1: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:20:00.84 ID:wgwG1YeUd
就活ぬるすぎたんやけど氷河期世代は大変やったんか

引用元: Z世代やけど氷河期世代ってそんなにやばかったん?


2: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:21:29.45 ID:Y3uxaUoM0
30社受けて1社合格とか

4: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:22:18.18 ID:wgwG1YeUd
>>2
大変やん
学歴がそこそこあってもそんな感じやったの?

3: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:21:53.31 ID:kIu/hQZDd
アルバイトも受からんし
そこそこの大卒でスーパー内定で褒められるレベルや

5: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:23:43.08 ID:wgwG1YeUd
そもそも氷河期世代っていつや
パッパ50代なんやけどそれよか下の35〜45くらい?

6: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:23:46.34 ID:Ej/mCmfVH
役回りや
氷河期→ゆとり→悟り→Zとヤバいやつ扱いされていくんや
順繰りにな

8: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:24:30.43 ID:wgwG1YeUd
>>6
この中だとやばいのって氷河期とZだけやない?

7: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:23:47.25 ID:m5q9ei/r0
トラックドライバーが大卒のみの求人出すレベル 

9: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:25:37.19 ID:IYHa+/rD0
いつの時代も選らなばなきゃ仕事なんていくらでもある

10: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:25:54.55 ID:/VDNUIqx0
ゆとり悟りは当たり世代
氷河期は環境が悪かった
Zはカス

12: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:27:07.12 ID:wgwG1YeUd
>>10
SNSの発展で人の嫌なところが見えやすくなったなーって思うわ

11: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:26:00.90 ID:wgwG1YeUd
アホなワイでもそこそこの会社に入れるのにZ世代はなんで社会に文句言ってるんや
なんで日本は終わりそうな雰囲気が漂ってるんや

13: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:28:55.42 ID:wftu4qoqM
上の世代は学歴があれば就活余裕だったけど氷河期世代からはコミュ力等の人物評価で厳選されるようになった

14: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:29:10.60 ID:YymhEez30
やばいけどみんながみんな被害者の地獄絵図みたいな風に言うのはさすがに誇張表現かな
スタートは躓く人多かったけど腐らずキャリア形成したり今の仕事しっかり向き合えば景気が上向いた時に中途とか登用になる人も結構いる

16: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:29:52.39 ID:q2L4IZcP0
リーマンショック東日本トンボ鉛筆程度で氷河期だーとか騒ぐ
ゆとりのせいだな

17: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:30:15.90 ID:MTucqGLU0
新卒採用なのに経験3年はほしいみたいな条件あるかんじ

18: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:31:22.74 ID:wgwG1YeUd
>>17
何言ってるんや
無理ゲーやん

19: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:31:31.02 ID:To+gn34z0
氷河期世代
小久保松中城島井口
小笠原和田 一浩…

Z世代
佐々木朗希

20: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:31:31.54 ID:Ead69W5U0
逆に一度入っちゃえば余裕なんよな。辞めさせることはできないから
ほんでバブルが甘やかされてたのもあって評価甘めだから就職難易度だけ
まぁ会社や職業は選べないけどな

21: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:32:03.39 ID:wgwG1YeUd
トンボ鉛筆のやつは流石にやばいやろ
ワイでも知ってるレベルやぞあれ

22: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:33:46.84 ID:wgwG1YeUd
誤解恐れずに言うんやけど、学歴ガクチカ求められる今とそんなに変わらんのやないか?今の方がクリーンなところ増えてるやろうけど

23: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:33:51.21 ID:5qg9y1I20
正直騒いだもん勝ちみたいな感じがあるんだよな
研究室の推薦で困らなかったしフリーターや派遣になったやついなかったもん

26: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:35:24.18 ID:wgwG1YeUd
>>23
大学どのくらいのレベルやった?
ワイ地方国立やったが、もし自分が氷河期世代やったらどんな風になってたか気になるんや

29: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:38:16.56 ID:X83dKuL/0
>>26
ワイは金岡千広のどこかやが地方の中小メーカーに就職できたら勝ち組やった

24: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:35:11.77 ID:Ej90YHLC0
まず募集がなかった

25: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:35:17.91 ID:Latdol+S0
いうて大体学歴で決まる就職先ランクが下のグループに変わる程度の差しかないやろ
早慶がマーチレベル マーチがニッコマみたいな
氷河期は上のバブルが楽してたから余計自分が悲惨だと思ってるだけ

28: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:37:45.39 ID:7z9J8hpg0
バイト求人誌すら求人ページが5ページとかしか無かった
大手企業が採用絞ったので役所も絞りますとか訳の分からん状態になってた
その役所も縁故採用当たり前でとにかく働き口が無かった

30: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:39:09.83 ID:QE3oNRFQ0
Zやけど氷河期世代って温厚で親身になってくれる人か自己流のやり方ができてて会話が成り立たない人しかいないんよな
新米と同じところにいる氷河期がそんなもんなだけなんだろうけど

33: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:40:32.64 ID:Latdol+S0
大卒求人倍率
1999年 0.48倍 氷河期の底
2010年 0.56倍 リーマンショック

2024年 1.24倍

まあ単純に3倍近く求人多いんよ

36: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:41:58.47 ID:wgwG1YeUd
>>33
求人倍率低すぎて笑えんわ
今まで生きてきた氷河期世代には尊敬しかない

35: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:41:37.08 ID:hkIqpqEK0
いや、2000年代初期の頃の若者方が楽しそう今よりチー牛が少なくて
女とヤリまくってた

37: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:43:11.38 ID:Ead69W5U0
>>35
それはそう
犯罪前提で暴れまくるからな。そら迷惑かけられる側よりかける側のが楽しいよ

40: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:43:45.16 ID:wgwG1YeUd
>>35
ネットが発展しすぎてポルノ見やすくなったから現実の女の子に興味なくなった人は多いと思うで
言い訳っちゃ言い訳なんやけどな

38: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:43:27.89 ID:PNUeZYkC0
大卒者がコンビニバイトでの最低賃金でこき使われてた時代や

41: それでも動く名無し : 2025/05/15(木) 21:44:14.98 ID:8UWljkSb0
いい会社云々以前になんとか就職して食いつながんとという感じや


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事