全員ドアを開けてくる。
84:名無しさん@1周年
2019/02/08(金) 15:43:38.37 ID:fxHizQkj0.net
>>8あてのレスがひどい

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事