水ダウP「今どの局の番組が一番つまらないか?って話をしたら、答えはひとつしか出てこない」
1:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:05:13.78 ID:sRZ8vFWFp.net



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540397113

5:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:07:14.92 ID:cFIvyfsv0.net
どこなん?
6:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:07:40.41 ID:A3uoefomd.net
日テレはイッテQとしゃべくりしかおもしろいのないわ
他の番組は全部クソ
9:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:10:00.24 ID:ycquXw8b0.net
>>6
世界一受けたい授業は見てるわ
13:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:11:10.64 ID:A3uoefomd.net
>>9
授業内容によっては見るわ
437:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:58:01.75 ID:NHaQCIEGp.net
>>9
あの水素水を推してた番組を!?
7:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:09:16.69 ID:L1u6bJvz0.net
フジやろ
8:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:09:29.00 ID:srJSghkIa.net
裏方がしゃしゃるのほんと嫌い
10:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:10:14.27 ID:A3uoefomd.net
>>8
月曜から夜ふかしてかいうスタッフがしゃしゃり出るようになってクソつまらんくなった番組
23:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:14:38.05 ID:ee64POmOp.net
>>10
激レアさん見るようになってから見るのやめたわ
34:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:17:22.43 ID:q9cAhG+v0.net
>>23
あれ最高やわ
11:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:10:51.33 ID:MxMhRKZ/0.net
日テレの編集嫌いやわ
ホンマに収録してんのかっていうくらいツギハギやん
12:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:11:09.59 ID:fvFRVIRSp.net
特定局より特定曜日が全局つまらないのが謎
387:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:53:06.32 ID:Tv/D//650.net
>>12
火曜日はガチでおもろない
24:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:15:13.24 ID:mDxicfx80.net
>>12
これ
日曜の10時台とかな
205:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:36:51.57 ID:orAdgcM70.net
>>24
日曜10時なんて、そんな時間におもしろい番組作られても迷惑やで
まったりボーッとテレビ見る時間なんや
330:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:47:45.14 ID:n70dVb+N0.net
>>12
火曜日に面白いテレビがやってた記憶が一度もない
410:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:55:37.54 ID:u6FURQ5l0.net
>>330
学校へ行こう
433:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:57:41.22 ID:Wu9NECcm0.net
>>330
ガチンコ
14:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:11:43.24 ID:+XOGpv3z0.net
水ダウの内容を見るに日テレやろ
15:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:12:00.53 ID:2JITtw9U0.net
日テレかテレ朝やな
16:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:12:17.75 ID:bHqyKqbI0.net
フジテレビ定期
19:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:13:06.32 ID:6pj0V0Xv0.net
モニタリングとか黄金伝説はパクってるからTBSとテレ朝は違うな
20:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:13:23.03 ID:bf/k8irU0.net
放送大学やろなぁ・・・
21:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:13:45.41 ID:i5hZB88r0.net
>>20
たまに見てると楽しいのでセーフ
22:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:14:12.47 ID:a/m4DcyC0.net
テレ朝かなあ
25:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:15:16.17 ID:xkBuy1xD0.net
Eテレやろ
高校野球とスケベ陸上と趣味の園芸しか見るの無いし
40:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:18:21.10 ID:jCZo2XEsa.net
>>25
大正義将棋があるぞ
207:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:36:58.23 ID:CM2lOhs2a.net
>>25
天才テレビくんとクックルンがあるやろ...
515:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 02:05:18.33 ID:lZTxlYRU0.net
>>25
ねほりんぱほりん
26:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:15:23.14 ID:dXqpQxPg0.net
地味にテレ東がつまらなくなってるな
32:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:16:34.33 ID:4vxxyk1p0.net
>>26
まるで今まで面白かったみたいな言い方やな
28:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:15:39.13 ID:DG78k5Bw0.net
結構前のツイートなのになんで今話題に出すの?
30:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:16:01.28 ID:nelqkpVy0.net
フジテレビやろ
誰もがなくなったらいいと思ってるぞ
33:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:16:44.03 ID:QnYfaGCB0.net
6.9%がなんか言ってる
36:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:17:43.07 ID:XV7aa3Ttp.net
言っちゃいけない雰囲気いるけどTBSだと思う

プレバトしか見てない
39:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:18:15.85 ID:ytPQAhui0.net
フジテレビはノンフィクションがあるからセーフだな
41:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:18:24.11 ID:qRIeRgh4K.net
つまらない日は全局つまんないからな
42:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:18:32.99 ID:6+coqlaE0.net
テレ朝はあっさりしてて好きやわ
日テレはアナウンサーをタレントみたいに使ったりバラエティーが馴れ合いみたいに見えて臭いわ
46:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:19:41.21 ID:QnYfaGCB0.net
大正義TV局

イッテQ
DASH
しゃべくり
世界仰天
丸見え
夜更かし
笑点
世界一受けたい
ガキ使
58:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:21:22.11 ID:xkvO2oEF0.net
>>46
ガキ使だけ毛並み違うよなこれ
61:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:21:38.04 ID:xkBuy1xD0.net
>>46
内容関係無しで見てるのまる見えだけだわ
49:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:20:13.47 ID:xkBuy1xD0.net
火曜日の夜7時~9時って全局全滅やろ
69:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:22:46.95 ID:qRIeRgh4K.net
>>49
火曜日はいつも野球があったから…
終わってからいつもテレビ欄が地獄で草生えないわ
50:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:20:18.90 ID:3kpFnKIEd.net
民放の中で一番見てる時間が少ないのがTBSだわ
これだけは昔から変わらん
71:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:23:15.78 ID:lTpaeD5X0.net
>>50
分かる
チャンネルのザッピング率一番悪いかもしれん
フジは墜ちたいうてもなんやかんやチャンネル合わせがち
59:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:21:34.46 ID:NXcCB4kC0.net
投稿が2017年で草
105:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:27:30.96 ID:l7w2EVeG0.net
人気番組に人気番組をぶつけるのやめてほしい
DASHにアメトーークぶつけたりまるちゃんにポケモンぶつけたり
日曜アメトーークは案の定死んだし
ライバル企業なのはそうなんだけどもっと協力し合えよ
水曜のゴールデンタイムとか何見ればええんや
106:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:27:36.32 ID:Oz9/Ci8d0.net
ここ一年半で急激につまらなくなってるのは誰もが認めるやろ
ぶっちゃけ今水ダウと昔の水ダウ完全に別番組や
114:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:28:38.01 ID:SrmQHaq80.net
日テレやろ
いっつも女性の顔色うかがってるわ
ジャニーズやらダイエットやら女性特集やら
119:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:29:32.61 ID:A3uoefomd.net
日テレはケンミンショー終わらせてどっちの料理SHOW復活させろや
121:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:29:41.43 ID:JARmJpcn0.net
曜日名がつく番組大抵面白い説はある
162:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:33:46.13 ID:qRIeRgh4K.net
>>121
日テレ「せやろ?(月曜火曜水曜木曜金曜サプライズ)」
138:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:31:16.55 ID:+XOGpv3z0.net
>>121
火曜サプライズ糞つまらんやんけ
あと金ロー
149:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:31:58.83 ID:JARmJpcn0.net
>>138
火曜サプライズめっちゃ好きなんやが!
128:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:30:00.64 ID:El6acpEI0.net
日テレは食いものばっか!ってディスってなかったっけ
134:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:30:38.69 ID:u5rlrZMP0.net
ブラックバラエティは難しいな
どうしても臭みが出てしまう
136:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:31:01.39 ID:SeOE3kvD0.net
テレ東好きやったけど日本ホルホルホル系番組が増えすぎてあかんわ
140:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:31:19.47 ID:Pt9T0e6u0.net
スカッとジャパンマジ嫌い
141:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:31:21.18 ID:hPIkqY3Ca.net
最近の番組の主流のテロップとかサイドスーパーとかで画面やかましいやつ嫌いや
テロップ出るたび効果音も出るから耳も疲れる
もっとシンプルでええのにな
159:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:33:37.47 ID:+XOGpv3z0.net
>>141
制作費少ない地方のテレビ局が制作してる番組の方がテロップ少なくて見やすいわ
しょんないTVとか白黒アンジャッシュとか
182:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:15.62 ID:8NkOvUvK0.net
>>141
テロップつけると仕事してる感でるからなぁ
そんなに頑張らんでええと思うけど
145:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:31:40.76 ID:VKxF7Aibd.net
フジさんさぁ...
なんだい?これは.. .





152:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:32:24.40 ID:2JITtw9U0.net
>>145
172:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:34:30.21 ID:P4oNTp+j0.net
>>145
まとめブログかな?
178:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:09.55 ID:UEeiPPBad.net
>>145
154:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:33:08.08 ID:lqvc/J3J0.net
行列とか今のゴミ番組の典型やろ
180:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:14.75 ID:25CevfSQ0.net
>>154
初期の番組の趣旨から明らかに変わってゴミバラエティになるのは日テレが先駆けやな
285:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:43:39.71 ID:v5NtVHJG0.net
>>154
紳助の私物化が酷かったそれでも今の体制よりはマシだった
176:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:05.30 ID:uVq9o/vB0.net
TBSはドラマが面白い
181:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:14.97 ID:ABN21jOWd.net
日テレは面白いっていうかリアルな下ネタとかでお茶の間ひっえひえにさせない安心感はある
222:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:38:23.30 ID:hj0yCfdq0.net
>>181
まあファミリー、女性向けに完全シフトしてるしな
184:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:27.45 ID:w5ljieHE0.net
日テレはいつからあんなヒドくなったんやろ
少なくとも2000年代は民法の中でも放送内容に重みのあるテレビ局やったと思うんやけど
194:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:36:15.37 ID:2JITtw9U0.net
>>184
紳助引退からちゃうか
214:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:37:40.05 ID:CM2lOhs2a.net
>>184
エンタの神様あたりからかな?
186:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:33.69 ID:+jlAqb3R0.net
一日中主婦が好きそうな番組ばっかやっててつまらんわ
グルメとダイエット番組ばっかでほんまつまらん
192:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:56.85 ID:0XZM4JHH0.net
フジはスポーツ中継が酷すぎる
バラエティ班が格闘技番組作ってる局は違うわ
209:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:37:07.18 ID:uaOQUwE50.net
>>192
W杯特集はフジの独り勝ちだったんだけどな
なぜ中継となると途端にうんちになるのか
240:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:39:43.57 ID:QaUr9sDd0.net
>>192
去年のセ・リーグCSで2アウト満塁のピンチでの投手交代中にCM流してCM明けたらピンチとっくに切り抜けてたの草
255:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:41:00.90 ID:ns0qINtm0.net
>>192
それはどの局にも言えるわ
いっそBSCSのスタッフ使えばいいのに経験少ない地上波スタッフでやるから糞みたいな中継が生まれる
193:風吹けば名無し
2018/10/25(木) 01:35:58.86 ID:GIdpJR+R0.net
お前らテレビっ子過ぎてキモいわ
他にやることないんか?

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事