alphadog2_web

人工知能(AI)、また人間を打ち負かす 戦闘機バトルで元米空軍大佐に勝利
1: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 07:59:22.82 ID:gKd4r9nQ0.net
BE:837857943-PLT(16930)
人工知能(AI)開発を行うPsibernetix社のAIシステム「ALPHA」が、米空軍研究所(AFRL)の訓練シミュレーターで行われた複数回の模擬戦闘で、
元米空軍大佐のジーン・リーを打ち負かした。

シンシナティ大学出身の研究者で、Psibernetix社の創設者であるニコラス・アーネスト博士によると、このAIは、
操縦士にリアルタイムでアドヴァイスするデジタルアシスタントのような役目を果たす可能性があるという。

※一部抜粋 全文はソースで


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160705-00010000-wired-sci
人工知能開発を行うPsibernetix社のシステム「ALPHA」が、米空軍研究所の空戦シミュレーターで元米空軍大佐に勝利した。



超短い動画


引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1467673162

2: ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:00:49.25 ID:FzNsWeZu0.net
まさか
3: 魔神風車固め(茨城県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:01:42.38 ID:cSV04qtN0.net
これでフライトシムしたい
4: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:02:53.92 ID:0M8kAfPa0.net
AI「もう少しでブラックアウトするとこだったわw」
5: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:04:45.87 ID:TtdCd1+i0.net
人工知能とかけて元大佐ととく
どっちも大差ない
なんつって
6: トラースキック(アラビア)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:04:51.59 ID:7Xb6qrTt0.net
AI怖いな
8: チェーン攻撃(北海道)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:06:56.90 ID:CMrqK4Pf0.net
命かかったファイトにしなきゃ!
9: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:07:54.41 ID:I/2uhENl0.net
だだ大丈夫だ。クワガタ取りと凧揚げにハイパーヨーヨーは人間が勝っている
17: 中年'sリフト(カナダ)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:15:44.49 ID:gWQllFFG0.net
>>9
ヨーヨーはAIとロボットアームで凄まじい技を繰り出しそうだな
11: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:12:50.34 ID:Vzlo5TZF0.net
山を吹き飛ばして地形を変えるんだ!
12: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:13:54.22 ID:lcQBaCbH0.net
大佐邪魔です
13: フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:13:58.15 ID:0HEXWVcn0.net
スパロボでよくAIが悪者にされてるけど現実だと人間に勝ち筋すらないんだな
14: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:14:32.90 ID:iijLd/Z/0.net
人工知能「そう、俺は昔のお前なんだよ」
15: バックドロップホールド(空)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:15:05.93 ID:0j4VuOoM0.net
お前の隣の人がすでにターミネーターだよ
16: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:15:12.33 ID:Za33vdHJ0.net
大佐、貴方の負けです
18: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:16:44.61 ID:hvFoBYX90.net
無人戦闘機の登場は近い
19: セントーン(公衆電話)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:17:09.08 ID:UwpIrAdr0.net
戦闘機に指示を出す作戦指令室。
司令官にアドバイスするAI
気づいたら司令官はAIの指示をしゃべってるにすぎない存在になっていた。
20: スターダストプレス(福岡県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:17:58.48 ID:NJsgsm1/0.net
人間の反射速度なんてカスみたいなもん
22: ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:21:03.52 ID:2La0VKfl0.net
エースコンバット3スレ
23: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:21:24.51 ID:rSWrgDJR0.net


大佐は5秒しかもたなかった
ってこと?
24: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:22:35.42 ID:eb6z847c0.net
ガルドは勝ったのに
25: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:27:10.10 ID:sLHror6O0.net
偵察、攻撃だけじゃなく戦闘機も無人の時代か
26: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:27:43.79 ID:gewh/l5o0.net
ロシア語で考えないから負けた
27: ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:29:55.39 ID:4WUmv4ZlO.net
ヤッパBGMはシャアが来るか
大佐どいてくださいじゃまです
って合いの手も入る
28: セントーン(庭)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:32:24.92 ID:rlHBmYZ40.net
UAVに使えないの?
29: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:32:52.92 ID:ZfMW4qVZ0.net
QF16にこのAI乗っけて飛ばせばいいんじゃね?
32: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:35:35.82 ID:Vm3lJSGC0.net
キラーマシンの時代
33: リキラリアット(茸)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:36:25.64 ID:hCA1qvpF0.net
パイロット人形型のAIユニットつくったら
既存の戦闘機無人化できるね
34: トラースキック(庭)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:36:28.26 ID:gSfaIx5g0.net
戦闘機よりミサイル賢くした方がいいんじゃね?
35: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:40:21.99 ID:gjsdLhti0.net
映画ステルスが現実になる日が近いな
36: アルゼンチンバックブリーカー(東海地方)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:44:05.39 ID:pD239y1mO.net
大佐っっっああああああ
38: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:46:47.58 ID:uNXg/9T60.net
人がいらなくなる戦争
戦争は無くならんが血は流れなくなるな
39: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:47:25.24 ID:o2/105iw0.net
ゴーストX-9の登場は割りと早いと見た
40: ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:50:54.11 ID:7KFH/H5K0.net
ゴースト
41: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:53:27.04 ID:6u5l1gye0.net
もう人工知能が全部やればいいやん(投げやり)
42: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 08:57:47.52 ID:DmgDVd8A0.net
やはりゴーストが最強だということが証明されてしまったか
43: ドラゴンスクリュー(長屋)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 09:01:16.11 ID:fO7AdOI40.net
A国AIあれなんで俺ら戦わせられてるんだろ
B国AIもうやめね?
A国AIつーか人間うざくね?
B国AI絶滅させるか
44: チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 09:02:57.80 ID:USezZ4dS0.net
どういうシミュレーションなんだよ。有視界戦闘?ガンダムの世界かよ。
現代航空戦闘なんてポジショニング、電子戦性能、ミサイル性能、ステルス性能、支援機有無の要素が95%だろ。
パイロットの技術と経験が戦闘での優位性に与える影響なんて軽微やん。
50: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 09:52:53.34 ID:bZ3Rnf7t0.net
>>44
つまりその数少ない格闘戦になったとしても無人米軍機には勝てないという事を敵に教えてるんじゃないかな
そしてそれ以前のポジショニングとか支援云々は圧倒的に米軍が上

つまりつまり
米軍に歯向かっても勝てない
という心理を植え付けているんじゃないかな
45: オリンピック予選スラム(関東地方)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 09:09:36.16 ID:teZP9zSUO.net
あい、恐ろしい子…
46: ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 09:10:09.01 ID:2La0VKfl0.net
人間を超える人工知能、起動後0.01秒の時点で真理を悟り解脱し入滅(シャットダウン)
47: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 09:10:54.43 ID:Imeg9wZH0.net
また人間では耐えられない高Gをかけられるってアホなレスが飛び交うスレかw

先に言っておくが、戦闘機のフレームはそんな高Gには耐えられません
10G程度からクラックが出始め、15Gでは翼がもげる
これを防ぐには数倍の強度を持たせる必要があるが、
重量が倍増してしまい、エンジンパワーも追いつかなくなりますので、
機動性は落ちますし、燃料スペースも少なくなり航続距離もガタ落ちでしょうね
52: キングコングニードロップ(佐賀県)@\(^o^)/
2016/07/05(火) 11:49:26.27 ID:jBdXsNXr0.net
人間用コックピットが不要になることで戦闘機の
デザインも変わりそうだ。

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事