20180409_ohtani_gi-336x224
大谷翔平さん、うっかりベーブ・ルースを超えてしまう
1:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 11:59:11.57 ID:s7r0Pugi0.net
BE:329591784-PLT(12100)


大谷、開幕10試合で2勝&3発はルースもできなかった偉業

エンゼルス6ー1アスレチックス」(8日、アナハイム)

エンゼルスの大谷翔平投手(23)がメジャー2度目の先発登板で七回1死まで完全試合を継続する快投で2連勝を飾
った。7回1安打無失点、12三振1四球。91球を投げ、最速は99・6マイル(約160キロ)だった。

メジャー初先発を果たした1日と同じ打線を完全に支配する投球内容で大谷が2勝目を挙げた。MLBにデータを提供
しているスタッツ社によると、デビューから2試合のいずれかで1試合12奪三振を記録したのは1915年エルマー・マイ
ヤーズ(アスレチックス)、92年ティム・フォートゥンゴ(エンゼルス)に続いて3人目のア・リーグタイ記録。いずれかの
試合で7回1安打12三振を記録したのは1960年のホアン・マリシャル(ジャイアンツ)、97年のスティーブ・ウッダード
(ブルワーズ)以来、メジャー3人目だという。

大谷は打者として3日の本拠地デビュー戦から3試合連続本塁打を記録。これはすでに球団新人記録、メジャー4人目
の偉業として発表されているが、1シーズンで3試合連発&1試合2桁奪三振は16年のベーブ・ルース(レッドソックス)
73年のケン・ブレット(フィリーズ)以来、史上3人目だということが分かった。さらに開幕10試合で2勝&3本塁打以上
は19年に投手として活躍したジム・ショー(セネターズ)以来、99年ぶり。本格的二刀流としてプレーした時期があった
ルースもなしえなかった偉業だ。


https://www.daily.co.jp/mlb/2018/04/09/0011147583.shtml

引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523242751

11:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:02:28.33 ID:nTNH6Q820.net
大谷すげえ・・・
でも野茂さんもっとすげえ
280:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:00:11.35 ID:LfnwRPTM0.net
>>11
時の大統領が日本から輸入してよかったものは
野茂って言ってたからね
481:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 14:42:59.43 ID:ojjxeHW50.net
>>11
野茂のときはドキドキだったからな
今は簡単にメジャーにいけるからドキドキ感がイマイチ
663:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 19:28:30.06 ID:QxCsGM8w0.net
>>11
ナイキの野茂モデル未使用で持ってる
サイズが合わなくて履いてないないだけなんだけど
45:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:12:30.87 ID:n7DGbd/G0.net
>>11
野茂が後陣の道を切り開いたからな
時代も環境も違うから比べるのはナンセンスだけど、どうしても野茂のことを考えると胸熱になる
しかし用意された舞台でここまで活躍できる大谷も素晴らしい
日本人が活躍してくれると、今まで知らなかった世界や緊張感を味わうことができる
錦織もそうだ
みんながんばれ
333:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:17:26.00 ID:pxM+e68R0.net
>>45
野茂は退路を断った挑戦だったからなあ。カッコ良かった。
1994年の契約更改では複数年契約と、団野村を代理人とした代理人交渉制度を希望したが、球団は肩を故障してシーズン後半を棒に振ったことを理由に拒否。この際「君はもう近鉄の顔ではない」と言い放ったとされている。球団社長はマスコミに「年俸をもっとよこせ、ということでしょう」と述べ、要求はあくまで「年俸吊り上げのための口実」であり、「次の更改ではサインするでしょう」と楽観視していた。これに対し「お金の問題じゃないんです」と反論したが、この一連の動きに対してはマスコミも近鉄の意見に同調し、次第に孤立していった。更に仰木彬監督時代から球団に対して様々な不満があったことを語っている。

交渉が不調に終わった結果近鉄を退団し、メジャーリーグに挑戦する。自由契約ではなく任意引退扱いなので日本プロ野球界に帰った場合、近鉄に保有権があることになった。当時の野球協約68条第2項には、「全保留選手は、他の球団と選手契約にかんする交渉を行ない、または他の球団のために試合あるいは合同練習等、全ての野球活動をすることは禁止される」 となっていたが、任意引退前にコミッショナー事務局から任意引退による球団の保有権が外国の球団にまで及ばないことの言質を得ていたため、メジャー球団と契約することが可能になった(その後、任意引退による日本人選手の流出に危機感を感じたNPB側が1999年に協約を改正し、「外国のいかなるプロフェッショナル野球組織の球団をも含め」という条文を追加したため、現在では日本のみならずメジャー球団を含め、任意引退した選手は世界各国のプロ野球球団と契約することが出来なくなった)。なお、近鉄は2004年にオリックスと合併したため、保有権はオリックスに移行したと解釈されている。


74:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:17:57.76 ID:mfj/xjIp0.net
>>11
野茂は記録とは別の
偉大な先駆者の地位にいるからな
誰も越えられんよ
93:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:20:55.62 ID:+dLj+LNk0.net
>>74
マッシー村上が先駆者じゃないの?
312:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:10:21.36 ID:PSd8R6190.net
>>93
アメリカ植民史で例えるならそっちはノース人だな
北米に到達していたが定住には失敗
野茂が行ってから常に日本人プレイヤーが活躍するようになったから
野茂はコロンブスポジションになる
323:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:12:40.39 ID:PIR5zgcG0.net
>>312
ホント、すべてのNPBからメジャー移籍選手は野茂に足向けて寝られないよな
747:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 23:12:34.70 ID:VnsWrB4Y0.net
>>312
野茂を、コロンブス(世界最悪の虐殺者)になぞらえるのやめたげて

コロンブス wiki ←この内容をちゃんと学校で教えないとダメだと思う
13:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:02:55.86 ID:PVLeDmpk0.net
しょーもない記録探してくるんやな
260:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:53:58.22 ID:UbrOZcVc0.net
>>13
アメリカ人はこういう記録大好き
342:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:20:30.90 ID:YOu3NERJ0.net
>>260
サイクルヒットとかな、1960年代まで日本の野球界にはそんな概念は無かった
(1塁・2塁・3塁・本塁打を全て埋めるより2・3塁打と本塁打あわせて4発の方が好成績)
当時のアメリカの助っ人選手にサイクルヒット知らねーのかよオイ、って教えてもらって初めて導入された
当時の日本で「サイクル安打」の概念はなく、17年後の1965年7月16日にダリル・スペンサーがサイクル安打を達成した際、スペンサーが自ら記者に「なぜ自分に質問をしてこないのか。これはサイクル安打といって、とんでもない記録なんだ」と言ったのがきっかけで遡って記録が調べられ、藤村が日本での最初の達成者であることが判明した。また、藤村は1950年に2度目を記録しており、複数回のサイクル安打を記録した最初の選手にもなっている(その後、松永浩美、ロバート・ローズ、福留孝介も記録)。

その後、サイクル安打達成者には連盟表彰が行われるようになり、通算150本塁打、100勝などの節目の記録と同様に記録達成者として公式に名前が残る。
15:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:03:23.71 ID:AXKL9T080.net
張本「メジャーのレベルが落ちてるんですよ!」
19:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:04:58.74 ID:egvAUDt80.net
>>15
お前が喝だ!
302:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:06:25.51 ID:W1JnPBvE0.net
>>15
ツンデレ・ハリー
404:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:51:12.78 ID:3vWkQszM0.net
>>15
野球やった事ないんじゃね?間違いなく上がってるはずなんだけどな
517:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 15:42:27.27 ID:etRV4Kgb0.net
>>15
昔の方がすごかったんだー
てか
609:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 18:37:13.32 ID:VTy16xyx0.net
>>15
うっせーとんがらし
664:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 19:31:45.51 ID:mSIveyB70.net
>>15
どのスポーツ見ても、レベル下がってる競技ないよな
71:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:17:18.16 ID:X7VOCS/G0.net
>>15
これ放送見なかったけど、メジャーのピッチャーのレベルが落ちてるのなら、他の選手もパカスカ打てるだろうし
メジャーのバッターのレベルが落ちてるのなら他の投手もバシバシ抑えられるのでは?
そーゆーことじゃないの?
156:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:33:00.11 ID:r1L9hlpr0.net
>>71
全体的にレベル落ちてれば見た目は変わらないよ
200:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:41:48.06 ID:iOity2ec0.net
>>156
メジャーに行ったこともないやつが、レベル云々を語ることがそもそも間違い
676:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 19:51:56.11 ID:8EmyP0t50.net
>>15
集客力レベルは日米共に下がってるけど
技術は上がってるよな
734:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 22:55:21.43 ID:EY6Jsffo0.net
>>676
日本は増えてるぞ
テレビが死に体だけど
17:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:03:57.48 ID:zchH9MT10.net
これには張本もうっかりあっぱれ!
20:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:05:28.61 ID:+JZ15KKj0.net
エンゼルス
4/1 対OAK 7-4 ◯ ←投手大谷QS
4/2 対CLE 6-0 ● ←大谷休み
4/3 対CLE 2-13 ◯ ←打者大谷HR
4/4 対CLE 2-3 ◯ ←打者大谷HR
4/6 対OAK 9-13 ◯ ←打者大谷HR
4/7 対OAK 7-3 ● ←大谷休み
4/8 対OAK 1-6 ◯ ←投手大谷HQS ←New!

ダイヤモンドバックス 5HR 6勝
ドジャース       4HR 2勝
大谷翔平       3HR 2勝
タンパベイレイズ   3HR 1勝
タイガース      2HR 3勝
ロイヤルズ      2HR 2勝
マーリンズ      2HR 2勝
41:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:11:20.23 ID:Zv7ZB6x40.net
>>20
大谷ってチーム名だったのか!
50:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:13:08.96 ID:CNDM5lcb0.net
>>20
チーム大谷\(^o^)/
85:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:19:33.99 ID:QIlSPyS70.net
>>20
大谷3位じゃん、大したことねーな
176:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:36:20.76 ID:I4uuhR4z0.net
>>20
3位わろた
282:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 13:00:53.61 ID:L2eelzeH0.net
>>20
笑うわw
231:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:47:02.20 ID:X+Sp70zG0.net
>>20
大谷QSってなに?
243:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:49:38.20 ID:d0/tqqYP0.net
>>231
クオリティスタート
優秀な先発投手の指標で、6回以上投げて3失点以下だと記録される
46:名無しさん@涙目です。
2018/04/09(月) 12:12:44.93 ID:5yKBZ+ef0.net
ピッチャーでも良い試合したのか
すごすぎるな


関連記事
焼き豚「お、大谷にはどの女と交尾させようかなぁ……w」(ニチャア…

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事