米軍「レーザー兵器」ついに実用化へ コスパ最強、無限弾倉、弾道ミサイル即撃墜…すべてが過去になる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000039-jij_afp-int
引用元http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491886403
関連記事歴史上一番マジキチだった兵器ってなに?ガンダムシリーズの非人道的兵器で打線組んだパンツァーファウストとかいうドイツが発明した有能対戦車兵器人工知能(AI)、戦闘機バトルで元米空軍大佐に勝利!人工知能が兵士に変わる日も近いね(´・ω・`)
1: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:53:23.85 ID:M6tUxxF+0 BE:583472408-PLT(14015)
またロッキード・マーチンは60キロワットのレーザー兵器について発表したばかり。間もなく陸軍のトラックに搭載され、迫撃砲や小型無人機に対する運用が試される。
同社関係者によると、このレーザー兵器は約500ヤード(約460メートル)離れた場所の無人機に対し、レーザービームを数秒間集中照射して撃墜できるという。
戦略予算評価センター(CSBA)のマーク・ガンジンガー(Mark Gunzinger)上級研究員は、ほんの数年のうちにさらに強力な150キロワット超の試作品が登場するとみている。
そうしたレーザー兵器であれば、ミサイルに最大の打撃を与える側面から狙って撃ち落とすことが可能になる。
ガンジンガー氏によると米軍特殊部隊は、展開部隊の地上支援に特化したAC130対地攻撃機に、2020年までにこうしたシステムの試験搭載を希望しているという。
そして米軍は6~8年以内にも、300キロワットを超えるレーザー兵器システムを使用できるようになる可能性があると見込んでいる。
その程度の威力になると、飛来してくるミサイルを正面から撃墜できる。そうなればついに、現実がフィクションに追い付くことになる。
米軍はさらに、非常に高い高度を飛ぶ無人機へのレーザー兵器搭載も検討している。実現すれば、発射直後の弾道ミサイルを撃ち落とせる能力が加わる。
軍にとってレーザー兵器のもう一つの利点は、ほぼ際限なく使え、しかも安価な兵器だという点だ。砲弾を要する従来の火砲とは違い、生成する電気量さえ確保すれば、レーザー砲を制限するものはなくなる。
ガンジンガー氏は、レーザー兵器がとりわけ威力を発揮するのは戦闘機に搭載する場合だとみている。敵のミサイル防御用の射撃能力を無限に保有できる可能性があるからだ。
「兵器を追加搭載するために基地へ戻る必要がなくなる。燃料補給もでき、ほぼ無限の弾倉を搭載した格好で作戦を続行できる」 【翻訳編集】 AFPBB News
SFが現実に レーザー兵器、米軍でついに実用化迫る
AFP=時事 4/10(月) 19:58配信
同社関係者によると、このレーザー兵器は約500ヤード(約460メートル)離れた場所の無人機に対し、レーザービームを数秒間集中照射して撃墜できるという。
戦略予算評価センター(CSBA)のマーク・ガンジンガー(Mark Gunzinger)上級研究員は、ほんの数年のうちにさらに強力な150キロワット超の試作品が登場するとみている。
そうしたレーザー兵器であれば、ミサイルに最大の打撃を与える側面から狙って撃ち落とすことが可能になる。
ガンジンガー氏によると米軍特殊部隊は、展開部隊の地上支援に特化したAC130対地攻撃機に、2020年までにこうしたシステムの試験搭載を希望しているという。
そして米軍は6~8年以内にも、300キロワットを超えるレーザー兵器システムを使用できるようになる可能性があると見込んでいる。
その程度の威力になると、飛来してくるミサイルを正面から撃墜できる。そうなればついに、現実がフィクションに追い付くことになる。
米軍はさらに、非常に高い高度を飛ぶ無人機へのレーザー兵器搭載も検討している。実現すれば、発射直後の弾道ミサイルを撃ち落とせる能力が加わる。
軍にとってレーザー兵器のもう一つの利点は、ほぼ際限なく使え、しかも安価な兵器だという点だ。砲弾を要する従来の火砲とは違い、生成する電気量さえ確保すれば、レーザー砲を制限するものはなくなる。
ガンジンガー氏は、レーザー兵器がとりわけ威力を発揮するのは戦闘機に搭載する場合だとみている。敵のミサイル防御用の射撃能力を無限に保有できる可能性があるからだ。
「兵器を追加搭載するために基地へ戻る必要がなくなる。燃料補給もでき、ほぼ無限の弾倉を搭載した格好で作戦を続行できる」 【翻訳編集】 AFPBB News
SFが現実に レーザー兵器、米軍でついに実用化迫る
AFP=時事 4/10(月) 19:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000039-jij_afp-int
2: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:54:13.40 ID:M6tUxxF+0.net
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
3: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:54:37.28 ID:okpaN5EL0.net
後のソーラーレイシステムである
26: 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ [CN]2017/04/11(火) 14:02:14.33 ID:W+LBwCgwO.net
>>3
あれは‥、あれは‥、憎しみの光だー!・・・
あれは‥、あれは‥、憎しみの光だー!・・・
32: キャプチュード(静岡県)@\(^o^)/ [JP]2017/04/11(火) 14:03:57.45 ID:wowasBKq0.net
>>3
コロニーレーザーだろ
コロニーレーザーだろ
141: ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:53:47.19 ID:7uRVuc2Q0.net
>>3
あれは巨大な集光鏡だろ
使うのは太陽光
あれは巨大な集光鏡だろ
使うのは太陽光
4: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 13:54:47.15 ID:cxx3iB0/0.net
こんなん勝てる気がしないだろ普通
北は馬鹿だね
北は馬鹿だね
5: ボマイェ(家)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 13:55:09.08 ID:rf4YntRR0.net
>このレーザー兵器は約500ヤード(約460メートル)離れた場所の無人機に対し、レーザービームを数秒間集中照射
数秒間て…
数秒間て…
16: ボマイェ(東日本)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:59:00.12 ID:wP/0anNl0.net
>>5
それで十分な熱量加えられるんじゃね?
それで十分な熱量加えられるんじゃね?
28: チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]2017/04/11(火) 14:02:43.96 ID:kQyTHK/i0.net
>>5
自動ロックオンくらいできるだろ
自動ロックオンくらいできるだろ
78: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:24:56.09 ID:NCwXl6HX0.net
>>5
ビームライフルとは違うから
ビームライフルとは違うから
123: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ [CA]2017/04/11(火) 14:41:49.42 ID:OVUmxcYs0.net
>>5
460m距離の対象に数秒照射って
対艦ミサイルでギリっギリじゃねぇの マッハ0.8とかだから288m/s
無線ドローン用だろうね
460m距離の対象に数秒照射って
対艦ミサイルでギリっギリじゃねぇの マッハ0.8とかだから288m/s
無線ドローン用だろうね
7: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 13:55:53.56 ID:zP1vPCuE0.net
スターウォーズ計画がやっと実現するな!
8: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:55:56.40 ID:gs6Bc/X60.net
ミノ粉散布
9: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:56:51.46 ID:D0OLXUYw0.net
北朝鮮で試すのか
10: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 13:57:16.07 ID:OXoBv1ub0.net
Iフィールド使え
11: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AT]2017/04/11(火) 13:57:40.74 ID:BWtEeJkh0.net
460メートルとか接近戦にも程があるわ
12: 毒霧(東日本)@\(^o^)/ [NO]2017/04/11(火) 13:58:09.39 ID:4n8JQDvH0.net
これでハゲの重要性が益々増したな、ハゲのお前らよかったな
13: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:58:41.80 ID:gOYcVms50.net
メガ粒子砲まであと何年ですか?
24: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:01:52.42 ID:RrzzxDMr0.net
>>13
メガ粒子砲はレーザーとかの部類じゃありませんぜ。
あれはミノフスキー粒子を高圧縮させた物じゃなかった?
だから光化学兵器と違って速度が遅い。
光化学兵器なら光の速さで相手に当たるから。
メガ粒子砲はレーザーとかの部類じゃありませんぜ。
あれはミノフスキー粒子を高圧縮させた物じゃなかった?
だから光化学兵器と違って速度が遅い。
光化学兵器なら光の速さで相手に当たるから。
14: マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:58:43.80 ID:5tHfRRXu0.net
早く日本も開発しろ
15: ファイヤーボールスプラッシュ(徳島県)@\(^o^)/ [DE]2017/04/11(火) 13:58:46.70 ID:/AIqDykP0.net
やっとヒートホークを手放せるのだ
17: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 13:59:51.13 ID:2aUMWXOI0.net
結構電気喰いそうなんだけど
戦闘機とかどうすんだろ
戦闘機とかどうすんだろ
81: メンマ(東日本)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:25:52.02 ID:2aqu4mL10.net
>>17
まさかリチウムイオン電池とかなのかな。
まさかリチウムイオン電池とかなのかな。
106: トラースキック(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:35:23.29 ID:V2sEoZNP0.net
>>17
USBで前日の夜から充電してるし
USBで前日の夜から充電してるし
18: ボマイェ(三重県)@\(^o^)/ [BG]2017/04/11(火) 14:00:01.47 ID:PICvFy9u0.net
500メートルのドローンに数秒照射しなきゃならん能力で迫撃砲撃墜するとか博打過ぎだろw
19: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]2017/04/11(火) 14:00:15.52 ID:pTTH1QEB0.net
反射率99%のミラー仕上げされるんじゃね?
20: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:00:23.30 ID:sMvomkT20.net
鏡面加工で反射だ
21: ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/ [CN]2017/04/11(火) 14:01:24.38 ID:afGgtryg0.net
充電と充電器で弾倉より面倒くさいんでしょどうせ
22: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/ [KR]2017/04/11(火) 14:01:43.89 ID:Cw99AGzl0.net
電力は大した量いらないのか?
23: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 14:01:44.24 ID:I12u/tXx0.net
こっちにはカズレーザーがある
25: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:01:56.51 ID:Jq+/XHUq0.net
ミサイル一発打ち落とすのに電気代数ドルらしいな
原子力空母にこれ積んで実験してたのようつべで見た
原子力空母にこれ積んで実験してたのようつべで見た
117: トラースキック(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:38:34.47 ID:V2sEoZNP0.net
>>25
マジかよ糞箱より安いな
マジかよ糞箱より安いな
29: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]2017/04/11(火) 14:03:08.80 ID:pTTH1QEB0.net
攻撃される側は、一点に集中照射されないように
ブレながら飛ぶようになるだろうな
ブレながら飛ぶようになるだろうな
36: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 14:06:15.23 ID:8z1Bxwxa0.net
>>29
チャフが有効かも
霧でも良いか
チャフが有効かも
霧でも良いか
82: メンマ(東日本)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:27:05.18 ID:2aqu4mL10.net
>>29
AI技術でそれも予測できるんじゃないの。
AI技術でそれも予測できるんじゃないの。
30: 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FR]2017/04/11(火) 14:03:36.07 ID:0D1JHZws0.net
エクスキャリバー
31: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:03:50.45 ID:8ZsrtMyL0.net
なんだまだ先なのか
33: クロイツラス(京都府)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:04:25.40 ID:txjvKBvQ0.net
よおし、北朝鮮でデータ取ろうぜ
35: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:05:48.67 ID:Z2PTXF+s0.net
空母もフォード級で凄い進化したし
戦闘機ももうすぐ新世代が出るらしい
米はいよいよ世界の警察になるかも
戦闘機ももうすぐ新世代が出るらしい
米はいよいよ世界の警察になるかも
37: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:06:54.45 ID:1FBrbscH0.net
これ小型無人機とかドローン落とすようだからMiG-21使ってる北は関係ないだろ
38: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/ [KR]2017/04/11(火) 14:07:31.86 ID:Cw99AGzl0.net
トランプは戦争する大統領っぽいし戦争起こるんだろうな
41: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:09:15.99 ID:yAVw7WjU0.net
70: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:22:19.77 ID:AAUdbZcW0.net
>>41
メーサー車好き
メーサー車好き
43: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:10:43.54 ID:sMvomkT20.net
ビームコーティングでガンダムの世界が来るな
45: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ [CN]2017/04/11(火) 14:11:11.60 ID:VVaAP1Xr0.net
鏡で乱反射されたら味方が焼けるんじゃね
46: ファイナルカット(禿)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 14:12:02.20 ID:wG+R5NJR0.net
ATフィールドには通用しない
47: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:12:06.88 ID:m8GYP0Sb0.net
めっちゃ砂埃おこしてガード的な
48: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/ [ZA]2017/04/11(火) 14:12:08.54 ID:tUeKHIfZ0.net
正直そんなに難しくないんじゃね?現代科学なら
49: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [IT]2017/04/11(火) 14:12:31.05 ID:OW7K8YHZ0.net
ちゃんと「ビィーーー!」って音が出るようにしてほしい
50: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/ [AR]2017/04/11(火) 14:12:36.95 ID:4ErmaAlX0.net
レーザーってのは光だぞ
煙幕張られたら速攻無力化だよ馬鹿
煙幕張られたら速攻無力化だよ馬鹿
51: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:12:39.50 ID:/HU1Nk6z0.net
ド素人だけど実戦向きでは無いような気がするけど…
52: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:12:53.21 ID:Bdf9hA/i0.net
手鏡で反撃されて自滅するんですね。
53: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:13:39.69 ID:FvgE2PEk0.net
レーザーを無力化するミノフスキー粒子はまだ?
54: グロリア(石川県)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 14:13:46.08 ID:Sv+ROzKH0.net
雨の日は防御力ガタ落ちねw
55: 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:15:21.73 ID:W+LBwCgwO.net
「せっかく減った人口です…。次の世は、サイボーグを労働力とすれば充分であります・・・」
56: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:15:24.89 ID:ubl5W3wk0.net
んなもんレーザー光線で焼いたらぁ
57: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/ [AR]2017/04/11(火) 14:15:40.52 ID:4ErmaAlX0.net
反射率100%の鏡なら無力化出来るが高出力のレーザーの反射できない数パーセントで鏡なんて貫通されるだろ
58: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:15:46.58 ID:ZFLO4igL0.net
数秒間照射って、ミサイルなら1秒もかからず当たっちゃうね
59: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ [CN]2017/04/11(火) 14:16:44.02 ID:jneIWuz80.net
無理だね。わかりやすく言うとロウソクの火は長時間燃やし続ければご飯も炊けるし焼き肉もできる
でも一瞬手をかざしたってやけどすらしないってことだよ
でも一瞬手をかざしたってやけどすらしないってことだよ
125: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:42:35.79 ID:i8FxMfXc0.net
>>59
電子制御で、手の動きに合わせてロウソクが上下左右縦横に追尾してくるとしたら?
電子制御で、手の動きに合わせてロウソクが上下左右縦横に追尾してくるとしたら?
61: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:17:39.68 ID:av0YuOUA0.net
射程短いなオイ
無人機やミサイルのような軌道が一定な意思のない目標なら撃墜できるだろうけど、撃墜に数秒間かかるとか有人機相手にはまだ使えないっしょ
無人機やミサイルのような軌道が一定な意思のない目標なら撃墜できるだろうけど、撃墜に数秒間かかるとか有人機相手にはまだ使えないっしょ
126: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]2017/04/11(火) 14:42:46.17 ID:wUaDI/wN0.net
>>61
数秒以内に目視で確認出来るか?
死角だってあるだろ
数秒以内に目視で確認出来るか?
死角だってあるだろ
133: ツームストンパイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/ [UA]2017/04/11(火) 14:48:52.30 ID:NCnc9dW90.net
>>126
X線レーザーだから目視じゃ見えないし、当てられてから避けるのは困難だろうな
いきなり機体が燃えだすだけだからアニメみたいな浪漫は一切ない
X線レーザーだから目視じゃ見えないし、当てられてから避けるのは困難だろうな
いきなり機体が燃えだすだけだからアニメみたいな浪漫は一切ない
62: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ [JP]2017/04/11(火) 14:17:46.30 ID:4f7sT9QQ0.net
ゴルゴが怒るよ
63: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [CA]2017/04/11(火) 14:18:20.70 ID:Y/HK8yXG0.net
ミサイルの表面を光を反射する素材で作られたらアウトじゃね?
64: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ [GB]2017/04/11(火) 14:19:22.57 ID:UfnSAL8f0.net
その前にマッハで飛んできたら無理だろ
秒速何メートルだよ
秒速何メートルだよ
65: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [AU]2017/04/11(火) 14:19:56.88 ID:hDYi+4KN0.net
照射源に銃で撃ち返して無力化できそう
67: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [SA]2017/04/11(火) 14:21:03.55 ID:VaHwi6AM0.net
シンゴジラの背中熱戦みたいの出来るのか?
68: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GB]2017/04/11(火) 14:21:48.10 ID:4pc7fJnU0.net
ミサイルを鏡張りにするとかナンセンス 高温でもたないし重量的にも無理ゲ
69: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:21:54.21 ID:cCbmDd8k0.net
船にのってるミサイルを撃ち落とす機関銃の代わりかな
71: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ [CN]2017/04/11(火) 14:22:22.21 ID:OzOW0Unc0.net
レーザー撹乱幕搭載弾頭撃ってから本命撃てば解決だけどコストがとんでもなくなるな
72: 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:23:17.59 ID:ycXCohjZ0.net
煙幕が使えそうだな
雨の日や霧が出てると使えないか
雨の日や霧が出てると使えないか
74: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:23:58.83 ID:m8GYP0Sb0.net
本気出せばドローンみたいな軌道ができる無人機に数秒照射とか本当に可能なんだろうか
77: メンマ(東日本)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:24:55.02 ID:2aqu4mL10.net
それほどの高出力レーザーが低電力で可能なのか。
79: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:25:10.17 ID:g9TUBulR0.net
長い道のりであった…
完
完
83: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/ [ES]2017/04/11(火) 14:27:28.59 ID:IXgNHz4J0.net
これは卑怯。
非人道的武器と騒がれそう。
非人道的武器と騒がれそう。
115: ツームストンパイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/ [UA]2017/04/11(火) 14:38:12.22 ID:NCnc9dW90.net
>>83
目潰し兵器としてレーザー兵器は中露で実用化されててすでに非難されてる
数十キロ離れてても視神経焼くのには十分すぎる強さだからな
あと、>>1にあるような兵器用のレーザーはX線レーザー使ってるから放射線被曝の問題もこれから出てきそう
目潰し兵器としてレーザー兵器は中露で実用化されててすでに非難されてる
数十キロ離れてても視神経焼くのには十分すぎる強さだからな
あと、>>1にあるような兵器用のレーザーはX線レーザー使ってるから放射線被曝の問題もこれから出てきそう
85: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:28:00.29 ID:V3AkSQpZ0.net
オプションとフォースフィールドもはよ
86: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 14:28:02.92 ID:YyjeYRlG0.net
射程460kmかと思ったら460mてw
実用性ほとんど無いじゃんw
実用性ほとんど無いじゃんw
88: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:28:51.73 ID:vf9XwZbQ0.net
これ使うと温暖化しそうだな
90: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [ニダ]2017/04/11(火) 14:29:55.59 ID:a/o/Cy2u0.net
衛星に積めば、宇宙から黒電話を狙い撃ちできるだろ
96: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]2017/04/11(火) 14:32:21.85 ID:7KsO50K40.net
>米軍は6~8年以内にも、300キロワットを超えるレーザー兵器システムを使用できるようになる可能性があると見込んでいる。
まだじゃねーか
まだじゃねーか
103: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:33:57.26 ID:uFab3thz0.net
目焼きそう
104: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ [NL]2017/04/11(火) 14:34:00.84 ID:pbdor2yX0.net
このコストだと、一瞬照射じゃ意味がない > 安いから大量に四方に放て、
みたいなことになりそうな気がする。
シューティングゲームの世界だな。
みたいなことになりそうな気がする。
シューティングゲームの世界だな。
114: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [SA]2017/04/11(火) 14:38:12.02 ID:VaHwi6AM0.net
宇宙空間で使ったら強そう
122: エルボーバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]2017/04/11(火) 14:41:38.42 ID:8XUmCV3ZO.net
>約500ヤード(約460メートル)離れた場所の無人機に対し、レーザービームを数秒間集中照射して撃墜
アホか有効射程短過ぎだろ、レールガン(艦載)はどうした
アホか有効射程短過ぎだろ、レールガン(艦載)はどうした
149: 16文キック(福島県)@\(^o^)/ [CN]2017/04/11(火) 15:00:49.34 ID:uroqX3MU0.net
歩兵用のやつ作れよ
コメント一覧
おまけに現段階でコスパとか言われてもな
レールガンもそう言われてたけどもう実用化してるし
結構早く出来るかもね
コスト面でとってかわるってのはSFではなかなかなかったよな
この手の話出てきてからは増えたけど
ソーラーシステムだろ、それ。
ソーラレイはコロニーレーザーの固有名詞だ。全然別物。
60ワットに見えて、電球1個分ですげーとか思っちゃったよ
寧ろ鏡の鎧なんて着たら、電子レンジにアルミホイルを入れたみたいにバチバチ火花散って煙が出そうwww
※よいこはまねしないように
範囲や距離、精度上がるのが先か歩兵が持てる程の小型化が先かで方向性決まるな
今後の発展次第では次世代の主力兵器になるかもしれん
相手に煙幕を張らせる事と煙幕を積ませないといけなくなるってことだよな
地上から撃っても実弾よりいくらでも対策とれるでしょ
赤外線とか電磁波のいろんな波長の特徴を生かせば暗闇でもどんなに遠くでも物を見分け
られるのに無知というものはおそろしいわw
指向性(一方向にエネルギーを収束させて、照射する技術)を持たせた電磁波は、
レーザーだけじゃない、マイクロ波だとメーザーと呼び名が変わる。
地震も起こせるし、気象も変更できるし、人間の精神とかホルモン分泌異常、生き物の行動変化、いろんなことが起こせるんだよwww
携帯電話の基地局みたいな発信塔を通じて、みんなの頭にも照射されてるんだよwww
みさ
ICBM迎撃用として、人工衛星に積むしか使い道がないが、
そうすると、電力不足で結局使えない。
くだらんもの開発してんじゃねーよ。
実戦データとれるまたとないチャンスだし
射程が短いけど対人なら十分な破壊力だろ
戦闘機なら電力は有り余ってるだろうし、エスコンに近づいてきたな
まだソーラーパネルの軍事利用のほうが未来ありそうだけど
よいこはまねしない。わるいこがまねをする。頭が悪いのか?