1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:25:43.54 ID:xBlqDbnm0

年齢的に皆さんの言う老害ですが、
私には皆さんくらいの息子がいました。
今となっては昔の事ですが、当然罪が消えるわけではありません。
懺悔のつもりで少しおはなしします。

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:26:33.20 ID:YKVNb6w/0

懺悔するつもりなら出頭しろよ
懺悔するつもりねーだろ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:26:34.23 ID:pQLQlgJp0

よし老害、続けろ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:29:05.79 ID:xBlqDbnm0

私はかたい性格をした男でした。
20歳過ぎで一度結婚をしましたが、分かれました。
当時離婚というものは珍しく、どんなひどい男でも女は我慢するはずでしたが、
それでも我慢できないほど酷い亭主だったのでしょう。


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:31:48.97 ID:xBlqDbnm0

初めの妻とは勿論見合いでした。
私も妻も愛し合ってはいませんでした。
皆さんからはあまり想像できないかもしれませんが、
あなた方のお爺さんの世代は、結婚の日に始めて相手を見る事ですらあったのです。

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:34:55.39 ID:xBlqDbnm0

それから私は永く再婚をしませんでした。
不必要だと思ったからです。ですがこれは決まりごとです。
結婚は当たり前、私も渋々40近くで再婚しました。
その時妻はまだ十代でした。
親戚が子供だけでもつくらせようと、若い嫁をあてがったのでした。

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:36:30.87 ID:jmIMdac+0

>>34
クズが

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:38:35.80 ID:IGYHi75q0

親戚に40で22の人と結婚した人ならいる

最近のことだけど

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:38:45.89 ID:xBlqDbnm0

それでもなかなか子供は出来ませんでした。
何故なら私は子供をつくろうとは思ってなく、妻の体に触れなかったからです。
しかしそうなると困るのは妻でした。
何年間も子供をつくらない事を親戚中から責められました。
私は毎日泣く妻を見かねて、仕方なく子供をつくりました。
その時私は40を越えていました。

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:43:09.44 ID:xBlqDbnm0

そして誕生したのが息子でした。
私は求めていない子供でした。
妻は息子を可愛がり、私は役目を終えて、自分の事に勤めました。
私はその時、法律関係で働いていました。
人から尊敬されていましたし、自分でも偉いもんだと思っていました。

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:47:06.26 ID:xBlqDbnm0

しかし妻は体をこわし、息子が10歳になるころ他界しました。
私は使用人をあまり置きたくない性分でしたが、仕方なく数人つけて面倒を見させました。
私にとって息子はいよいよ不必要なものになっていました。
早いうちに何処か遠くへやってしまおうと、寮制の学校へ行かせました。

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:48:24.50 ID:YKVNb6w/0

オチが読めた
結局愛情を注がなかったから~とかで息子自殺or事故で死亡

結局は私が殺したようなもの

懺悔

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:49:15.80 ID:g2/W7VLL0

>>57
それは浅はかなオチだな

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:48:24.02 ID:Sv1xR3q2O

>>57
おめでとう当たり

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:49:59.25 ID:uEasGwH70

>>57
>>57
>>57
すげー、大当たり

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:50:53.88 ID:xBlqDbnm0

ですが息子は何度も問題を起こしました。
学校から度々連絡が来るので嫌になり、
「そっちに任せますのでなんとかして下さい」と言ってやりました。
そんなある日、息子が学校から帰ってきました。
学校へ戻れと言っても聞いてくれず、一人で住むから金をよこせと言われました。

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:53:40.14 ID:xBlqDbnm0

私はかっとなり平手でぶち、金を渡すとどこへでも行けと言いました。
息子は金を払いのけて走ってどこかへ行ってしまいました。

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:55:57.94 ID:YKVNb6w/0

金を渡した後息子はリビアへと旅立ちました
風の噂で聞いた話では石油を掘り当てるつもりだったそうです
そして時が流れました。そして先日息子をテレビで見ました
彼はカダフィ大佐の側近となっていました。
飛び交う銃弾の中を必死で戦い、そして死にました
すべてはあの時金を渡した私の責任です。

おわり

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:56:58.79 ID:iQKpDQQL0

ワロタ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 19:57:37.31 ID:xBlqDbnm0

それから三日後、警察に連れられて息子が帰ってきました。
盗み食いをしたそうです。私は巡査を帰らせた後頭をかかえました。
なんで私がこんな面倒を背負わなければならないんだろう。
どこかに息子を預けてしまいたかったのですが。
私の息子がどまぐれ者では、周りの目もあります。
とりあえず、家に置いておくことにしました。

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:00:51.24 ID:xBlqDbnm0

使用人も運転手込み三人で十分な暮らしをしていましたが、
息子がきたので一人増え、四人が六人になりました。
この二人増えるというのが私には苦痛でした。
私は静かな暮らしを求めていたのです。

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:04:24.53 ID:xBlqDbnm0

何故皆さんが私のことを老害と言うのか。
それはやはり害があるからです。では老人の害とは何か。
面倒を見なければならないと言う害です。
老人は体力も知力も衰えます。それでいて社会に居座る。
若い者はその尻拭いに追われます。

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:06:08.37 ID:S1K7ROF30

おじいちゃんお薬のお時間ですよー

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:06:48.87 ID:xBlqDbnm0

社会から出た後も害です。
死ぬまでの間、面倒を見なければなりません。
それには人のやりたくないような、汚物を処理する仕事も含まれ、
今度は文字通り尻拭いをするのです。

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:08:37.89 ID:xBlqDbnm0

それに老人は我がままです。
若いものの言う事など聞いてくれません。
若者は老人のせいで要らぬ苦労をするのです。
まさに老害です。

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:11:50.06 ID:xBlqDbnm0

私は息子の面倒を見たくはありませんでした。
会ったことも無いような遠い親類でさえ、昔はおしめをかえてあげたなんて言いますが、
私は一度も息子のおしめを換えたことはありませんでした。
私にとって息子は害でした。
自分勝手で言う事を聞かず、迷惑な存在です。

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:15:18.87 ID:xBlqDbnm0

何故今老害と言われるかのか。それはおそらく此処にあります。
役に立たなく迷惑なものは害でしかない。
そういう感覚しか知らなかった私達は、
それ以外のことを伝える事が出来なかったのです。

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:18:39.87 ID:xBlqDbnm0

これは的確な論説ではなくあくまで表現ですが、
息子は私を試していた感があります。
わざと何か問題ごとを起こしていたように思えます。
私の妻は息子を愛していました。妻が死んだ後、
父親は自分を愛してくれているのか、その確認作業の時期だったのだと
今になって思います。
ですがはっきりと、私は息子を愛したはいませんでした。

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:23:50.87 ID:xBlqDbnm0

私は最近の事件を思い起こします。
秋葉原で起こった連続殺傷事件です。
犯人の青年はとても教育熱心な親に育てられていたそうです。
そんな中、お婆ちゃんが、もっとのんびり育てたらいいのにと言うと
それ以来親は、このお婆ちゃんと子供を会わせなかったそうです。

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:28:26.10 ID:xBlqDbnm0

親は息子が優等生である事を望みました。それに徹しました。
しかしそこへ、お婆ちゃんが違う価値観を持ち込みました。

結局青年は親のいうとおりの道へ進みました。
しかし、その道で挫折した時どうでしょう、
青年はどうすればいいのでしょうか。

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:33:22.53 ID:xBlqDbnm0

あなた達は言うでしょう、学歴が必要だと。
そうでないと生きていけないと、
皆さんもこのお婆ちゃんが青年を堕落させる悪魔に見えますか。
私は違うのではないかと思うのです。

この親は息子に熱心だった。
私は息子に興味がなかった。
しかし私達は同じなのです。
息子に対して自分の都合のいいようになるか、ならないかで見ているのです。
おそらくこのお婆ちゃんはそれと違った視点を投げかけたのでしょう。

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:38:28.44 ID:xBlqDbnm0

私ははっきりと思うのです、いま皆さんが抱えている問題は、
全て私達に責任があるのです。
よく自分がこうなったのは社会のせいだなどど言う人に
自分のせいだろ、甘えるなと言います。
これは私の世代もですが、皆さんの世代も言います。
私はこれが間違っていると思うのです。

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:38:51.04 ID:sdMQzrHW0

もうお気づきのかかもいらっしゃるかと思いますが、
そう、息子とは私のおちんぽなんです。



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:41:28.30 ID:xBlqDbnm0

自己責任という言葉が言われだした時
政治かも、学校も、私達もあなた達もはやり言葉のように使いました。
中東に行って殺されるのは自己責任。
学が無いのも貧乏なのも、努力が足りない自己責任。

ですが、皆さん方は、
最近この言葉に違和感を感じられてきたところだと思います。

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:45:24.49 ID:xBlqDbnm0

誰も正直な事を言わないので私はここで断言します。
皆さん方の苦しみは、全て私達に責任があります。
砂粒ほどの責任もあなたにはありません。

それは見えやすい経済の事もですが、重要なのは内面的な豊かさもです。
私達がそれを伝える事ができず、場合によっては私のように奪い去るぐらいのことはしているのです。
ですからまず、自分を責める事は止めてください。あなたの責任ではありません。

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:50:41.17 ID:xBlqDbnm0

最近の子供はおせち料理を喜ばないといいます。
何故なら毎日ご馳走を食べているからです。
おせち料理はただの古臭いだけの料理になりました。

しかし私達の時代は少し違います。
私はありがたくも食べるののには困らない生活をしましたが、
昔の方が圧倒的に物質に恵まれてなかった
みんな貧乏だった

しかし今では、回転寿司をなん皿も食べて、高級な肉を食べていても
貧しく感じるようになった。

こんな事を私達老害はねちねち話します。
しかし、その本質を忘れた愚かな苦労自慢、愚痴です。

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 20:56:14.56 ID:xBlqDbnm0

私達はものが無くても幸せに暮らせる事を伝えきれなかった。
それどころか、自分たち自身、その生活にどっぷり浸かり、
物が無いと幸せでないと思っている。

今貧乏な若者は幸せでしょうか。
今の貧乏は昔の金持ちです。
ですが幸せとは感じられないでしょう。
そういうふうに誰がした。

私達以外にありません。

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:00:40.07 ID:xBlqDbnm0

金儲け、名誉、丈夫な体、
そんなものが幸せにする。
だから金の稼げない奴は屑だ。
私達はそう教え、あなたたちはそう育った。

それから漏れたものは価値のないものだ
そう教えた
それならば
金の稼げない、社会からはじかれた、しにかけの老人を
屑呼ばわりするのは当然の話です

当たり前です、私達は私達で自分を老害と見てもらうように子供達を育てた。

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:06:17.82 ID:xBlqDbnm0

私は息子をありのままに認めていなかった。
自分の都合のいい部分だけを認めようとし、
それが無いと分ると切り捨てた。

しかしそれと同じ事を日本全国でやってきたじゃないですか。
私達がニートや引き篭もりをどう見ていますか。
根性無しの迷惑のかかるゴミです。

そしてそれは私達老人に返ってくる言葉です。

私達は悪いものを叩く棒で自分を叩くのです。

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:15:07.59 ID:xBlqDbnm0

私達の感覚では、昔は福祉が充実してなくて、
最近はより充実してきた。そう思っています。
実際生活が苦しくなると先に弱いものから捨てられていきます。

ですが、そうであっても、弱いものを尊ぶ姿勢が残っていました。
その上で、弱いものが尊ばれる姿勢を持つ事ができました。

おそらく皆さんは私が何をいいたいのか分らないでしょう
何故なら、私達が皆さんに教えていない事があるからです。

では私の方が皆さんより賢いのか。
むしろ逆です、皆さんの方が賢いのです。

禅問答の様な分りにくい事を書いてしまいました、少し説明いたします。

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:18:56.05 ID:wJj6SlRgO

>>196
おいジジイ、マジでいい加減にしろ

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:15:28.45 ID:b96nhRQD0

びっくりするほど話がループしてるんだが
早く次行けって

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:18:32.89 ID:xBlqDbnm0

イヌイットのお話です

つい何二、三十年前は、60歳をこえた老人が
夫婦で流氷に乗って流されていき、白熊に食べられるという伝統がありました。
うその様な話しですが、本当です。

なんと酷く残酷な風習だと思われる事でしょう。
実際、私達の倫理観では悪と映るかもしれません。
しかし本当でしょうか。

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:19:13.68 ID:Q4a7SDyp0

うぜぇ

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:19:23.17 ID:Gqz/12yM0

現在イヌイット編スタート

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:20:54.62 ID:NHhUFhQ90

イヌイットどうでもよすぎてワラタwwwwww

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:22:44.89 ID:iXFD2FNmO

イヌイットwww

もうダメだこいつ

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:24:30.61 ID:xBlqDbnm0

60歳の夫婦はこっそりと家を抜け出します。
しかし子供や孫はお爺ちゃんお婆ちゃんにしんで欲しくない。
寝ずにこの老夫婦が家を抜け出さないように番をするのです。

しかしいつまでもそれはもたず、隙をついた老夫婦は出て行ってしまいます。
それに気付いた子供や孫は老夫婦を探して雪の中を駆けずり回ります。
勿論見つけたら連れ戻します。
それでも見つからなくなると、一族で嘆き悲しむのです。

ですが時が経てば、自分達もまた、お爺ちゃんお婆ちゃんと同じようにしていくのです。

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:26:35.71 ID:YKVNb6w/0

話が本筋からずれ過ぎだろ
息子哀れすぎwwww

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:31:13.20 ID:xBlqDbnm0

この話を聞いてどう思われますか。
私は60をとうに過ぎていますが、こんな事はできないでしょう。
しかしここは日本だからと言わずに、
自分を情けなく思うべきです。

老人達に問います。あなたは自分の子供や孫を此処まで愛せて、
その上で愛されていますか。

私達は安全で豊かな暮らしを手に入れました。
しかし、本当に大事なものは捨ててきました。

その責任を若者に押し付けるのですか。
違うでしょう、私達が泥にまみれて這いずってでも拾い上げ
若者に託さなければならのではないんじゃないですか。

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:32:19.93 ID:4FI/SAUD0

だから息子はどうしたんだよ

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:37:18.25 ID:xBlqDbnm0

すいません息子の話しに戻ります。

私は息子を愛していませんでした。
それを探っていた息子もようやく諦め
二人の間は冷たいものになりました。
しかし逆に私にはそっちの方が都合よく、
おそらく息子もそうなのだろう、そう思って意味の無い日々を過ごしました。

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:43:19.55 ID:xBlqDbnm0

ある日息子は私に言いました。
いつも自信があるように見えますねと
息子に話しかけられること自体久しぶりでした。
しかも誉めているように聞こえました。
これには驚きました。
わたしは何を言っていいのか分らず、
いいから自分の勉強をしなさいと言いました。
その日の晩息子は首を吊りました。

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:44:56.55 ID:QvvAi3Hr0

本筋に戻ったと思ったらこの急展開www

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:45:20.97 ID:Gqz/12yM0

もう死んだ…

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:45:35.53 ID:wJj6SlRgO

結局自殺wwwwwwwwwwww

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:46:20.37 ID:xBlqDbnm0

私は驚きました。
しかしその驚きも、使用人の方が大きいぐらいの驚きでした。
私はなんとも言えない気持ちを馬鹿な奴めという一言に収め、
自分の書斎に戻りました。

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:51:47.99 ID:xBlqDbnm0

私は先ず悪い相手を探しました。
まず目をつけたのは学校でした。
一体教師は何をしていたのか、性根の悪い学友に虐められてたのではないか。
私は学校の責任にしました。

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:53:48.94 ID:xBlqDbnm0

学校の後は使用人の責任。
又は死んだ妻の責任。
その後、結局のところは死んだ息子の
根性が無かったからだ、または遺伝的に精神を病む気質だったのだろう。
そう思う事にしました。

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:55:44.25 ID:uEasGwH70

>>306
最低ランクの魂やな

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 21:58:43.89 ID:xBlqDbnm0

私はいろいろな事を考えましたが、
どれもうまく行きました。私の論理は正しく悪者を見つけました。
仕事柄かもしれません。私は問題を観察し、分析し、
これは誰の責任なのかはっきりさせていきました。
簡単に言うと、経済問題のコメンテーターのように、
又は学者が論をひねるように
私は息子の死を整理していきました。

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:03:20.65 ID:xBlqDbnm0

それで完了したはずでした。
しかし何か引っかかりました。
この事をうまく表現することは出来ませんが
なぜかその時一瞬だけ、ほんの一瞬だけです。
何か違う考え方をしたいなと思いました。
それは宗教的な体験というほと厳かなものでも、
ドラマチックなものでもありません。

何故か一瞬、自分の思考は下らないもので、
本当はなにか違うものがある気がしました。

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:04:45.25 ID:uEasGwH70

>>326
一瞬だけかよ

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:10:22.18 ID:xBlqDbnm0

私達は何を学んできたのでしょうか。
知恵とはなんでしょうか。

それは物を分類、カテゴライズすることです。
つまり科学です。
科学の科は小児科とかねこ科などの科です。
物を分けていくのです、その先にあるのは良いか悪いかです。

つまり、私達にとって知恵とは何かと言いますと、
良いか悪いか瞬時に、上手に判断する能力です。
こっちの投資の方が良い、得をする。
この政策の方が良い、うまく行く。
この人は良い人、
この人は悪い人、
それがちゃんと分かる人が頭のいい、知恵のある人です。
そう教えられて、一生懸命お勉強してきたのです。

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:17:22.25 ID:xBlqDbnm0

しかし本当でしょうか。
その知恵で私達は苦しんでいるのではないでしょうか。
私達の知恵などその程度の事なのです。
どんなにそれが優れていても、良い悪いから離れない猿知恵です。

そんなこと、ほっといてもやってしまう事です、
それよりも私達が本当に知らなければならない事は
そんな事から遠ざかる道、
もしくは、自分達の知恵がどこまでも愚かだと知る道です。

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:26:21.36 ID:xBlqDbnm0

すいません、理屈っぽくなってしまいました。

ちょっと昔の事ですが、近所のおじいさんが、
神様の話をしていました。
それを中学生くらいの子供に神様の話をしていました。
そのお爺さんは近所で有名な神様の話をする人で、
無宗教の私も、なんとまあ困った人だと思っていました。
当然中学生達も嫌がって逃げてしまいました。


時が経ち、パソコンをしていたある日、変わったスレを見つけました。
http://unkar.org/r/news4vip/1271254672

私は、このおじいさんが書いているのかと思いました
それくらい、そっくりな事を言っているのです

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:32:40.48 ID:xBlqDbnm0

読むのは長いでしょう
みなさんもこのお爺ちゃんの言っている事がバカに聞こえるでしょう、
さらにこのスレは半年以上たって、あるコピペブログに載りました

すると激しい批判が来るのです、
何もそこまでと思う批判

しかもこのお爺さんの言っている事が正しい間違っているで、
喧嘩までしているのです。

しかし、私達がこのスレ、つまり、バカなおじいちゃんが神様の話をしていることで
私達が感じなければならない事は、正しいだとか間違いだとか、そういったものではないはずです。

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:39:30.81 ID:xBlqDbnm0

私達が感じなければならない事は、
この人は、一生懸命何かを伝えているということです。
もちろん、それがあなたには下らない事に感じるかもしれません。
しかし、その考えが自分の思考に合っているか、装でないかではなく、

この人は、それ程伝えたいものを抱えているんだという事を感じるべきなのです。

例えば、

こんにちは、今日はいい天気ですねと言われると
私達は違うよ、雲がいっこありますよ!とか、隣の町では雨だから一概ではないですよ!
とか、そんな事を言いあっているのです。

本当はこの人は、天気の話から、私達に話しかけたいのではないですか。
何故私はそれが分らなくなってしまったのか。
なぜそう思ってくれる大変貴重な存在を否定し、無視する事が知恵だと錯覚してしまうのか

私達には、立派な頭ではなく、人の温かさが必要なはずなのに。

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:44:23.68 ID:xBlqDbnm0

私もそうです。
息子は最後に私に話しかけました。
何故あの時話を切らずに、会話をする事が出来なかったのか。
私は息子に無関心でした。
息子が私に関心をぶつけて来たときも、
最後の最後の会話でも、

私が無視してきた世界は
私が本を読んで学んできた世界よりはるかに大きい
その事を教えてくれたのは息子でした。

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:51:29.80 ID:xBlqDbnm0

何故今、バカな老人がいないのか。
賢いふりをして迷惑でしかない老人ばかりになったのか、

それは知恵を否定した世界、つまり、良い悪いで割り切らない
そのままを認めて包もうとする世界
私達には手の届かない世界です、ですが、向かう先はそこです。
皆が賢くなって、人を貶めあう世界ではありません。

ですから私は、ニートや引き篭もりの方に期待しています。
なぜなら、彼らはこんなにおかしくなった世界に、
自分からNOと言っている人たちです。

実際には、そんな彼らが、所詮金だ学歴だと言っていますが
本心はそうでしょうか?
むしろ、それとは違う世界を求めている言葉なのではないでしょうか。

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 22:56:26.48 ID:xBlqDbnm0

バカ老人が増えるべきです、
いいじゃないですか罵倒されても、
彼らは私達の大切な子供です。
その子が苦しんでいるのは私達の愚かさのせいです。

年老いて大事にして欲しいのなら、
役に立たなくなっても大事な人だと思わせるような事を自分がしてきたか問うべきです。

何故あの神様の話をする様な老人が減ったのか、
年老いてまで子供のままの老人、中年。

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:01:35.60 ID:xBlqDbnm0

あのイヌイットのように、
私達が犠牲になる姿を見せる根性をいま一度出しませんか。
いずれ私達は死にます。
最後の最後に嫌がられても貴方を愛していると伝えませんか。
責任は私達がとると言いませんか。

最近の若者の問題といいますが、
それを言ったと同時にそれは私達の問題です。

若者が勇気を持てる時代に
などと言って、次には頑張れ若者

違うでしょ

若者が勇気を持てる時代に 頑張れ老人でしょ。

455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:05:29.13 ID:xBlqDbnm0

すいません、長々語ってしまいました
これは私が自分に聞かせているものでもあります。
まなさんのレスは、ちゃんと音読して心にとどめます

終わります さようなら

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:10:44.61 ID:1iLdAqALO

>>455

だけ熟読しとけばいいよ。あと、二度とスレ立てるな。一生さようなら。

484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:18:34.93 ID:R/hpesALO

>>455
結局全部読んだわ。お疲れ様。

458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:06:43.87 ID:iK0EH2vE0

まぁ、乙!
面白かったよ!

461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:08:21.46 ID:sdMQzrHW0

ほらな、何も進歩してないよ

結局、若者の意見をきこうともせず、一方的に終了宣言wwww

口だけで実行力が伴ってないし

全然反省してないね

472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:11:32.78 ID:xBlqDbnm0

>>461
その通りです、具体的な行動
その時がきたのです
その行動をお話します

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:14:16.06 ID:wJj6SlRgO

>>472
つ・・・、続くぞ・・・・
集合だああああああああああああああああああああああああああああああ

485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:18:50.06 ID:xBlqDbnm0

私は何故こうも考えを変えることが出来たのか
それは息子が切欠だったのです。
私はあの感覚をどうすれば共有できるか考えました。

私の場合、財産を九割処分して寄付しました。
ですが人によっては、元のお金を元手に、増やせばもっと寄付できるといいます。
または、寄付すればいい問題であれば、お金のない人はできません

じゃあ他に何が出来るのか。こういった語りかけぐらいでしょうか

私は考えました、実際の行動として、どのように示すのか

509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:31:54.48 ID:xBlqDbnm0

その過程の一環が、こうやってネットをする事だったのです。
老人と若者が自由に本音で意見交換できたらいいなと思いました

でもそれだけでは足りません

私はあるプログラムを試みました

人間の限界を知った上での実験
世界を変える試みです。

519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:35:26.73 ID:xBlqDbnm0

私は私の息子を作り出すことにしたのです、
別にアンドロイドの話ではありません。
私にとっての息子を、
全ての大人たちが得るのです。
つまりそれはあなた方のことです。

遠まわしに聞こえたらすいません少し説明します。

528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:38:10.19 ID:xBlqDbnm0

私は皆さんにどうすれば話を聞いてもらえるか考えた結果、
このような文体にしました。
しかし、これも気に入らないという方もおられます。

そこで

皆さんの好きなもの、興味のあるものと一緒にしました。
それが
ちょっと照れますがアニメです

541:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:41:47.89 ID:fUgrD5NY0

>>528
こわい

544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:42:18.70 ID:tqT6Ldgzi

>>528

>ちょっと照れますがアニメです


これにはワロタwww

543:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:42:11.96 ID:xBlqDbnm0

私は、皆さんの好きなアニメをリサーチし
その中から選りすぐりのものを使って自分の意見を表現しました

http://asagikk.blog113.fc2.com/blog-entry-3516.html
それがこれです
老人が書いたアニメ小説です
小学生の子でもわかるように配慮もしました。

出来れば皆さんの割と真剣な意見も頂きたいと思います。

549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:43:52.95 ID:wJj6SlRgO

>>543
まさかのけいおんSSwwwwwwwwwwww

557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:45:01.03 ID:fr44aqAu0

>>543
こんなのを60代のじいさんが書いてるのか…
胸が熱くなるな…ってかきめぇ

609:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:58:21.55 ID:lN5yeUbqO

SSざっと読んだけど、語彙やセリフ回しが微妙に古くさくてたぶん釣りじゃない
少なくとも>>543>>1が書いたというのはマジっぽいな

759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 02:32:54.19 ID:lk/OLagGO

>>543
ハメやがったな!?このクソッタレィ!嘘つきめ!
唯だのけいおんだの、あれは俺たちを引っ張り出すための口実か!?

545: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/02(水) 23:42:44.90 ID:cBC7fGpS0

こういうの変なスレってどこに載るの?
いみふ?

556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:44:54.82 ID:xBlqDbnm0

私は皆さんが好きなものに興味を持つことにしました。
それは自分の息子にはできなかった事です。
ですが、やはり大切な事です。
私は理屈でなく、皆さんと同じ物を吸収してみようと努力しました

567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:48:31.36 ID:xBlqDbnm0

読んでいただいたら分ると思いますが、
本当に私という年代の感性で、
やや説教くさく書いてあります。

http://asagikk.blog113.fc2.com/blog-entry-4654.html
これもです。

みなさんはこんな私を気持ち悪く思われるかもしれません。
しかし、これは私の精一杯なのです。

738:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 02:03:55.01 ID:ZenG+Wi90

>>567
うわーこれリアルタイムで読んだわ…
このスレのせいでより内容が重くなってしまったな
適当に書いてたわけじゃなかったのね

568:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:49:04.15 ID:b96nhRQD0

おじいちゃん、もう寝なきゃダメじゃないの?
他のおじいちゃんは早寝早起きだよ?

569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:49:30.85 ID:fr44aqAu0

さっきの撤回、これはまとめに載る

571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:50:06.07 ID:3z1ofdfE0

ちょっと待ってくれ
このスレはどこに向かってる

573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:50:55.76 ID:YKVNb6w/0

どっちのSSも好評でワロタwwwww
ジジイけいおん好きすぎるだろwwwwww

575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:51:20.08 ID:dStzLs+7P

梓のキャラ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:54:08.72 ID:xBlqDbnm0

なんか初めて皆さんにばらしましたが、
流石に顔が熱くなって来ました。

もう寝ますね

私はいわば煽りに強いといいますか、
枯れてますから、反応しないと思っていました。

悔しい。やってしまった。

594:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:54:53.07 ID:f678m8lwO

おじいちゃんかわええwwww照れてるwwww

595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:55:20.22 ID:dStzLs+7P

あのSSは確かに>>1の語っていた主張と被るものがある

608:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:58:17.44 ID:xBlqDbnm0

それと、気になっていたのですが
私は
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299069103/

このスレの死んだ青年の事を知っています。
怖いことにならないといいのですが。

613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 23:59:37.71 ID:f678m8lwO

>>608
おいじじい
おい
おい

697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 00:50:37.62 ID:0otuo2RF0

唯四の友達が死んだからHDD覗いてやったwwwww
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299078598/

321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 00:43:30.95 ID:zTpdxBaT0 [6/7]
せっかくだから簡単な事書いて寝る
先ずマジキチは老人
メールでやり取りしてこのスレのことを伝えた。
ちょっと頭のぶっ飛んだ人だったけど、友達の事を電話で詳しく聞けた。
起きてれば今もココにいるかも。


どうもここのスレ主のようだがこれも釣りか?

774:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 04:17:39.60 ID:KpIK8g4KO

けいおんのSSでこれだけ色々考えてもらったらじいさんも本望だな
表面にあるのはSS作者の自分語りというだけなんだけど

780:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 05:22:24.45 ID:1z6p27VW0

ふふ
60を過ぎたおじいさんが若者達の為に夜な夜なけいおん読んで人物設定とか研究して書き上げたんだ
言い回しも思考錯誤したりしながら
ありがたいし嬉しいね
これからも続けてほしい

イヌイット
極北の民カナダ・イヌイット
岸上 伸啓
弘文堂
売り上げランキング: 314658

カナダ・イヌイットの食文化と社会変化

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事