1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:54:21.20 ID:nriP0Z6f0
300×60=18000℃の熱湯使えば1秒だろwwwwww

引用元: 300℃の熱湯使えば1分でカップラーメンできると思ってる奴www

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:55:04.01 ID:u7XGWbTM0
マイナスだとどうなるんですか><

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:55:54.51 ID:um4g8wcf0
>>3
-100℃のお湯を使えば、3分前にカップラーメンが出来ていたことになる。
タイムマシンできたなこれ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:57:47.64 ID:AyLTg2e00
>>8!?!?


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:58:39.86 ID:9sbHb6SB0
>>8
ひさびさに天才をみた
ちょっと氷にならないポット作れないか上層部とかけあってくるわ

5: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/26(金) 18:55:23.02 ID:LxjU3el40
元々1分で食ってる

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:55:55.84 ID:2xJ89A010
じゃあもしかして風呂40度で20分入ってるんだが800度の風呂なら1分でぽかぽかになるのかな

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:00:46.84 ID:8D/Od2BMO
>>9
40℃とか汗だくにならね?

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:01:25.97 ID:/7ulT3ZX0
>>31
汗かくために入るんだろ

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:03:37.99 ID:uTTHO07U0
>>9
48000度なら一秒でポカポカだな

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:55:57.26 ID:B17aromg0
そもそもお湯なのか

11: ◆P1nRkueN4DWk 2013/04/26(金) 18:56:07.49 ID:Ip1DHv99i
てす

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:56:56.80 ID:leDfcrAEP
マジレスすると300度の熱湯が作れるほど気圧をあげたらカップニードルの発泡スチロール容器が縮んじゃって麺があふれる

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:58:36.01 ID:93PYj2bv0
>>14
マジレスするとカップニードルじゃなくてカップニードル

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:59:17.25 ID:nriP0Z6f0
>>21
カップニードルであってるだろ

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:59:47.26 ID:TH9DXXTf0
>>21
カップニードルだろwwwお前も間違えてどうすんだよwwwわらq

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:00:31.78 ID:93PYj2bv0
>>25-26
違うよカップニードルだよ

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:00:29.25 ID:/7ulT3ZX0
>>21
くそこんなので

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:48:00.67 ID:kcaVaUmz0
>>21
クソワロタ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:57:30.41 ID:Kh8GTEbq0
圧力鍋に決まってんだろks

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:57:54.29 ID:FwNVtVFuO
お湯以外の液体ではどうだろうか

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:57:57.30 ID:2xJ89A010
え?いまさらカップラそのまま発泡で食ってるガキなんざvipにはいないだろ

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:58:27.69 ID:T9YToNoi0
1分で出来るカップラーメンは中でお湯を高温にしてたってことか!

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:59:10.38 ID:Gs/lZODj0
18000℃の熱湯を調達するのに三分以上かかるじゃん

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 18:59:49.99 ID:zuZjLGvcP
ヒント 水は液体

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:00:25.18 ID:GCN5NX0c0
300℃のお湯は無理だろ……



水銀なら600℃までいけるぞ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:01:40.26 ID:RuoaxSW+P BE:1824953437-2BP(51)
>>28
麺に染み込まないだろwwwww

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:05:04.50 ID:/7ulT3ZX0
>>37
砂糖水にして飴状にすれば150度くらいになるから、2杯分入れればおk

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:02:11.94 ID:nJjBbeEYT
カップニードルで喧嘩すんなよ!
でも一度でやれば、300分で出来るんだよなー

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:02:15.51 ID:3mQSqZbGP
0℃のお湯だと永遠に完成することはない

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:02:28.65 ID:/SQJInaI0
300℃の水なんてあんの?その頃にはもう完全に気体になってるんでね?そんなん蒸しラーメンじゃん

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:03:23.90 ID:GbcTwZRb0
普通に沸騰したお湯でも1分で出来てるよ

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:04:32.20 ID:eHWyfTgy0
>>46
それをアルデンテまたは未完成と人は言う

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:04:15.89 ID:7qplUWdY0
水の沸点を300度まであげるには何気圧必要なんだ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:07:50.54 ID:jwnsa0aj0
>>48
3G

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:05:26.50 ID:Iy/mY1BZO
マグマより熱いお湯www

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:06:04.34 ID:zuZjLGvcP
つまり0度なら永遠にできないじゃん。時止まってね?

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:08:42.42 ID:wXBn4ulx0
煮込めば100℃でも1分半もあれば十分だけどな

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:09:05.71 ID:RK+Se+oW0
ヒント:水の臨界温度は374.2℃。

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:10:59.75 ID:hJ+zFQXk0
つまり俺の脇汗と体温なら……

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:15:24.15 ID:P+ed7g950
>>64
お引き取り下さい

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:12:55.28 ID:RK+Se+oW0
水の臨界圧力が22.064MPaだから、
22.064MPa以上の圧力を加えれば水の温度は374.2℃まで上がる。

374.2℃以上に熱するともう水はもう液体の状態を保てなくなるから
カップメンを戻す用途には使えなくなる

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:17:14.58 ID:Iy/mY1BZO
ヘルシオの300度はつまりかなり頑張ってるということ?

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:18:33.27 ID:HDgy9+l00
カップ焼きそばを蒸して作ればお湯捨てる皇帝いらなくなるんじゃね?

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:53:26.79 ID:JEzmCBvOP
お湯じゃなくてマグマでやれば一瞬で出来るはず

127: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/26(金) 19:55:29.86 ID:Eozj2EAoT
>>126
マグマだと温度が高くて麺がのびねえか?

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:56:57.86 ID:MGjLAuZc0
>>126
面が無事できちんと取り出せたらな…

一つ思ったけど普通に作った方かはやくね

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 20:05:47.14 ID:9sbHb6SB0
つまりマグマに一瞬サッとくぐらせるぐらいが丁度いいのか

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 20:07:25.82 ID:OxfSDzB70
マグマでバーベキューやってみた!なブログは見たような気がする

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 22:09:29.55 ID:lPmy5rvH0
180℃の加熱水蒸気を吹きかけたことがあるが、容器がヘナヘナになるので入れ替えることを薦める。
ちなみに急速に冷ます手段を用意しておかないと、食べられる温度になる前に麺がのびる。

よって、100℃を超える温度でのカップラーメン調理にあたっては以下が必要である。

1、高温に耐える容器を準備する。
2、速やかに(出来れば30秒以内)に麺を食べられる温度に下げるための冷却槽を準備する。
3、容器を冷却槽に移動させるための耐熱手袋を準備する。
4、食べるときにやけどすると嫌なので温度計を準備する。


まあ、他にも方法はあるだろうが、300℃で調理すると1分どころじゃなく30秒くらいで麺はやわやわになると思われる。
特殊相対製麺理論の範疇になるので詳細は割愛する。

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:03:08.54 ID:+LqmKAd+0
 ああああぁぁぁぁ! >>1の家が!!! 〈      、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
                          〈       ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY´     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i                / :::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ. _/    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /_______________/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |   >>1宅  .|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
::::::: |;    `-、.,;''"                    |  |       |  |         |  |          |
::::::::  i;     `'-----j             |  | ==== .|  | ===== .|  |          |
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:04:38.63 ID:9sbHb6SB0
>>44
最高のAAでクッソワロタ

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:22:41.90 ID:1y9+6+410
>>44
最高のAAでクッソワロタ

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/26(金) 19:27:02.53 ID:Kh8GTEbq0
>>44
このAAの煽り以外での正しい使い方を始めてみた


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事