1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:24:07.359 ID:dj/x/seu0.net
「エヴァンゲリオン」の監督、日本アニメの寿命はあと5年か
日本のアニメは斜陽を迎えている。日本人アニメーターで「新世紀エヴァンゲリオン」の作品で有名な庵野 秀明氏(55)はこうした見解を表した。
リアノーボスチ通信は5月22日、この日55歳の誕生日を迎えた庵野氏にインタビューを行った。
庵野氏は、日本のアニメはすでに頂点を過ぎ、光を失い、斜陽に向かっていると語り、
完全に光を失った後に、おそらく新たな上昇が始まるとの見解を表している。
庵野氏いわく、今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態であり、その崩壊は時間の問題。
れがもつ見込みについては、いずれにせよ20年はもたず、あと5年ほど、との考えを表し、
将来は今あるようなものはできないと指摘。人材、資金もなくなり、日本全体の状況が何も考えずにただアニメを作るということを許すものではなくなる。
一方で庵野氏は、だからといって映画芸術の1つとしてのアニメがこれで終わることは否定。
アニメ制作の中心がアジアの、より条件のいい場所に移る可能性を指摘。
庵野氏の予見では、アニメのようなものは必ず世界のどこかには存在し続けていくが、
世界のアニメを牽引する中心としての日本は終焉が間近。
http://jp.sputniknews.com/japan/20150523/369080.html
日本のアニメは斜陽を迎えている。日本人アニメーターで「新世紀エヴァンゲリオン」の作品で有名な庵野 秀明氏(55)はこうした見解を表した。
リアノーボスチ通信は5月22日、この日55歳の誕生日を迎えた庵野氏にインタビューを行った。
庵野氏は、日本のアニメはすでに頂点を過ぎ、光を失い、斜陽に向かっていると語り、
完全に光を失った後に、おそらく新たな上昇が始まるとの見解を表している。
庵野氏いわく、今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態であり、その崩壊は時間の問題。
れがもつ見込みについては、いずれにせよ20年はもたず、あと5年ほど、との考えを表し、
将来は今あるようなものはできないと指摘。人材、資金もなくなり、日本全体の状況が何も考えずにただアニメを作るということを許すものではなくなる。
一方で庵野氏は、だからといって映画芸術の1つとしてのアニメがこれで終わることは否定。
アニメ制作の中心がアジアの、より条件のいい場所に移る可能性を指摘。
庵野氏の予見では、アニメのようなものは必ず世界のどこかには存在し続けていくが、
世界のアニメを牽引する中心としての日本は終焉が間近。
http://jp.sputniknews.com/japan/20150523/369080.html
引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432391047/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:17.666 ID:tbsvxLHF0.net
宮崎の寿命を指してるな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:26.255 ID:YiMIvbOW0.net
戦犯手塚治虫
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:37.676 ID:GId0OqQb0.net
まぁ沈みゆく船であることは確か
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:59.151 ID:SBhaBIH40.net
まあ20年は持たないな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:26:33.442 ID:Hink23HV0.net
世界のアニメを牽引してんのはディズニーだろうが
日本なんか亜流よ亜流
日本なんか亜流よ亜流
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:26:40.301 ID:5lViGodkK.net
御託並べてないでエヴァ完結させろや
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:27:19.964 ID:ilZAiCu00.net
最終兵器彼女で見たような台詞
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:31:27.943 ID:HnJCg1Iz0.net
>>9
俺も思った
俺も思った
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:38:31.755 ID:0JFecEz/0.net
>>9
これだった
これだった
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:27:24.989 ID:1vpe9JP9d.net
俺もそうだけど、ただ与えられては批判するだけだからな
やりづらいだろう
やりづらいだろう
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:28:02.787 ID:NHo0Hg/00.net
実写映画のリメイクをアニメでやりだすと終わる気がする
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:29:09.324 ID:E027uh550.net
下請けの国が力をつけて抜かれるだろう
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:29:23.985 ID:aFKGvOZ60.net
のんのんびより2期が来期あるから安泰
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:29:51.853 ID:sDMV77sA0.net
アニメーターの命を削ってるからな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:03.644 ID:vKpdY/tT0.net
かなり集団の動く産業なのにビジネス面がお粗末すぎだわな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:47.185 ID:BkfOBMIv0.net
アニメーターは低賃金で奴隷の様に酷使され
教養もないオタクが中身のない作品を作ってるのが現状だからな
教養もないオタクが中身のない作品を作ってるのが現状だからな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:49.535 ID:Ez1uMfDxd.net
昔みたいにアニメを育てなくなったからな
最近は少年漫画でさえ使い捨てだし
最近は少年漫画でさえ使い捨てだし
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:50.689 ID:9aHV/7Ffd.net
世界のアニメを牽引する中心←は?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:31:02.640 ID:eqNlTOp10.net
役に立たない予言してるより
自分がちゃんと作品作れよ
自分がちゃんと作品作れよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:31:10.340 ID:6bWRWq1M0.net
仕事や業界と言う体を成していない
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2015/05/23(土) 23:32:16.936 ID:aoQLQeXY0.net
質よりステマという現状
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:32:42.515 ID:ZjrNK9Pi0.net
庵野とパヤオが終わるだけだろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:33:31.182 ID:cmD34pOX0.net
記憶に残らねぇアニメばかりだからな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:34:11.389 ID:od2wfrgrM.net
あながち間違いとも思わんけどな ココ最近ほんとつまらないのが増えた
いつの頃からかどこかのバカがクレーム出して規制ばっかりになってからかな
いつの頃からかどこかのバカがクレーム出して規制ばっかりになってからかな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:34:52.245 ID:c2uWEjgFM.net
>>26
これだわ規制規制規制
これだわ規制規制規制
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:35:36.071 ID:6bWRWq1M0.net
ラブライブが社会現象起こしてるというのに
オワコン老害はまったく
オワコン老害はまったく
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:35:46.728 ID:GId0OqQb0.net
J-POPみたいなもの
そろそろコリアニメーションとかが市場で賑わうんじゃね
そろそろコリアニメーションとかが市場で賑わうんじゃね
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:36:53.336 ID:ruY95ED7r.net
漫画があればアニメも出来るから漫画文化さえ続けばそれなりに続くよきっと
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:38:42.935 ID:5lViGodkK.net
>>32
漫画を使い捨てで動画にしてるだけなんだよなぁ
オリジナル作品が完全に死んでる
漫画を使い捨てで動画にしてるだけなんだよなぁ
オリジナル作品が完全に死んでる
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:37:59.242 ID:hbCLgi+n0.net
終わる終わるっていわれるのは終わらないのは不思議
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:38:12.697 ID:1GcKJLib0.net
規制とか言ってる奴wwwww
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:39:11.323 ID:FXVPNYND0.net
違法ダウンロードとか情報の価値が下がってるしな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:40:14.798 ID:hliC3XHd0.net
ゲームは完全に終了
アニメは終了宣言
違法動画見る事に罪悪感も覚えず
言い訳して正規ルートで見ない・金も出さないバカで溢れかえった30年遅れの中華状態
まぁ衰退するわな
アニメは終了宣言
違法動画見る事に罪悪感も覚えず
言い訳して正規ルートで見ない・金も出さないバカで溢れかえった30年遅れの中華状態
まぁ衰退するわな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:41:01.242 ID:vKpdY/tT0.net
ユーザーから直接金払ってもらうルートがお布施のような形態なのは
どうにかならんか
どうにかならんか
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:34.614 ID:gKqub6dx0.net
ゴールデンタイムにアニメ減ったよな
昔は月曜の6時から8時はアニメの時間だったんだが
昔は月曜の6時から8時はアニメの時間だったんだが
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:53.817 ID:fVfeWrUb0.net
もうそれ何年も前から言われてたから
何いまさらドヤ顔で言ってんの
何いまさらドヤ顔で言ってんの
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:54.551 ID:91664Z5+0.net
ビジネスとして成り立たない予算が足らない
現場に金を回せない
って話じゃないの?
現場に金を回せない
って話じゃないの?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:57.883 ID:53ylkNAU0.net
ゆとりにしか 評価されてないアニメばっかだし
昔は老若男女が見るもんだったんだぜアニメって
昔は老若男女が見るもんだったんだぜアニメって
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:43:02.567 ID:61KSdA1Y0.net
原作の最後までアニメ化しないことと、円盤を売って利益を得るシステム
これに尽きる
これに尽きる
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:43:41.778 ID:l7t8B/c+0.net
本音だろうな
人件費かさむし
人件費かさむし
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:44:31.674 ID:BkfOBMIv0.net
庵野の言ってるように、一度崩壊すればいいと思う
少なくとも、今の思考停止しながら下らない作品で溢れてる現状が一番退屈だな
少なくとも、今の思考停止しながら下らない作品で溢れてる現状が一番退屈だな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:47:54.025 ID:lrzIhzUV0.net
断言するけど、絶対に終わらないからw
なんなら新エヴァーも終わってないんじゃね?
もがき続ける姿でいついつまで楽しませてくれ
なんなら新エヴァーも終わってないんじゃね?
もがき続ける姿でいついつまで楽しませてくれ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:55:23.121 ID:1aN1IyNfK.net
>>51
ジブリや庵野とかは終わらないだろうけど他のやつが終わるからな
子供産めなくなってる少子化みたいなもんだろ
ジブリや庵野とかは終わらないだろうけど他のやつが終わるからな
子供産めなくなってる少子化みたいなもんだろ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:47:59.992 ID:lCG0PDaK0.net
こいつもその一端を担ってるだろ
中身が無いのをあるように見せてもったいぶって延々続けるだけ
元々パロディでしか作れてないし
ただアニメーターとしての才能、センスはずば抜けてた
監督なんかやらなけりゃあなー
中身が無いのをあるように見せてもったいぶって延々続けるだけ
元々パロディでしか作れてないし
ただアニメーターとしての才能、センスはずば抜けてた
監督なんかやらなけりゃあなー
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:49:16.303 ID:VBK9y5140.net
おまえらのなかでやっぱりエヴァはそんなにすごいんだな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:50:11.696 ID:9MRiRnvY0.net
中身の無い深夜アニメを乱発してること
しかもそういうアニメが普通のアニメだと思ってる層が増えてきた事
ぶっちゃけこの状態はかなり末期
しかもそういうアニメが普通のアニメだと思ってる層が増えてきた事
ぶっちゃけこの状態はかなり末期
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:12:50.094 ID:bE9fe8SW0.net
>>54
ほんとそれは感じる
現在アニメアニメ騒いでる人達が結局過去の作品を評価してるのに、
本人達は無自覚ってゆー
ほんとそれは感じる
現在アニメアニメ騒いでる人達が結局過去の作品を評価してるのに、
本人達は無自覚ってゆー
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:52:51.039 ID:91664Z5+0.net
金は気前良く出すが現場の好きにさせて口を出さないスポンサーになってくれって言ってんだろ
庵野は十分儲けさせてるんだからこんぐらい言う資格あるだろ
庵野は十分儲けさせてるんだからこんぐらい言う資格あるだろ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:53:00.800 ID:McfwUS4v0.net
全然ピンとこない
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:53:41.776 ID:VUSzR7Ns0.net
アニメが終わってしまうと好きな声優さんを見る機会が減るので嫌だ続いてくれないと困る
なので俺は円盤を買う
なので俺は円盤を買う
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:54:14.907 ID:n+i/iPbOr.net
金の問題なら整備したらどうにかなりそうな…ならなそうな…
質の問題なら天才が出てこない限りどうにもならんだろうが
質の問題なら天才が出てこない限りどうにもならんだろうが
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:55:03.488 ID:9aHV/7Ffd.net
今がピークって感じはする
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:57:26.583 ID:DtTwb83P0.net
パソコンが普及してテレビの視聴率が下がったのがそもそもテレビアニメが減った原因
数字取れないし高いしでスポンサーは真っ先にアニメから手を引く
いまスポンサー料だけでまかなえてるアニメはごくごく一部
数字取れないし高いしでスポンサーは真っ先にアニメから手を引く
いまスポンサー料だけでまかなえてるアニメはごくごく一部
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:58:18.635 ID:MgUzWqv+0.net
原作の無いモノを作ってほしい
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:58:46.837 ID:6AAM1QiEH.net
やれやれ話にならんなプリキュアとプリパラ見て寝よう
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:59:30.753 ID:NeeLXYBA0.net
要約:もっと金くれ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:00:22.576 ID:pv9s9fos0.net
CG流行ってるからまだダイジョブ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:01:28.984 ID:pfidCh0f0.net
映画・ドラマ・バラエティー・音楽と衰退してるのにアニメだけ無事にすむ訳ないんだよな
まぁそれについて特に不満もないんだけど
まぁそれについて特に不満もないんだけど
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:02:53.476 ID:nNkYn6IYp.net
技術や制作じゃなくて明らかに経営や体質の問題だな
誰かが問題意識を持って変えないとあとはないんじゃないか?
あと5年で終わるじゃなくてもう終わったものとして捉えるほうがいい
誰かが問題意識を持って変えないとあとはないんじゃないか?
あと5年で終わるじゃなくてもう終わったものとして捉えるほうがいい
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:05:36.697 ID:5ujcnxNl0.net
>>71
技術も確実に衰退してるよ
技術も確実に衰退してるよ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:07:10.467 ID:pfidCh0f0.net
>>73
金がねぇんだからそらそうなるよ
金がねぇんだからそらそうなるよ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:08:57.695 ID:5ujcnxNl0.net
>>75
それもあるし、魅せる演出なんか求められてないので
作る機会が無いってのもある
それもあるし、魅せる演出なんか求められてないので
作る機会が無いってのもある
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:02:57.137 ID:Jbd8H65t0.net
そうだなエヴァQとか見てたら本当にそう思ったよ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:05:39.312 ID:OppTnXt80.net
なんだかんだ残るよきっと
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:08:22.749 ID:Wb69DYz70.net
広告費に金かけ過ぎなんだよ、TVCM打たないだけでどんだけ金が浮くよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:09:18.592 ID:YJIqI/Iy0.net
日本家電の衰退と同じだな
中韓に技術が追いつかれて、かといってオリジナリティーもない
10年後にはアニメといったら韓国、って国際的になってるかもな
中韓に技術が追いつかれて、かといってオリジナリティーもない
10年後にはアニメといったら韓国、って国際的になってるかもな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:11:13.899 ID:HLlBHme10.net
つまらないアニメつくるこいつがいうと説得力あるわ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:13:11.117 ID:5ujcnxNl0.net
>>80みたいに庵野の評価がこれな時点でお察し
最近のアニメしか見ない、もしくはどんな凄い演出しても理解しないアニオタが増えたので
技術を見せる必要が無くなり、技術を出す機会も無くなる、そして技術は衰退していく
最近のアニメしか見ない、もしくはどんな凄い演出しても理解しないアニオタが増えたので
技術を見せる必要が無くなり、技術を出す機会も無くなる、そして技術は衰退していく
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:15:25.961 ID:pfidCh0f0.net
>>80
監督の趣味みたいなつまらんアニメをつくれんようになったら本当に終わり
庵野も次作の金策が上手くいってないんだろうか
監督の趣味みたいなつまらんアニメをつくれんようになったら本当に終わり
庵野も次作の金策が上手くいってないんだろうか
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:12:19.385 ID:xvVp40oWd.net
どうでもいいから、とりあえず給料ちゃんと払ってやれ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:14:27.969 ID:Wb69DYz70.net
俺おっさんだけど最近のアニメも面白いと思うで
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:17:12.323 ID:Q3WQ/wY30.net
俺が総理大臣か富豪になるのを待ってくれ
ジャパンアニメを世界中で流してやるわ
ジャパンアニメを世界中で流してやるわ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:20:05.102 ID:wuRhXHO0a.net
ターゲット層が狭すぎる
広告少なすぎる(ゴールデン枠死亡中)
これに尽きる
広告少なすぎる(ゴールデン枠死亡中)
これに尽きる
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:20:43.533 ID:FOzB/6Lo0.net
エヴァなんてゴミを牽引するようなつくりのゴミアニメじゃねえか
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:21:36.384 ID:qtkLRM/g0.net
その5年のうちにエヴァは完成するのかな?
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:23:07.982 ID:/LZ8K7kU0.net
映画やドラマは昔からアメリカに敵わなかったけど
お家芸だったアニメ、ゲームも同様になるとはな...
今の日本でGTAやディズニーアニメを作れる会社はないだろうし
お家芸だったアニメ、ゲームも同様になるとはな...
今の日本でGTAやディズニーアニメを作れる会社はないだろうし
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:23:11.324 ID:UPRjSg/E0.net
頭打ち感もかなりあるしな
代表的なアニメを10年スパンで考えると、ここ10年が一番変わり映えしない
かと言ってこのまま量産して採算取り続けられるシステムでもないから衰退は当然
代表的なアニメを10年スパンで考えると、ここ10年が一番変わり映えしない
かと言ってこのまま量産して採算取り続けられるシステムでもないから衰退は当然
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:25:46.842 ID:/LZ8K7kU0.net
日本アニメを代表するのはジブリ、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモン辺りだろ
エヴァはオタク界隈で有名ってだけ
エヴァはオタク界隈で有名ってだけ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:32:51.966 ID:YJIqI/Iy0.net
社会現象とまで言われて、たびたびニュースにもなっていて、金曜ロードショーでも放送されたエヴァがオタク界隈だって?
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:34:55.913 ID:Ou+31UAz0.net
エヴァって終わりかけてるコンテンツだよね
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:36:13.438 ID:4h4icCpR0.net
そりゃあ俺ツエーが流行ってるんだから終わってるよな
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:37:12.977 ID:XPhhrRfv0.net
ここ数年今の深夜アニメつまらないのが7割ぐらいだから面白いの3割を再放送してほしい
評価は良かったけどなぜか円盤が売れてない作品でお願い
評価は良かったけどなぜか円盤が売れてない作品でお願い
コメント一覧
中国や台湾の下請けがそっぽ向いた瞬間終わりや
才能も出切った出涸らしみたいな庵野が、エヴァンゲリオン“商法”で散々オタクを騙して儲けてきて、
そろそろ潮時と自ら終わり宣言してるだけ
それこそ映画のエヴァンゲリオンをキチンと終わらせなきゃ、誰かに刺されてもこいつは文句は言えない
音楽の違法視聴→は?音楽なんて有料なら聴かん、でも違法DL禁止法には断固反対!!
こいつを評価してる奴も同じタイプのオタクで、中身はどうでもいい奴が多い
そのマヌケこそがアニメを腐らせているんだと何故気づかないんだろうな?w
演出なんて、所詮作品に視聴者を引き込むためのギミック、オマケに過ぎない。
凄い演出を誰も理解しないとか技術が必要ないとか、何をトンチンカンな事を言ってるんだかw
娯楽作品なんて視聴者が見て面白いか面白くないか、その二択だよw
今、日本のアニメが衰退している一番大きな原因はマネタイズが下手だから。
利権を一手に握っているテレビから採算を取れないにも拘らず完全に離れることもできず、かと言ってその状況で新しいビジネスを始められる訳でもない。
これじゃいつかは終焉を迎えますわw当然だろw
何にしても結局、社会でまともに活動出来ないクソオタがオタクビジネスなんて調子乗って初めても、上手く行くはずないんだよなぁw
エロゲ然り、アニメ然り。
キモオタは消費者であって生産者ではない。そこを勘違いしたマヌケが図に乗った結果、全てがおかしくなった。
よく売れるけど本当に美味い物じゃないんや
このまま続けばマックみたいにジャンクフードからただのジャンクになってシステム瓦解じゃなくて売り上げダウンでアニメ業界は死ぬで
だけど、誰もが面白いと思う大衆向け人気作品や王道的名作のようなアニメばかりになると、個々の作品に違いがなくなって次第に視聴者が飽きてアニメから離れて行くと思う。
ベトナムその他に移るだけだろうけど
金もない、金の動かし方も知らないアニメ好きのオタクだけしかいない業界なんか滅びる運命なんだろ
となると、ここ20年ゴミしか無い
終わって当然だな
ひなだお!
※7
どうせ中身のないことが書いてあるんだろうなぁと思って読んだら、
> 利権を一手に握っているテレビから採算を取れないにも拘らず
> 完全に離れることもできず、かと言ってその状況で新しいビジネスを
> 始められる訳でもない
ここはその通りだと思った。ごめんなさいだお。
今の日本の男の糞ゴミ感性をどうにか矯正しないといけない
この手の事で大家ぶるんだったら、まず、エヴァを綺麗に終わらせてから言えってもんだ
TV版エヴァのあとの彼氏彼女の事情だって途中からグダグダだったじゃねーか
グダグダな締め方しかしていないのに、真っ当な物事の最後を見通した意見が言えるとは誰も思ってねーだろ
今の、安っすいアニメの乱発は、変わるべきだし、変わっていくものだとは思うけど、それで日本アニメが終わるわけでもない。
そんなことねーよ技術だって今も進歩してるし
今のシステムを変えようと頑張ってるアニメ屋だっている
崩壊すると言われて、そーですねなんて行儀よくお返事してる場合じゃねぇよ
それ!
才能無いお前が言うか!!と
あと結局エヴァ終わらせられないお前はなんも言うなだろこんなの
そこらへん含めたコメントかね?
育てるコトしなきゃ滅びるのはドコでも一緒だろ
判ってんなら先行者として何かアクション起こせば?
ただし中国は政府が金を支援すればとんでもない作品作ってきそう
どんくらい金貰ってるんだろうか
アフレコ用画面みたいな棒のみ映像を流したTVアニメ監督は言う事が違うな
前回のあらすじで前半15分を使った事もあったな
そりゃ、あんな真似、許されるわきゃないわ
ガタ落ちしてると思う
正直 進撃の巨人とかラブライブが売れてる時点で日本のアニメって完全に終わってると思った
萌や腐に傾倒しすぎたせいもあるかもしれんね
個性や多様性を感じられなくなった
とりあえず主人公16歳特徴なしor俺ツエー
とりあえず男性声優イケボイケメン()
とりあえず美人声優()
演技なんてそっちのけ
作画にこまったらすぐCG
脚本&演出なんて有って無いようなもの
そんなのばっかり
これ言うとオタは反発するけど これが事実だと思うよ?
たまに出てくる傑作と言われる作品も10年前ならもっとすごかっただろうなと思う
むしろ今までこんなアニメ土方制度でよく続いたもんだと思う。
これに縮小再生産による劣化が加わるから先は暗いだろうな。
マジレスしていいのこれ?
ジャンルの批判や個々の才能の話が主題じゃねえよ
一部のアニメ屋だけじゃなく、視聴者やTV業界含めてアニメ業界を成す全体がわからなきゃダメなんだ
10年前20年前も同じようなこと言ってる奴いたわw
じゃあおれキルミーベイベー一期見て寝るから...(マ)
絵や3DCGは昔とは比べ物にならない位綺麗になってるし、労働環境の劣悪さも明るみに出てきいるんだから改善へと向かわなきゃおかしいでしょ
その道のプロが言ってることだから素人見解なんかよりもずっと中身があるんだろうけど、もっと具体的に言われないとよく分からないわ
>>これ言うとオタは反発するけど これが事実だと思うよ?
こういうこと言ってる時点で察し
自分が事実だと思ってるだけって自覚してるね
一応最後まで見るが多分駄作だとしか思わんぞ
アニメは普通に面白かったのにどうしてこうなったのか
ある程度面白いのなら、それなりに売れるし
需要がある限りオタ向けアニメは消えない
ジブリが悲惨な終わりを迎えたんでショック受けたんだろうけど
アニメのワンピースなんてびっくりするようなひどいできだったし。アレで劇場版とか。
テレビがつまらない、テレビ離れといわれながらたいして面白くもないお笑い芸人は150万の時計を自慢したり、ベンツに乗ったりしてるのになぁ。アメトークなんていい年したおっさんが中学生が昼休みにやってるようなマンガの話するだけで大金もらえるのになぁ。
安倍ちゃんもクールジャパンとか言うなら現場に金をまわす仕組みを作ってくれないだろうかな。とりあえず現状で必要以上の利益を得ているのがいるとしたら誰なんだろう。ぷろでゅーさー?
つまらん芸能人や愚者番組職員に高額給料あげてるでしょ ?
今の在日テレビ局に報道権を独占させてりゃ、いずれ日本技術を片っ端から潰しにかかるよ。
大体さ、日本のアニメータの給料ピンハネして、韓国に技術提供の為に仕事を廻してるじゃんか。
にかぎってゲームやらなそう
これが日本のアニメーター
そのうち局お抱えの完全子会社以外の制作は消滅するよ、自業自得
ジャパニメーションなんて古臭い言葉で評価されてたのなんて大昔のものばかりじゃん
それもこうかくなんちゃらだの誰も知らないやつを外人クリエイターが褒めてただけ
あんたの作品別に好きじゃないし名作だとはこれっぽっちも思っちゃいない
他の制作会社を自分のとこと一緒くたに図らないでくれ
正直原作付きって好きじゃないんだよね
昔のGONZOやノイタミナのような完全にオリジナルな作品こそが面白いと自分は感じる
これ
エヴァをまともに完結させてから言えよキチガイ監督
まあ資本主義の病理なんだけど、ここを何とかしないと、マジで奴隷産業に逆戻りするぞ。
アニメのことだけじゃないぞ。
お前らの仕事のことだぞ。
毎週30タイトル以上もアニメが制作、放送される国なんか無いっつーの
こういうこと言うのはアニメから気持ちや興味が薄れただけ
自分がはまってた時代や作品と比較しちゃうパターンだろ
ちゃんとした作品描いてた人はやる気なくなりますわ
ゲーム業界の二の舞よ
アメリカも30タイトルくらいやってんじゃないのかね
アニメーターのスキルは下がってるかもしれんけどCGやその他映像の技術が劣化してるとかあり得んからな
むしろそのせいでスキルが下がってるんだろう
もっと厳選すれば売れそうな漫画やらゲームやらあるだろ
言わんとする事は分かるし同系統の作品ばかりになってるのは如何かと思うが
「ちゃんとした」ってそもそも何よ?
それただ君が好きか嫌いかってだけの基準じゃないの?
それだとただのエゴになってしまうよ
そもそも日本のアニメ人気の足を引っ張ってるのがBDの価格だし。
海外と価格が雲泥の差手頃に買える金額でもない
非アニオタなら、サザエさんの熱狂的ファンとかか?
流石にほとんど見なくなった。
3年前に幾つか最近のアニメを見る機会がありそのせいで今ではすっかり
アニメファンだ(周りには秘密である)
新作深夜アニメを週5作程度、他にレンタルやネットで幾つか見ている。
ネットでよく「最近のアニメは内容が無い」という話が出るけど俺はそうは思わない。
確かに酷い物はあるけどそういうものは過去にもあった。
俺が考えるに、現代の糞アニメを見る→昔のアニメ(の良作)と比較する→昔は良かった。
とか無意識に考えてるような気がするのだが。
アニメの社会的地位向上の動きを真剣に考えず闇雲に
「日本の優れた文化であるアニメを海外に発信」とか謳ってる
本当に文化として育てて海外への武器とするつもりなら
まずは国内でのアニメの地位向上に努めるべき
「アニメはオタクの見るもの」なんて虐げ蔑む考えが未だに
蔓延ってる内はクールジャパンなんて夢のまた夢
プリキュアをほぼ一人で支える青山充の年齢を調べて来いよ
庵野監督はそういう現場の話もしてるんだと思うよ
少なくともこの10年で特別集中して凄かったのって2008年前後くらいで
あとはそんなに変わらんよ
ここで批判してる人は見る時間無いから八つ当たりしてんじゃねってくらい的外れな意見多すぎ
ユーザーがゴミしかいない
サブカルに「社会的地位」なんて必要無い。むしろ邪魔。
メインカルチャー扱いされて権威主義的になった時こそ本当にアニメは滅びる。
むしろ国やら政府やら権威やらを蹴飛ばして、感性の赴くままに進むのがサブカルの道だ。
みんな飽きてるだろ?だから乱造の時代は終わる
日本アニメはアングラで良いのだよ。
世界の評価なんて気にして製作したって良作はできない。
大手が金目当てに製作したのも駄作が多い。
しかし多くの作品を生み出している中で良いものが出る。
そういう博打やってるから駄目なのでは?
何よりもパチスロがスポンサーだから駄目だわな。
テレビドラマが普通に放送されてる間はまだ大丈夫。
あと技術力は他のアジア各国に奪われてるけど、向こうにアニメ脚本描ける脚本家なんているのか?なんかオリジナルアニメってイメージ無いんだよな
日本でも脚本怪しいけどな
はよしね^^
心の底ではサブカルとか気持ち悪いと思ってるんやろなあ
なんでこうなるかねw
それで飯食ってきて
その戯言を言って聞いてくれる人達を作れたのは
過去のお仕事のおかげなのにな
エヴァの新作はパチンコ台の液晶画面で上映すればいいよ
というか俺が支えるくらいの考えじゃないのねこの人
変えないと!
俺は円盤買ってる。それくらい言わせれ
あと広告費いらん。今の時代、完全に無駄
間にテレビ局が入るよりは良さそうに見えるが…スポンサー着くかが問題かね?
こんなのアニメ化するの?って作品が多いし、ほんと採算とれるてるのか心配だね
まぁ2ちゃん含めたネットの声ってやつは、マスコミと同じで、意図的に拡大縮小されて思考誘導に使われてるんだけどさ
人海戦術&技術の必要なセルアニメーションは終焉する。
ディズニーだってCGアニメだけになっただろ?(セルアニメはプロジェクト単位での召集だ)
日本も同じ道を歩むだけよ。
大物ぶるなとか、エヴァ早くしろとか、ただ気にいらないってだけの意見で批判にもなってねーぞ
なぜか漫画、アニメ、ゲームの界隈だと、立場の強い人間の言うことは受け入れられないって奴多いな
現状は明らかに枠増やし過ぎだと思うし
まあ無理もない、新ヱヴァ立ち上がり当初の思惑と裏腹に、「フォース・インパクト」マドカに「やりたいこと全部持ってかれた」ためにQを超展開させざるを得なくなり、更にソレを踏まえた「風呂敷畳み」の枷まで加わった状況で、時間だけが無情に空費され続ける現況は、クリエイターと云う人気商売の独立事業者にとってストレスマキシマムであるコトは想像に難くない・・・
いっそのことシン・エヴァの脚本は虚淵に委ねて、庵野本人は演出に専念することで兎に角現場を回す、そして(失敗作を)終わらせる様にしてはどうか?
急いだ方がイイ、冬月の中のヒトは高齢だし、アスカの中のヒトも声優が出来ない状況になりつつあると聞くし・・・
自業自得
さっさと潰れろや
ゴミはゴミ箱に
ハルヒ、まどマギ、進撃とエヴァの答えのような作品が出れば嫌だよね
それにアンタ17年前ぐらいにアニメが嫌で実写に行っただろ
そんな奴に今のアニメ批判するなよさっさっと実写に戻れよ
実際「アニメは安く作れる」を常識にしてしまったのは鉄腕アトムを超低コストで作って成功させてしまったことが大きいと思うぞ
おかげでアニメーターの賃金は労基法無視で途上国クラスのまま、副業を持てないと栄養失調で死者を出すくらい低収入って状況が今も当たり前で少子高齢化も相まって日本人アニメーターは減る一方だ
おそらく一人前の日本人アニメーターはもう国内に1000人も残ってないだろう
おかげで安売りのほかが仕掛けた競争でスタジオつぶれたんだしな
この人は今さらだわな
もうアニメ界に戻ってこないのかとおもったら結局アニメしかない男だったし
そののちにエロ枠として出てきたのが今の深夜アニメ
正直キモイし、さっさと終わって欲しい
ライトノベルなんて、ゆとりが買ってるだけだろ
きちんとしたビジネスになれた物は多いよね
でもさ、その業界の中に居て、ある程度の立場にいる人間が
他人事のようにこんな批判して恥ずかしくないんだろうか
だからこそ宮崎駿の様な監督が生まれたじゃないの
それに若手もチャンと育ってるよ中村健治さんとか荒木哲郎さんとか30代だし
安いから若手の仕事場があるんじゃないのかな
じゃ無ければ今現在アニメ作る日本人居ないと思うよ
今更、大金かけてかぐや姫を長編アニメ映画で作っちゃうのはどうかしてるとは思うよw
アニメの存在そのものではないだろ。
ゲームで言うとこのソシャゲと同じ話じゃないの?
最近5分や15分とかの短編アニメがチラホラ出てくるようになったけど
いずれああいうフットワークの軽い低予算アニメは
どんどん増えてくるだろうと思う。
金の回収だって円盤から月額課金とかに変わっていくだろ。
潰れていいよ
エロアニメでも作ってろよw
システムの問題を指摘してるだけだろ
もしかして曲解して噛みついてるのはアニメーターを安くこき使いたい立場の人間かな?
絶望の斜陽を迎えてたわ
彼がいたらジブリもまだまだ生きて
うまいアニメーター達を取りまとめて
いただろうにな
今は才能ある人達がいても肝心の演出家
不在
宮崎高畑クラスの仕事を見てた人達は
コンテ描けても演出家にならず
オールドナイン死後のディズニーみた
いに確実に20年は空白だろうな
若い世代で様式まで作れる才能持ったのが今いないのが痛い
日本のアニメ云々より、自分の仕事をどうにかしろよ
とりあえずエヴァは面白くない
あの頃は見るに耐えないような酷い作画崩壊の連発だった
絵の水準だけ見れば質は向上したと思うけどな
アニメ単体でどうこう言いうのは的外れ。
アニメというのはバックに漫画・ラノベなどの業界があるからこそ
これだけたくさんのアニメを供給し続けられたわけで。
同業他社のスポンサー減らして、さらにヘイトを稼ぎたいとかw
幼稚な大人は金だけは持ってるからそいつらに媚び、かつ搾取する事でアニメ業界は生き延びてきたんだろう
どの業界もオタクに媚びていいことなんか一つもないわ
ガイナは元凶やんか。
俺アニメに疎いけどライターは人並みに扱われてないんだろ?
そんなブラックな業界は潰しちまえよ。
その最近の絵描いてるのはだいたい中国人や台湾人やチョンだけどな
ジャパニメーションなんて言ってるが日本人は監督や脚本家といった大元のポジションばかりで、実際に作品そのものを作ってるのは外国の請負業者がほとんどなんだよ
おかげで海外のアニメーション基幹技術は向上する一方で日本国内の人材育成は先細りだ
ヲタ連中も末端のアニメーターのことなんか全く気にせず、良くて作監までしか評価しないしな
ダメなシステムの見本みたいなやり方してんじゃん。
手塚の安い設定で始まって数十年は作り手の情熱やモチベーション、新たな手法で回転していけても
次のシステムに移行するために必要な衰退の時期にぶち当たるのは折込済み
これはどの分野でもそう
お前業界人でドル箱監督なんだからなんとかしろや
オリンピック不況がやってくるから
本当だわ 日本は中国に敗北して終わる
昔はゴールデンタイムにやってスポンサーがたくさんついて子供が見て
関連のおもちゃを親が買って与えてた。
今は深夜に低予算でどーでもいい内容のアニメつくってオタクに媚びて、
大人の購買力を期待して、DVDや関連グッズ、声優のイベントなどで、
細々と食いつないでる状況。
庵野はゴールデンタイムにNHKでナディアやってた人間だからねえ
あの黄金期に比べたら、ほんとやばい状況だとおもうよ。
アニメ自体の品質の低下、制作現場の過酷な状況、
見る側の少子化と子供のアニメへの興味減少など、
いろんな要因があるし、回復する兆しもみえないのがやばい。
家電業界も終わったしどんどん日本の力は低下するね
へえ、今の方がいいわ
始まってるじゃん
可能性はまだまだあるだろw
アンノが終わるっていうのがTV+マスゴミ+電通+アニメの方程式だろ?w
BDで乳首解禁とかもうエロアニメじゃん
それも誰でも手軽に閲覧できるくらいだから規制の対象になるのは当然
嫌なら見るなとか自己中もいい加減にな
たいして面白くなくても人気イベント抽選券が付いたりソシャゲのシリアルつけると
そっちのほうが売れてしまう。AKB商法の劣化版になりつつある
プリキュアなんか動画は海外だけどクオリティくそ高けぇぞ
演出・脚本共に神。・・・深夜は残響のテロル以来見てないんやわ・・・
※130 LAST EXILE は10年以上前のアニメやけど神やであれは
いや規制の影響で子供向けとオタ向けに完全に分離してしまったのよ
今じゃ北斗の拳とか流せんからな
売れない時点で駄目じゃん…
その作品に対してカネを払うほどの価値無しって言ってるようなもんだし
要は魂なんだよ!
そんな簡単な事も分かってねぇのか?
マジでガキだな!売れりゃイイもんじゃねえぞ!
この商業ビッチクソアニメ生産所がぁぁぁぁあ!
マジでイミフシナリオとエロくないエロを地上波で配信しやがって!
そんなに女キャラ出して満足したいのか?
ならもっとヤリ切れよ!
もっとさぁ〜あるだろこう!
リョナとかよぉ〜!
もう救いようがない世の中で綺麗な女の腹部に刃物ブっ刺してギャン泣きさせてタップリ嬲って殺すとかさ〜
女蹴り回して骨折ってメチャクチャに犯すとかさぁ〜
化け物にオモチャにされるシチュエーションも可!
女の有効活用ってか?もっと需要を視野に入れろよクズが!
つまんねぇ中途半端じゃね〜
それじゃ問題作作って世論をアット言わしてカルト化しろよ!
本当の規制一歩手前から産まれる芸術がある
それがリョナだよ!
リョナこそこの日本の財産と言える至高のシチュエーションだ!
だから主人公は要らない…
なぜなら救われちゃ〜いけないからな!
フハハハハハハ!!!
うわあ
まだお前みたいな信者がいたのかw
ワロタ
若者の夢や情熱を食い物にするのも限界だろ
ドラえもんやクレしんみたいな作品はもう現れないだろう。
ここ数年「とりあえず1クールやって評判良かったら2期、そうでもなかったら別の作品アニメ化」って手法ばっかな上に、原作大して進んでないのにアニメ化しちゃうもんだから2期までの間に結局別のアニメ挟んだりで作品数ばっかり無駄にモリモリ増えてるよな
日本がもうダメなのはアニメだけじゃねえのにそんな悲観されても
何が違うか説明できる人いるの?
エウレカ、地獄少女、アクエリオン。
ここから技術的になにか変わった、衰退したとこある?
ラノベが増えたくらいじゃない?
ということはラノベ原作が悪いんじゃない?
今は飽きてるだけ、とかならまた見るかもね
新作作るより世界名作劇場リメイクしてたほうがまだマシなレベル
あ、やっぱダメだなおかしな色出したがる奴しかいないからマシにもならなそうだ
技術的には進歩してるよ
ただし中国の技術が、であって日本国内の技術は進歩するどころか人材不足で失われつつある
ジャパニメーションはスポンサーと権利者と制作指揮者は日本人だけど、技術的側面から見ればもうチャイナニメーションだったりコリアニメーションだったりって場合がほとんどなのよ
女ばっか出してたいして中身がないアニメ
作ってたお前が言えることじゃないだろ
低ノウはすぐユーザーのせいにしげて逃げてんなよガイジ^^
「イケボイケメン」って何? どういう意味?
どこで区切るの? イケボ・イケメン? イケボって何だよ?
イケボイ・ケメン? ケメンって何だよ?
ARC-V面白いんじゃ~
新旧劇場版エヴァが良い例(悪い意味での)、気持ち悪い。
所詮負け犬の遠吠えか。
どれも似たり寄ったりでつまらん
ただ動かしてるだけかつまらない悪ノリの二択ばかり
やたら増えた漫画原作物なんてただコマの間を埋めただけ
客も大満足してるんだからもう終わってるよ
日本映画の凋落と同じく落ちるところまで落ちてようやく認識されるんじゃね?
いくばくかでもアニメが好きで現状聞きかじってりゃ、今のままがいいとか思わないだろうし
そもそもアニメに興味ないならレスなんてつけない
つまりアニメーターを絞り上げるシステムによって儲かってる奴がいるってことだ
需要と供給の違いだけなのだ
上下関係で受け継ぐ、「お前も同じように苦しめ」思想を
たとえ安い賃金でも憧れの業界から離れたくない一心でしがみ付いてしまう
その辺を制作側の悪い人達に利用されてるのが現状だろ
一回焼け野原になって色々と内側から変わった方が良いな、この業界
そこまでやってやっと一本作る金が集まるんだから若いのからベテランまで混ざったの集めて一年じっくりやらせて人育てる~なんてこともうできんわな
30年前から言われてるし、多分30年後も言われ続けてる。
いっそぜんぶぶっ壊れて新たな形になったほうがましなんじゃないかとは思ってる
ユーザーが他社のアニメを見る機会を奪うことに注力するのをほとんどの制作会社でやってるから
アニメ一本あたりの収益がかなり低くなってる
まさに削りあい
一人のユーザーが見れる本数は限界があるのにね
ちな今期春アニメを全作品1話見るだけで、全作品5話まで進んでた
飽和しすぎ
個人的な話、
ヤマトのリメイクは、存在そのものを知らなくて、出遅れちゃったんだよね。
後に劇場版も作ったけど、広告なんてプッチンプリンでしか見なかったぞww
進撃の巨人() とかの広告は、コンビニとかで嫌になるくらい見つけたけどよお。
「今流れてるアニメ(深夜に限らず日中に流れてる子供向けのものも全部)が
ある日を境に作られなくなる、全く流れなくなる」ってことを考えたら
自分たちに何ができるか考えられると思う。
ただ考えたからといって人によってはどうこうできるわけではないだろうということもわかる。
結局僕らは苦言しか言えなお気楽な視聴者であるってことにもっと自覚的になるべきだと思う。
黙って見てるか、何かアニメの役に立てることをしようとするかのどっちか。
言いたいことだけ言って、議論した気になって、何もしないのが情のない厭なオタクだと思う。
日本のアニメが復活するなら良いけど、どうなっていくんだろう