1: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:37:14.95 ID:onebcCk00
引用元: 【画像】9割の人がこの文章の意味が分からないらしい
3: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:40:16.29 ID:CNHpbf0t0
究極の文章
4: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:42:43.51 ID:XgXZxNM90
無限回廊みたいなノリだな
5: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:45:21.10 ID:RaItDp/v0
ほぼ古文やな
6: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:45:43.04 ID:30M/4ye70
新しい学校のリーダーズの「新しい」が
学校とリーダーズどっちにかかってるのか分からないみたいなアレやろ知らんけど
学校とリーダーズどっちにかかってるのか分からないみたいなアレやろ知らんけど
7: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:46:17.41 ID:xu0mRbOM0
句読点ないとわけわからん
8: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:46:36.10 ID:/uPEz/hp0
2回読むと分かるな
9: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:47:31.53 ID:xu0mRbOM0
離席チェックってなんや
11: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:48:30.41 ID:YGmvvOi00
>>9
自習室の席取りだけして何時間も返ってこない奴とかおる
パチンコ屋みたいに何分離席ってわかるようにしてる
自習室の席取りだけして何時間も返ってこない奴とかおる
パチンコ屋みたいに何分離席ってわかるようにしてる
10: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:47:40.29 ID:YGmvvOi00
まぁわかるわ
もっとわからん文章は世の中にたくさんある
もっとわからん文章は世の中にたくさんある
12: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:49:25.44 ID:0DG1AE5P0
2回読んだら理解できるように作られた文章
13: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:50:56.05 ID:k7yRFjxs0
一回でわかるワイは天才だったか
14: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:51:04.80 ID:VjqwjvV/0
なんでこの子は自習室に入って弁当取り出して部屋を出たんや?
部屋出るなら自習室入らずに弁当出せば良くないか
部屋出るなら自習室入らずに弁当出せば良くないか
20: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:52:14.52 ID:R8Prlk/v0
>>14
弁当食ってる間に何が起きると思う?
弁当食ってる間に何が起きると思う?
15: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:51:19.28 ID:khHcPsy60
9割は言い過ぎやろ
16: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:51:34.10 ID:UHoPemPD0
すぐ分かるだろこんなの
17: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:51:34.98 ID:R8Prlk/v0
予備校かなんかの自習室で席を占領してるとチェックされるんだろ
18: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:51:45.58 ID:xu0mRbOM0
つまり
➀自習室は飲食禁止な為その子は弁当を持って一旦食事するために食堂に行った
②その子が離席したので職員が離席時間を書いた紙を置いた
ここまでは分かるんやがそれで文章書いた奴がキレて紙破ったのはなんでなん?
➀自習室は飲食禁止な為その子は弁当を持って一旦食事するために食堂に行った
②その子が離席したので職員が離席時間を書いた紙を置いた
ここまでは分かるんやがそれで文章書いた奴がキレて紙破ったのはなんでなん?
25: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:54:50.50 ID:0DG1AE5P0
>>18
②その子が午後から自習をするために席取りをしているのをわかっているのに離席チェック用紙を置く職員の意地の悪さにドン引きってことやな
②その子が午後から自習をするために席取りをしているのをわかっているのに離席チェック用紙を置く職員の意地の悪さにドン引きってことやな
119: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:43:45.14 ID:VgqpYh+Za
>>25
すぐ自習するわけでもないのに席とってるガキの方が意地汚いだろ
すぐ自習するわけでもないのに席とってるガキの方が意地汚いだろ
117: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:43:02.38 ID:QJ4/LJtT0
>>18
自分がその席に座ってベロベロしたかったのに
邪魔されたから
自分がその席に座ってベロベロしたかったのに
邪魔されたから
19: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:51:55.77 ID:tFs9Jwrv0
わかるやん
31: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:56:12.62 ID:0RBbhdMl0
わかるやろ
想像力働かせれば
想像力働かせれば
33: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 08:57:27.70 ID:PWqgN3GI0
自習ガキの話じゃなくて職員だって気づくと読める
そもぞ健常者はそれが分かるような文章を書く
そもぞ健常者はそれが分かるような文章を書く
44: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:03:40.75 ID:rO8becrda
>>33
君ちょっと健常入ってる?
君ちょっと健常入ってる?
38: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:00:40.46 ID:etghm2r90
そもそも自習室のルールを知らん
45: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:04:37.19 ID:onebcCk00
この文章は、学校や施設での出来事を述べたものです。以下のポイントで解説できます:
1. **午前の講習を終えて自習室に入場して来た子がカバンから弁当を取り出している間ずっと通路で待ち構えていて**
- まず、ある学生が午前の講習を終え、自習室に入ってきます。この学生はカバンから弁当を取り出しているのですが、その間、通路にいる職員がその学生をずっと見守っていたという状況です。
2. **その子が弁当持って出て行った瞬間離席チェックの紙置いてる職員いてドン引きし**
- 学生が弁当を持って外に出ようとした瞬間、その職員が「離席チェック」のための紙をその場所に置きました。この行動に対して、書き手は「ドン引き」した、つまり非常に驚き、または不快に感じたという意味です。
3. **何のための巡回だよマジで**
- 巡回している職員が、学生が弁当を取るという普通の行動に対して、あえてチェックを入れることに対して疑問を抱いていることを表現しています。この部分で、「巡回」の目的についての不満が表れています。
4. **可哀想だから俺が代わりに紙八つ裂きにして捨てといてあげたけど**
- 最後に、書き手はその「離席チェック」の紙を見て「可哀想」と感じ、その紙を代わりに破って捨ててあげたという行動を述べています。つまり、書き手はその職員の行動が不当だと感じ、何かをしてあげたという気持ちを表しています。
この文章は、施設内での管理や監視体制に対して批判的な立場を取っており、学生に対して不必要な監視を行っていることに不満を持つ視点が表れています。
らしい
1. **午前の講習を終えて自習室に入場して来た子がカバンから弁当を取り出している間ずっと通路で待ち構えていて**
- まず、ある学生が午前の講習を終え、自習室に入ってきます。この学生はカバンから弁当を取り出しているのですが、その間、通路にいる職員がその学生をずっと見守っていたという状況です。
2. **その子が弁当持って出て行った瞬間離席チェックの紙置いてる職員いてドン引きし**
- 学生が弁当を持って外に出ようとした瞬間、その職員が「離席チェック」のための紙をその場所に置きました。この行動に対して、書き手は「ドン引き」した、つまり非常に驚き、または不快に感じたという意味です。
3. **何のための巡回だよマジで**
- 巡回している職員が、学生が弁当を取るという普通の行動に対して、あえてチェックを入れることに対して疑問を抱いていることを表現しています。この部分で、「巡回」の目的についての不満が表れています。
4. **可哀想だから俺が代わりに紙八つ裂きにして捨てといてあげたけど**
- 最後に、書き手はその「離席チェック」の紙を見て「可哀想」と感じ、その紙を代わりに破って捨ててあげたという行動を述べています。つまり、書き手はその職員の行動が不当だと感じ、何かをしてあげたという気持ちを表しています。
この文章は、施設内での管理や監視体制に対して批判的な立場を取っており、学生に対して不必要な監視を行っていることに不満を持つ視点が表れています。
らしい
57: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:11:56.67 ID:xu0mRbOM0
書き手が「可哀想だ」と思った理由は、以下のように考えられます。
1. **職員の監視が過剰だったから**
- その学生は単にお弁当を取り出し、食べるために席を離れただけなのに、職員がずっと通路で待ち構えていたことが異様に感じられます。まるで監視されているような状況に、書き手は「そこまでする必要があるのか?」と違和感を持った可能性があります。
2. **離席チェックが不当だと感じたから**
- 自習室での「離席チェックの紙」は、席の長時間の占有を防ぐ目的で使われることが多いですが、この場合、学生はお弁当を持って一時的に離れただけでした。それなのに、職員がすぐに紙を置いたことで、「本来の目的とはズレた厳しすぎる対応では?」と不満を抱いたのかもしれません。
3. **学生に対する扱いが理不尽に見えたから**
- まるで職員が「離席のタイミングを狙っていた」かのように見え、意地悪な対応に感じられたのではないでしょうか。そのため、「こんな仕打ちを受けるなんて可哀想だ」と思った可能性があります。
これらの理由から、書き手はその学生に同情し、抗議の意味も込めて「離席チェックの紙を破って捨てる」という行動を取ったのだと考えられます。
らしい
1. **職員の監視が過剰だったから**
- その学生は単にお弁当を取り出し、食べるために席を離れただけなのに、職員がずっと通路で待ち構えていたことが異様に感じられます。まるで監視されているような状況に、書き手は「そこまでする必要があるのか?」と違和感を持った可能性があります。
2. **離席チェックが不当だと感じたから**
- 自習室での「離席チェックの紙」は、席の長時間の占有を防ぐ目的で使われることが多いですが、この場合、学生はお弁当を持って一時的に離れただけでした。それなのに、職員がすぐに紙を置いたことで、「本来の目的とはズレた厳しすぎる対応では?」と不満を抱いたのかもしれません。
3. **学生に対する扱いが理不尽に見えたから**
- まるで職員が「離席のタイミングを狙っていた」かのように見え、意地悪な対応に感じられたのではないでしょうか。そのため、「こんな仕打ちを受けるなんて可哀想だ」と思った可能性があります。
これらの理由から、書き手はその学生に同情し、抗議の意味も込めて「離席チェックの紙を破って捨てる」という行動を取ったのだと考えられます。
らしい
109: それでも動く名無し : 2025/03/15(土) 09:37:56.72 ID:/wmzaAmj0
発達ワイ、わかりません
コメント一覧
カラカラカラ カサカサ クイッ ジャバ~
思いついた順番に入力し意識も変換のリソースに割かれ、スマホの小さい画面なので文章の全体を見て推敲することもなく、5W1Hから外れていって支離滅裂な文章になる
そういうのを防ぐための離席チェックなのに紙を破いてるクズ
別にわからんでもよさげだし
離席チェックって何?
それを席に置くとどうなんの?
ビリビリに破いて捨てるとどう変わるの?
毎日登校している人には常識でも、そこに通ってない人には分かんねぇよ!!
飲食店で注文する前に荷物置いて席を確保した奴らのせいで律儀に注文してから席を探した人が座る場所を見つけられなかったとしたらどう考えても前者が悪いだろ
読んだ限りだと至極真っ当な職員な気がするのになににキレてるのかわからなくて
じゃあ俺が文章の意味を誤解してるのか?ってなってる
入室してきた娘を見張り、その周囲に居た職員に不要な警戒心を抱き、真っ当な仕事をした職員に対する不快感から離席チェックの紙を破る行為は、出過ぎたマネでしかない
というのも離席チェックとやらが何故行われるのかって事が俺らには分からんからだ
あと句読点は大事だな
>スマホの小さい画面なので文章の全体を見て推敲することもなく
これめっちゃ分かる
まとめると
もっとやべー奴はたくさんいるよな
犯罪者予備軍だと思う
5回ぐらい読み返しちまったじゃないか
そのままの意味として理解出来ないもんなんか、コレ?
前提がある人同士なら余裕で通じるでしょ
この文章の巧拙を偉そうに論じるとかナンセンスすぎる
正当な措置だと思うが
これとタスタケの文章を近いものだと認識してるの相当ヤバイと思う
社会に出たらこの位のレベルのメールいっぱい飛んでくるぞ
職員も「席確保して長時間離席する奴がいる」ってクレームへの対処なんじゃない?
さておき、この文を書いたのが受験生なら相当勉強しないと厳しいな
普通の読解力があれば
巡回して離席してたら警告用の離席カードを置く
次の巡回でまだカードがあったらペナルティ(一定期間自習室使用禁止等)というシステムだと思われる
弁当の子はこの1回目まではセーフのシステムを利用して食事に行ったが職員は弁当持って出たのを見て巡回の時間でもないのに離席カードを置いた
多分トイレ等の短時間の離席でわざわざ申告しなくていいようにするための巡回システムなんだけどシステム上問題のない行為を咎めようとしたから「何のための巡回なんだよ」と怒ったんだろう
隙自語
しかし「何のための巡回だよ」とあるが、どう考えても平等な自習室の利用のためなのは誰でも分かることなのに、それすら理解できない知能しか持ち合わせていないということが分かる。この時点でほぼ馬鹿確定。
駄目押しに、職員が職務で置いた離席チェック用紙を「(女の子が)可哀想だから」というどこにも発揮できないオスの本能から来る利己的な判断基準で勝手に破棄したことも頭の程度の低さを同時読み取れる。
結果、読みにくい文章を書いたのは馬鹿だからということになる。
つまりこの文章を理解できないからといって自分を卑下する必要はない。
性別関係無いだろ
それにお前の文章も句読点も改行も少なくて読み辛いから程度低いよ
自覚持とうな?
一回で分かって当然やで
わざわざ言うほどの事でもない
こんな程度の低い文章来るような環境は底辺やろ
前提なくても分かるぞ
ただそれとは別に読みづらいのは事実
改行と句読点使えって話
ここまで分からんなら、話通じてない
自動ロック式の自転車置き場で、上手いことロックかからないようにしてる悪質な輩の自転車を関係無いのにわざわざロック掛かるように自転車動かす正義マンと同じやねw
現役合格って当たり前でしょ?
ところで、な?
あと女かどうかは見た目で分かったんやろ
一部始終見てたから
輩DQNドヤンキーやんw