スティールボンランとかいうジョジョの中でも屈指の名作wwww
1:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:53:42.37 ID:qCkoo66D0.net
最初の数巻はダメかと思ったけど読み終わったら一番好きな部になったわ

引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475344422

2:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:53:58.64 ID:y1M1N++Wp.net
ジョニィほんとすき
3:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:54:23.17 ID:BH2ixpEYp.net
リンゴォからいっきにおもしろくなる
5:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:54:35.19 ID:JECjyeNa0.net
話の起承転結なら一番好き
7:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:54:47.95 ID:K0QFLyV/p.net
ディエゴの能力かっこいいわ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:55:01.43 ID:GyROlh2p0.net
ほんまオモロイと思うわ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:55:14.53 ID:txVOzftqp.net
最初のスタンド使わない感じやったが結局スタンドやったな
10:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:55:17.36 ID:Jv8vmxsW0.net
俺だけの時間だぜ


11:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:55:40.15 ID:qCkoo66D0.net
ジョニィの成長していく感じが最高
12:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:56:17.53 ID:M056TkiPp.net
大統領すこ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:56:19.28 ID:44aALIMPd.net
大統領たおしてから最終レース始まるまでの流れが最高
14:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:56:20.10 ID:hItSV/eWp.net
スティールボールランやぞ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:56:37.31 ID:GJHT0KlJ0.net
ジョニィのラッシュはジョジョの中で一番好き
16:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:56:57.51 ID:82WiMlcYp.net
SBRのアニメめちゃくちゃ見たいけどダメみたいですね・・・
17:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:57:08.63 ID:LCO+mCGw0.net
一巻は好き
釣り小僧とか恐竜辺りは頭おかしい
18:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:57:28.36 ID:+M9SomwPM.net
リンゴォ嫌いやわ
あいつほど過大評価されてるやつもおらんやろ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:59:09.28 ID:0wyEYIs20.net
>>18
ようこそ、「漢」の世界へ…


33:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:00:39.71 ID:509bnZcsd.net
>>25
まぁこのセリフがかっこいいだけだよな
34:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:01:06.63 ID:+M9SomwPM.net
>>25
正統な決闘とかぬかしてる割に都合悪いと時間巻き戻すのが気に入らないんや
19:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:57:34.71 ID:SlRiViIgp.net
SBRのアニメしたらOPはソールドアウトで頼む
23:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:58:57.55 ID:EOuOSaP20.net
>>19
解散してるんだよなあ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:38.81 ID:aEeytXV+d.net
>>19
ALIVEがいいなあ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:03:21.49 ID:DhL1YRhk0.net
>>47
ALIVEかっこええよな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:58:18.35 ID:44aALIMPd.net
ワイ「この敵チートやん。どうやって倒すつもりやろ」
ジャイロ「回転の力で解決したやでー」
22:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:58:53.91 ID:LGJh8+usp.net
>>20
波紋と同じで大体それで済む感じやな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:00:24.31 ID:GJHT0KlJ0.net
>>22
波紋と回転はスタンドに近づく技術って面では一緒やからな
一巡後の波紋の概念が回転ってだけで
21:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 02:58:26.91 ID:vlAMSWPZp.net
ジャイロとか最初キモかったけど最後にはかっこいいと思ったわ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:00:16.65 ID:CPaGtBcKa.net
なんか遺体持ってかれて二人で乾杯するところ好き
35:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:01:09.57 ID:0pOflmuxp.net
ややこしい奴らに最後まで絡まないポコロコとかいうガチ強運
737:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 04:16:04.42 ID:IugjxOL30.net
>>35
戦いに絡まないのが一番の強運とかいう身も蓋もないオチすき
42:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:24.70 ID:GJHT0KlJ0.net
>>35
あの運スタンドじゃないってすごいよな
マジのラッキーボーイ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:06:13.24 ID:TOnQAp810.net
>>42
スタンドなんだよなぁ・・・
86:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:07:12.28 ID:DhL1YRhk0.net
>>76
スタンドは勇気づけてるだけなんだよなぁ…
ヘイ・ヤー
【破壊力:E / スピード:E / 射程距離:E / 持続力:B / 精密動作性:E / 成長性:E】
ポコロコのスタンド能力。人形のような外見をしている。他のスタンドと異なり、聖人の遺体や悪魔のてのひらと関係したわけではないが発現した。
自我を持ったスタンドで、ポコロコを叱咤激励し勇気付けて自信を持たせるだけのスタンド。
スタンドの名前と効力はスティールボールラン本編が完結してもストーリー中では終ぞ明かされなかったが、後年に刊行された公式資料集「JOJOveller」で初めてスタンド名とステータス、効果が発表された。「あの並外れた強運はスタンドの力なのだろうか?」と読者やファンの間で考察された事も多かったが、スタンドは具体的にどんな超能力を発揮するというわけでもないので、純粋にポコロコの自前の豪運だったのである。http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B3

36:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:01:12.80 ID:9ZSRK2Avp.net
序盤のアヴドゥルとシェトロハイムいらんかったろ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:01:13.20 ID:RKAldMQq0.net
キャッチ・ザ・レインボーに勝るカッコ良さの名前のスタンドが無い件
スタンド【キャッチ・ザ・レインボー】
雨粒を空中で固定するスタンド。スタンドの外観は虹のデザインが入った仮面。
この能力で宙空を自在に闊歩したり、水滴の刃で敵を攻撃したりする。また自身の肉体をバラして雨水を媒介に部分別に移動する事も出来る。
ちなみに「雨粒」にのみ有効な能力であり、雨水以外の普通の水は固定化が効かないらしい。また固定化された雨粒も、雨が止むと固定化が解除される。

38:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:01:28.83 ID:LCO+mCGw0.net
マウンテン・ティムの語られなさは異常
56:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:03:22.27 ID:6vQa2FWt0.net
>>38
なぜあのスタンドでブラックモアに勝てると思ったのか
スタンド名「オー!ロンサムミー」
パラメータ:【破壊力-E/スピード-C/射程距離-C/持続力-B/精密動作性-C/成長性-E】
自分の身体をバラバラにし、それをロープに伝わらせて遠距離攻撃をする。
バラバラにした身体を伝わらせた先で組み直し、銃で撃つ。
本体の任意で、自分の身体に触れた人間もバラバラにすることができる。ロープは切断されても本体に特にダメージはない模様。

戦闘向きではないが、狭い場所を潜り抜けたり、爆破されても咄嗟に身体をばらけさせて致命傷を避ける等、幅広い応用技を見せた。
なお後者の能力は、本体が意識しなければ発動しないようで、ブラックモアの攻撃には気づかないうちに身体を切断されていた。

561:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:56:39.22 ID:Um0gt2y20.net
>>38
「質問に質問で返すバカ登場~」とかいうセリフ2ちゃんでよく見かける気がする


39:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:01:45.72 ID:TXKAflXvp.net
マウンテン・ティムとかいうイケメン
なおロリコン
40:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:09.57 ID:CPaGtBcKa.net
一番だれたのはチョコレイトディスコ使う奴が出てきたところや
50:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:55.52 ID:wvvoPmct0.net
>>40
バレンタインが近づくってネタをやりたかったからしゃーない
41:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:10.45 ID:KnD4/MDjp.net
アニメ6部飛ばしてOVAとかでSBRして欲しいわ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:27.75 ID:ZIk0knHSp.net
あの遺体がプッチ神父の遺体でパラレルワールドから来たものだから力を持っている
とか妄想しとったわ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:28.44 ID:AvrMh7Utd.net
サウンドマンやったわ

は?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:28.96 ID:CBo7KvFI0.net
シビルウォー戦好き
46:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:35.77 ID:DVs4Y9+Y0.net
ティム退場早いわ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:03:01.11 ID:AvrMh7Utd.net
>>46
わかる
48:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:42.86 ID:2ZFW9FcYp.net
ウェカピポただ可哀想な人だったな
元ネアポリス王族護衛官。かつて妹に暴行を働いていた夫を「決闘」で倒すが、その夫の父親が国家の重要人物であったために、国外追放の身となる。
その後アメリカでの市民権を得るために、マジェント・マジェントと共にジャイロ達の抹殺を図る。

ジャイロを後一歩まで追い詰めるものの遺体によって起こった「偶然」により敗北した。
その場で自殺を図るもジャイロによって死んだものとされていた妹が生きていることを知り、思いとどまる。以後はジャイロの「ルーシー・スティールを守って欲しい」という頼みを聞き入れ、彼女の護衛のために行動する。

後にフィラデルフィアでマジェント・マジェントと交戦、これを撃退する。
続いて大統領との戦いではディエゴと共闘。即席とはいえ優位に闘っていたのだが、最期は大統領の能力から脱出しようとするディエゴに利用され、並行世界の自身と衝突し肉体が崩壊して死亡。



49:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:02:53.08 ID:KAbKz4Kq0.net
マウンテンティムほど本体とスタンドの性能が釣り合ってない奴も珍しい
52:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:03:01.43 ID:iAiDmV260.net
ジャイロぐうかっこいい
57:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:03:40.47 ID:iubFI1gp0.net
オエコモバ辺りがクッソつまらんからあそこ乗り越えられるかどうかやろなぁ


60:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:04:06.89 ID:CBo7KvFI0.net
ゾンビ馬(小声)
61:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:04:07.85 ID:PpIrdIhC0.net
act4なんて最強スタンドもっててディエゴにあっさり負けたり
自分の嫁が病気になった時に「他人に迷惑かけてもワイの嫁が治ればええわ」って精神で遺体悪用したり
「ああ、やっぱこいつにはジャイロがいないとダメなんやな」って思ったわ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:04:16.59 ID:RKAldMQq0.net
マジェント・マジェントはあのまま眠気に負けてスタンド解除で溺死かね
ウェカピポとタッグを組んでいるスタンド使いで、冗談を言ったりしているが相手にされていない。マジェント自身は冷徹なウェカピポを憎らしく思いつつも好意を抱いていたが、当のウェカピポからは「下っ端のカス」という評価を下されていた。

後にフィラデルフィアでスティーブン・スティールを銃撃、瀕死の重傷を負わせる。そしてウェカピポと再会、死闘を繰り広げるが最期はデラウェア河に沈んでしまい、浮かぶためにはスタンドを解除する必要があり、かといって解除すれば溺死する状態に陥ってしまったため、スタンドを解除せずに川底にいる事を選択し、第2部のカーズのように考える事を止めた。



63:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:04:20.97 ID:R7OdOcMOd.net
lesson5はこのために…
64:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:04:26.60 ID:rmAh3s49p.net
ヴァレンタインのスタンドの名前ぐうかっこいい
79:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:06:39.79 ID:BLipcXzf0.net
ウェカピポの妹の夫すき

SBR13巻、ウェカピポの過去話の中に登場する男。
本名は不明で、読者からは記事タイトルの呼び名のほか「義弟」とも呼ばれている。

シリアスなエピソードに登場するにも関わらず、その妙にインパクトのある表情・「お前の妹は殴りながらヤりまくるのがいい女だった」というあまりにも下衆な台詞・やたらテンションの高い決闘時の台詞・その直後にあっさり敗北して死ぬ雑魚っぷりなどからネタ扱いされており、コラ画像やパロディイラストが多数制作されている。

―――さっそく始めるか もたもたすることもない…… 一瞬でカタをつけよう

―――ああ…… 武器は「剣」なのか?

バッ!
―――当然!「鉄球」だッ!
   祖先から受け継ぐ「鉄球」ッ! それが流儀ィィッ!!

義弟には暴力癖があり、その激しさは妻の左目を失明させるほどだった。ウェカピポは慌てて法王に請願し、婚姻無効の許可を取り付けた。
だがこの行為が逆鱗に触れた義弟はウェカピポを暴行、さらに「殴りながらヤりまくるのがいい女だった」「じゃなきゃあちっとも気持ちよくねーし……つまんねぇ女だった……」と己のゲスさを強調。そしてウェカピポとの正当なる決闘を申し込む。

決闘は祖先から伝わる流儀に則り、鉄球(レッキング・ボール)によって行われた。例の台詞を放ち決闘が始まった直後、ウェカピポの鉄球の“衛星”が義弟の頭部に直撃し絶命する。

101:風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/10/02(日) 03:08:56.01 ID:5n/T/e27p.net
スケアリーモンスターズきらい
電灯に偽装とかもう恐竜の建前あれば何でもありやん

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事