94b482c0

アニメ業界大ピンチ!! 中国企業が大量の日本人アニメーターを高給で雇い技術流出へ
1: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ [IN]
2017/01/01(日) 20:26:52.72 ID:b9Cr5Iq90.net
BE:479913954-(1931)


記事は、「現在、金銭と能力のある多くの中国ACG企業が、日本で会社を設立し、日本のアニメ制作に直接関与し始めている」と説明。
また、良いアニメ制作人材を集めるために、中国企業が日本企業より高い待遇を提示していると伝えた。
その一例として、2015年10月に上海のアニメ企業が日本で設立した絵梦(えもん)株式会社について紹介、
同社の李豪凌CEOが「スタッフに良い作業環境を与えるために、人件費で多くの投資をしている」と語ったとしている。


※一部抜粋 全文はソースで

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161231/Searchina_20161231025.html

引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1483270012

2: ローリングソバット(奈良県)@\(^o^)/ [JP]
2017/01/01(日) 20:27:48.63 ID:Sv6M95G80.net
日本の会社がお金払わないからやん?
3: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GR]
2017/01/01(日) 20:28:10.14 ID:hwLixWLV0.net
当然
113: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [CN]
2017/01/01(日) 20:58:49.31 ID:i5Jy9aYM0.net
>>3
当然とか言うけど外注なんて安いから成り立つわけで
ほぼすべての例では日本のアニメーターの方が賃金高いだろ
仮に高額オファーあってサッカーとかと同じで未払いよくあるからな
日本よりまし中国は楽園だって昔と同じ神話
4: トラースキック(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:28:28.90 ID:D0YGH/1U0.net
日本のアニメなんて全部中国にやるわ!
5: スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:28:31.81 ID:3ctnz2i/O.net
<ヽ`д´> ウリたちが描いてるんですけど!
6: ラダームーンサルト(滋賀県)@\(^o^)/ [FI]
2017/01/01(日) 20:29:22.53 ID:/kDT65Ok0.net
技術を独占する大事さが全く解ってない
7: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ [CA]
2017/01/01(日) 20:29:45.61 ID:Wmu6v6Ge0.net
手塚が悪い
8: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:29:56.98 ID:IztQ2PNE0.net
これに関しちゃ日本が異常

できたら他の外国に引っ張られて欲しいけど
9: レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:30:04.69 ID:FR9Q2kltO.net
勝ったなガハハ
11: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [JP]
2017/01/01(日) 20:30:42.84 ID:22VeUhwj0.net
1963年にテレビアニメが始まったとき
人買いが大泉から帰宅途中の連中を
質も問わずに札束で頬たたいてひきぬいてったって
大塚さんが作画汗まみれで書いてた

抜かれてった連中の質は昔も今も変わらないんじゃない?
12: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ [ES]
2017/01/01(日) 20:30:49.49 ID:Ex4USVTs0.net
仕方ないんじゃないの?日本のアニメ業界はカネを払わないのを良しとしてる
からね、時給100円で萌豚アニメ作るのと10倍で中国アニメつくるの比べたら
圧倒的に後者でしょ、今の中国アニメの中には日本アニメっぽいのも増えてきたし
13: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [JP]
2017/01/01(日) 20:30:54.42 ID:NERR7NzD0.net
何十年も問題視されてきたのに放置したばかりか
中国に下請け出して技術的にも資金的にも支援してきたんだから
いずれこうなることは分かってたことだろ
14: ローリングソバット(奈良県)@\(^o^)/ [JP]
2017/01/01(日) 20:31:55.88 ID:Sv6M95G80.net
これアニメに限らず、どの業種でも、実際現場で汗水たらして
働いてる人に充分な給料払ってマトモな待遇せんと遺憾
他から引きぬかれて逝ってまう、技術者に対する報酬が日本は
低すぎや!
16: ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [TH]
2017/01/01(日) 20:32:27.94 ID:5oxnzS590.net
そらカスみたいな給料で働かされてるからだろ
引き抜かれて当然だわ
18: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ [RU]
2017/01/01(日) 20:32:53.78 ID:lEXHou430.net
食えなかったアニメーターが食えるようになるなら結構なこと
19: スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/ [GB]
2017/01/01(日) 20:33:07.43 ID:dK/XLdtz0.net
たぶんアニメ制作会社自体は潰れず、放映権料が上がって無料放送で見られなくなる影響が出るかと

今でもネット配信はだんだん有料配信が増えていて無料放送が減ってる気がする
20: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:33:32.23 ID:XVcwMyoJ0.net
そして引き抜かれていった奴には売国奴呼ばわり
22: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:33:57.16 ID:ErBKvtLF0.net
中抜きしてる連中がすべての原因なんだから、
構造改革しねえ限りどうしようもねえな
23: デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:33:57.54 ID:0ZEYHCU/0.net
深夜とかに中国アニメやってるけど今のところ当たりがないのがね
24: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [IT]
2017/01/01(日) 20:34:10.96 ID:Wkf3i2Fo0.net
シナリオは模倣出来ないからいーんじゃね?監督を引き抜くとかだと困るが
28: ボマイェ(岡山県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:35:32.92 ID:m8rc+AVo0.net
好きにしたらいいんじゃね
すそ野の狭い業界だし
29: パイルドライバー(禿)@\(^o^)/ [FR]
2017/01/01(日) 20:35:58.57 ID:dZpOnSDm0.net
アニメーターに高給払ってやれとは言わないが人並みの給与は払えよ
奴隷みたいに使えば流出するのも当然だろバカ共
30: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ [EU]
2017/01/01(日) 20:36:00.86 ID:PzrIu2tk0.net
面白ければどこの国が作ろうが構わんが
反日アニメ作ったら許さん
31: 河津落とし(大分県)@\(^o^)/ [NL]
2017/01/01(日) 20:36:03.46 ID:4kPGEYz10.net
ずっと
好きでやってる奴は給料低くてもいい
でやってきたが
ここにきて、ブラック企業やら問題になってきたからまあ
アニメ業界の実情なんてのも広く知られてきたし
32: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]
2017/01/01(日) 20:36:38.16 ID:yzXAgRkv0.net
いいんじゃね
自由競争を促す流れは業界の浄化剤になる
それに対応できなかった時が業界が本当に死ぬ時だな
36: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [AU]
2017/01/01(日) 20:38:24.96 ID:4g7M61qz0.net
家電とかも中韓に人材流出して数千億の損失出しまくったしな
アニメ業界も同じようになるだけ
37: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]
2017/01/01(日) 20:38:36.03 ID:GEsLP5Ja0.net
娯楽作品の制作に技術どうこういうのもな
正直無くても困らないし
38: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:38:53.74 ID:vJsCkNXO0.net
今のアニメの数、半分以下でいいよ
多すぎ
40: フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:40:39.76 ID:FhfKR9nu0.net
ぱちスロの次は中国すか
アニメーターの収入が上がるならいい事よね
42: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:41:01.91 ID:cmj3Bu9/0.net
そりゃ生活費に困るような状況で断るわけがねえ
43: メンマ(秋田県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:41:31.89 ID:cwRV7oPa0.net
これでアニメーターの皆さんがいい暮らし出来るなら文句ないわ
46: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:42:17.90 ID:8t6NNvIa0.net
安く使い潰す日本が悪い
47: かかと落とし(禿)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:43:02.91 ID:9+Z9x/iK0.net
いつかこうなる事はわかっていたんじゃないの
49: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:43:27.80 ID:0V5xXik40.net
何がくーるじゃぱんだよ なんも保護政策なんかしてないじゃん
オリンピックの時だけ都合よく漫画やアニメを引っ張り出しやがってこのままだとそれら全部失われるってんだよ
50: ジャストフェイスロック(秋田県)@\(^o^)/ [MY]
2017/01/01(日) 20:44:15.93 ID:V6fDgZRQ0.net
良いんじゃない
一回滅びろよ
52: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:44:54.97 ID:nHPPDgI80.net
日本の企業の馬鹿さ加減
53: 毒霧(茸)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:45:24.12 ID:Zd37M6mZ0.net
ちょっと前に給与明細出してクビになったの居ただろ
あの奴隷給ならそらこうなるわな
55: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]
2017/01/01(日) 20:45:52.13 ID:nzSbOoC80.net
まわりまわって円盤を買わないお前らが悪い
63: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/ [KR]
2017/01/01(日) 20:47:27.86 ID:SBUq3j4F0.net
>>55
日本アニメを支えているのは一話数百万で配信権を買っている中国人
56: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ [LV]
2017/01/01(日) 20:45:54.54 ID:l16UTzQE0.net
毎度毎度のパターンだな
日本では「コミュニケーション能力」以外は評価されない
57: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/ [KR]
2017/01/01(日) 20:46:24.91 ID:SBUq3j4F0.net
中国国産アニメはここまで進化した



日本終わったな
59: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]
2017/01/01(日) 20:46:46.90 ID:Of/NHPAn0.net
当然の流れだと思うが ボランティアじゃねえんだから
64: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ [AU]
2017/01/01(日) 20:47:31.53 ID:VJa1UY110.net
いいじゃん流石に可哀想だったし
何ならアニメーターの待遇改善すればいい
カドカワあたりも買っちゃえよ
安いラノベ原作もいっぱいついてくるぞ
68: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [CH]
2017/01/01(日) 20:48:36.51 ID:xyeAmEtr0.net
まあそうなるわな
自業自得
69: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:48:58.87 ID:3abeIyjI0.net
さよなら
70: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ [FR]
2017/01/01(日) 20:49:14.01 ID:FC1VbpL30.net
さようなら
71: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:49:29.24 ID:9r3LmolW0.net
金払い良ければ普通中国行くだろ
72: ヒップアタック(島根県)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:49:30.66 ID:sbO8SV+d0.net
そんな話し、サムスンだかで聞いたことあるぞ
のちにポイ捨てされたみたいな後日談付きで
73: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [CN]
2017/01/01(日) 20:49:37.43 ID:/B4jYe9J0.net
どこもいずれこうなるんだろ。
人件費がもともと安い国に勝てるわけねえ。
ブラックでも限界がある
74: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:49:54.42 ID:cRZN0Vsd0.net
さようなら
仕方がない電通が悪い
75: 河津掛け(香港)@\(^o^)/ [TW]
2017/01/01(日) 20:49:55.45 ID:Q9YCbH4O0.net
手を伸ばしてきたか
76: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [TW]
2017/01/01(日) 20:50:00.43 ID:8UYBNT1X0.net
電機はそれで終わったしな
漫画アニメも日本発信ではなくなるんだろう
78: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ [ニダ]
2017/01/01(日) 20:50:16.51 ID:s5yVXZ1o0.net
しゃーないわ
日本で奴隷するより向こうに行った方がいいんじゃね?
79: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/ [KR]
2017/01/01(日) 20:50:26.15 ID:SBUq3j4F0.net
>>1

アニメーターの平均年収333万円、最頻値は400万円
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150430/Careerconnection_903.html

NHKが喧伝していた110万は誰でもできる作業の動画マンの平均
100: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:55:29.88 ID:uCYja0Rh0.net
>>79
それでも安いなあ…
81: ジャーマンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/ [GR]
2017/01/01(日) 20:51:08.83 ID:cG3iagzj0.net
著作権意識の薄い中国で高給与を支払えるだけの利益上がるモデルケースを勉強させてもらえよ
82: TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:51:14.22 ID:Yq07GOVe0.net
ブラック企業が悪いってだけの話じゃん
中国人のが情が深い
84: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:51:14.73 ID:sv73S5qV0.net
まあ、潤沢な資金でレベルの高いアニメ作ってくれるなら
国籍なんぞどこでも良いっちゃ良い
85: 張り手(香港)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:51:48.46 ID:JJ6+PIEV0.net
電機メーカーの二の轍を踏んでやんのw
89: カーフブランディング(石川県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:52:48.27 ID:hyjyGnOl0.net
中抜きだらけで末端まで金回らないせい
お前らが割ればかりでお金落とさないせい
93: ときめきメモリアル(青森県)@\(^o^)/ [ES]
2017/01/01(日) 20:54:03.18 ID:hAmNBiox0.net
雇ってやったんだから金払え
なんて言ってたら少なくない数が中国に流れるだろうね
98: ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:55:12.15 ID:HB1G7vsv0.net
中国のサッカーリーグ世界一になりましたか?
105: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:56:30.11 ID:fuKj1nvx0.net
クリエーターの方が重要だろ
日本に次世代がいるのかわからんが
106: ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 20:56:57.16 ID:HB1G7vsv0.net
他の日本企業みたいに技術盗んだらケツ毛まで抜かれてポイされるのがオチ
中国に希望持ってる奴は阿呆すぎる
109: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ [CN]
2017/01/01(日) 20:58:17.19 ID:cV9t6pXJ0.net
極端に安値で使われる人間が出る構造ってどうなの
IT奴隷同様に中間搾取がひどいのか?
135: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US]
2017/01/01(日) 21:03:58.53 ID:gxQ6XbQn0.net
>>109
アニメは中間摂取が酷いね

これも適正賃金を払ってくれる会社に転職してるだけだし
嫌なら辞めろを言い続けてたのは業界側だしね
嫌だから転職してるだけだし、当たり前かと
119: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [DE]
2017/01/01(日) 21:00:05.72 ID:yZ6G/TS80.net
そのうちライターも引き抜かれるだろ
自業自得
120: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/ [FR]
2017/01/01(日) 21:00:14.39 ID:whQa8n9x0.net
仕方ないでしょ
奴隷みたいな扱いなんだから中国行った方がいい
137: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [EU]
2017/01/01(日) 21:04:30.33 ID:aa+Fz1Qt0.net
自業自得やんけ


関連記事
20代の下っ端アニメーターの年収111万円ナリ…
庵野監督「実を言うと日本のアニメはもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。」

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事