
初代ガンダムでギャンの盾がウエポンベイになってるのってマジキチだよね 盾にミサイル満載してんだぞ
1: マスク剥ぎ(ドイツ)@\(^o^)/2016/08/05(金) 22:56:48.57 ID:5jCu4eI30.net BE:565421181-(3000)
大津のガンプラEXPOに実物大ガンダムヘッド登場!
滋賀県大津市の大津パルコでは、“FUN TO BUILD GUNPLA”をテーマに、8月21日(日)まで
「ガンプラEXPO in OTSU」を開催している。館内の複数の場所にガンプラやジオラマを展示し、
ガンプラを作る楽しさや身近さを感じられる催しとなっている。
ガンプラはアニメ、機動戦士ガンダムのシリーズに登場する、ロボットや戦艦などを立体化した
プラモデルのことで、1980年に1/144ガンダムが発売されて以来、根強い人気を誇っている。
接着剤がいらない、スナップフィットと呼ばれる仕組みで組み立てやすく、塗装なしで色を再現
できるなど身近な楽しさが魅力の一つだ。
いかそ
http://news.walkerplus.com/article/83321/
誰がどういう設計思想で盾と重火器を兼用しようと思ったわけ?
滋賀県大津市の大津パルコでは、“FUN TO BUILD GUNPLA”をテーマに、8月21日(日)まで
「ガンプラEXPO in OTSU」を開催している。館内の複数の場所にガンプラやジオラマを展示し、
ガンプラを作る楽しさや身近さを感じられる催しとなっている。
ガンプラはアニメ、機動戦士ガンダムのシリーズに登場する、ロボットや戦艦などを立体化した
プラモデルのことで、1980年に1/144ガンダムが発売されて以来、根強い人気を誇っている。
接着剤がいらない、スナップフィットと呼ばれる仕組みで組み立てやすく、塗装なしで色を再現
できるなど身近な楽しさが魅力の一つだ。
いかそ
http://news.walkerplus.com/article/83321/
誰がどういう設計思想で盾と重火器を兼用しようと思ったわけ?
2: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 22:58:07.34 ID:qpoM3E1T0.net
>>1
遠距離でミサイルを発射
その後はミサイルポッドを盾にする合理的設計だろ?
遠距離でミサイルを発射
その後はミサイルポッドを盾にする合理的設計だろ?
35: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:09:11.29 ID:3XEiKH1X0.net
>>2で答えでてんじゃん
55: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:19:41.77 ID:bwYIAIZr0.net
>>2が優秀
453: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/08/06(土) 10:06:09.72 ID:OBEzxAA30.net
>>2
更に全弾発射したかどうかは敵には分からないから、構えてるだけで敵は正面から回避し続け消耗させ続けられるという優れもの。
更に全弾発射したかどうかは敵には分からないから、構えてるだけで敵は正面から回避し続け消耗させ続けられるという優れもの。
95: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:38:10.26 ID:qQ8vf7ui0.net
>>2
奇襲されたときどうすんのさ
奇襲されたときどうすんのさ
113: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:49:58.46 ID:qpoM3E1T0.net
>>95
それは仕方ない
全ての状況に万能な兵器はない
リックドムよりは強力な機体だし
それは仕方ない
全ての状況に万能な兵器はない
リックドムよりは強力な機体だし
447: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/2016/08/06(土) 09:51:18.10 ID:N0Doz5He0.net
>>95
奇襲されるカスは死んで当然なんだよ()
奇襲されるカスは死んで当然なんだよ()
461: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/2016/08/06(土) 11:17:41.53 ID:K20HFWji0.net
>>95
どっちにしろ死ぬ
どっちにしろ死ぬ
379: 不知火(愛知県)@\(^o^)/2016/08/06(土) 06:42:12.49 ID:TrFL6PN80.net
>>95
盾投げ付ける
盾投げ付ける
109: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:48:41.14 ID:baeyeTls0.net
>>2
中身スカスカ過ぎて盾としての役割果たせなさそう
中身スカスカ過ぎて盾としての役割果たせなさそう
139: ラ ケブラーダ(福島県)@\(^o^)/2016/08/06(土) 00:04:19.20 ID:vgn3g0eH0.net
>>109
一応ガンダムのビームサーベルによる斬撃を防いでるし、最後まで捨てなかった(´・ω・`)
つまりデッドウェイトではなく、撃ち尽くした後も盾として運用する兵装と考察出来る
一応ガンダムのビームサーベルによる斬撃を防いでるし、最後まで捨てなかった(´・ω・`)
つまりデッドウェイトではなく、撃ち尽くした後も盾として運用する兵装と考察出来る
288: キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/2016/08/06(土) 02:13:26.13 ID:ykd1lcsR0.net
>>109
蜂の巣状だから頑丈。
それに宇宙空間で使うのなら、周りが真空だから爆圧が周囲へ逃げるから、
更に有効。
蜂の巣状だから頑丈。
それに宇宙空間で使うのなら、周りが真空だから爆圧が周囲へ逃げるから、
更に有効。
118: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:51:33.74 ID:qpoM3E1T0.net
>>109
盾なんて敵の攻撃を一度防げれば儲けものだろ
ガンダムのガチシールドだって耐久力は知れてる
盾なんて敵の攻撃を一度防げれば儲けものだろ
ガンダムのガチシールドだって耐久力は知れてる
125: ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:56:57.94 ID:rUG4ByCJ0.net
>>118
アムロは強敵相手だと盾を防御よりもむしろ囮みたいな使い方してたよな
アムロは強敵相手だと盾を防御よりもむしろ囮みたいな使い方してたよな
132: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:59:34.33 ID:qpoM3E1T0.net
>>125
目眩ましかな
盾を斬らせて反撃パターンは多かったね
目眩ましかな
盾を斬らせて反撃パターンは多かったね
3: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/2016/08/05(金) 22:58:07.70 ID:nX5kpd150.net
俺を攻撃したら大爆発起きて大変だぞそれでも攻撃すんの?的な
4: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/08/05(金) 22:58:12.08 ID:4PLrBPNR0.net
発射口が少しでも変形したら暴発して粉々に吹っ飛びます
5: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/2016/08/05(金) 22:58:22.63 ID:2Lv5U41n0.net
「撃ち終わった後のミサイルコンテナ何かに使えね?」
「盾」
「盾」
6: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/2016/08/05(金) 22:58:47.29 ID:w3nXZ9Ms0.net
なんで?
179: 逆落とし(宮城県)@\(^o^)/2016/08/06(土) 00:21:33.58 ID:zvdNiqVI0.net
>>6
相手の攻撃受けたら誘爆するでそ・・
普通
片手に弾薬もって、弾薬を盾にする馬鹿いないし・・
相手の攻撃受けたら誘爆するでそ・・
普通
片手に弾薬もって、弾薬を盾にする馬鹿いないし・・
7: ときめきメモリアル(カナダ)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:00:12.12 ID:WDbOIaYg0.net
爆発反応装甲を兼ねてるんじゃないのけ?
8: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:00:49.54 ID:by8Y56rk0.net
むしろ優れた考え方だろ
9: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:00:53.67 ID:+15euZin0.net
相当重量あるだろうにな、その技術を他に使えば良かったのに
11: ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:01:10.15 ID:YCp1EumY0.net
あれは手持ちの武器で使い終わったら盾に出来るってだけだろ。
接近戦までミサイル満載のまま持っておくかよ。
接近戦までミサイル満載のまま持っておくかよ。
12: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:01:19.40 ID:uuwx2Jct0.net
ジェガンも危ないよね
93: パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:37:10.45 ID:tAsP/SH80.net
>>12
逆襲のシャアを見直してみろ。
ちゃんと遠距離でミサイル打ち尽くしてから接近戦してる。
逆襲のシャアを見直してみろ。
ちゃんと遠距離でミサイル打ち尽くしてから接近戦してる。
13: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:02:06.99 ID:cOt/jmp10.net
コンバットアーマーに比べたら全然マシ
14: ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:02:37.34 ID:rUG4ByCJ0.net
つかギャンの目玉はあのくそカッコいいビームサーベルのほうだろ
15: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:02:51.29 ID:Zi8BMZP/0.net
あれはいいものだろ
392: 毒霧(静岡県)@\(^o^)/2016/08/06(土) 07:16:06.72 ID:7GXXU4Gk0.net
>>15
それ壺
それ壺
16: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:03:56.14 ID:qpoM3E1T0.net
シャアには付け焼き刃とかコケにされてたな
22: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:05:45.24 ID:nX5kpd150.net
>>16
それ常に前線で戦ってきたシャアが指揮を取っていただけのマ・クベに対してだろ?
それ常に前線で戦ってきたシャアが指揮を取っていただけのマ・クベに対してだろ?
27: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:07:00.47 ID:zjSkFJmM0.net
>>22
アムロとガンダムでなければ死んでたな
アムロとガンダムでなければ死んでたな
29: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:07:24.52 ID:qpoM3E1T0.net
>>22
そう
マクベの腕に対してだよ
まあシャアからみたらそうだわな
そう
マクベの腕に対してだよ
まあシャアからみたらそうだわな
52: ストレッチプラム(関東地方)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:17:23.07 ID:5TYY/qltO.net
>>22
キシリアとアッザムで出撃した実績ディスるんじゃねえw
キシリアとアッザムで出撃した実績ディスるんじゃねえw
17: アンクルホールド(鹿児島県)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:04:03.64 ID:ZMARhOvR0.net

426: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/08/06(土) 08:31:47.97 ID:MKTFThPS0.net
>>377
シュールだなw
シュールだなw
483: ファイナルカット(香川県)@\(^o^)/2016/08/06(土) 13:12:41.62 ID:+zukxNsm0.net
>>377
肩の撃てよ
肩の撃てよ
74: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:28:33.91 ID:qpoM3E1T0.net
まあ現実の戦闘機だって翼や胴体にミサイルぶら下げて空中戦するからか
78: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/08/05(金) 23:29:52.66 ID:KrlSMt3e0.net
これはいいものだ
コメント一覧
ちょっとやそっとで爆発なんかしないだろ
あそこにコクピットあるんじゃないんですか?
まずそもそも内蔵ミサイルすら撃つ暇すらないほどの完璧な奇襲ならそもそも防御が不可能で
盾自体が無意味よってデメリットはない
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
壷を弾けないねえ
あと稲垣がマ・クベに似てるのは事実過ぎておもしろい
プラスティック爆薬として有名なC4なんかも、信管がなければ火にくべても燃えるだけ。
米軍特殊部隊の隊員が、C4を固形燃料の代わりに使ってたのは有名だな。
まあ、燃えた状態で衝撃が加わるとドカン!だけどな。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
かと言って当時はプラモ化前提の玩具寄りのデザインだったとも言い切れない。
中世の騎士モチーフだけど、盾にもロマンがあったのか。
サザキ君は見る目があったって事だよね。
ウェッポンベイに盾を付けてるんだよ
ウェッポンベイを剥き身で持ってたらデブリに当たっただけで誘爆するだろ?
一度使ったら「奴を見つけたら遠距離から盾を撃て」ってなるから、量産向きじゃない。
あと常にビムサ出してるのってエネルギーの無駄な感じもする
蜂の巣状の方が強度がでるのに
c4が特殊なだけで普通に現代の炸薬や装薬は誘爆するぞ
イラク戦争でもT72が誘爆で吹き飛びまくってるし
有効なら戦国時代には盾持ちが多いはず
威力15000もあるんだよ
ギャンキャノンという奴もいたな…
ミリタリー系にふるのが難しいな。
残ってたら捨てるだけだしな。
こう書くと、なんか説得力あったりなかったりw