1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 08:49:32.81 ID:+uWCYVGv0●
サンダーランドがプレミア上位クラブに売り込みメール「ギャンを買いませんか?」
サンダーランドは、プレミアリーグの上位のクラブに対して、ガーナ代表FWアサモア・ギャンの獲得を検討するよう、
打診のメールを送っていたことが分かったと、イギリス紙『ミラー』が報じている。
サンダーランドは昨夏、フランスのレンヌからギャンを1500万ポンド(約19億5000万円)で獲得。
ギャンは10-11シーズン、10得点を記録し、クラブの期待に応えていた。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/5636724/
2:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 08:49:59.11 ID:QGGAjAU/0
↓壷撫で回しながら
3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 08:50:12.94 ID:lFdRxgdT0
ゲルググがええ
サンダーランドがプレミア上位クラブに売り込みメール「ギャンを買いませんか?」
サンダーランドは、プレミアリーグの上位のクラブに対して、ガーナ代表FWアサモア・ギャンの獲得を検討するよう、
打診のメールを送っていたことが分かったと、イギリス紙『ミラー』が報じている。
サンダーランドは昨夏、フランスのレンヌからギャンを1500万ポンド(約19億5000万円)で獲得。
ギャンは10-11シーズン、10得点を記録し、クラブの期待に応えていた。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/5636724/
2:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 08:49:59.11 ID:QGGAjAU/0
↓壷撫で回しながら
3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 08:50:12.94 ID:lFdRxgdT0
ゲルググがええ
4:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:50:35.15 ID:qMaQdr2o0
稲本の元同僚
5:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 08:50:48.13 ID:rfUq4XEt0
ガーベラテトラなら買う
6:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 08:51:30.75 ID:KTe7OB2OO
ドダイYS付き?
7:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 08:51:41.27 ID:IoN4EoFM0
昔ヤフオクでザクⅡ(本物)とか出品して遊んでる奴居たよな
8:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 08:51:57.65 ID:/g9qmEpu0
ゲルググ一択
9:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 08:51:58.78 ID:SwA2UGDb0
これはいいものだ・・・
11:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 08:52:11.37 ID:szQQFK5PO
オレの貯金では量産型ボールくらいしか無理。頑張ってジム
12:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:52:13.24 ID:F/sNTn7ki
安いけど接近戦でしか使えないからなあ
13:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 08:52:27.29 ID:XTaBlqJL0
あれ対ガンダム用なんだろ
運転手さえ良ければもっと活躍してたはず
14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:52:37.52 ID:2XkSijEU0
ギレンの野望でギャン採用したらカオスすぎて笑った
22:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/17(金) 08:53:23.80 ID:4HtkrOdU0
>>14
あるあるwww
376:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 14:58:29.79 ID:qZK3usap0
>>14
どうなるの?
中古で買ったまま積んでる…
384:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:20:50.35 ID:7YpF8OZA0
>>376
ギャンキャノンとかどう見ても設計思想と真逆の機体とか出てくる。
15:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 08:52:52.52 ID:e5PKV43vO
塩沢兼人さん亡くなって何年たったっけ?
16:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/17(金) 08:52:52.56 ID:1QTREGil0
ゴックなら買ってもいい。ギャンは格闘だけだから
弱い
17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 08:52:56.30 ID:3wkDLoM80
盾じゃなくて盾形ミサイルポッドなんです
20:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/17(金) 08:53:09.14 ID:P3yr/f0Q0
盾だけ売ってくれんか
23:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 08:53:54.91 ID:Hr3ADBc30
弾があたると逆に危なそうなあの盾はどうかと
24:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 08:54:05.82 ID:+83sj5bmO
キシリア様に届けてくれよ
25:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 08:54:13.49 ID:7dfg6C2c0
代理人が勝手にやったらしいな
代理人は基本的にクズ
28:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:55:19.53 ID:eqDWKAfn0
プレミアリーグのほうがいいじゃん
29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 08:55:22.65 ID:O4vEVYRT0
ギャンって盾にミサイル満載なんだよな・・・・盾に・・・・・
35:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 08:56:38.58 ID:qumam2vM0
>>29
シールドに見せかけた武器って辺りがマクベの卑怯さを象徴してるじゃん
31:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 08:56:01.11 ID:gMMeij630
盾だけ作ってザクに持たせろよ
32:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 08:56:12.79 ID:JM0eOX4Z0
ギャンの盾は設計ミスだろ
34:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 08:56:33.25 ID:Z8a87i4q0
ゲルググがいい
36:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 08:56:48.09 ID:UyxUsB4DP
独戦とガンダムトゥルーオデッセイだとギャン選んだほうが有利
38:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 08:56:54.69 ID:oz4Dpip30
ギャンはタミヤのTSアルミシルバー塗りが最強に最強
41:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/17(金) 08:57:49.41 ID:0rsFzImc0
相手にいつも「汚い手しか使えないお前はもうパワー負けしている」言われてそうだ
42:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/17(金) 08:59:14.20 ID:wSUcKbVJ0
なぜギャンはイグルーレベルのネタ扱いなのか?
43:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 08:59:53.86 ID:BopJAHSO0
ギャン「なんともないぜ」
44:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:00:23.57 ID:fvCZi0yl0
肩に大砲付けたギャンキャノンはみんな一度は作ったことがあるはずだ
45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 09:00:36.84 ID:9gDGvebj0
盾にミサイル装備は絶対頭おかしい
46:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/17(金) 09:01:38.14 ID:d4dDjxs60
これ作るならザク3機作ったほうがいい
48:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:03:29.43 ID:FeUh1UqH0
でもガンダムで一番魅力的なのってマ大佐とギャンだよね(CV塩沢限定)
50:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:04:08.64 ID:n3MfkRsN0
ギャンが第二次ネオジオン抗争で主力だったら
ハイパービームサーベル
シュツルムファウスト
盾装メガ粒子砲
iフィールド
装備した最強機体だった
マ死ね
52:名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/17(金) 09:04:21.75 ID:yxPhm2Lx0
会敵直後にミサイル全弾発射し尽くして、以後は盾として使う
ってコンセプトなんじゃないかな?
53:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:04:56.66 ID:GbWVAUgc0
盾で構えているように見せかけて照準を定めて撃ってくるから避けることは難しい
弾を使いきったら盾に使える
実は優れモノ
62:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:09:06.95 ID:SWR44TL80
>>53
そんな一度きりのだまし討ちのためにわざわざ兵器作るのかよ
68:名無しさん@涙目です。(空):2011/06/17(金) 09:11:37.80 ID:RhYTInfi0
>>62
つくるだろ
391:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 15:31:02.08 ID:m6Bz+5x80
>>62
案外、そういう兵器は現実でも多い
196:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/17(金) 10:08:20.16 ID:iROVDFqr0
>>53 そうだな。すこしギャンみなおした
複数弾装填しなきゃいいだけだな
54:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/17(金) 09:05:24.71 ID:7yP6E3wm0
クベさん専用ってトライアルに負けた試作を払い下げてもらっただけでしょ
55:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:05:56.79 ID:dqqzD+ts0
ギャンのセールスポイントがいまいち分からん
何気に低燃費なのかね
57:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:07:18.51 ID:FeUh1UqH0
>>55
圧倒的大出力のビームソード のみ
75:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:13:39.69 ID:52k+Ap2d0
ア・バオア・クーの賃貸情報
http://chintai.door.ac/detail/free2645127.htm
>>55
熟練度の低いパイロットでもガンダムに対し互角に近い戦いができる
56:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:07:03.18 ID:qXP8Hmzz0
ビームサーベル以外にゲルググに勝てる要素が何一つない
58:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 09:08:01.77 ID:zY8wa6yJ0
もしズダが正式採用されてたらどんなバリエーションになったんだろう・・・ズダJ型 水中用ズダ (゚A゚;)ゴクリ
59:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/17(金) 09:08:23.81 ID:AO+0hkpZ0
やっぱマさんってキシリアおかずにしてたの?
60:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:08:57.82 ID:FeUh1UqH0
>>59
むしろキシリア様の愛人だったんじゃねーの
63:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:09:12.07 ID:awlwTAo30
コレはいい物だ
64:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:09:38.99 ID:F/sNTn7ki
不意打ち出来るし
万一ミサイル打つ前に盾撃たれても
爆風が前に飛ぶから煙幕がわりになる。
65:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/17(金) 09:10:01.96 ID:4Pg2aie60
シャア専用ギャンとか作ったな
69:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:11:46.52 ID:GbWVAUgc0
三連星にタメ口聞かれるマさんが情けなくて好き
72:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/17(金) 09:12:38.10 ID:vY3QvAbA0
最近の歩兵が弾倉入れを胴に配置してるのは
弾倉を盾にするためって狙いもあるし
ミサイルを盾にしてもいいんじゃね
爆風を逃がす構造とHEATを採用してりゃ誘爆しても問題無いし
73:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/17(金) 09:13:21.39 ID:LNUA7CmO0
ジオンってゲーム会社でいうところのSEGAみたいなところなんだな
77:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 09:14:10.84 ID:JTIdZnk6O
ギャンはソードじゃなく、ランス型のビームライフルとかだったらもっと闘えただろうに・・・
78:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 09:15:07.49 ID:Hr3ADBc30
マ 塩沢兼人
80:名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/17(金) 09:15:32.08 ID:lM88xEULO
コスパ悪い奴の代表格じゃん
通はグフ一択
81:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 09:15:41.82 ID:+2w3dWTV0
盾ミサイルは接近戦する前に全部撃ち尽くすからそこまであれってわけじゃないと思う
84:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/17(金) 09:16:35.74 ID:3tfFbNuhO
盾にミサイルとか無理だから
91:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:17:58.41 ID:F/sNTn7ki
>>84
ジオンは脅威のメカニズムだから
85:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 09:16:35.74 ID:JTIdZnk6O
へうげものみたいなマさんが命懸けで壷収集するガンダムがみたい
94:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 09:20:11.00 ID:F4h9OSAD0
>>85

96:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:21:01.59 ID:R1sewCKA0
>>94
ワロタ
98:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:21:35.32 ID:fyf3MbEL0
>>94
なんでそんなのがあるんだよw
106:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:23:37.19 ID:F/sNTn7ki
>>94
これはwww
119:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 09:27:46.53 ID:2JXCUl3n0
>>94
今思えばアッザムやギャンが異色だったのはマさんの美意識が強く反映されてたんだな
121:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:28:44.93 ID:+bjWkYZn0
>>94
何で速攻でこんなピンポイントな画像出てくるんだよw
132:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:32:53.65 ID:b8VAt1/N0
>>94
なんでもあるんだなwww
90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:17:50.69 ID:wXzgzNQ+0
ギャン格好悪いねん
92:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:18:05.82 ID:JMH0R1Ag0
予想通りすぎるwww
あと30年は戦えるな。
93:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:19:15.20 ID:R1sewCKA0
赤いゲルググがいいです
97:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:21:21.04 ID:JM0eOX4Z0
ザクレロ並にいらない子だろ
99:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:21:37.41 ID:GbWVAUgc0
12機のリックドムやシャリアブルを倒したガンダムに善戦したほうだな
111:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:24:22.51 ID:fyf3MbEL0
>>99
リックドムは外見ドムだけど中身はコスパ重視の別物で
実際には高機動型ザクIIの方が性能いいらしいな。
101:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/17(金) 09:22:13.49 ID:g0V0V8F9P
[ ::━◎]ノ マクベはアッザムに乗ってたときが一番輝いてた.
102:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/17(金) 09:22:23.01 ID:q346vhXo0
シールドにミサイル仕込んであるようなMSなんて危なくて買えねぇよ。
103:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 09:22:31.90 ID:HvsR5Dt6O
ギャン最高や! ゲルググなんか最初からいらんかったんや!
105:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 09:23:30.07 ID:HFCUD/3PO
ハイドボンブの存在感たるや
107:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:23:43.67 ID:eEcLJKLa0
俺はギャンとゲルググの良いとこ取りなガルバルディがいいなぁ・・・
108:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/17(金) 09:23:45.73 ID:2uJjhf5g0
シールドにミサイルつける発想がすばらしい
115:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:26:21.78 ID:RfRZpT8A0
>>108
どう考えても観賞用だよな
110:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:24:20.60 ID:FeUh1UqH0
なぜツィマードはゴミしか作ってこないのか
297:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:28:01.49 ID:jxML4gkC0
>>110
お前らが大好きなゴッグもツィマッドだが
113:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:25:19.43 ID:2XkSijEU0
ギャン好きはORIGIN読め
オデッサで死ぬしガンダムと戦わないけどジム相手に無双して超かっけえ
120:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 09:28:44.53 ID:yskMd2a80
>>113
マクベがなんか騎士道を重んじる漢らしい紳士になってるしな
118:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:27:15.93 ID:jmRTVnka0
正統進化のRジャジャが至高
124:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/17(金) 09:29:52.30 ID:obEzQd8q0
あれは良いものだ
125:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:30:16.02 ID:9xed3fuEP
ギャンはぎりぎり許せるが、
ザクレロとか見るとオープニングの掲載誌リストに「たのしい幼稚園」があるのは伊達じゃないと思ってしまう。
225:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:39:03.23 ID:ICxnDNIM0
>>125
ザクレロはトミノが当時のスポンサーから見栄えのいい敵メカ作れとか言われて
頭にきて「じゃぁ、作れるものなら作ってみろ!」ってああいうデザインにしたとか聞いた。
126:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:30:24.09 ID:nFhS0kTb0
もしゲルググでなくギャンが量産化されたあかつきには
シャア専用機は赤いギャンになってたわけだよな。
それに角がついてるのはシャア専用機だけになって
他のギャンは角なしになってたんだろうか。
131:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:32:03.15 ID:fyf3MbEL0
>>126
ギレンの野望でギャンを実践投入したけど、
ただの赤いギャンだった気がする。
129:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:31:26.84 ID:snpn+udj0
高機動型なら
130:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 09:32:00.30 ID:n02lsX2S0
ギャン量産してロイヤルガードみたいな感じにしたらかっこいいんだろうが、
そういう話じゃなかった。
170:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:49:00.27 ID:+f7YlKMWP
>>130
キシリア親衛隊のガルバルディがそんな感じじゃん
ガルバルディって一応ゲルググの生産ラインでギャン作ったのが始まりだろ?
134:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 09:33:28.81 ID:/Ikszafl0
マ・クベは中国系の馬(マ)だろ、騎士道かぶれなMSは骨董品の趣味からか?
137:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/17(金) 09:33:45.41 ID:iVvHoD9w0
シールドミサイルじゃなくてシールドバルカンだったらなぁ
138:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:34:05.53 ID:FeUh1UqH0
そもそもキャスバルにいさんが士官学校次席ってザビ家の意図的な工作だよな
142:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/17(金) 09:36:15.53 ID:q346vhXo0
>>138
ガルマに友情と恩を感じさせるためにシャアが譲ったんだろ。
140:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:35:07.94 ID:GbWVAUgc0
マクベ「劇場版ではカットだと?」
146:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 09:37:31.24 ID:DTH12w9EO
ギャン改なら考える
147:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 09:37:37.81 ID:n02lsX2S0
大抵のモビルスーツは単眼なのに、
どうしてガンダムだけ両目があるんだろう。
154:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:40:20.95 ID:eEcLJKLa0
>>147
ザクみたいな顔のロボットなんて子供に受けないだろ
・・・ジム顔はかっこいいけどな
165:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:45:08.85 ID:dqqzD+ts0
>>147
ガンダムの目はトサカにある緑に光ってる部分じゃなかったっけか
291:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:22:44.36 ID:jxML4gkC0
>>147
ジムも両目
330:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 13:16:15.27 ID:yRxoKB9+0
>>147
ボトムズだと、標準、望遠、赤外線とかだったような
片目が予備で、凸が不可視光線?
それともヴィトールみたいにザクはコンタクトで中は複眼とか
332:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 13:34:34.71 ID:FMVGOQwo0
>>330
ガンダムのカメラはV字の上のトサカ部分両目は照準用だかのサブカメラ
ジオングに頭潰されたときたかがメインカメラをやられただけだって言ってるけど実は何も見えてない状態だったりする
375:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 14:55:15.91 ID:uMF9WIHHP
>>332
試作1号機やνにはサブカメラがある
その対策用にだ
150:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 09:38:38.41 ID:b8ioUuzI0
劇場版3でテレビに出てないとこで
旧ザクが数秒だけ特別出演出ただけでテンション上がってた消防時代
なぎなたもホントどうかと思うよ
152:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:39:26.08 ID:KwAoMZoy0
MS-15
あれは良いものだ
しかし登場時期が遅すぎた。
白兵戦用ってもう特攻じゃねーか
オリジン位の時の活躍がいい
158:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 09:42:57.05 ID:bIT2qmSs0
バンダイの失敗はプラモ第2弾にムサイをもってきたこと
そこは量産ザクにすべきだった。大量に売れたろうにな
赤ザクも後発にしとけば皆勝手にツノ付けて赤く塗ったのに
160:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:43:36.05 ID:L2+C9gNg0
いい音色だろ
161:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/17(金) 09:43:40.78 ID:/3hmIo1XO
防衛庁の球形飛行体みたら
ハロは近いかも
162:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 09:44:07.46 ID:F4h9OSAD0



237:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/17(金) 11:24:15.79 ID:FJ9+WRYj0
>>162
1枚目かっけー
238:名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/17(金) 11:24:43.48 ID:+KSiSqDxO
>>162
二枚目、無敵じゃね?
164:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:44:36.58 ID:h/LYtfpg0
劇場版はマクベの見せ場がことごとく抹消されてるな
アッザム、水爆はまだしもギャンはひどい
166:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/17(金) 09:45:09.46 ID:a030KXvl0

171:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 09:49:04.95 ID:ob3Vnzg/O
塩沢の声は最強
173:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 09:50:27.21 ID:b8ioUuzI0
00の作画クオリティで1st作ってくれねーかなぁ
つかなんでバンダイは1stリメイクしないんだろうな
もう20年以上経ってるんだからドラえもんみたいに一新すればいいのに
なにか1stだけは手を出しちゃいけない会社の空気があるのか
178:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 09:52:56.38 ID:D7D4S12J0
>>173
声優が死んで無理だろ
180:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:54:24.97 ID:q7UIFuP3P
>>173
ドラグナーと種第1期はガンダムのリメイクだったつもりらしいが…
176:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:52:39.88 ID:nfCSIaA50
素人でもあたるミサイル持ってるし
ミサイル打ち切ったらシールドにもなるし
近距離戦最強だし
181:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 09:54:46.77 ID:TKBxklf50
盾にミサイルを満遍なく仕込むとかマジキチ。
254:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/17(金) 11:49:40.45 ID:82IavKat0
>>181
ガンダムの盾で役に立ってるのはF91からのビームシールドとUCのIフィールドの盾だけ
後はビームサーベルなりヒートサーベルでぶった切られてビームで爆発してる
268:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 12:01:01.75 ID:ah4dUsrwO
>>181
パラスアテネさんDISってんじゃねーぞ
182:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 09:54:59.73 ID:F+gB2Qk90
20億ってザクの値段じゃねえか
ギャンは試作機だから3倍くらいはするんじゃねえの
183:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 09:55:29.20 ID:F4h9OSAD0
ガルバルディはゲルググの発展型。より白兵戦に特化したようなタイプ。
ペズンで開発してたのがガルバルディα、連邦の手に落ちて、連邦で改良して採用したのがガルバルディβ
アクシズでロイヤルガードとして再設計したのがガズRとガズL
184:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 09:55:41.61 ID:6b6a/bRF0
vsシリーズでギャンの盾が壊れないから
強かったな
185:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:55:50.34 ID:Qa3g7DAG0
ゴッグに乗って
「さすがゴッグだ、なんともないぜ」
をやってみたい
187:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:57:45.03 ID:dqqzD+ts0
盾で防ごうが死ぬときは死ぬ
近接戦闘特化型で騎士然としたフォルムは相手を一騎打ちに誘い込み誘爆により
自機もろとも相手を倒す卑劣な機体
188:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:57:59.75 ID:jmRTVnka0
でもギャンにゲルググのビームライフル持てたのかな
ジェネレーター出力うんぬんってのがあって
無理だったのか
191:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:01:48.37 ID:+f7YlKMWP
というかギャンのシールドミサイルは本来接敵した時点で全部撃っちゃうんだろ
であれば撃った後はただのシールドだし
192:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 10:05:24.55 ID:WcsVXOyw0
※マ・クベ大佐は付属しておりません。
194:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:07:32.90 ID:plEKzje/0
ジオン独立戦争記のギャン・クリーガーの性能は異常
199:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/17(金) 10:08:40.22 ID:HFt9XSQN0
お前ら盾にミサイル馬鹿にしてるけど、もんじゅも相当馬鹿だろ。
マクベさんもきっとマジキチってゆうと思うよ。
205:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:12:37.78 ID:fCF6S5prO
>>199
小賢しいと思う
218:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 10:29:11.41 ID:LwVr1cDy0
>>205
賢しくて悪いか!
203:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 10:11:35.18 ID:F4h9OSAD0
ギャンは、シャアのもたらしたガンダム情報から
対ガンダム(対連邦のビーム兵器携帯MS)の発想が始まって
ビーム兵器に対抗する為にI・フィールドを盾に仕込む筈が小型化出来ず、
仕方なくミサイルだけ積んである。
携帯武装もビームライフルとかは、ジオニックより遅れていたので実体弾しか
用意で来なかった。ビーム兵器防御にかまけて過ぎて、ビームサーベルしか完成出来なかった。
アッザム等で実験をしていたが、大型MAへの搭載が限界だった。
もし、真のギャンが間に合っていたら?
ビーム兵器主体の連邦の機体は苦戦していたかもしれない。
とか、書くと信じそうだな。
206:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/17(金) 10:12:55.83 ID:nZx52QPC0
あの壷をなんでも鑑定団に出したら
いくらの値が付くかな・・・
208:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 10:15:25.57 ID:mvRKBdf60
!
<+>
\ノヽ○
くく
210:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 10:18:29.68 ID:qXP8Hmzz0
>>208
ワロタ
219:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 10:30:30.12 ID:gMMeij630
>>208
\\\\ ////
\\\ n ! ///
\\ (凸) X <+> //
\ 〈キ〉[ Y]ヽ/ \ノヽ○ /
/ > くく
221:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:32:41.71 ID:LIrTWMUd0
>>219
ジムじゃ相手にならん
209:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/17(金) 10:16:02.65 ID:iROVDFqr0
しかしジオンの開発力はすごいね あんな種類のMSを1年で開発・進化させてるんだから
MSだけで幾つプロジェクト回してるんだっつーかんじだ
凄い通り越してキチガイの領域
213:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/17(金) 10:22:12.00 ID:HFt9XSQN0
>>209
ジオンにとったらMSがケータイ感覚だったんじゃね?
シャアも機体に対する愛が足りないと思う。専用機の癖に。
211:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 10:19:09.88 ID:d6oiEz5P0
作画スタッフさえ揃えばジオリジンをやって欲しい。
しかし全何話になるんだろうなw
217:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:26:50.95 ID:PedQAzxEO
>>211
声優がもう数名いません…。
212:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:21:11.12 ID:+f7YlKMWP
まあゲルググあたりまでは1年戦争前から案はあったけどザクと水陸両用機だけでよさそうだったから開発ペースが当初は遅かったとか適当に考えとけばきっと成り立つ
216:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 10:22:51.43 ID:SRWpiLvW0
チーン
いい音だろう?
はぁ…いい物なのですか?
北宋だな
(うぜえ)
224:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 10:38:43.79 ID:xH/vQxkJ0
格闘専用とかオワコンすぎるわ
248:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/17(金) 11:34:17.23 ID:AAiBq0En0
>>224
器用に動く手があるんだから、適当にライフルとか持たせても使えんのかね?
FCSみたいなもんが無いポンコツ?
235:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 11:17:03.89 ID:jmRTVnka0
ギレンの野望か何かでシャア専用ギャンはあったな
346:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 14:03:58.92 ID:TjNmKTZoO
>>235
シャア専用、ガトー専用、ラル専用の三機スタックで、
バニングの乗ったガンダムと無人のジムに刃が立たなかったのは良い思い出。
240:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/17(金) 11:25:42.48 ID:svTxXsme0
ギャンの盾ミサイルは最初に撃ち尽くす前提でやっとるんじゃねーのとも思ったが
それ以外の遠距離武器が無いか
241:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 11:27:01.23 ID:olxxS0wVO
ピンクの彗星 シャア
あれ、赤じゃ無いよな?
242:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 11:27:59.89 ID:sD5tjYUv0
マ・クベ程度でもあれだけアムロの乗ったガンダムに食い下がれた
ギャンの性能はとんでもないよ
ゲルググじゃなくてギャンが量産されてたらジオンが勝ってた
243:名無しさん@涙目です。:2011/06/17(金) 11:28:21.57 ID:SGYkOx4T0
本物の紅は別にいるから。シャアが偽物
245:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 11:31:35.19 ID:YJgy6Rco0
ギャンとGP-02の盾は危ない
247:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 11:33:56.87 ID:rrApdwHo0
連ジだと強かった
特に無印
288:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:20:40.82 ID:nySIj5I90
>>247
無印だとドムがキチガイ性能だからシャアゲルのガチ相方にはなれなかった。
でも無印特有のあの轢き逃げみたいな空中ダッシュ格闘は好きだったな。
262:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 11:58:20.07 ID:T9rNkdbD0
ギャンはパイロットの記憶があんまりないんだよな。
モビルスーツとしてはカッコいいのに。
やっぱランバラールみたいに人とモビルスーツの印象が残らないと。
264:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:59:30.17 ID:i85EXI340
>>262
マ・クベの上品さはピカイチじゃないか(`・ω・´)
269:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:01:43.53 ID:T9rNkdbD0
>>264
マ・クベの名がなかなか出てこないんだよw
273:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 12:05:14.07 ID:nsVOMMagO
>>269
お前あんまりガンダム見てないか馬鹿だろ
308:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 12:33:41.99 ID:g75is8KQ0
>>269
おいおい
マ・クベほど印象深いキャラが居るか?
あの壷ほど印象深いシーンがあるか?
265:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:59:32.19 ID:LUDk7+7w0
ギャン改のカッコよさは異常
アルケーガンダムなぞ足元にも及ばんわ
274:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:06:00.46 ID:ml0EbfRp0
マクベが死に際に言ったあの壺もついてくるの?
275:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 12:07:26.39 ID:rK6MJ3wc0
マク・ベとホモセックスしたい
277:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 12:07:48.59 ID:E4ZXAFtB0
塩沢さんブワッ
281:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 12:09:21.40 ID:dSkiyhYY0
>>1
官僚タイプで実戦不慣れなマ・クベが、
アムロとの初対戦で、敗れたとはいえ、ガンダム相手に接近戦を仕掛ける事ができたのは、
ギャンの性能のお陰だろ。
ツイマッドの技術力
300:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 12:29:36.48 ID:vL0aEXex0
>>281
>>アムロとの初対戦
ニワカ乙
2戦目だよ
282:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 12:09:43.45 ID:RfEhy2Md0
劇場版しか知らないから
ギャンが動いてるとこ見たことない
286:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/17(金) 12:18:35.81 ID:Y6xtune/0
>>282
第37話 「テキサスの攻防」
http://www.nicovide.jp/videos/nv5809445/
290:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 12:22:33.50 ID:kCMI/tXqO
オリジン版のマ・クベかっこいいな
295:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 12:26:44.50 ID:PetimvxX0
>>290
オリジンのマ・クベのリメイクは評価できるんだよな
「マ・クベの名はギャンと共に記憶されるべきだ!」は名言だと思うし
299:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:29:13.94 ID:nySIj5I90
>>295
アッザムのマ・クベとかゾックのマ・クベとか浮かばれないからな。
293:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 12:25:20.13 ID:cwCl81mUO
ギャンとか603技術試験隊に渡さなきゃいかんレベルだろ
294:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:25:59.71 ID:uMF9WIHHP
ギャンはよくミサイルの盾がーっていわれるが
あのミサイルは敵が近づくまでに撃ちつくして敵にダメージ与えてから盾として使うもの
つまり、トロワ・バートンの戦い方のためだけに作られた機体がギャンだ
ヘビーアームズは有り余る火気を少しずつ使って長期戦を行うもの
これと同じ仕様なのが宇宙世紀ではデンドロビウムやνガンダムにあたる
だがギャンは違う、ギャンは最初に超火力で敵に大ダメージを与えてから格闘戦に移行する
同じ方式なのはガトリングシールド装備のグフカスタムなどだ
ギャンは決して間違っていない
トロワあたりが乗れば最強ということだ
298:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/17(金) 12:28:55.89 ID:504YzJbS0
仕官や将官を前線に出して数を減らしていくのはジオンの悪い癖というか戦略だな。
それとも粛清なのか。
310:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 12:34:31.63 ID:5XT9u26eO
>>298
というかなんでガンダムって指揮官がMS駆ってバリバリ前線で戦闘したりするんだろ
戦死でもしたら隊ガタガタになるだろ
314:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:38:07.93 ID:uMF9WIHHP
>>310
それジオンだけだから
よく劇中見てみろよ
連邦軍は普通の軍隊だろ
だからレビルが「ジオンに兵なし」とか言ってるんだろうが
連邦軍やエゥーゴやティターンズ見れば
指揮官は普通に戦艦乗ってるのが普通だろうが
ジオンだってコンスコンみたいな奴やドレンみたいなのがいるだろ
シロッコやハマーンが異常なだけで
ティターンズの指揮官はジャミトフやバスク・オムあたりだろうが
319:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:51:32.06 ID:jxML4gkC0
>>314
ユウ・カジマは大佐のくせに嬉々としてジェガンに乗り
アクシズ押し返しますが
323:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:53:40.60 ID:uMF9WIHHP
>>319
そんな公式でもないような設定知らんわ
340:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 13:52:07.85 ID:TzszfFnIO
>>310
今の空軍パイロットも佐官ばっかだし
355:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 14:22:14.85 ID:hANX+wYAO
>>310
1秒単位で変わる現場の戦況に後方からの指示では遅い
パイロットには独自判断が求められるため強い指揮権がある者が就くのは必然的なんだよ
これは現実の戦闘機においても同じ
329:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 12:57:41.24 ID:ErVC5FzQO
北宋の壷のほうが高いんじゃね?
344: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (栃木県):2011/06/17(金) 13:59:37.92 ID:Gas7gin70
l
〈┼〉
―-<仝◎
< ┐
ガンダム マ・クベの壷Tシャツ ブラック サイズ:L
バルーンアートすごい。風船で再現されたティラノサウルス
都内港区赤坂で月301円の物件見つけたwwwwwww
スピードの出しすぎを注意してくれたVFR乗りの方、ありがとうございました。
稲本の元同僚
5:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 08:50:48.13 ID:rfUq4XEt0
ガーベラテトラなら買う
6:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 08:51:30.75 ID:KTe7OB2OO
ドダイYS付き?
7:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 08:51:41.27 ID:IoN4EoFM0
昔ヤフオクでザクⅡ(本物)とか出品して遊んでる奴居たよな
8:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 08:51:57.65 ID:/g9qmEpu0
ゲルググ一択
9:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 08:51:58.78 ID:SwA2UGDb0
これはいいものだ・・・
11:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 08:52:11.37 ID:szQQFK5PO
オレの貯金では量産型ボールくらいしか無理。頑張ってジム
12:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:52:13.24 ID:F/sNTn7ki
安いけど接近戦でしか使えないからなあ
13:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 08:52:27.29 ID:XTaBlqJL0
あれ対ガンダム用なんだろ
運転手さえ良ければもっと活躍してたはず
14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:52:37.52 ID:2XkSijEU0
ギレンの野望でギャン採用したらカオスすぎて笑った
22:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/17(金) 08:53:23.80 ID:4HtkrOdU0
>>14
あるあるwww
376:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 14:58:29.79 ID:qZK3usap0
>>14
どうなるの?
中古で買ったまま積んでる…
384:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:20:50.35 ID:7YpF8OZA0
>>376
ギャンキャノンとかどう見ても設計思想と真逆の機体とか出てくる。
15:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 08:52:52.52 ID:e5PKV43vO
塩沢兼人さん亡くなって何年たったっけ?
16:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/17(金) 08:52:52.56 ID:1QTREGil0
ゴックなら買ってもいい。ギャンは格闘だけだから
弱い
17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 08:52:56.30 ID:3wkDLoM80
盾じゃなくて盾形ミサイルポッドなんです
20:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/17(金) 08:53:09.14 ID:P3yr/f0Q0
盾だけ売ってくれんか
23:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 08:53:54.91 ID:Hr3ADBc30
弾があたると逆に危なそうなあの盾はどうかと
24:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 08:54:05.82 ID:+83sj5bmO
キシリア様に届けてくれよ
25:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 08:54:13.49 ID:7dfg6C2c0
代理人が勝手にやったらしいな
代理人は基本的にクズ
28:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 08:55:19.53 ID:eqDWKAfn0
プレミアリーグのほうがいいじゃん
29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 08:55:22.65 ID:O4vEVYRT0
ギャンって盾にミサイル満載なんだよな・・・・盾に・・・・・
35:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 08:56:38.58 ID:qumam2vM0
>>29
シールドに見せかけた武器って辺りがマクベの卑怯さを象徴してるじゃん
31:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 08:56:01.11 ID:gMMeij630
盾だけ作ってザクに持たせろよ
32:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 08:56:12.79 ID:JM0eOX4Z0
ギャンの盾は設計ミスだろ
34:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 08:56:33.25 ID:Z8a87i4q0
ゲルググがいい
36:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 08:56:48.09 ID:UyxUsB4DP
独戦とガンダムトゥルーオデッセイだとギャン選んだほうが有利
38:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 08:56:54.69 ID:oz4Dpip30
ギャンはタミヤのTSアルミシルバー塗りが最強に最強
41:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/17(金) 08:57:49.41 ID:0rsFzImc0
相手にいつも「汚い手しか使えないお前はもうパワー負けしている」言われてそうだ
42:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/17(金) 08:59:14.20 ID:wSUcKbVJ0
なぜギャンはイグルーレベルのネタ扱いなのか?
43:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 08:59:53.86 ID:BopJAHSO0
ギャン「なんともないぜ」
44:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:00:23.57 ID:fvCZi0yl0
肩に大砲付けたギャンキャノンはみんな一度は作ったことがあるはずだ
45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 09:00:36.84 ID:9gDGvebj0
盾にミサイル装備は絶対頭おかしい
46:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/17(金) 09:01:38.14 ID:d4dDjxs60
これ作るならザク3機作ったほうがいい
48:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:03:29.43 ID:FeUh1UqH0
でもガンダムで一番魅力的なのってマ大佐とギャンだよね(CV塩沢限定)
50:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:04:08.64 ID:n3MfkRsN0
ギャンが第二次ネオジオン抗争で主力だったら
ハイパービームサーベル
シュツルムファウスト
盾装メガ粒子砲
iフィールド
装備した最強機体だった
マ死ね
52:名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/17(金) 09:04:21.75 ID:yxPhm2Lx0
会敵直後にミサイル全弾発射し尽くして、以後は盾として使う
ってコンセプトなんじゃないかな?
53:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:04:56.66 ID:GbWVAUgc0
盾で構えているように見せかけて照準を定めて撃ってくるから避けることは難しい
弾を使いきったら盾に使える
実は優れモノ
62:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:09:06.95 ID:SWR44TL80
>>53
そんな一度きりのだまし討ちのためにわざわざ兵器作るのかよ
68:名無しさん@涙目です。(空):2011/06/17(金) 09:11:37.80 ID:RhYTInfi0
>>62
つくるだろ
391:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 15:31:02.08 ID:m6Bz+5x80
>>62
案外、そういう兵器は現実でも多い
196:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/17(金) 10:08:20.16 ID:iROVDFqr0
>>53 そうだな。すこしギャンみなおした
複数弾装填しなきゃいいだけだな
54:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/17(金) 09:05:24.71 ID:7yP6E3wm0
クベさん専用ってトライアルに負けた試作を払い下げてもらっただけでしょ
55:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:05:56.79 ID:dqqzD+ts0
ギャンのセールスポイントがいまいち分からん
何気に低燃費なのかね
57:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:07:18.51 ID:FeUh1UqH0
>>55
圧倒的大出力のビームソード のみ
75:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:13:39.69 ID:52k+Ap2d0
ア・バオア・クーの賃貸情報
http://chintai.door.ac/detail/free2645127.htm
>>55
熟練度の低いパイロットでもガンダムに対し互角に近い戦いができる
56:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:07:03.18 ID:qXP8Hmzz0
ビームサーベル以外にゲルググに勝てる要素が何一つない
58:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 09:08:01.77 ID:zY8wa6yJ0
もしズダが正式採用されてたらどんなバリエーションになったんだろう・・・ズダJ型 水中用ズダ (゚A゚;)ゴクリ
59:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/17(金) 09:08:23.81 ID:AO+0hkpZ0
やっぱマさんってキシリアおかずにしてたの?
60:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:08:57.82 ID:FeUh1UqH0
>>59
むしろキシリア様の愛人だったんじゃねーの
63:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:09:12.07 ID:awlwTAo30
コレはいい物だ
64:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:09:38.99 ID:F/sNTn7ki
不意打ち出来るし
万一ミサイル打つ前に盾撃たれても
爆風が前に飛ぶから煙幕がわりになる。
65:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/17(金) 09:10:01.96 ID:4Pg2aie60
シャア専用ギャンとか作ったな
69:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:11:46.52 ID:GbWVAUgc0
三連星にタメ口聞かれるマさんが情けなくて好き
72:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/17(金) 09:12:38.10 ID:vY3QvAbA0
最近の歩兵が弾倉入れを胴に配置してるのは
弾倉を盾にするためって狙いもあるし
ミサイルを盾にしてもいいんじゃね
爆風を逃がす構造とHEATを採用してりゃ誘爆しても問題無いし
73:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/17(金) 09:13:21.39 ID:LNUA7CmO0
ジオンってゲーム会社でいうところのSEGAみたいなところなんだな
77:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 09:14:10.84 ID:JTIdZnk6O
ギャンはソードじゃなく、ランス型のビームライフルとかだったらもっと闘えただろうに・・・
78:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 09:15:07.49 ID:Hr3ADBc30
マ 塩沢兼人
80:名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/17(金) 09:15:32.08 ID:lM88xEULO
コスパ悪い奴の代表格じゃん
通はグフ一択
81:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 09:15:41.82 ID:+2w3dWTV0
盾ミサイルは接近戦する前に全部撃ち尽くすからそこまであれってわけじゃないと思う
84:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/17(金) 09:16:35.74 ID:3tfFbNuhO
盾にミサイルとか無理だから
91:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:17:58.41 ID:F/sNTn7ki
>>84
ジオンは脅威のメカニズムだから
85:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 09:16:35.74 ID:JTIdZnk6O
へうげものみたいなマさんが命懸けで壷収集するガンダムがみたい
94:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 09:20:11.00 ID:F4h9OSAD0
>>85

96:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:21:01.59 ID:R1sewCKA0
>>94
ワロタ
98:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:21:35.32 ID:fyf3MbEL0
>>94
なんでそんなのがあるんだよw
106:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:23:37.19 ID:F/sNTn7ki
>>94
これはwww
119:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 09:27:46.53 ID:2JXCUl3n0
>>94
今思えばアッザムやギャンが異色だったのはマさんの美意識が強く反映されてたんだな
121:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:28:44.93 ID:+bjWkYZn0
>>94
何で速攻でこんなピンポイントな画像出てくるんだよw
132:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:32:53.65 ID:b8VAt1/N0
>>94
なんでもあるんだなwww
90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:17:50.69 ID:wXzgzNQ+0
ギャン格好悪いねん
92:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:18:05.82 ID:JMH0R1Ag0
予想通りすぎるwww
あと30年は戦えるな。
93:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:19:15.20 ID:R1sewCKA0
赤いゲルググがいいです
97:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:21:21.04 ID:JM0eOX4Z0
ザクレロ並にいらない子だろ
99:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:21:37.41 ID:GbWVAUgc0
12機のリックドムやシャリアブルを倒したガンダムに善戦したほうだな
111:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:24:22.51 ID:fyf3MbEL0
>>99
リックドムは外見ドムだけど中身はコスパ重視の別物で
実際には高機動型ザクIIの方が性能いいらしいな。
101:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/17(金) 09:22:13.49 ID:g0V0V8F9P
[ ::━◎]ノ マクベはアッザムに乗ってたときが一番輝いてた.
102:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/17(金) 09:22:23.01 ID:q346vhXo0
シールドにミサイル仕込んであるようなMSなんて危なくて買えねぇよ。
103:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 09:22:31.90 ID:HvsR5Dt6O
ギャン最高や! ゲルググなんか最初からいらんかったんや!
105:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 09:23:30.07 ID:HFCUD/3PO
ハイドボンブの存在感たるや
107:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:23:43.67 ID:eEcLJKLa0
俺はギャンとゲルググの良いとこ取りなガルバルディがいいなぁ・・・
108:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/17(金) 09:23:45.73 ID:2uJjhf5g0
シールドにミサイルつける発想がすばらしい
115:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:26:21.78 ID:RfRZpT8A0
>>108
どう考えても観賞用だよな
110:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:24:20.60 ID:FeUh1UqH0
なぜツィマードはゴミしか作ってこないのか
297:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:28:01.49 ID:jxML4gkC0
>>110
お前らが大好きなゴッグもツィマッドだが
113:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:25:19.43 ID:2XkSijEU0
ギャン好きはORIGIN読め
オデッサで死ぬしガンダムと戦わないけどジム相手に無双して超かっけえ
120:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 09:28:44.53 ID:yskMd2a80
>>113
マクベがなんか騎士道を重んじる漢らしい紳士になってるしな
118:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:27:15.93 ID:jmRTVnka0
正統進化のRジャジャが至高
124:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/17(金) 09:29:52.30 ID:obEzQd8q0
あれは良いものだ
125:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:30:16.02 ID:9xed3fuEP
ギャンはぎりぎり許せるが、
ザクレロとか見るとオープニングの掲載誌リストに「たのしい幼稚園」があるのは伊達じゃないと思ってしまう。
225:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:39:03.23 ID:ICxnDNIM0
>>125
ザクレロはトミノが当時のスポンサーから見栄えのいい敵メカ作れとか言われて
頭にきて「じゃぁ、作れるものなら作ってみろ!」ってああいうデザインにしたとか聞いた。
126:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:30:24.09 ID:nFhS0kTb0
もしゲルググでなくギャンが量産化されたあかつきには
シャア専用機は赤いギャンになってたわけだよな。
それに角がついてるのはシャア専用機だけになって
他のギャンは角なしになってたんだろうか。
131:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:32:03.15 ID:fyf3MbEL0
>>126
ギレンの野望でギャンを実践投入したけど、
ただの赤いギャンだった気がする。
129:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:31:26.84 ID:snpn+udj0
高機動型なら
130:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 09:32:00.30 ID:n02lsX2S0
ギャン量産してロイヤルガードみたいな感じにしたらかっこいいんだろうが、
そういう話じゃなかった。
170:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:49:00.27 ID:+f7YlKMWP
>>130
キシリア親衛隊のガルバルディがそんな感じじゃん
ガルバルディって一応ゲルググの生産ラインでギャン作ったのが始まりだろ?
134:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 09:33:28.81 ID:/Ikszafl0
マ・クベは中国系の馬(マ)だろ、騎士道かぶれなMSは骨董品の趣味からか?
137:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/17(金) 09:33:45.41 ID:iVvHoD9w0
シールドミサイルじゃなくてシールドバルカンだったらなぁ
138:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:34:05.53 ID:FeUh1UqH0
そもそもキャスバルにいさんが士官学校次席ってザビ家の意図的な工作だよな
142:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/17(金) 09:36:15.53 ID:q346vhXo0
>>138
ガルマに友情と恩を感じさせるためにシャアが譲ったんだろ。
140:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:35:07.94 ID:GbWVAUgc0
マクベ「劇場版ではカットだと?」
146:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 09:37:31.24 ID:DTH12w9EO
ギャン改なら考える
147:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 09:37:37.81 ID:n02lsX2S0
大抵のモビルスーツは単眼なのに、
どうしてガンダムだけ両目があるんだろう。
154:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:40:20.95 ID:eEcLJKLa0
>>147
ザクみたいな顔のロボットなんて子供に受けないだろ
・・・ジム顔はかっこいいけどな
165:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:45:08.85 ID:dqqzD+ts0
>>147
ガンダムの目はトサカにある緑に光ってる部分じゃなかったっけか
291:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:22:44.36 ID:jxML4gkC0
>>147
ジムも両目
330:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 13:16:15.27 ID:yRxoKB9+0
>>147
ボトムズだと、標準、望遠、赤外線とかだったような
片目が予備で、凸が不可視光線?
それともヴィトールみたいにザクはコンタクトで中は複眼とか
332:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 13:34:34.71 ID:FMVGOQwo0
>>330
ガンダムのカメラはV字の上のトサカ部分両目は照準用だかのサブカメラ
ジオングに頭潰されたときたかがメインカメラをやられただけだって言ってるけど実は何も見えてない状態だったりする
375:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 14:55:15.91 ID:uMF9WIHHP
>>332
試作1号機やνにはサブカメラがある
その対策用にだ
150:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 09:38:38.41 ID:b8ioUuzI0
劇場版3でテレビに出てないとこで
旧ザクが数秒だけ特別出演出ただけでテンション上がってた消防時代
なぎなたもホントどうかと思うよ
152:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 09:39:26.08 ID:KwAoMZoy0
MS-15
あれは良いものだ
しかし登場時期が遅すぎた。
白兵戦用ってもう特攻じゃねーか
オリジン位の時の活躍がいい
158:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 09:42:57.05 ID:bIT2qmSs0
バンダイの失敗はプラモ第2弾にムサイをもってきたこと
そこは量産ザクにすべきだった。大量に売れたろうにな
赤ザクも後発にしとけば皆勝手にツノ付けて赤く塗ったのに
160:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:43:36.05 ID:L2+C9gNg0
いい音色だろ
161:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/17(金) 09:43:40.78 ID:/3hmIo1XO
防衛庁の球形飛行体みたら
ハロは近いかも
162:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 09:44:07.46 ID:F4h9OSAD0



237:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/17(金) 11:24:15.79 ID:FJ9+WRYj0
>>162
1枚目かっけー
238:名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/17(金) 11:24:43.48 ID:+KSiSqDxO
>>162
二枚目、無敵じゃね?
164:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:44:36.58 ID:h/LYtfpg0
劇場版はマクベの見せ場がことごとく抹消されてるな
アッザム、水爆はまだしもギャンはひどい
166:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/17(金) 09:45:09.46 ID:a030KXvl0

171:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 09:49:04.95 ID:ob3Vnzg/O
塩沢の声は最強
173:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 09:50:27.21 ID:b8ioUuzI0
00の作画クオリティで1st作ってくれねーかなぁ
つかなんでバンダイは1stリメイクしないんだろうな
もう20年以上経ってるんだからドラえもんみたいに一新すればいいのに
なにか1stだけは手を出しちゃいけない会社の空気があるのか
178:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 09:52:56.38 ID:D7D4S12J0
>>173
声優が死んで無理だろ
180:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:54:24.97 ID:q7UIFuP3P
>>173
ドラグナーと種第1期はガンダムのリメイクだったつもりらしいが…
176:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 09:52:39.88 ID:nfCSIaA50
素人でもあたるミサイル持ってるし
ミサイル打ち切ったらシールドにもなるし
近距離戦最強だし
181:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 09:54:46.77 ID:TKBxklf50
盾にミサイルを満遍なく仕込むとかマジキチ。
254:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/17(金) 11:49:40.45 ID:82IavKat0
>>181
ガンダムの盾で役に立ってるのはF91からのビームシールドとUCのIフィールドの盾だけ
後はビームサーベルなりヒートサーベルでぶった切られてビームで爆発してる
268:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 12:01:01.75 ID:ah4dUsrwO
>>181
パラスアテネさんDISってんじゃねーぞ
182:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 09:54:59.73 ID:F+gB2Qk90
20億ってザクの値段じゃねえか
ギャンは試作機だから3倍くらいはするんじゃねえの
183:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 09:55:29.20 ID:F4h9OSAD0
ガルバルディはゲルググの発展型。より白兵戦に特化したようなタイプ。
ペズンで開発してたのがガルバルディα、連邦の手に落ちて、連邦で改良して採用したのがガルバルディβ
アクシズでロイヤルガードとして再設計したのがガズRとガズL
184:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 09:55:41.61 ID:6b6a/bRF0
vsシリーズでギャンの盾が壊れないから
強かったな
185:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 09:55:50.34 ID:Qa3g7DAG0
ゴッグに乗って
「さすがゴッグだ、なんともないぜ」
をやってみたい
187:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:57:45.03 ID:dqqzD+ts0
盾で防ごうが死ぬときは死ぬ
近接戦闘特化型で騎士然としたフォルムは相手を一騎打ちに誘い込み誘爆により
自機もろとも相手を倒す卑劣な機体
188:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 09:57:59.75 ID:jmRTVnka0
でもギャンにゲルググのビームライフル持てたのかな
ジェネレーター出力うんぬんってのがあって
無理だったのか
191:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:01:48.37 ID:+f7YlKMWP
というかギャンのシールドミサイルは本来接敵した時点で全部撃っちゃうんだろ
であれば撃った後はただのシールドだし
192:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 10:05:24.55 ID:WcsVXOyw0
※マ・クベ大佐は付属しておりません。
194:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:07:32.90 ID:plEKzje/0
ジオン独立戦争記のギャン・クリーガーの性能は異常
199:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/17(金) 10:08:40.22 ID:HFt9XSQN0
お前ら盾にミサイル馬鹿にしてるけど、もんじゅも相当馬鹿だろ。
マクベさんもきっとマジキチってゆうと思うよ。
205:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:12:37.78 ID:fCF6S5prO
>>199
小賢しいと思う
218:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 10:29:11.41 ID:LwVr1cDy0
>>205
賢しくて悪いか!
203:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/17(金) 10:11:35.18 ID:F4h9OSAD0
ギャンは、シャアのもたらしたガンダム情報から
対ガンダム(対連邦のビーム兵器携帯MS)の発想が始まって
ビーム兵器に対抗する為にI・フィールドを盾に仕込む筈が小型化出来ず、
仕方なくミサイルだけ積んである。
携帯武装もビームライフルとかは、ジオニックより遅れていたので実体弾しか
用意で来なかった。ビーム兵器防御にかまけて過ぎて、ビームサーベルしか完成出来なかった。
アッザム等で実験をしていたが、大型MAへの搭載が限界だった。
もし、真のギャンが間に合っていたら?
ビーム兵器主体の連邦の機体は苦戦していたかもしれない。
とか、書くと信じそうだな。
206:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/17(金) 10:12:55.83 ID:nZx52QPC0
あの壷をなんでも鑑定団に出したら
いくらの値が付くかな・・・
208:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 10:15:25.57 ID:mvRKBdf60
!
<+>
\ノヽ○
くく
210:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 10:18:29.68 ID:qXP8Hmzz0
>>208
ワロタ
219:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 10:30:30.12 ID:gMMeij630
>>208
\\\\ ////
\\\ n ! ///
\\ (凸) X <+> //
\ 〈キ〉[ Y]ヽ/ \ノヽ○ /
/ > くく
221:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:32:41.71 ID:LIrTWMUd0
>>219
ジムじゃ相手にならん
209:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/17(金) 10:16:02.65 ID:iROVDFqr0
しかしジオンの開発力はすごいね あんな種類のMSを1年で開発・進化させてるんだから
MSだけで幾つプロジェクト回してるんだっつーかんじだ
凄い通り越してキチガイの領域
213:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/17(金) 10:22:12.00 ID:HFt9XSQN0
>>209
ジオンにとったらMSがケータイ感覚だったんじゃね?
シャアも機体に対する愛が足りないと思う。専用機の癖に。
211:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 10:19:09.88 ID:d6oiEz5P0
作画スタッフさえ揃えばジオリジンをやって欲しい。
しかし全何話になるんだろうなw
217:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 10:26:50.95 ID:PedQAzxEO
>>211
声優がもう数名いません…。
212:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 10:21:11.12 ID:+f7YlKMWP
まあゲルググあたりまでは1年戦争前から案はあったけどザクと水陸両用機だけでよさそうだったから開発ペースが当初は遅かったとか適当に考えとけばきっと成り立つ
216:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 10:22:51.43 ID:SRWpiLvW0
チーン
いい音だろう?
はぁ…いい物なのですか?
北宋だな
(うぜえ)
224:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 10:38:43.79 ID:xH/vQxkJ0
格闘専用とかオワコンすぎるわ
248:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/17(金) 11:34:17.23 ID:AAiBq0En0
>>224
器用に動く手があるんだから、適当にライフルとか持たせても使えんのかね?
FCSみたいなもんが無いポンコツ?
235:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 11:17:03.89 ID:jmRTVnka0
ギレンの野望か何かでシャア専用ギャンはあったな
346:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 14:03:58.92 ID:TjNmKTZoO
>>235
シャア専用、ガトー専用、ラル専用の三機スタックで、
バニングの乗ったガンダムと無人のジムに刃が立たなかったのは良い思い出。
240:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/17(金) 11:25:42.48 ID:svTxXsme0
ギャンの盾ミサイルは最初に撃ち尽くす前提でやっとるんじゃねーのとも思ったが
それ以外の遠距離武器が無いか
241:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 11:27:01.23 ID:olxxS0wVO
ピンクの彗星 シャア
あれ、赤じゃ無いよな?
242:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 11:27:59.89 ID:sD5tjYUv0
マ・クベ程度でもあれだけアムロの乗ったガンダムに食い下がれた
ギャンの性能はとんでもないよ
ゲルググじゃなくてギャンが量産されてたらジオンが勝ってた
243:名無しさん@涙目です。:2011/06/17(金) 11:28:21.57 ID:SGYkOx4T0
本物の紅は別にいるから。シャアが偽物
245:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 11:31:35.19 ID:YJgy6Rco0
ギャンとGP-02の盾は危ない
247:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 11:33:56.87 ID:rrApdwHo0
連ジだと強かった
特に無印
288:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:20:40.82 ID:nySIj5I90
>>247
無印だとドムがキチガイ性能だからシャアゲルのガチ相方にはなれなかった。
でも無印特有のあの轢き逃げみたいな空中ダッシュ格闘は好きだったな。
262:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 11:58:20.07 ID:T9rNkdbD0
ギャンはパイロットの記憶があんまりないんだよな。
モビルスーツとしてはカッコいいのに。
やっぱランバラールみたいに人とモビルスーツの印象が残らないと。
264:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:59:30.17 ID:i85EXI340
>>262
マ・クベの上品さはピカイチじゃないか(`・ω・´)
269:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:01:43.53 ID:T9rNkdbD0
>>264
マ・クベの名がなかなか出てこないんだよw
273:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 12:05:14.07 ID:nsVOMMagO
>>269
お前あんまりガンダム見てないか馬鹿だろ
308:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 12:33:41.99 ID:g75is8KQ0
>>269
おいおい
マ・クベほど印象深いキャラが居るか?
あの壷ほど印象深いシーンがあるか?
265:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 11:59:32.19 ID:LUDk7+7w0
ギャン改のカッコよさは異常
アルケーガンダムなぞ足元にも及ばんわ
274:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:06:00.46 ID:ml0EbfRp0
マクベが死に際に言ったあの壺もついてくるの?
275:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 12:07:26.39 ID:rK6MJ3wc0
マク・ベとホモセックスしたい
277:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 12:07:48.59 ID:E4ZXAFtB0
塩沢さんブワッ
281:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 12:09:21.40 ID:dSkiyhYY0
>>1
官僚タイプで実戦不慣れなマ・クベが、
アムロとの初対戦で、敗れたとはいえ、ガンダム相手に接近戦を仕掛ける事ができたのは、
ギャンの性能のお陰だろ。
ツイマッドの技術力
300:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 12:29:36.48 ID:vL0aEXex0
>>281
>>アムロとの初対戦
ニワカ乙
2戦目だよ
282:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 12:09:43.45 ID:RfEhy2Md0
劇場版しか知らないから
ギャンが動いてるとこ見たことない
286:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/17(金) 12:18:35.81 ID:Y6xtune/0
>>282
第37話 「テキサスの攻防」
http://www.nicovide.jp/videos/nv5809445/
290:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 12:22:33.50 ID:kCMI/tXqO
オリジン版のマ・クベかっこいいな
295:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 12:26:44.50 ID:PetimvxX0
>>290
オリジンのマ・クベのリメイクは評価できるんだよな
「マ・クベの名はギャンと共に記憶されるべきだ!」は名言だと思うし
299:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:29:13.94 ID:nySIj5I90
>>295
アッザムのマ・クベとかゾックのマ・クベとか浮かばれないからな。
293:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 12:25:20.13 ID:cwCl81mUO
ギャンとか603技術試験隊に渡さなきゃいかんレベルだろ
294:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:25:59.71 ID:uMF9WIHHP
ギャンはよくミサイルの盾がーっていわれるが
あのミサイルは敵が近づくまでに撃ちつくして敵にダメージ与えてから盾として使うもの
つまり、トロワ・バートンの戦い方のためだけに作られた機体がギャンだ
ヘビーアームズは有り余る火気を少しずつ使って長期戦を行うもの
これと同じ仕様なのが宇宙世紀ではデンドロビウムやνガンダムにあたる
だがギャンは違う、ギャンは最初に超火力で敵に大ダメージを与えてから格闘戦に移行する
同じ方式なのはガトリングシールド装備のグフカスタムなどだ
ギャンは決して間違っていない
トロワあたりが乗れば最強ということだ
298:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/17(金) 12:28:55.89 ID:504YzJbS0
仕官や将官を前線に出して数を減らしていくのはジオンの悪い癖というか戦略だな。
それとも粛清なのか。
310:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 12:34:31.63 ID:5XT9u26eO
>>298
というかなんでガンダムって指揮官がMS駆ってバリバリ前線で戦闘したりするんだろ
戦死でもしたら隊ガタガタになるだろ
314:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:38:07.93 ID:uMF9WIHHP
>>310
それジオンだけだから
よく劇中見てみろよ
連邦軍は普通の軍隊だろ
だからレビルが「ジオンに兵なし」とか言ってるんだろうが
連邦軍やエゥーゴやティターンズ見れば
指揮官は普通に戦艦乗ってるのが普通だろうが
ジオンだってコンスコンみたいな奴やドレンみたいなのがいるだろ
シロッコやハマーンが異常なだけで
ティターンズの指揮官はジャミトフやバスク・オムあたりだろうが
319:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 12:51:32.06 ID:jxML4gkC0
>>314
ユウ・カジマは大佐のくせに嬉々としてジェガンに乗り
アクシズ押し返しますが
323:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 12:53:40.60 ID:uMF9WIHHP
>>319
そんな公式でもないような設定知らんわ
340:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 13:52:07.85 ID:TzszfFnIO
>>310
今の空軍パイロットも佐官ばっかだし
355:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 14:22:14.85 ID:hANX+wYAO
>>310
1秒単位で変わる現場の戦況に後方からの指示では遅い
パイロットには独自判断が求められるため強い指揮権がある者が就くのは必然的なんだよ
これは現実の戦闘機においても同じ
329:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 12:57:41.24 ID:ErVC5FzQO
北宋の壷のほうが高いんじゃね?
344: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (栃木県):2011/06/17(金) 13:59:37.92 ID:Gas7gin70
l
〈┼〉
―-<仝◎
< ┐
MG 1/100 YMS-15 ギャン (機動戦士ガンダム)
posted with amazlet at 11.06.17
バンダイ (2006-06-01)
売り上げランキング: 9292
売り上げランキング: 9292
MS IN ACTION !! ギャン MS-15
posted with amazlet at 11.06.17
バンダイ (2002-02-23)
売り上げランキング: 96430
売り上げランキング: 96430
HGUC 1/144 YMS-15 ギャン (機動戦士ガンダム)
posted with amazlet at 11.06.17
バンダイ
売り上げランキング: 29442
売り上げランキング: 29442
バルーンアートすごい。風船で再現されたティラノサウルス
都内港区赤坂で月301円の物件見つけたwwwwwww
スピードの出しすぎを注意してくれたVFR乗りの方、ありがとうございました。
コメント一覧
ttp://fun-bolt.sakura.ne.jp/rakugaki/data/IMG_005274.jpg
楢柴肩衝X4+古天明平蜘蛛=アッザム
ところで、どうしてギャンはビーム兵器が使えないんだっけ?
ジェネレーターが積めない様にも思えないんだが?
格闘戦重視だって、遠距離からバカスカ撃たれりゃ負けるわな
ゲルググは三社共同で開発してるからと
遠近感の無い所で巨大な兵器で攻めるって騙しウェポンだしな
ガトル戦闘艇のビーム撹乱膜と艦船のミノフスキー粒子でサポートすれば
ギャンは艦隊特攻の前衛として申し分なかった
むしろ立派なガンダムキラーだった
あと「高機動型ギャン」がカッコイイ
MS単体の性能は群を抜いてたからな
(ギャンを改良したのがΖ世代のガルバルディ)
運動性の高さのお陰で無理やり格闘用MSとして仕上げられただけで
ビームライフルの技術さえあればチート機体になっていたはず
12日現在までの原告数
3月13日朝刊
鑑賞後
住宅関連では、消費増税の前後