1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:48:20.54 ID:XtGo4VeOM.net
129 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/12/06(金) 17:20:14.69 ID:Jqmp+pW/0
ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない
上から振り下ろすタイプ
切っ先を向けて突進してくるタイプ
素人は大まかにわけてこれに分類されるが恐怖心さえ除けば対処は容易い
俺が一番恐れているのはナイフを持ちながらその武器を過信せずに格闘戦の中でナイフを振るってくる奴
特にナイフを逆手に持ってる奴は戦い方をわかってるから注意しておけ
逆手に持つと突き、斬撃攻撃と多様な斬り方を瞬時に選択して攻撃することが可能になる
順手、いわゆる取っ手を鷲掴みにし切っ先を相手に向ける持ち方は突きにしても斬撃にしても振りかぶるという動作を必要とする
逆手はその必要がない、ワンテンポで刃は相手に届く
ナイフを用いた戦い方にはいろいろある、こいつはその中でも素人
まずこの構えだが、防御に徹している。顎を隠しながら相手の隙をついて一撃を入れるスタイル

次にこのスタイル、ボクシングでいうフリッカージャブのような相手がよけにくい角度から一撃を放つ
なおガードに回す手を下に回しているため防御面がやや不安

ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない
上から振り下ろすタイプ
切っ先を向けて突進してくるタイプ
素人は大まかにわけてこれに分類されるが恐怖心さえ除けば対処は容易い
俺が一番恐れているのはナイフを持ちながらその武器を過信せずに格闘戦の中でナイフを振るってくる奴
特にナイフを逆手に持ってる奴は戦い方をわかってるから注意しておけ
逆手に持つと突き、斬撃攻撃と多様な斬り方を瞬時に選択して攻撃することが可能になる
順手、いわゆる取っ手を鷲掴みにし切っ先を相手に向ける持ち方は突きにしても斬撃にしても振りかぶるという動作を必要とする
逆手はその必要がない、ワンテンポで刃は相手に届く
ナイフを用いた戦い方にはいろいろある、こいつはその中でも素人
まずこの構えだが、防御に徹している。顎を隠しながら相手の隙をついて一撃を入れるスタイル

次にこのスタイル、ボクシングでいうフリッカージャブのような相手がよけにくい角度から一撃を放つ
なおガードに回す手を下に回しているため防御面がやや不安

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:49:03.20 ID:UKbjtTTWd.net
これすこ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:49:38.49 ID:4od+ZICWr.net
カメラのせいで視界が悪い
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:49:38.90 ID:CUXus5Aza.net
ためになるなあ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:49:41.55 ID:MDpFsB5Hd.net
ふすまボロボロ定期
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:49:48.98 ID:ShzgrbWB0.net
こいつの食卓ナイフやんけ……
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:10.42 ID:ze+vkkYYd.net
逆刃刀があるなら逆刃ナイフもあっていいだろ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:16.08 ID:+V+EAz/x0.net
かわいい顔してんな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:19.57 ID:vED1np0C0.net
なんJにもスペツナズ出身者くらいおるやろ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:24.93 ID:QKrByJca0.net
ツクールゲーの一番弱い敵っぽい
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:26.25 ID:ZzLVMtO9d.net
金剛力士像みたいな髪型してる
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:27.13 ID:4XL7P3N80.net
顔パンパンやないか
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:40.90 ID:acnT553v0.net
セガールがやる独特のナイフ戦術な
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:49.40 ID:zzDptoeL0.net
リアル系のバトル漫画描いてほしい
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:50.23 ID:m5Mhcw5P0.net
ガキみたいな顔してんな
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:50.50 ID:pYz1rMyR0.net
これよく見るけどネタやろ?
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:52:16.45 ID:ls2SSAQ10.net
>>23
ネタっぽくしてるけど本人は至って真面目なんやで
言ってることもまともやし
ネタっぽくしてるけど本人は至って真面目なんやで
言ってることもまともやし
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:03.38 ID:QHMS45Y90.net
>>44
なおさらヤバいんだよなぁ
なおさらヤバいんだよなぁ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:51.72 ID:Ek3Q3vig0.net
メタルギアのやりすぎや
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:50:59.21 ID:7jGaB9PH0.net
その後のやつあったやろこれ
27:大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2016/05/10(火) 00:51:08.73 ID:7cVmmPm80.net
嫌儲暗殺者定期
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:09.21 ID:/Kgh5nKad.net
襖ボロスギィ!
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:14.77 ID:FxgexwUt0.net
最初から振りかぶっとるだけやんけ!
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:15.23 ID:MMMYpHWZa.net
ナイフ逆手はあながち間違いでもない
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:18.30 ID:K1wnXQyZd.net
これすこ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:20.21 ID:i+ITSxxhd.net
襖ボロボロですよ神
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:24.28 ID:nEjJFXP10.net
嫌儲のコピペ系で唯一好き
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:25.30 ID:6DdWd8QP0.net
防衛術は気持ち悪い自己顕示欲だして引退するとか言って消えた
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:31.48 ID:27cJqAqq0.net
フィジカルエリートのなんJ民なら金属バットで余裕
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:32.58 ID:hSlui2Bd0.net
扇風機くんは全てを見ていた
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:33.73 ID:YBuQkQym0.net
杉内みたいな顔
ewには敵わん
ewには敵わん
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:51:49.41 ID:knP/zLvMd.net
金属バットで殺せますよ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:52:09.72 ID:U+lydxMV0.net
部屋の底辺感やばい
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:52:13.65 ID:XdsXeJGBa.net
座頭市かよ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:52:24.61 ID:/lL5RUxS0.net
寝起きやから顔パンやねん
普段の顔は10年前のhydeや
普段の顔は10年前のhydeや
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:52:42.71 ID:HzJyuOcr0.net
懐かしいな
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:07.68 ID:GhGX4mja0.net
草は得た
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:18.99 ID:4KOGVBko0.net
これワイやで
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:19.07 ID:d9TKWIeW0.net
中学生かな
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:27.11 ID:XW1pfGZ80.net
ホンマに逆手の方が強いん普通に持った方が扱いやすくて強そうやん
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:54:50.99 ID:UIMQltyl0.net
>>54
逆手はナイフ術を習ってない素人向けだぞ
喧嘩だけしてるようなのは逆手のほうが具合がいい
逆手はナイフ術を習ってない素人向けだぞ
喧嘩だけしてるようなのは逆手のほうが具合がいい
344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:19:41.37 ID:9J5tvj3V0.net
>>54
逆手で振り下ろしたらかなり貫通力が増す
なまくらナイフとか包丁ならガチ
逆手で振り下ろしたらかなり貫通力が増す
なまくらナイフとか包丁ならガチ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:30.24 ID:iGgiCE1Y0.net
こいつ畳の部屋でスリッパ履いてんのな
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:37.58 ID:bWFzc9aZa.net
この後ナイフに刺されて亡くなったんだよね
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:43.97 ID:JC2UFEjL0.net
軍人同士で戦うと逆手より順手の方が強いらしいで
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:54:50.99 ID:UIMQltyl0.net
>>58
当たり前だぞ
当たり前だぞ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:55:38.58 ID:i+ITSxxhd.net
>>66
本人かな
本人かな
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:48.48 ID:b7a2/C7C0.net
なるほどと思ってしまった
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:53:50.19 ID:nP7MQfN7d.net
学んだだけで練習したことなさそう
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:54:33.00 ID:mixj21dT0.net
なら二本逆手にもったら強いの?
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:54:42.78 ID:ovnY0koy0.net
これすき
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:54:59.14 ID:TKQ2lWczp.net
実際言ってることは正しいの?
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:55:48.63 ID:UIMQltyl0.net
>>67
正しいわけねーだろ嫌儲やぞ
正しいわけねーだろ嫌儲やぞ
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:58:24.37 ID:PXiqfPak0.net
>>67
逆手に持ったらリーチ落ちるやん
逆手に持ったらリーチ落ちるやん
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:55:01.45 ID:E1j+p+p40.net
防御に徹してるとか言いながら、脇見せてええんか?
ふっとい血管通ってるで
ふっとい血管通ってるで
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:55:32.36 ID:QHMS45Y90.net
インディジョーンズやったら銃バーンでお終いやぞ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:55:40.92 ID:VpdkEMo0d.net
襖ボロボロで草
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:56:04.67 ID:Jg9famAJ0.net
かっこE
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:56:06.03 ID:YBYNM0ng0.net
参考にするわ
関連記事初心者でも扱いやすいナイフ教えて 熊とか倒してみたいんだけどみんなのナイフみせてテロリスト「動くと撃つぞ」 ぼく「接近戦ではナイフのほうが速い」街中でナイフ振り回すマジキチに出くわしたらおまえらはどうすんの?
コメント一覧
安全上の観点から実践的な練習は省きました
ああっ!!
なんだコノヤロウ!!
体重乗せるのも結局逆手と同じくらい近づかなきゃいけないし、手首もひねりやすい
一般家庭にある半端な刃物じゃリーチもくそもないし、斬撃なんて下手すりゃ服すら通せない
確実に仕留めたいならマウントとって逆手で刺す方がいい
狭いところで出会い頭にとかで使うのであれば間違ってない
ジャブ程度の力じゃそうそう人は死なない
刃物を過信しすぎ
化物相手には逆手にもってフックの形で斬りつけるのが殺傷力高いんだろうが刺せば致命傷になる人間相手に一番リーチがあり出の早い突きを封印する逆手はどうかねぇ
ボクシングで言えばジャブが必殺になるわけだろ、順手なら
ソードブレイカー式の持ち方だな
5cm刺さったら死ぬわ
こちとら猟友会やぞ生きてる肉にどんだけ力入れたらナイフささるかくらい軍人より知っとるんじゃ
やりあってる間に持ち替え出きるんだし、どっちのやり方も学んでおいて状況によって対応するのが一番いい。どっちがいいかってのは不毛だよ
格闘とかする向けのもんじゃないけどな
だから軽い力じゃ五センチも刺さらねーだろーが。正面から相対して人間にそんなに力込めて刺せる隙なんてそうそう無いわ
理論だけで実戦は勝てねーよ
スレにも出てるが降り下ろしでしか力が入らないからな
それとナイフの基本戦術は刺突だからな
振り回すなんてそれこそ素人、刃渡りの短い武器で真正面から有効打を与えるのはプロでも難しい
別に一撃必殺に拘らなくても、ナイフなら掠っただけでもダメージでかいし
痛いわ、血も出るわじゃ相手も平静じゃ居られないと思うんだけど
体術スキル前提なら正直どっちでも良い
技量ならリーチが長い方が有利
まず相手の手足切ること意識しろよ
だから机上の空論やってんのはお前だろ
こっちは生きてる猪や鹿相手にしてんの
ジャブが軽いってのも意味わからんわ
それすら食らったこともねーの?
チヤツク・ノリスの、弟子であると主張しているが、黒岩!!!
格闘技といえば、通信教育で、学んだ、空手!!!
然し乍ら黒岩、その通信教育のカネば、払っていないのである!!!
嗚呼、なんたるザマであろうか、黒岩!?
これには、チヤツクも、マイッチングで、ギガトンパンチ!?
駄目なんです!!!
それだけはしてはならないんです!!!
それをしてしまうと死んでしまうのです!!!
エホヴァーのウィットネス、白々しく語る!!!
いや、最初から対人の話してるだろ?
なんで急に獣の話してんだよアスペ
ちゃんと刺せる前提で話してる時点でお前の理論は破綻してんだよ
さっきから俺が指摘してんのにその辺一切触れないでやんの。言い返せないんだったら俺の方が正しいと受けとるわ。じゃあな
のしかかって刺すときは逆手のほうが力はいるし
牽制するときは順手のほうがリーチ取れる
しかもそれをネットでさらすのなんでなんw
オーソドックススタイルでナイフは右胸のところに引きつけて構える奴は使い方知ってる奴だからヤバイって聞いた
これが全て
順手でも突きだろうが切りだろうが見えない気がする
俺は死ぬ
中二病にもほどがあるね。
そうでなければ、犯罪予備軍。
試しにシャドーでジャブしてみろよ
力の強さが幼稚園児並でもない限りジャブの速さ、踏み込み、腕の重さに刃物を足したら良く刺さるって事ぐらい人を実際に刺さんでもわかるやろ
それでも理解できんのやったら鈍じゃない普通のナイフで豚肉のブロックをまな板の上で適当に突いてみろ
馬鹿なようだから敢えて言うけど、ちゃんと解凍しろよ
いいんじゃない?勝手にしろよ。その間違った知識はお前ん中では正しいんだろ?
ちなみに俺は40とは別人な
これじゃ 中高校時代イジメられてただろうな
相手が長もの持ちだと逆手、かな
普段は秋葉原や淡路島みたく社会に復讐(笑)かますの脳内妄想しながらジャップ連呼してそう。
後ろからがほとんどワニから、護身で守れることはない
ワニよ死ぬときは死ぬワニ
急所やドテッ腹にグサーいければそら止まるやろうけど、ドラマでもなしにナイフなんか互いに立位じゃろくに刺さらんし切れんやろ
どんな動物でもそうだけど、急所には骨や腱が邪魔してナイフを届かせることは難しい。
格闘中の人間は死んだ動物と違って動き回るので、急所に5cm差し込むことは至難の業。
あと、順手でモノを握っている場合(逆手でもだけど)ジャブほどの速度は出ない。
ジャブの打ち方と順手での刺し方ってのは、まったく別の所作。
ビデオで録画して再生してみろ。
ちなみに俺は44とは別人な
嘘だぞ
プロボクサーからジャブ貰ったときより
剣道六段のおっさんから面撃ちされたときのが訳分んない度が強かったぞ
腕とか犠牲にね
ナイフ持ってるっていう慢心があると確かにやられるよ
相手に致命傷負わせるには一突きって考えは止めた方が良い