1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:24:07.359 ID:dj/x/seu0.net
「エヴァンゲリオン」の監督、日本アニメの寿命はあと5年か

日本のアニメは斜陽を迎えている。日本人アニメーターで「新世紀エヴァンゲリオン」の作品で有名な庵野 秀明氏(55)はこうした見解を表した。
リアノーボスチ通信は5月22日、この日55歳の誕生日を迎えた庵野氏にインタビューを行った。

庵野氏は、日本のアニメはすでに頂点を過ぎ、光を失い、斜陽に向かっていると語り、
完全に光を失った後に、おそらく新たな上昇が始まるとの見解を表している。

庵野氏いわく、今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態であり、その崩壊は時間の問題。
れがもつ見込みについては、いずれにせよ20年はもたず、あと5年ほど、との考えを表し、
将来は今あるようなものはできないと指摘。人材、資金もなくなり、日本全体の状況が何も考えずにただアニメを作るということを許すものではなくなる。


一方で庵野氏は、だからといって映画芸術の1つとしてのアニメがこれで終わることは否定。
アニメ制作の中心がアジアの、より条件のいい場所に移る可能性を指摘。

庵野氏の予見では、アニメのようなものは必ず世界のどこかには存在し続けていくが、
世界のアニメを牽引する中心としての日本は終焉が間近。


http://jp.sputniknews.com/japan/20150523/369080.html

引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432391047/


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:17.666 ID:tbsvxLHF0.net
宮崎の寿命を指してるな

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:26.255 ID:YiMIvbOW0.net
戦犯手塚治虫

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:37.676 ID:GId0OqQb0.net
まぁ沈みゆく船であることは確か

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:25:59.151 ID:SBhaBIH40.net
まあ20年は持たないな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:26:33.442 ID:Hink23HV0.net
世界のアニメを牽引してんのはディズニーだろうが

日本なんか亜流よ亜流

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:26:40.301 ID:5lViGodkK.net
御託並べてないでエヴァ完結させろや

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:27:19.964 ID:ilZAiCu00.net
最終兵器彼女で見たような台詞

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:31:27.943 ID:HnJCg1Iz0.net
>>9
俺も思った

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:38:31.755 ID:0JFecEz/0.net
>>9
これだった

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:27:24.989 ID:1vpe9JP9d.net
俺もそうだけど、ただ与えられては批判するだけだからな
やりづらいだろう

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:28:02.787 ID:NHo0Hg/00.net
実写映画のリメイクをアニメでやりだすと終わる気がする

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:29:09.324 ID:E027uh550.net
下請けの国が力をつけて抜かれるだろう

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:29:23.985 ID:aFKGvOZ60.net
のんのんびより2期が来期あるから安泰

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:29:51.853 ID:sDMV77sA0.net
アニメーターの命を削ってるからな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:03.644 ID:vKpdY/tT0.net
かなり集団の動く産業なのにビジネス面がお粗末すぎだわな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:47.185 ID:BkfOBMIv0.net
アニメーターは低賃金で奴隷の様に酷使され
教養もないオタクが中身のない作品を作ってるのが現状だからな

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:49.535 ID:Ez1uMfDxd.net
昔みたいにアニメを育てなくなったからな
最近は少年漫画でさえ使い捨てだし

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:30:50.689 ID:9aHV/7Ffd.net
世界のアニメを牽引する中心←は?

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:31:02.640 ID:eqNlTOp10.net
役に立たない予言してるより
自分がちゃんと作品作れよ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:31:10.340 ID:6bWRWq1M0.net
仕事や業界と言う体を成していない

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2015/05/23(土) 23:32:16.936 ID:aoQLQeXY0.net
質よりステマという現状

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:32:42.515 ID:ZjrNK9Pi0.net
庵野とパヤオが終わるだけだろ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:33:31.182 ID:cmD34pOX0.net
記憶に残らねぇアニメばかりだからな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:34:11.389 ID:od2wfrgrM.net
あながち間違いとも思わんけどな ココ最近ほんとつまらないのが増えた
いつの頃からかどこかのバカがクレーム出して規制ばっかりになってからかな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:34:52.245 ID:c2uWEjgFM.net
>>26
これだわ規制規制規制

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:35:36.071 ID:6bWRWq1M0.net
ラブライブが社会現象起こしてるというのに
オワコン老害はまったく

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:35:46.728 ID:GId0OqQb0.net
J-POPみたいなもの
そろそろコリアニメーションとかが市場で賑わうんじゃね

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:36:53.336 ID:ruY95ED7r.net
漫画があればアニメも出来るから漫画文化さえ続けばそれなりに続くよきっと

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:38:42.935 ID:5lViGodkK.net
>>32
漫画を使い捨てで動画にしてるだけなんだよなぁ
オリジナル作品が完全に死んでる

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:37:59.242 ID:hbCLgi+n0.net
終わる終わるっていわれるのは終わらないのは不思議

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:38:12.697 ID:1GcKJLib0.net
規制とか言ってる奴wwwww

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:39:11.323 ID:FXVPNYND0.net
違法ダウンロードとか情報の価値が下がってるしな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:40:14.798 ID:hliC3XHd0.net
ゲームは完全に終了
アニメは終了宣言

違法動画見る事に罪悪感も覚えず
言い訳して正規ルートで見ない・金も出さないバカで溢れかえった30年遅れの中華状態
まぁ衰退するわな

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:41:01.242 ID:vKpdY/tT0.net
ユーザーから直接金払ってもらうルートがお布施のような形態なのは
どうにかならんか

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:34.614 ID:gKqub6dx0.net
ゴールデンタイムにアニメ減ったよな
昔は月曜の6時から8時はアニメの時間だったんだが

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:53.817 ID:fVfeWrUb0.net
もうそれ何年も前から言われてたから
何いまさらドヤ顔で言ってんの

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:54.551 ID:91664Z5+0.net
ビジネスとして成り立たない予算が足らない
現場に金を回せない
って話じゃないの?

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:57.883 ID:53ylkNAU0.net
ゆとりにしか 評価されてないアニメばっかだし

昔は老若男女が見るもんだったんだぜアニメって

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:43:02.567 ID:61KSdA1Y0.net
原作の最後までアニメ化しないことと、円盤を売って利益を得るシステム
これに尽きる

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:43:41.778 ID:l7t8B/c+0.net
本音だろうな
人件費かさむし

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:44:31.674 ID:BkfOBMIv0.net
庵野の言ってるように、一度崩壊すればいいと思う
少なくとも、今の思考停止しながら下らない作品で溢れてる現状が一番退屈だな

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:47:54.025 ID:lrzIhzUV0.net
断言するけど、絶対に終わらないからw
なんなら新エヴァーも終わってないんじゃね?
もがき続ける姿でいついつまで楽しませてくれ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:55:23.121 ID:1aN1IyNfK.net
>>51
ジブリや庵野とかは終わらないだろうけど他のやつが終わるからな
子供産めなくなってる少子化みたいなもんだろ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:47:59.992 ID:lCG0PDaK0.net
こいつもその一端を担ってるだろ
中身が無いのをあるように見せてもったいぶって延々続けるだけ
元々パロディでしか作れてないし
ただアニメーターとしての才能、センスはずば抜けてた
監督なんかやらなけりゃあなー

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:49:16.303 ID:VBK9y5140.net
おまえらのなかでやっぱりエヴァはそんなにすごいんだな

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:50:11.696 ID:9MRiRnvY0.net
中身の無い深夜アニメを乱発してること
しかもそういうアニメが普通のアニメだと思ってる層が増えてきた事
ぶっちゃけこの状態はかなり末期

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:12:50.094 ID:bE9fe8SW0.net
>>54
ほんとそれは感じる
現在アニメアニメ騒いでる人達が結局過去の作品を評価してるのに、
本人達は無自覚ってゆー

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:52:51.039 ID:91664Z5+0.net
金は気前良く出すが現場の好きにさせて口を出さないスポンサーになってくれって言ってんだろ
庵野は十分儲けさせてるんだからこんぐらい言う資格あるだろ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:53:00.800 ID:McfwUS4v0.net
全然ピンとこない

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:53:41.776 ID:VUSzR7Ns0.net
アニメが終わってしまうと好きな声優さんを見る機会が減るので嫌だ続いてくれないと困る
なので俺は円盤を買う

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:54:14.907 ID:n+i/iPbOr.net
金の問題なら整備したらどうにかなりそうな…ならなそうな…
質の問題なら天才が出てこない限りどうにもならんだろうが

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:55:03.488 ID:9aHV/7Ffd.net
今がピークって感じはする

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:57:26.583 ID:DtTwb83P0.net
パソコンが普及してテレビの視聴率が下がったのがそもそもテレビアニメが減った原因
数字取れないし高いしでスポンサーは真っ先にアニメから手を引く
いまスポンサー料だけでまかなえてるアニメはごくごく一部

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:58:18.635 ID:MgUzWqv+0.net
原作の無いモノを作ってほしい

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:58:46.837 ID:6AAM1QiEH.net
やれやれ話にならんなプリキュアとプリパラ見て寝よう

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:59:30.753 ID:NeeLXYBA0.net
要約:もっと金くれ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:00:22.576 ID:pv9s9fos0.net
CG流行ってるからまだダイジョブ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:01:28.984 ID:pfidCh0f0.net
映画・ドラマ・バラエティー・音楽と衰退してるのにアニメだけ無事にすむ訳ないんだよな
まぁそれについて特に不満もないんだけど

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:02:53.476 ID:nNkYn6IYp.net
技術や制作じゃなくて明らかに経営や体質の問題だな
誰かが問題意識を持って変えないとあとはないんじゃないか?
あと5年で終わるじゃなくてもう終わったものとして捉えるほうがいい

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:05:36.697 ID:5ujcnxNl0.net
>>71
技術も確実に衰退してるよ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:07:10.467 ID:pfidCh0f0.net
>>73
金がねぇんだからそらそうなるよ

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:08:57.695 ID:5ujcnxNl0.net
>>75
それもあるし、魅せる演出なんか求められてないので
作る機会が無いってのもある

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:02:57.137 ID:Jbd8H65t0.net
そうだなエヴァQとか見てたら本当にそう思ったよ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:05:39.312 ID:OppTnXt80.net
なんだかんだ残るよきっと

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:08:22.749 ID:Wb69DYz70.net
広告費に金かけ過ぎなんだよ、TVCM打たないだけでどんだけ金が浮くよ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:09:18.592 ID:YJIqI/Iy0.net
日本家電の衰退と同じだな
中韓に技術が追いつかれて、かといってオリジナリティーもない
10年後にはアニメといったら韓国、って国際的になってるかもな

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:11:13.899 ID:HLlBHme10.net
つまらないアニメつくるこいつがいうと説得力あるわ

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:13:11.117 ID:5ujcnxNl0.net
>>80みたいに庵野の評価がこれな時点でお察し
最近のアニメしか見ない、もしくはどんな凄い演出しても理解しないアニオタが増えたので
技術を見せる必要が無くなり、技術を出す機会も無くなる、そして技術は衰退していく

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:15:25.961 ID:pfidCh0f0.net
>>80
監督の趣味みたいなつまらんアニメをつくれんようになったら本当に終わり
庵野も次作の金策が上手くいってないんだろうか

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:12:19.385 ID:xvVp40oWd.net
どうでもいいから、とりあえず給料ちゃんと払ってやれ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:14:27.969 ID:Wb69DYz70.net
俺おっさんだけど最近のアニメも面白いと思うで

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:17:12.323 ID:Q3WQ/wY30.net
俺が総理大臣か富豪になるのを待ってくれ
ジャパンアニメを世界中で流してやるわ

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:20:05.102 ID:wuRhXHO0a.net
ターゲット層が狭すぎる
広告少なすぎる(ゴールデン枠死亡中)

これに尽きる

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:20:43.533 ID:FOzB/6Lo0.net
エヴァなんてゴミを牽引するようなつくりのゴミアニメじゃねえか

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:21:36.384 ID:qtkLRM/g0.net
その5年のうちにエヴァは完成するのかな?

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:23:07.982 ID:/LZ8K7kU0.net
映画やドラマは昔からアメリカに敵わなかったけど
お家芸だったアニメ、ゲームも同様になるとはな...
今の日本でGTAやディズニーアニメを作れる会社はないだろうし

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:23:11.324 ID:UPRjSg/E0.net
頭打ち感もかなりあるしな
代表的なアニメを10年スパンで考えると、ここ10年が一番変わり映えしない
かと言ってこのまま量産して採算取り続けられるシステムでもないから衰退は当然

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:25:46.842 ID:/LZ8K7kU0.net
日本アニメを代表するのはジブリ、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモン辺りだろ
エヴァはオタク界隈で有名ってだけ

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:32:51.966 ID:YJIqI/Iy0.net
社会現象とまで言われて、たびたびニュースにもなっていて、金曜ロードショーでも放送されたエヴァがオタク界隈だって?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:34:55.913 ID:Ou+31UAz0.net
エヴァって終わりかけてるコンテンツだよね

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:36:13.438 ID:4h4icCpR0.net
そりゃあ俺ツエーが流行ってるんだから終わってるよな

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:37:12.977 ID:XPhhrRfv0.net
ここ数年今の深夜アニメつまらないのが7割ぐらいだから面白いの3割を再放送してほしい


評価は良かったけどなぜか円盤が売れてない作品でお願い


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事