1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:12:31.516 ID:GiyTddWN0.net
なぜなのか
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439395951/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:19:06.070 ID:hNC68SvC0.net
人類
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:23:02.417 ID:GiyTddWN0.net
>>2
お、ホモ・エレクトスゥー!
お、ホモ・エレクトスゥー!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:26:25.391 ID:GiyTddWN0.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:33:57.542 ID:Nt+R8AKXa.net
>>4
これどーなってんの
これどーなってんの
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:40:05.283 ID:GiyTddWN0.net
>>5
下向きにはえてるんやで
たぶん根とかほじほじするためのものやないかな
下向きにはえてるんやで
たぶん根とかほじほじするためのものやないかな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:42:10.872 ID:GiyTddWN0.net
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:44:49.530 ID:GiyTddWN0.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:46:11.976 ID:GiyTddWN0.net
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:47:31.444 ID:GiyTddWN0.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:48:03.955 ID:gPApZFAk0.net
鳥さん猫さん最強時代
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:51:44.353 ID:GiyTddWN0.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:49:33.252 ID:GiyTddWN0.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:50:19.263 ID:ao0f/EJw0.net
小学生の頃図鑑でこういうのよく見てたなあ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:53:47.951 ID:GiyTddWN0.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:56:54.369 ID:GiyTddWN0.net
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:59:17.452 ID:Nt+R8AKXa.net
時代違うはずだけどディニクチスすごい好き
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:01:43.944 ID:GiyTddWN0.net
さっそくネタ切れ
くわしい人いませんか……
>>20
古生代やねー あのへんもすき
くわしい人いませんか……
>>20
古生代やねー あのへんもすき
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 01:59:26.482 ID:GiyTddWN0.net
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:00:47.582 ID:tdjrQhAU0.net
バージェス動物群は紹介する?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:04:42.869 ID:GiyTddWN0.net
>>22
古生代やない?
人気に嫉妬
古生代やない?
人気に嫉妬
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:00:53.643 ID:46Fn88mW0.net
なんてったって>>1が生まれたことが新生代最大の退化だろうな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:03:28.402 ID:wq3bV7hq0.net
古代の生物ってロマンあるよね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:05:54.631 ID:XT1ulyYTK.net
バージェス動物群の中二心をくすぐる名前の数々
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:07:46.403 ID:IO5/zSwga.net
神様も大絶滅でやる気なくなったんじゃないか?
作ってもすぐ壊されちゃうし
作ってもすぐ壊されちゃうし
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:09:21.682 ID:tdjrQhAU0.net
大絶滅ってその時の地球上の生物の9割が滅んだってとんでもねえ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:10:36.251 ID:Q9daItoL0.net
K-T境界線とかいう地球のブラックボックス
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:13:19.559 ID:7wZMgPdU0.net
酸素濃度が高いおかげで体がデカくても酸素回せてたからデカブツだらけになったんだっけ?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:18:15.287 ID:GiyTddWN0.net
>>31
新生代の酸素濃度はあんまり変わらなかったとか聞いたけどどうなんかなー
酸素濃度が濃くてえぐかったのは石炭紀の昆虫やないかな?
2メートルのムカデ(アースロプレウラ)とか70cmのトンボ(メガネウラ)とか
新生代の酸素濃度はあんまり変わらなかったとか聞いたけどどうなんかなー
酸素濃度が濃くてえぐかったのは石炭紀の昆虫やないかな?
2メートルのムカデ(アースロプレウラ)とか70cmのトンボ(メガネウラ)とか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:15:28.469 ID:04mFNpjp0.net
巨大ナマケモノことメガテリウムさんがいない、やり直し
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:21:13.270 ID:GiyTddWN0.net
>>32
言われて思い出すの巻
忘れちゃいかんね
言われて思い出すの巻
忘れちゃいかんね
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:16:10.108 ID:GiyTddWN0.net
大量絶滅は何度か起きてる
オルドビス紀、デボン紀、ペルム紀、三畳紀、白亜紀の5回がかなり大規模
現代も大量絶滅中とか言われたりしとる
オルドビス紀、デボン紀、ペルム紀、三畳紀、白亜紀の5回がかなり大規模
現代も大量絶滅中とか言われたりしとる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:21:39.972 ID:TbaiLLvT0.net
新生代って哺乳類の時代?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:27:47.378 ID:GiyTddWN0.net
ミトコンドリア・イブさん
こちらは現生人類のママ
ミトコンドリアは♀から遺伝するわけで
こちらも同様にさかのぼることができる
いまはアフリカにいたと考えられている
>>36
せやでせやで
恐竜の時代にはネズミみたいな感じでこそこそやっとったけど
恐竜が絶滅して我が物顔で闊歩できるようになったというわけ
こちらは現生人類のママ
ミトコンドリアは♀から遺伝するわけで
こちらも同様にさかのぼることができる
いまはアフリカにいたと考えられている
>>36
せやでせやで
恐竜の時代にはネズミみたいな感じでこそこそやっとったけど
恐竜が絶滅して我が物顔で闊歩できるようになったというわけ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:27:47.644 ID:04mFNpjp0.net
>>36
まぁそうなるかな
しかし哺乳類誕生が新生代だと思ってる人もいるみたいだな…
まぁそうなるかな
しかし哺乳類誕生が新生代だと思ってる人もいるみたいだな…
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:24:38.702 ID:GiyTddWN0.net
画像とかないけど
Y染色体アダムさん
Y染色体は♂しか♂に遺伝するわけやけど
これをさかのぼるとひとりの♂にたどりつく
そいつが現生人類全体のパパ、Y染色体アダム
Y染色体アダムさん
Y染色体は♂しか♂に遺伝するわけやけど
これをさかのぼるとひとりの♂にたどりつく
そいつが現生人類全体のパパ、Y染色体アダム
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:28:39.553 ID:y779UYdG0.net
ジュラ紀「一人だけ有名になってスマンな」
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:30:57.586 ID:04mFNpjp0.net
>>40
戦犯ジュラシックパーク
実際は白亜期の恐竜の方が多いじゃん…
戦犯ジュラシックパーク
実際は白亜期の恐竜の方が多いじゃん…
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:42:15.127 ID:De82owE+0.net
>>42
アラサーの元恐竜少年として断言するが
ジュラシックパークより前から地層年代としてはジュラ紀の方が有名だった
ジュラ紀の方が響きがかっこいいからな
アラサーの元恐竜少年として断言するが
ジュラシックパークより前から地層年代としてはジュラ紀の方が有名だった
ジュラ紀の方が響きがかっこいいからな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:33:09.071 ID:GiyTddWN0.net
>>40
ティラノサウルスさんは白亜紀やぞ
ジュラ紀は巨大化する過渡期的なイメージだけどどうなんかな?
ティラノサウルスさんは白亜紀やぞ
ジュラ紀は巨大化する過渡期的なイメージだけどどうなんかな?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:29:26.364 ID:PLrtufLZ0.net
昔ユタラプトルみたいなやつが大好きだった
あとはエダフォサウルスやディメトロドンみたいなのにもハマってた
スピノサウルスはなんか違う
あとはエダフォサウルスやディメトロドンみたいなのにもハマってた
スピノサウルスはなんか違う
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:32:59.245 ID:Q9daItoL0.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:38:12.775 ID:GiyTddWN0.net
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:25:24.215 ID:CpCu8CKZ0.net
軟骨が化石化しないせいでメガロドンさんは歯しか残ってないんだっけ?
脂肪とかも残りにくいだろうしぜったい>>43あたりは元の姿とはかけ離れてるよな
脂肪とかも残りにくいだろうしぜったい>>43あたりは元の姿とはかけ離れてるよな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:31:36.536 ID:GiyTddWN0.net
>>80
確かそう<歯だけ
古代の生きものは現生の生きものから想像するしかないからねぇ
学者さんたちの想像力はすさまじいわ
確かそう<歯だけ
古代の生きものは現生の生きものから想像するしかないからねぇ
学者さんたちの想像力はすさまじいわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:35:28.222 ID:B7H9PwTr0.net
ゾイドにいそう
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:37:42.064 ID:tdjrQhAU0.net
白亜紀は英語てなんて言うの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:42:35.385 ID:GiyTddWN0.net
>>46
クリテイシャス? わからん
Cretaceous periodらしいよ
クリテイシャス? わからん
Cretaceous periodらしいよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:39:09.728 ID:ynaEoSx60.net
哺乳類も被子植物も珪藻類も中生代にはもう出現してたし
ニュートピックがないんだよな
ニュートピックがないんだよな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:48:26.353 ID:o+1X+UpL0.net
人間が進化するか滅ぶかしないと進化はもう無いよね
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:49:07.052 ID:GiyTddWN0.net
というかよく考えたら現代も新生代なんだよなあ
その分動物の想像とかしやすいけど
その分動物の想像とかしやすいけど
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:50:23.522 ID:Q9daItoL0.net
あれディアトリマって恐竜が滅んでから調子こき始めたやつだよね?
そんで哺乳類に負けて省エネに走ったと
そんで哺乳類に負けて省エネに走ったと
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:55:03.272 ID:GiyTddWN0.net
>>59
せやね 一時期は頂点捕食者やったとも聞いた
フォルスラコスとかもつよそう
せやね 一時期は頂点捕食者やったとも聞いた
フォルスラコスとかもつよそう
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:57:40.534 ID:Q9daItoL0.net
>>65
ああいうダチョウとかドードーみたいなフォルムめっちゃ好みだわ
ああいうダチョウとかドードーみたいなフォルムめっちゃ好みだわ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:00:12.711 ID:GiyTddWN0.net
>>66
さてはヒクイドリもすきやろ?
ちな恐鳥類はダチョウとはあんま近くなくてノガンモドキというのが近いらしい
ノガンモドキは60kmぐらいで走るとか
さてはヒクイドリもすきやろ?
ちな恐鳥類はダチョウとはあんま近くなくてノガンモドキというのが近いらしい
ノガンモドキは60kmぐらいで走るとか
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:51:34.959 ID:eG61QL5FE.net
ディアトリマ弱そう
ケレンケンさんを見習えよ
ケレンケンさんを見習えよ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:52:02.331 ID:04mFNpjp0.net
バシロサウルスの圧倒的強敵感
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:53:46.461 ID:Hi4AYDwx0.net
ディアトリマは北米辺りで頂点にいたけど気温下がってベーリング海峡辺りを通れるようになったら
ユーラシアで広がってた肉食系哺乳類に駆逐されていったんじゃないかって説をこないだ何かで見た
ユーラシアで広がってた肉食系哺乳類に駆逐されていったんじゃないかって説をこないだ何かで見た
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 02:59:39.476 ID:jNpOs2J1K.net
現代も新生代なの?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:06:19.838 ID:GiyTddWN0.net
>>67
せやでー
完新世というくくり
せやでー
完新世というくくり
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:00:44.095 ID:eG61QL5FE.net
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:07:25.691 ID:TBVYtJceK.net
>>69
なんだこのバケモノ
食う気満々じゃねーか
なんだこのバケモノ
食う気満々じゃねーか
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:08:00.412 ID:Q9daItoL0.net
>>69
これ絶対バランス悪いわ
こいつら転びそうになりながら走ってたんちゃうか
これ絶対バランス悪いわ
こいつら転びそうになりながら走ってたんちゃうか
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:09:09.068 ID:mojMtCGH0.net
猿人てすげえミステリアスだよな
不気味の谷みたいにそそるものがある
不気味の谷みたいにそそるものがある
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:21:18.115 ID:ynaEoSx60.net
何しろ文字通り宇宙が始まる前から存在してるスネーカーからしたら
次の宇宙まで存続するどころか同頑張っても種族としての寿命が百万年もないような連中なんて
一刻も早く保護してやらないと泡となって消えちゃう存在だからね、仕方ないね
次の宇宙まで存続するどころか同頑張っても種族としての寿命が百万年もないような連中なんて
一刻も早く保護してやらないと泡となって消えちゃう存在だからね、仕方ないね
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:38:32.834 ID:Q9daItoL0.net
マッコウクジラだかの骨格見て
化石からのイメージ再現は無理ゲーだと悟った
化石からのイメージ再現は無理ゲーだと悟った
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/13(木) 03:44:28.553 ID:jDdqhdZ90.net
今日のエデンの檻スレ
1001: 人気記事 2014/05/07(木)05:06:04
【朗報】 クジラックス先生、若者の青春も描ける模様(画像あり)
ペヤング販売停止させた大学生WWWWWWWWWWWWWWW
コロコロのお色気漫画にガールズちゃんねるの女達が発狂ww(画像あり)
【悲報】史上最悪の糞まんこが現れるwwwwwwwwwww
俺「アベンジャーズって全員一方通行で倒せるよね」 海外の友人「え?」→
おたまじゃくしを塩素に浸すととんでもないことが起こるって知ってた?(閲覧注意)
【悲報】カエルの幼虫、原発事故で巨大化(画像あり)
男子生徒(16)と性行為した女教師(24)逮捕wwwwwww(画像あり)
ラブドールとセックスした結果wwwwww(画像あり)
ゲームでトラウマになった敵(閲覧注意)
【朗報】日本エレキテル連合が過激ヌード初解禁!めちゃシコだと話題に (画像あり)
輪姦という鬼畜行為wwwwwwwww
ペヤング販売停止させた大学生WWWWWWWWWWWWWWW
コロコロのお色気漫画にガールズちゃんねるの女達が発狂ww(画像あり)
【悲報】史上最悪の糞まんこが現れるwwwwwwwwwww
俺「アベンジャーズって全員一方通行で倒せるよね」 海外の友人「え?」→
おたまじゃくしを塩素に浸すととんでもないことが起こるって知ってた?(閲覧注意)
【悲報】カエルの幼虫、原発事故で巨大化(画像あり)
男子生徒(16)と性行為した女教師(24)逮捕wwwwwww(画像あり)
ラブドールとセックスした結果wwwwww(画像あり)
ゲームでトラウマになった敵(閲覧注意)
【朗報】日本エレキテル連合が過激ヌード初解禁!めちゃシコだと話題に (画像あり)
輪姦という鬼畜行為wwwwwwwww
コメント一覧
つまり170とかあるバカ共は生物的に劣っているということ
ざまあwwww
もしかしたら俺らじゃなくて彼らがこの星の支配者になっていた可能性もあるのかなぁ。
植物も案外面白いぞ
目の誕生なのか?進化加速なのか?
イグ~イグ~
レス乞食オッスオッス!!
ジュラ紀白亜紀にくらべ三畳紀ののんびり感
古生代ものんびりしたものですよ
サンキューイッチ
陸は人類、海はクジラ、そして空はコウモリの三強ではないかと思う。
クジラとコウモリはエコロケーションが出来るという共通点があるのが面白い。
またコウモリの翼がどのように進化したかはいまだに謎なのだという。
ペルム紀は結構肉食単弓類の頂点が入れ替わってる。
三畳紀の単弓類、ワニ類、恐竜の三つ巴の覇権争いも解明してほしい。