1: ビタワンくん(関西地方):2011/02/02(水) 23:10:44.15 ID:sZOoHYrf0 BE:695474093-PLT(12345) ポイント特典
http://www.asahi.com/international/update/0202/TKY201102020432.html


素手・裸でLv30まであげた想い出・・・虚しいぜ(´・ω・`)

2: カッパ(広島県):2011/02/02(水) 23:11:33.28 ID:EzV1QdTt0

装備外せたっけか?

16: ヒッキー(宮城県):2011/02/02(水) 23:15:06.77 ID:O7KNr1C+0

>>2
せかいのはんぶんをやろう

59: コロちゃん(福島県):2011/02/02(水) 23:24:34.65 ID:sUa3Ba1M0

>>2
一度、装備を購入したり拾ったりしたら外せんな
ある意味、1の武具は全て呪われてる

370: クロスキッドくん(鹿児島県):2011/02/03(木) 12:10:58.35 ID:FvDl8W6t0

>>2
最初で買わない


3: だっちくん(東京都):2011/02/02(水) 23:12:02.11 ID:VvTjoBpS0

ドラクエ1の主人公って友達いなかったの

4: お前はVIPで死ねやゴミ(佐賀県):2011/02/02(水) 23:12:16.27 ID:/nTNyyqn0

初RPGがドラクエ2で装備の存在を知らなくて
永遠スライム1匹と戦ってたのはいい思い出

6: コジ坊(広島県):2011/02/02(水) 23:12:53.64 ID:nWWxHxZ60

>>4
延々だろ

9: 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:13:45.04 ID:XjJfaWui0

>>6
今も2chに書き込みながらスライムと戦ってんじゃね

243: ウェーブくん(長屋):2011/02/03(木) 04:28:32.49 ID:Qg5MMmgH0

>>9
それ、ちょっとだけカッコいいなw

本当にちょっとだけw

7: お父さん(北海道):2011/02/02(水) 23:13:19.40 ID:exnoXrmH0

レベル30って何?99まであげろよwww馬鹿かよwww

8: つくばちゃん(catv?):2011/02/02(水) 23:13:39.58 ID:a6uva24Y0

初代ってベホイミ覚えないと竜王を絶対に倒せないよね
回復量が追いつかないから

低レベルクリアが一番難しいRPGだと思う

28: ゆうゆう(dion軍):2011/02/02(水) 23:17:53.29 ID:KNsnoLF80

>>8
レベル30なら倒せる時もある

375: アッキー(福井県):2011/02/03(木) 12:51:29.12 ID:z9m3JAg10

>>8
ラリホーが都合よく決まれば不要

12: おぐらのおじさん(福岡県):2011/02/02(水) 23:14:05.99 ID:Y6SJ72FW0

たたかうを連打するだけでいい欠陥ゲーム

26: ファーファ(福島県):2011/02/02(水) 23:17:09.02 ID:abKYz1Mn0

>>12
話し合いで分かり合えることもあるのにな

13: 柿兵衛(鹿児島県):2011/02/02(水) 23:14:06.04 ID:80pFRX/QP

ドラクエ1とか竜王の城すぐ蕎麦なのに
ムリやり遠回りさせられたのがムカつく
橋かけろよ

17: モジャくん(長野県):2011/02/02(水) 23:15:08.15 ID:WIYdNMj20

>>13
橋って向こう側に渡れないとかけられなくね?

30: 柿兵衛(鹿児島県):2011/02/02(水) 23:18:45.96 ID:80pFRX/QP

>>17
そうそう
俺がいいたいのはローラ姫助けたあたりで橋くらいかけとけって事

206: カバガラス(チベット自治区):2011/02/03(木) 01:35:00.37 ID:ZmX9DIm7P

>>17
立派なもの作らんでも木の板渡せば良くね
船とかもアリだ

384: V V-PANDA(鹿児島県):2011/02/03(木) 13:33:52.81 ID:3Ypetvj80

>>13
あの辺りの海流がどうとか凶悪なモンスターとかそういうのがあって
竜王討伐隊派遣したけど全滅したって話がどこかであった
後は2マスとなりに見えるけどすごく高い崖の上とかの可能性も

14: マー坊(秋田県):2011/02/02(水) 23:14:28.91 ID:/uWqS+SW0

レベル1で素手ではスライムすら危うい

15: モッくん(関西・北陸):2011/02/02(水) 23:15:03.85 ID:2KaXN2YxO

2のボスの方がヤバい
ベホマはないだろベホマは

おまけにバズズのメガンテ食らったら100%全滅だし

24: パレオくん(関西地方):2011/02/02(水) 23:16:47.91 ID:MV1li3um0

>>15
でもシドーですらHP200ちょいじゃん

25: つくばちゃん(広島県):2011/02/02(水) 23:16:59.43 ID:No5Kz4NM0

>>15
あいつが本当に卑怯なのはムーンブルクのMPを隠すところ

39: あんしんセエメエ(空):2011/02/02(水) 23:20:48.99 ID:46UCNlHs0

>>25
それだよそれ、隠れてるだけで
ガキの頃はえらく不安になった。

20: つくばちゃん(catv?):2011/02/02(水) 23:16:20.17 ID:a6uva24Y0

最近のムーンブルクの王女悪魔神官ネタは流行なのか

21: みやこさん(dion軍):2011/02/02(水) 23:16:25.62 ID:sUTfwi3x0

1で勇者がアレフガルド救ったのに
なんで2では他の町なくなっているの?

47: みやこさん(東京都):2011/02/02(水) 23:21:27.60 ID:Ib7zpr040

>>21
資本主義社会は竜王なんかより残酷だってことだろ

198: エチカちゃん(兵庫県):2011/02/03(木) 01:24:47.58 ID:QOnYa5Wj0

>>21
2のカセットの容量の関係
とはいえリムルダールの街が木2本になってるの見たときは泣いた

22: MiMi-ON(dion軍):2011/02/02(水) 23:16:36.87 ID:0W6gYIj60

せめて隣の村で買える最高の装備くらいは最初からやれよなって思うわ。
支給金がトルネコの日給とほぼ同額とかひどすぎるだろ。

23: エネモ(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:16:47.20 ID:ufeGK4LI0

1の勇者がライディン使えないのはロトの血が薄くなり過ぎた、マメな。

27: エネモ(東海):2011/02/02(水) 23:17:37.69 ID:xJox2p5XO

2まで糞ゲーなのに3買うのに行列できたのはすごいと思った

50: おおもりススム(大阪府):2011/02/02(水) 23:22:11.12 ID:bH7IDFI0P

>>27
今のRPGのレベルでドラクエのロトシリーズを評価したら微妙なゲームかもしれんが
初めてRPGに触れた子供達には自分で名前つけられて鳥山明キャラデザのモンスターが出たり
そりゃ楽しかった
クソゲーとかって感覚もなかったんじゃないだろうか

29: むっぴー(dion軍):2011/02/02(水) 23:18:04.70 ID:2hnTwQay0

なんでもいいから7のリメイクまだか

31: Mr.コンタック(関東):2011/02/02(水) 23:18:50.16 ID:CH1/OJRoO

初代ドラクエでは城の南西の岩場の1ラインだけ、
魔法使いやおおさそりがでてくるので、ギラ覚えたらそこで稼ぐ。

ローラ姫を抱えた状態で竜王に会うと、えっちなこと言われる。

名前によっては初期パラでちからが6のときがあるので、
こんぼうでLV1からスライム一撃で倒せる。

32: ミミちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 23:18:58.72 ID:Zh788WCk0

ドラクエ1をアクションにしてリメイクしてくれないかなスクエニ

65: 俺痴漢です(山梨県):2011/02/02(水) 23:26:06.89 ID:Sfv3E0N00

>>32ドラクエ無双やってみたいわな。アリーナ使いたい。
GTA風も面白い。町中の家に押し入って強盗してみたいわ。

90: カバガラス(茨城県):2011/02/02(水) 23:33:41.33 ID:NOzb1jS/0

>>65
GTA風なのは、Oblivionやればいいんじゃね?

192: リーモ(中国・四国):2011/02/03(木) 01:17:16.17 ID:k4GZM+5zO

>>32
同人であったな
イース……と言うかワルキューレ風の奴
必殺技使うとリヒターボイスなんだよ

名前忘れたけど
CNC?だか天使っぽいロゴだった

336: シャブおじさん(中国地方):2011/02/03(木) 08:25:10.26 ID:lB6p9yI20

>>32
>ドラクエ1をアクションにしてリメイクしてくれないかなスクエニ

つ剣神DQ

34: スッピー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 23:19:14.84 ID:2B9Q4NHAO

なんか池沼の友達が延々と勇者一人でアリアハンの周りでスライム狩ってるってるっていうコピペ思い出した

36: みのりちゃん(東京都):2011/02/02(水) 23:19:49.81 ID:JG9CgI570

世界の半分くれるっていったのにゲームオーバーになったからやってねえよ

37: ゆうゆう(dion軍):2011/02/02(水) 23:19:55.20 ID:KNsnoLF80

ロンダルキアやネクロゴンドを超えてあと少しって時に
アークデーモン+ブリザードとかライオンヘッド+ガメゴンロードとか
嫌がらせにもほどがあるだろ

44: つくばちゃん(catv?):2011/02/02(水) 23:21:14.53 ID:a6uva24Y0

>>37
アークデーモンはどうにでもなる
真に怖いのはブリザードの大群

38: みのりちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 23:20:26.51 ID:8T6Wv8f4O

ドラクエ2は船手に入れた途端世界が広くなりすぎてどこに行けばよいのかわからず詰んだ

40: ちかぴぃ(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:20:49.36 ID:GV8kT6Tc0

2でもレベル最大で凸しても
楽勝じゃなかった思い出か

42: さかサイくん(東日本):2011/02/02(水) 23:21:04.73 ID:QI+iBgwY0

もょもと

 ↑
よめない

43: ポケモン(愛知県):2011/02/02(水) 23:21:09.72 ID:VliP+77D0

多分いまプレイしたらゴーストが出る辺りで飽きてる

45: おおもりススム(西日本):2011/02/02(水) 23:21:19.31 ID:b1cGVBhnP

まあ、正直世界の半分もらったほうが実りが大きいよな

56: レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 23:23:39.00 ID:PWpGOgHaO

>>45魔王倒して全世界GETだJK

48: ラビディー(dion軍):2011/02/02(水) 23:21:54.39 ID:peshpoXa0

全裸で倒せるレベルってどのくらいなんだろうな

52: サトちゃん(三重県):2011/02/02(水) 23:22:40.28 ID:PV90uUSc0

2は逃げゲーだということが最近わかった

57: トラムクン(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:24:15.95 ID:GR1RqrUs0

>>52
ラスダンの固定敵も逃げれるからな
友人が逃げてるの見てびっくりしたわ

68: バブルマン(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 23:26:58.65 ID:ctQPW/xGO

>>57
初めて知った

93: トラムクン(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:36:02.32 ID:GR1RqrUs0

>>68
実機だったし、俺が夢見てないか宇宙人に記憶改変されてない限りほんとだろう
なんかそいつ、低レベルでチャレンジとかやってるやつで
レベル一桁で突っ込んでってひたすら逃げてたら逃げれてた

109: ミドリちゃん(東京都):2011/02/02(水) 23:40:45.65 ID:Bh3aEKOl0

>>93
ハーゴンからも逃げられるしなw

118: みらい君(dion軍):2011/02/02(水) 23:47:18.62 ID:eWkd6x1v0

>>109
大魔王じゃないからか・・・

286: みらいくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 06:55:30.34 ID:VzAB0//g0

>>93
戦闘から逃げられる確率は2/3。
こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる。
アトラス以降のモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない。
海底の洞窟の固定敵は、どうやら MAP ID とパーティの座標で判定しているようだ
(イベントが起こる場所で普通に遭遇した雑魚から100回逃げたが、すべて回り込まれた)。

114: だるまる(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:45:49.49 ID:5tfO2QSk0

>>57
二週目でローレシア地下のあくましんかんから逃げていかずちの杖取りのがしたわ
もういなくなってるのな

55: つくばちゃん(catv?):2011/02/02(水) 23:23:31.40 ID:a6uva24Y0

戦闘は2が一番緊張感があって良かった
最高レベルでも死ねるし3人パーティってのが絶妙

やっぱ4人だと全然戦闘に苦労無いよな

60: モモちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 23:24:34.76 ID:sM0fp4ju0

何番目か忘れたけど

ギズモだかなんだかいう雲のモンスターの超大群に、全体攻撃を連続でされて死んだ時
もういい歳してるくせに悔しくてあまりにも理不尽でちょっと泣いた

321: Kちゃん(長屋):2011/02/03(木) 07:39:02.44 ID:4I5m2i+Di

>>60
たぶんそれはドラクエ3のフロストギズモで
ヒャダルコやふぶきにやられたんだな

63: 柿兵衛(catv?):2011/02/02(水) 23:25:14.64 ID:2YTWaoC/P

レベル18くらいで帳尻あわせみたいに急成長する時がある
あれを経ないととてもじゃないが最後までいけない

69: ゆうゆう(dion軍):2011/02/02(水) 23:27:10.05 ID:KNsnoLF80

ブリザード4匹
フロストギズモ5匹
クラーゴン3匹

こいつらに先制させると大体死ぬ

80: ピンキーモンキー(関西):2011/02/02(水) 23:29:54.66 ID:/AU9KZpkO

>>69
ドラゴン4匹
ドラゴンフライ5匹

マジキチ
先制されなくても殺られる

71: ちゅーピー(福岡県):2011/02/02(水) 23:27:30.18 ID:SHpeiwIc0

2の敵はなんでサマルトリアばっかり狙うんだよ

73: とびっこ(東京都):2011/02/02(水) 23:27:35.06 ID:YSbXsg8Y0

ドラクエシリーズのダメージの計算式単純すぎだろ。
基本 攻撃力ー守備力/2だっけか。

79: アヒ(茨城県):2011/02/02(水) 23:29:48.68 ID:prHzF0SN0

>>73
攻撃力/2 - 守備力/4じゃないの

74: レインボーファミリー(愛知県):2011/02/02(水) 23:28:22.06 ID:7RWI3HTP0

確かベギラマが最強の攻撃呪文だたけ???

76: みやこさん(dion軍):2011/02/02(水) 23:28:41.19 ID:sUTfwi3x0

スクエニのリメイク商法は嫌いだけど
8以上のクオリティでロト三部作はやってみたい

77: タウンくん(愛知県):2011/02/02(水) 23:28:44.97 ID:WsXhDJzN0

3でクズ装備やネタ装備でゾーマを倒して
それを伝説の武器防具として後世に伝えるのはみんな一度はやること

78: つくばちゃん(長屋):2011/02/02(水) 23:29:14.24 ID:rnzBfrTQ0

お前らは当然のことのように
たいまつもレミーラも無しで洞窟を抜けて渡れるだろうなぁ

99: コロちゃん(福島県):2011/02/02(水) 23:37:37.18 ID:sUa3Ba1M0

>>78
マイラの村からリムルダールに抜ける洞窟は、
ずっと下に歩いてぶつかったら右に進んでまた下へを繰り返し、
一番下に辿り着いたら左に行けばいいだけだろ

竜王の城は無理だ
レミーラ1回使う

119: ラッピーちゃん(中部地方):2011/02/02(水) 23:48:17.51 ID:Q39JKtm00

>>99
え?足下だけでレミーラたいまつ無しで行けるだろ?そんな難しいとこあったっけ?

というか、レミーラ使わないと逃げられる確率が増えるって噂は本当なのか

124: コロちゃん(福島県):2011/02/02(水) 23:51:50.78 ID:sUa3Ba1M0

>>119
一度でも何処かに引っかかると完全に分からなくなるんで最初から使ってる
つーか、道を覚えるほど竜王の城は通ってねぇw

385: 犬(東京都):2011/02/03(木) 13:36:48.06 ID:S+c3efhT0

>>99
俺はガキの頃竜王の城でレミーラ使わずに玉座まで行けることが自慢だった

81: おおもりススム(大阪府):2011/02/02(水) 23:30:37.86 ID:bH7IDFI0P

かいだんってコマンドをなぜつくったんだろうな
今のRPGで階段登り降りするのにコマンドなんて使わないよな

86: はまりん(catv?):2011/02/02(水) 23:31:50.00 ID:cPXezASc0

>>81
ウィザードリィでは階段と重なると「登りますか?」って出るだろ。

89: おおもりススム(大阪府):2011/02/02(水) 23:33:32.14 ID:bH7IDFI0P

>>86
そういえば3Dダンジョンものはそうだな
それが形かわってかいだんってコマンドになったのか

111: エイブルダー(滋賀県):2011/02/02(水) 23:42:36.46 ID:vu32CHDJ0

>>89
というかもう片方の元ネタだったウルティマの影響かと
あれ階段登るのと降りるのも別コマンドだったからなw

103: とれねこ(大阪府):2011/02/02(水) 23:38:25.58 ID:euhUO4eJ0

>>81
会話や調べるのにもいちいち東西南北指定しなきゃいけないのが一番クソだな

82: 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:31:12.94 ID:8Yi7B0lFP

ゆうべはおたのしみでしたね

85: パレオくん(関西地方):2011/02/02(水) 23:31:28.08 ID:MV1li3um0

昔あったドラクエのボードゲームやカードゲーム網羅したゲームつくってほしい

ウノのパクリのキングレオや大富豪のパクリのバルザックとかは持ってるけど
やる相手がいない

98: レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 23:37:19.14 ID:/f/ZlmhWO

>>85
いろいろグッズあったな
バルザック俺も持ってるわ
やり方完全に忘れたが
当時はロトの剣の30cm定規とか持ってるだけで
ロトに近づいたみたいでなんかスゲーうれしかったわ

102: たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/02(水) 23:38:20.28 ID:Hd+Q7a9d0

>>85
デスパレスとかスライムレースとかパルプンテとか持ってた

134: パー子ちゃん(三重県):2011/02/02(水) 23:59:13.26 ID:02JsTHqu0

>>85
キングレオもってたわw

87: モアイ(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 23:32:27.58 ID:M+IOvJ2AO

初めて竜王までたどり着いたのに
世界の半分を貰う選択をしたのは俺だけじゃないはず

91: ケロ太(東京都):2011/02/02(水) 23:33:47.00 ID:utXryjKg0

ガキのころにやってなかなかできない3大選択

世界の半分もらう
マロの仲間拒否

92: 山の手くん(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:34:24.98 ID:hGxMK9tU0

勇者に渡す装備と金が、市民より貧しいとかなめてんのかよ
悪の王を倒す前に、クーデターを起こして王様をぶっ殺して国を
乗っ取ることからはじめたほうがいい

94: イッセンマン(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:36:25.41 ID:U/oRJpHV0

>>92
確実にエロゲかバカゲであるだろうな

112: マカプゥ(神奈川県):2011/02/02(水) 23:44:02.62 ID:EhOBECm70

>>92
丸腰で竜王討伐に名乗りを上げた伝説の勇者だぜ?
ラダトーム全国民が不安に思うだろ普通

96: おおもりススム(東京都):2011/02/02(水) 23:36:48.96 ID:4pvMkdUSP

太陽の欠片だけ見つからなくて(ああ、最高レベルにならないと最後のアイテム
貰えないんだ)と思いLv99まで必死で上げたな

マップ全部掘り返しても見つからないし、魔物は羽虫のように群がるし・・・

97: エンゼル(茨城県):2011/02/02(水) 23:37:19.06 ID:kIiq+j2j0

ロト装備を落として回って、最後に毒沼で死んだところにロトのしるしが落ちてるってすんぽうか
何がやりたかったんだ?

349: 緑山タイガ(長屋):2011/02/03(木) 08:49:19.85 ID:u/jB/eSK0

>>97
あすこには妖精が住む祠があったんだよ。

100: ゆうゆう(dion軍):2011/02/02(水) 23:38:16.58 ID:KNsnoLF80

お前らルイーダの店で仲間になってくれるヤツいるの?
逆にルイーダの店で勇者待ちだったとして指名されるの?

108: スッピー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 23:40:43.74 ID:2B9Q4NHAO

>>100
あんなのDQNのたまり場だろ
昼真っから無職が酒飲んでんだぜ

110: おおもりススム(西日本):2011/02/02(水) 23:40:52.52 ID:b1cGVBhnP

魔王を倒して参れ、で渡すのがこんぼうとか
アリアハン王は勇者使い捨てくらいに考えてたとしか思えねえ

115: はまりん(catv?):2011/02/02(水) 23:46:25.11 ID:cPXezASc0

戦闘不能=死のRPGって今やDQくらいじゃね?

116: スッピー(関東・甲信越):2011/02/02(水) 23:47:07.22 ID:2B9Q4NHAO

>>115
メガテン

117: ユーキャンキャン(千葉県):2011/02/02(水) 23:47:11.81 ID:VoB4jIeL0

DQ4やったが面白くねえな

122: みのりちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 23:51:22.59 ID:8T6Wv8f4O

>>117
2章の武術大会みたいなのがクリアできなかった
そのあと兄貴が勝手にクリアしてたけど

129: トラムクン(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:56:12.87 ID:GR1RqrUs0

>>122
あそこはうざいわな、素直にレベル上げればいいと思うんだけど
ベロのやつがキライだったわ

123: モノちゃん(東京都):2011/02/02(水) 23:51:39.84 ID:Ir/6rRdB0

ロンダルキアに行ったとたんブリザードの大群であぼーんした思い出

126: サリーちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 23:54:00.58 ID:hUEMVxmT0

初代の洞窟は雰囲気が怖すぎる
・たいまつの明かりが小さくなっていくのが怖い
・階層に合わせてトーンダウンするBGMが怖い
・ドロルとかメーダとか後のDQではありえないキチガイじみた造形の敵が怖い
・壁にぶつかったときのドゥッって音までなぜか地上のときより怖い気がしてくる

133: ブラックモンスター(東京都):2011/02/02(水) 23:58:56.73 ID:GOxs/u/C0

>>126
あの演出は最高だったよな
徐々に小さくなっていく灯りとか
まじで恐怖だった

187: ポッポ(千葉県):2011/02/03(木) 01:07:07.63 ID:xMLZ3tIG0

>>126
数階分のトーンダウンは慣れていても
竜王のとこではものすごく深い所まで下るからびびるよな

ラリホー唱えてくるダースドラゴンだったかが最高にウザかった
一人しかいないから眠るとマジで危険だし

127: スッピー(愛知県):2011/02/02(水) 23:54:20.04 ID:J4d/5B3W0

ブリザードのザラキがトラウマすぎる

131: シャブおじさん(鳥取県):2011/02/02(水) 23:57:23.14 ID:FPkfw4SY0

弱い弱い言われてるサマルでも、終盤はいないとどうしようもないくらいしんどいよね
あ、FCの話

135: サトちゃん(福島県):2011/02/03(木) 00:00:15.68 ID:iK0f+BTu0

1は、何かと変な演出が多かったな
フィールドで山を歩くと引っかかるのは面倒だったが

138: 都くん(広島県):2011/02/03(木) 00:02:26.23 ID:3kT/RigM0

HP少なくなると色がオレンジに変わるのが怖かったなぁ
4は緑だったんでピッコロ?とか思ったw

142: サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/03(木) 00:07:56.73 ID:Lwgusiwl0

初代だけなんかパソゲー臭さが残ってるんだよな
コンシューマ機の客層向けにソフィスティケイテッドされた2以降とは決定的な何かが違う

146: パレオくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 00:12:02.98 ID:78UUHa3z0

>>142
実際友達ん家のMSXでやってたからな
2以降てファミコンだけだっけ?

162: サトちゃん(福島県):2011/02/03(木) 00:20:55.84 ID:iK0f+BTu0

>>146
2までMSX版があったと思った
確かムーンブルグの王女が水着を着れる様になったとか

143: パステル(奈良県):2011/02/03(木) 00:09:03.03 ID:dhAX8iIM0

ロトの孫が1の勇者これ豆な

144: 中央くん(長屋):2011/02/03(木) 00:10:03.90 ID:YgpCK6Kl0

お前らも2の復活の呪文は、間違ってもいいように毎回3種類ずつ書き留めてたよね?

145: パステル(奈良県):2011/02/03(木) 00:10:29.42 ID:dhAX8iIM0

>>144
ビデオで録画が基本だろ・・・・・

148: 山の手くん(チベット自治区):2011/02/03(木) 00:12:09.07 ID:kAtzx6zK0

>>144
つけっぱなしのまま学校行ってた奴もいたな

189: サブちゃん(新潟県):2011/02/03(木) 01:14:05.84 ID:fhgu1oH90

>>148
ゆうすけ!ファミコンつきっぱなしだったから消しといたよ!

147: 中央くん(長屋):2011/02/03(木) 00:12:07.77 ID:YgpCK6Kl0

2の時にビデオなんてあったか?
ウチには無かったぞ

149: 大吉(dion軍):2011/02/03(木) 00:12:31.29 ID:jqJvjmN/0

たしか、アトラス、バズズ、ベリアルも含めて
「悪霊の神々」なんだよな

159: パレナちゃん(関西地方):2011/02/03(木) 00:18:34.25 ID:OlIhneH00

ドラクエ3で黄金の爪取ったらエンカウント率が上がるのに当時は気づいてなかった
今思えば二歩ごとに敵が出てくるのはおかしいよな

164: ミミハナ(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 00:22:44.04 ID:hdshpQIqO

3で初めてしんりゅう見た時は萎えたな。
戦闘画面入ったらスカイドラゴンの色違いとか。

166: いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 00:24:32.06 ID:2zwqon35O

3の攻略本はエロかった思い出がある
その中でも女賢者が一番よかった

169: アフラックダック(神奈川県):2011/02/03(木) 00:25:32.70 ID:9TvGVUaT0

ドラクエの町とか城の名前ってセンスいいなって思う

170: ヱビス様(dion軍):2011/02/03(木) 00:28:33.71 ID:kqk6K0260

初期のベギラマって電撃の魔法だったっけ?

179: パレオくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 00:55:57.08 ID:78UUHa3z0

>>170
いかづちの杖が同じ威力だったと思うから電撃のイメージだ、SFCで炎のエフェクトに違和感あったわ

181: 赤太郎(東京都):2011/02/03(木) 00:58:19.60 ID:zDa/pUHL0

>>179
たぶん3でデイン系の呪文ができたから変更になったんだろう

171: V V-OYA-G(東京都):2011/02/03(木) 00:39:48.72 ID:kHzN5Wsx0

弱い状態で行けるギリギリの街まで行ってそこで売ってる強い武器と防具買って進めるのが好きだ

186: マップチュ(東京都):2011/02/03(木) 01:06:48.16 ID:/MjwBUrI0

>>171
わかりすぎるw

174: サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/03(木) 00:48:58.88 ID:Lwgusiwl0

リカントマムルにウンザリしながらゴールドマンを狩って
リムルダールで装備揃えるあたりが楽しさ的にはピーク

176: カッパファミリー(佐賀県):2011/02/03(木) 00:50:27.36 ID:VEylwQEi0

なぬはどもよのせぜぎられがしかぐざぜいふ

レベルマックスまであげてたデータたぶん使える
昔は必死に覚えたんだよね

180: サトちゃん(福島県):2011/02/03(木) 00:57:54.68 ID:iK0f+BTu0

>>176
*「おお りかんと!
  よくぞ ぶじで もどってきた。
  わしは とても うれしいぞ。

*「そなたは もう じゅうぶんに
  つよい! なぜに まだ
  りゅうおうを たおせぬのか?

190: みらいちゃん(大阪府):2011/02/03(木) 01:14:38.89 ID:ra273yNV0

初代とⅡってどっちが難易度高いの?

193: ポッポ(千葉県):2011/02/03(木) 01:17:30.18 ID:xMLZ3tIG0

>>190
オリジナルのFCだったら断然2
サマルの使えなさは異常

194: アリ子(埼玉県):2011/02/03(木) 01:17:49.18 ID:YB10SMNQ0

ベホイミの効果を知らずホイミでクリアした人思い出した

195: カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 01:18:48.50 ID:8vroAWhHP

ダースとかキースとかなんなんだろう

199: ベイちゃん(東京都):2011/02/03(木) 01:26:05.94 ID:KYlybbf+0

>>195
ファミコンのドラクエ1では、容量の都合上カタカナが20種類しか表示できないようになっています。
イカキコシスタトヘホマミムメラリルレロン
”ク”が使えないのです。
そのため元々ダークドラゴンだったものを仕方なくダースドラゴンに変更した、という説があります。

200: エチカちゃん(兵庫県):2011/02/03(木) 01:29:50.91 ID:QOnYa5Wj0

>>199
ダークドラゴンはわかったけど
キークドラゴンってなんだよ

201: プイ(茨城県):2011/02/03(木) 01:30:05.65 ID:BSC19OnB0

>>199
ラリルレロンってかわいいね

202: マックス犬(チベット自治区):2011/02/03(木) 01:32:25.13 ID:oaz4SAAN0

>>201
なんたってラリホーラリホーだもんな

197: マックス犬(チベット自治区):2011/02/03(木) 01:23:45.09 ID:oaz4SAAN0

検証用ふっかつのじゅもん

はふべよき こすまこたひま
めあどずだ ぶらゆ

名前:おまえら
G:65535
E:65535

217: マックス犬(チベット自治区):2011/02/03(木) 01:45:35.53 ID:oaz4SAAN0

レベル20で素手クリア可能か検証用

ただそぞぬ はすまこたひま
めあどずる ぎぬな

>>197のE:29000版

ちなみにレベル30無装備クリアはさっき達成

204: らびたん(宮崎県):2011/02/03(木) 01:34:12.84 ID:N8YFyigb0

竜王と手を組むとそこで終わりなのが残念
どのゲームでも大抵そういう選択肢は罠だが
その先の悪人ルートみたいなのがちゃんと用意されてるような
ゲームってないのか

213: モモちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 01:40:52.13 ID:7NrlxRmy0

>>204
用済みになった竜王を主人公が裏切って殺す
くらいの展開が欲しいな

214: プイ(茨城県):2011/02/03(木) 01:44:00.23 ID:BSC19OnB0

>>204
しばらくしたら別の勇者が来て竜王とタッグでそいつと戦って、

勝つ → グッドエンド
負ける → トゥルーエンド

とかやりたい。

208: ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/02/03(木) 01:37:10.37 ID:cZ3RPjrI0

現実でもスライム以下の敵ごときでも戦ってりゃレベルも金も貯まるのに
引きこもりが俺がゲームの世界にいけば勇者になれるのにとかどの口が言ってんだ

211: マンナちゃん(埼玉県):2011/02/03(木) 01:39:36.51 ID:lhvXO0b10

よろいのきしはCMではデビルファイターって名前だったな

216: 梅之輔(東日本):2011/02/03(木) 01:45:04.50 ID:uC7Kl/XD0

最強の敵は眠気だったな
次点は猫とカーチャン

218: ラビディー(埼玉県):2011/02/03(木) 01:46:00.17 ID:U1/xDhUJ0

サマルトリアはすぐに死ぬので
敵が1体になるまでは防御して
ローレシアとムーンブルクで戦うと良い

これ豆な

220: バヤ坊(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 01:47:31.26 ID:2zwqon35O

なんか今夜はドラクエが熱いな
今からファミコン引っ張り出して遊ぶかな
スーファミとファミコンが一体になってる奴が欲しい

221: ミルバード(東京都):2011/02/03(木) 02:13:41.50 ID:2hTV5Cxz0

ラゴスを見つけられず、「すいもんのかぎ」を手に入れる前にアバカムを憶えてしまった俺(実話)

アバカムでは水門は開きません。

330: ケロ太(catv?):2011/02/03(木) 07:58:15.57 ID:mKw0h4oZ0

>>221
俺はきんのかぎを見つけられなかったな。

後にここ掘れワンワンだと知ったときの驚愕ときたら...

222: ちくまる(北海道):2011/02/03(木) 02:38:13.23 ID:i/We/NCq0

けどドラクエ1はスタート地点からすでに最後の城が見えてるってのは画期的だよね
初めに「何だろう、あの城。早く行ってみたいな」なんて思わせといて実はラストダンジョンとか
最高の演出だと思うよ

226: ラジオぼーや(福岡県):2011/02/03(木) 03:09:51.13 ID:WTlNjFQq0

ドラクエのバトル鉛筆はりゅうおうが一番強い
エス何たらは眠ったりするから糞

228: スッピー(関東・甲信越):2011/02/03(木) 03:18:32.74 ID:0zDEqr/NO

そろそろDSのドラクエ6買うかな
14年経ってるからもうほとんどおぼえてね

230: レイミーととお太(東京都):2011/02/03(木) 03:23:10.74 ID:42jkFmS4P

なんだかんだ言って1がやっぱ最高傑作だったね

231: 梅之輔(神奈川県):2011/02/03(木) 03:26:57.57 ID:n9QzO7kK0

ドラクエ3のとき突然大行列が出来てビックリした
あれは宣伝が上手かったのかな?

237: パレナちゃん(関西地方):2011/02/03(木) 03:45:30.65 ID:OlIhneH00

今のはスムーズに進めるように敵の強さと経験値のバランスみたいなのを
うまく考えてるんだろうけど、橋を越えたらすごいのが出てきて
絶望感みたいなのがないもんな

シリーズもんだしライトユーザ取り込むためには難易度上げれないんだろうけど

274: ビバンダム(東京都):2011/02/03(木) 06:42:12.64 ID:lelMrJ9b0

>>237
今はやる側も急にレベルに見合わない強敵が現れたら
ルートが間違ってるか死にイベントだろうなと判断ちゃうしね

245: バリンボリン(長野県):2011/02/03(木) 04:52:41.94 ID:HLJ1xNsp0

ドラクエ1ってお姫様助けなくても話し進むよな?

248: スッピー(関東・甲信越):2011/02/03(木) 05:01:14.47 ID:0zDEqr/NO

>>245
そんな・・・・ひどい・・・

251: バリンボリン(長野県):2011/02/03(木) 05:08:11.53 ID:HLJ1xNsp0

>>248
王女の愛とかいうくだらねえアイテムと夕べのお楽しみの為だけに助けに行くのは時間が勿体無い

264: ラビピョンズ(catv?):2011/02/03(木) 05:47:16.78 ID:dbGb3Vbz0

>>245
ロトのしるしの場所を知ってればいいんだっけ。

273: バリンボリン(長野県):2011/02/03(木) 06:40:42.08 ID:HLJ1xNsp0

>>264
そう
友人に場所聞いてたから助かった

254: バンコ(東京都):2011/02/03(木) 05:11:56.40 ID:6XKgwJKq0

カニ歩きしか出来ないわりにはに王女助けるとちゃんと抱きかかえてる状態になったり
妙に細かいのが面白いw

258: 大阪くうこ(東京都):2011/02/03(木) 05:30:03.35 ID:XQ/Urcn70

>>254
武器、盾の装備でも変わるのがいい

256: アイスちゃん(福島県):2011/02/03(木) 05:20:25.42 ID:Kh9CDmy80

ドラクエの容量って64KBなんだな
なんかすげーな

265: パスカル(東日本):2011/02/03(木) 06:14:35.73 ID:7CgxJod/0

8のエンジンで1&2を5800円ぐらいで出せば、すごい盛り上がると思うんだが、
出せない理由でもあるのか?

266: ハッケンくん(関西地方):2011/02/03(木) 06:19:15.14 ID:ezl8gKoL0

>>265
一作6800円でも両方買うわ、ロンダルキアを歩き回りたい

268: ピョンちゃん(東日本):2011/02/03(木) 06:22:53.24 ID:Rez7EE+W0

>>265
恐らく製作者サイド自身が「1~3ってそこまで
するほどのゲームでもないよな」と思ってる
4~6はDSで出たが、1~3は携帯電話で出ただけ

267: 都くん(catv?):2011/02/03(木) 06:21:02.98 ID:vwUc2QOt0

やっぱアトラス、べリアル、バズズから逃げられるってどう考えても嘘だろ

368: パステル(奈良県):2011/02/03(木) 11:57:08.29 ID:dhAX8iIM0

>>267
逃げられる
だけどまた出てくるから意味ない

270: MiMi-ON(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 06:37:00.41 ID:LcRXdYjD0

3Dにするとドラクエじゃないって騒ぐ奴が大量にいるぞ

272: ぽえみ(東京都):2011/02/03(木) 06:40:13.34 ID:eaEShdVr0

とりあえず最近のDQは画面の見せ方やカメラワークに頓着なさすぎ

275: キャティ(香川県):2011/02/03(木) 06:48:08.46 ID:00OapAgI0

5のPS2リメイクは神だったからあれで全部出せよ

276: よかぞう(四国):2011/02/03(木) 06:48:38.56 ID:NCnYSF+TO

8のエンジンを過大評価しすぎ。もっと他のゲームをしたほうが良い。

というわけでFF14のエンジンでDQ1を今年中に出してくれ。一応同じ会社なんだから情報だって流せるだろ?

279: ぽえみ(東京都):2011/02/03(木) 06:50:11.46 ID:eaEShdVr0

DQ1じゃポ神が降臨できないし難しいじゃろ

282: でんちゃん(北海道):2011/02/03(木) 06:52:16.08 ID:qgEDqLGB0

1とか2程度の規模で8レベルの3Dにしちゃうと、えらいこじんまりとしたゲームになりそう

291: レイミーととお太(東京都):2011/02/03(木) 06:59:13.57 ID:42jkFmS4P

8のグラはせめてカメラ自由に動かしてあっちに何があるんだろうと調べられたらまだよかったんだけど
あれじゃあねDQにしてはお使いお使いの連続だったシナリオも相まって一本道感がつよすぎた

292: エイブルダー(関東):2011/02/03(木) 06:59:20.63 ID:Sel56McCO

今でもドラクエの素晴らしい所だと思ってるのが
全滅しても金が半分になるだけ、という所
うわーとは思うけど完全にやる気を削がれる事はない
ダンジョン潜って糞長い会話ムービー見せられた後に全滅→セーブポイントから
とか本当にやめて

299: ちーぴっと(熊本県):2011/02/03(木) 07:05:08.27 ID:B9tZgcV60

>>292
はらわたを食らい尽くすとか口だけにも程があるよな

301: どれどれ(兵庫県):2011/02/03(木) 07:07:02.89 ID:AKVKjArn0

>>292
スタメン組全滅で補欠組で死体回収は燃える

297: ハッケンくん(関西地方):2011/02/03(木) 07:02:31.31 ID:ezl8gKoL0

ドラクエだけは面倒でも据え置きでやりたいと思える

298: ハービット(catv?):2011/02/03(木) 07:04:13.43 ID:dnn+Q+TB0

>>297
9だけはクリアしてないわ
やっぱ据え置きで出して欲しかった

300: MiMi-ON(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 07:05:48.71 ID:LcRXdYjD0

8基準のグラでテンポ改善したものを出してくれりゃそれだけで満足するわ

308: キャプテンわん(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 07:15:52.28 ID:LPb6jiGVO

>>300
ドラクエって基本的にテンポ悪くね?
セーブや満タンくらい2秒で済ませてほしい

311: MiMi-ON(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 07:22:18.26 ID:LcRXdYjD0

>>308
8はキラパン呼ぶのにいちいちムービー入ったりしたからそういう部分
プチアーノンのお絵かきとかも無駄に長くて戦闘中イライラ
モンスターに個性あるモーションつけてくれるのは大歓迎なんだけどな

316: キャプテンわん(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 07:36:26.40 ID:LPb6jiGVO

>>311
なるほど
ボタンで飛ばせりゃいいのにな

複数攻撃の簡略化は評価してるんだが
あれ8からだよな

302: さいにち君(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 07:08:31.79 ID:6CwR0nkOO

9は一応本編クリアまでやったけど
なんつうか外伝くらいの位置付けのほうがよかったな
仲間が3のパクりだし

305: あゆむくん(東京都):2011/02/03(木) 07:11:25.70 ID:hRLzi2Bv0

1から8はもう何回やったかわからないけど9だけはもう一回やろうって気にはならないな

340: ソニー坊や(三重県):2011/02/03(木) 08:31:05.98 ID:aiGyhagj0

>>305
一番何度もやったのはファミコン版の4かな
あとはファミコンの3、ファミコンの1、スーファミの5、
7だけはもう1度やろうと思えなかった
9はいまだに最強武器とかそろってないから終わった気がしないw

312: フライング・ドッグ(青森県):2011/02/03(木) 07:25:57.15 ID:mX+iyq0P0

9があそこまで持て囃されたのが理解出来ない

314: だるまる(九州・沖縄):2011/02/03(木) 07:29:44.13 ID:SMEE6y7jO

勇者の父ちゃん(勇者)がパンツ一丁のカンダダだったときの笑撃ww

315: 緑山タイガ(埼玉県):2011/02/03(木) 07:32:47.22 ID:hQbkNaXd0

ガチ装備Lv30でもダースドラゴンのラリホーが文字通り死ぬまで覚めずに負けることがあるよな。

329: ホッピー(新潟・東北):2011/02/03(木) 07:54:50.96 ID:k+HTp34RO

初代ドラクエって運がいいとベギラマ2、3発で終了だったっけ

331: ピョンちゃん(東日本):2011/02/03(木) 08:01:39.39 ID:Rez7EE+W0

>>329
運が悪いと、必中な上に治癒はランダムなラリホーを
ダースドラゴンから延々と喰らってハメ殺される

333: カバガラス(チベット自治区):2011/02/03(木) 08:19:17.39 ID:HeSB54KzP

ドラクエ9イギリス初週1万→世界で100万売れていた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1296303082/

DQ9、海外でいつの間にかミリオン達成してたんだね

334: 星ベソママ(宮崎県):2011/02/03(木) 08:21:29.48 ID:o4itMsYh0

1の取説のベギラマの説明が凄かったな
「雷雲を呼び寄せ全てを焼き尽くす最強の呪文です!」みたいなやつ

335: こんせんくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 08:24:58.78 ID:VgjONnk/0

時系列がよくわからないんだけど
Ⅲ>Ⅱ>Ⅰの順?

342: Kちゃん(長屋):2011/02/03(木) 08:36:18.98 ID:4I5m2i+Di

>>335
3→1→2

343: お買い物クマ(チベット自治区):2011/02/03(木) 08:37:39.06 ID:ZScF0e7t0

>>335
Ⅲ→Ⅰ→Ⅱ
Ⅲの数百年後がⅠでその百年後がⅡだったと思う
大陸が動きまくって地形変わってるけど

341: ひかりちゃん(和歌山県):2011/02/03(木) 08:33:03.99 ID:eKUvtLmE0

復活の呪文
書き溜めたノート

いまの子供が見たら
こいつマジ基地化よwwwとしかおもわんだろうな

345: お買い物クマ(チベット自治区):2011/02/03(木) 08:43:41.08 ID:ZScF0e7t0

2で一番悲しかったことといえばロトシリーズがカス武器扱いされてたことだよね

348: エイブルダー(関東):2011/02/03(木) 08:45:13.33 ID:Sel56McCO

>>345
今のゲームだったら後半にロト武具を鍛え直すイベントがあるだろうな

347: ヒーヒーおばあちゃん(関西):2011/02/03(木) 08:44:39.21 ID:5lSJdKYAO

1の歩いてる時のBGMのぼっち感は異常


好きだけど

374: 総理大臣ナゾーラ(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:41:49.76 ID:5xyP1hvsO

>>347
広野を行くがDQ史上最高の曲だと思ってるのは俺だけだと思う

355: さくらとっとちゃん(catv?):2011/02/03(木) 08:55:20.52 ID:QOnYa5Wj0

ドラクエ1はドラクエシリーズの中で一番レベル上げに時間が掛かって攻略が難しいゲーム

361: ソニー坊や(三重県):2011/02/03(木) 09:26:34.31 ID:aiGyhagj0

>>355
2の方が大変だろ
裏技で水のはごろも2着とかはやぶさのはかいのつるぎとかで
やっと勝ったという記憶しかない

356: マウンちゃん(沖縄県):2011/02/03(木) 08:59:47.47 ID:WbfI1tMI0

精霊ルビスって、アレフガルド世界を無から作り上げる強大な力があるくせに、あっさり封印されてゾーマに
乗っ取られたり、竜王ごときに蹂躙されたり、邪教徒を蔓延らせて破壊神まで召喚されちゃったりと、
なんでこんなに無能なの?
無防備マンの関係者か何かなの?

357: よかぞう(東海・関東):2011/02/03(木) 09:06:49.91 ID:gFHNVhrDO

コウモリの色違い(赤)が呪文唱えてくるなんてだけで驚愕した当時
RPGなんて知らなかったから自分も敵も強くならず、タマネギやコウモリをチマチマ刺し殺してれば勝手に竜王が出てくると思ってた。
当時はシューティングゲームばかりだからそんな感覚だった
いきなり10ダメージで焼き殺されポカーンとなった。一瞬こいつが竜王?とか思ったし

360: 愛ちゃん(catv?):2011/02/03(木) 09:12:27.96 ID:/qIDP5tV0

容量の関係で使ってない文字があると知った時の衝撃は凄かったわ
そして、そのせいで街とかモンスターがあんなネーミングになったというのもすげー

365: ヱビス様(京都府):2011/02/03(木) 10:13:10.34 ID:1r6Grmqw0

近代ゲーマーに呪文が違います。の悲劇を体験して欲しいものだが
今だったら写メとかこざかしいことするんだろうなw

373: こんせんくん(福岡県):2011/02/03(木) 12:12:25.45 ID:B8+rsa6u0

ドラクエはロトシリーズまで

377: 藤堂とらまる(東日本):2011/02/03(木) 12:54:59.06 ID:GVLAzSRk0

スタート地点の上にボスいるんだっけ?

380: ピーちゃん(関西):2011/02/03(木) 13:23:11.41 ID:Y5by+1J3O

俺、8の予告ムービーみた時、
『え、なにこの鎧兜のキャラ。こいつ1の勇者じゃね』
って凄い期待したシーンあったけど、
実際そこまで進んだらもちろん全然関係なくてがっかりした…。

382: でんこちゃん(中部地方):2011/02/03(木) 13:32:19.01 ID:6yIufAYs0

ドラクエ2の主人公とサマルのメガネが妙に近代的で超カッコいい

386: みんくる(西日本):2011/02/03(木) 13:42:39.25 ID:D187fpMm0

RPGのダンジョンは行き止まりでも基本的に最後まで歩くことにしてるんだが
竜王の城は行き止まりまで歩けて無い。
どこまで続いてるんだろうあの通路。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストVI 幻の大地
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
【ドラクエ3】あばれざるの思い出
ロマリアからアッサラーム地方を目指して東の橋を渡るとあばれザルが三匹出てくるよね(´・ω・)
ドラクエ3で勇者、戦士、僧侶、魔法でパーティー組んでる人って笑えるね。プロは勇者、戦士、武闘家、僧侶
ドラゴンクエストの世界でお腹減った冒険者はスライム捕まえて食ったりすんの??

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事