1: お断り ★ : 2025/02/21(金) 17:28:33.97 ID:D60gxaBW9
動画
https://www.youtube.com/watch?v=FyyYVCOFU_A
政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。
■業者「今年の新米2割引き」
アジア食材店A
「毎日いろんな業者が来る。このコメがありますか、買いますかって」
アジア食材店B
「新規の業者から電話がかかってくる。怪しいから買わない」
備蓄米の放出前に売り急いでいるのでしょうか。おなじみのスーパーアキダイ・秋葉弘道社長の元にも。
秋葉社長
「三十何年やってやってきていますけど、個人からコメの売り込み来たのは(今までで)多分2回か3回ですよ。それがわずか1カ月ちょっとで3件も来るというのは異常なこと」
東京・新大久保では、銘柄も産地も表示されていない怪しいコメが売られていました。このコメはどこから来たのでしょうか。
消費者庁によると、コメには産地や品種、作った年、精米時期といった細かい表示が義務付けられています。産地を伝えなかった場合、50万以下の罰金が科せられる可能性もあります。
袋の透明な部分からコメが見えますが、白く濁ったものや、割れているものもあります。店員に話を聞くと次のように答えました。
アジア食材店 店員
「店長さんだけ分かる。きょうは休みです」
そこで20日に改めて、店長を訪ねてみると…。
アジア食材店 店長 バングラデシュ国籍
「(Q.(このコメ)産地・銘柄とか分かる?)これが分からない。いろんな業者がお店まで持ってきて。このコメがありますか、買いますかって。必要だったら買ってる。必要なかったら買わない」
飛び込み営業が相次いでいました。あればあるだけ売れるので、今はどんなコメでも仕入れているといいます。
義務付けられている食品表示がないことを指摘すると次のように話しました。
アジア食材店 店長
「もう売っちゃいけないならやめる。私たちはそこまで分からない」
袋に書かれていた業者の電話番号にかけてみると、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」とアナウンスが流れました。
詳細はソース テレ朝 2025/2/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3
https://www.youtube.com/watch?v=FyyYVCOFU_A
政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。
■業者「今年の新米2割引き」
アジア食材店A
「毎日いろんな業者が来る。このコメがありますか、買いますかって」
アジア食材店B
「新規の業者から電話がかかってくる。怪しいから買わない」
備蓄米の放出前に売り急いでいるのでしょうか。おなじみのスーパーアキダイ・秋葉弘道社長の元にも。
秋葉社長
「三十何年やってやってきていますけど、個人からコメの売り込み来たのは(今までで)多分2回か3回ですよ。それがわずか1カ月ちょっとで3件も来るというのは異常なこと」
東京・新大久保では、銘柄も産地も表示されていない怪しいコメが売られていました。このコメはどこから来たのでしょうか。
消費者庁によると、コメには産地や品種、作った年、精米時期といった細かい表示が義務付けられています。産地を伝えなかった場合、50万以下の罰金が科せられる可能性もあります。
袋の透明な部分からコメが見えますが、白く濁ったものや、割れているものもあります。店員に話を聞くと次のように答えました。
アジア食材店 店員
「店長さんだけ分かる。きょうは休みです」
そこで20日に改めて、店長を訪ねてみると…。
アジア食材店 店長 バングラデシュ国籍
「(Q.(このコメ)産地・銘柄とか分かる?)これが分からない。いろんな業者がお店まで持ってきて。このコメがありますか、買いますかって。必要だったら買ってる。必要なかったら買わない」
飛び込み営業が相次いでいました。あればあるだけ売れるので、今はどんなコメでも仕入れているといいます。
義務付けられている食品表示がないことを指摘すると次のように話しました。
アジア食材店 店長
「もう売っちゃいけないならやめる。私たちはそこまで分からない」
袋に書かれていた業者の電話番号にかけてみると、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」とアナウンスが流れました。
詳細はソース テレ朝 2025/2/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3
引用元: 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増 [お断り★]
3: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:29:13.02 ID:qmsliYVB0
セシウムさん
5: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:29:57.39 ID:AwysH1+Y0
絶対買うな
12: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:34.94 ID:GkK89H640
>>5
日本人の真っ当な商売人も消費者もこんな恐ろしいもの手を出さんだろw
日本人の真っ当な商売人も消費者もこんな恐ろしいもの手を出さんだろw
8: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:10.01 ID:q5rKquCM0
しばらく外食できないな
スーパーで買う米はまともなところなら大丈夫そうだけど
スーパーで買う米はまともなところなら大丈夫そうだけど
190: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:57:14.59 ID:c5JUIbYt0
>>8
名の知れたチェーン店なら大丈夫だろう
米は一括仕入れしてるだろうし、
知らない個人が売りに来た怪しい米なんて買わんでしょ
名の知れたチェーン店なら大丈夫だろう
米は一括仕入れしてるだろうし、
知らない個人が売りに来た怪しい米なんて買わんでしょ
10: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:23.79 ID:ojqecfGT0
飲食店の米はしばらく食わないほうがよさそうだ
13: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:39.53 ID:4TWXL5/M0
抱えて死ね
14: 警備員[Lv.9][新芽] : 2025/02/21(金) 17:31:42.37 ID:fqGeqpvZ0
このタイミングで買うバカいるの?
15: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:45.28 ID:MgsEqScA0
転売なんてこういうリスク覚悟のギャンブルと思わんと
楽して儲かるひとり勝ち商売なんて中々無いものよ
楽して儲かるひとり勝ち商売なんて中々無いものよ
16: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:46.38 ID:Ocf5qJ+q0
やっぱ業者が抱えてたんじゃねーか
17: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:31:55.83 ID:jZhQzffa0
もぐりの業者だと品質管理が心配だよね
20: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:32:34.86 ID:KR7UG6qA0
日本人は変な店で米を買わないよ
買うのは何か足りない人w
買うのは何か足りない人w
21: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:32:41.95 ID:faJzi2uC0
絶対まともに管理されてないから買うなよ
22: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:33:01.39 ID:ywOnlvT+0
どんなに安くとも絶対に買うなよと言いたい
23: 警備員[Lv.29] : 2025/02/21(金) 17:33:07.94 ID:Qo5F9Aes0
そんな米は無料でもいらん
25: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:33:17.29 ID:Xq92RkbL0
たしかに管理は心配だな
冬だから虫とかはまだかもしれんが
冬だから虫とかはまだかもしれんが
26: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:33:50.78 ID:y/Y+Ypwy0
ノーセンキューで追い込め
27: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:34:01.62 ID:BL0NJaK20
全部通報しろ
28: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:34:02.48 ID:X/AwOsfe0
外国人を入れた結果がこれ
29: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:34:27.07 ID:2dM1XKec0
ざまあ😆
31: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:34:55.94 ID:Xq92RkbL0
つーか抱え込んだ米どうやって売るつもりだったんだ
32: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:34:59.10 ID:r4JkLUvb0
マトモに保管してないから、味もだけどカビとか毒も心配
備蓄米の放出なくても、怖くて買えないよ
備蓄米の放出なくても、怖くて買えないよ
33: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:35:04.30 ID:aLEquhB60
備蓄米は精米してから渡すってな。
備蓄米も買い占めニダー!の転カスは絶対にやれよ(笑)
備蓄米も買い占めニダー!の転カスは絶対にやれよ(笑)
44: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:37:54.15 ID:fmcyfTje0
売り込みに来たやつの素性を明らかにしなきゃね。
48: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:38:50.84 ID:ve/02OsV0
馬鹿な外人は食って死ぬ
52: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:39:42.56 ID:W+ge0WMP0
飲食店とかが買いそうだなあ
62: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:41:54.84 ID:j0BByccQ0
保管状況に信頼がない
お店は買っちゃダメだぞ
そして痛い目にあわせろ
お店は買っちゃダメだぞ
そして痛い目にあわせろ
64: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:41:57.42 ID:fmcyfTje0
マスクの時と同じ構図だな
69: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:42:56.99 ID:v1uYmCPo0
生米を冷凍保存したら、そりゃ割れるわな
79: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:44:38.88 ID:MtnPTZge0
(´・ω・`)ヒャッハーw
ざっまあああああああああああああああああああああああ
含み損かかえて破産しろwwwww
ざっまあああああああああああああああああああああああ
含み損かかえて破産しろwwwww
91: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:46:35.29 ID:oAVHS6EH0
飛び込み営業草
商魂逞しいな!やっぱアナログが1番🙂
商魂逞しいな!やっぱアナログが1番🙂
92: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:46:55.71 ID:acydZdN90
で、虫のわいた米が不法投棄されるんだろ?
97: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:47:22.87 ID:aLEquhB60
>>92
そう。だから絶対に許せない。
そう。だから絶対に許せない。
103: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:48:10.10 ID:tymNVAdJ0
なんかウソくさいというか……
一部にこういうのはあるんだろうけど、たかが21万トンでしょ?
農水省が市場動向を読めなくて価格の統制ができなくなったのを
こういうネタに責任転嫁してない?
一部にこういうのはあるんだろうけど、たかが21万トンでしょ?
農水省が市場動向を読めなくて価格の統制ができなくなったのを
こういうネタに責任転嫁してない?
126: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:50:54.81 ID:aLEquhB60
>>103
ぶっちゃけそう。
どこかが勝手に『消えたお米』を創作してくれたから農協やら問屋に矛先が向かなくなってラッキーチャチャチャウーッ
ぶっちゃけそう。
どこかが勝手に『消えたお米』を創作してくれたから農協やら問屋に矛先が向かなくなってラッキーチャチャチャウーッ
109: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:48:59.62 ID:m465tW4y0
こういうクソみたいなのは絶滅すればいいと思うけど
農水省の失態は忘れないし許さない
農水省の失態は忘れないし許さない
114: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:49:48.97 ID:AHFVQR/w0
>>109
どうせ転売屋とグルでいくらか貰ってるに決まっておる!
どうせ転売屋とグルでいくらか貰ってるに決まっておる!
131: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:51:08.53 ID:ztFcuyrq0
メルカリすごいことになってるな
転売ヤーがピリピリしてるぞw
転売ヤーがピリピリしてるぞw
150: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:53:21.32 ID:ve/02OsV0
>>131
もうカビ毒がまわってるのかw
もうカビ毒がまわってるのかw
159: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:54:09.74 ID:fjxzZiAU0
>>131
マスクの時から懲りてないなメルカリ
せめて自主規制すればいいのに
マスクの時から懲りてないなメルカリ
せめて自主規制すればいいのに
152: 名無しどんぶらこ : 2025/02/21(金) 17:53:24.27 ID:QnXfvGMJ0
メルカリに米いっぱい出ててワロタ。
コメント一覧
転売ヤーの養分だけでなく自分の健康が害され危険や
マジで許せんわ、せめて動物の飼料にまわしてくれ
こういったルートを把握しておけばワケ分からん米が口に入ることもなさそうだけど
とりあえず妙な外国人が個人営業しているような飲食店は避けるが吉かな
日本人はもう2000年近く米を食べてきた。つい150年前までは米が通貨がわりだった。
外国人に介入されるのは悲しいし恥ずかしいな
コイツ不法就労ちゃうか
https://www.maff.go.jp/j/jas/kansi/110ban.html
農林水産省では、広く国民の皆様から食品の偽装表示、JAS法、牛トレーサビリティ法、米トレーサビリティ法、食糧法、農産物検査法及び水産流通適正化法に関する疑義情報などを受け付けるためのホットラインとして、食品表示110番を設置しています。
米トレーサビリティ法に関する疑義情報
お米や米加工品への産地表示等に関する疑義情報を受け付けています。
食糧法に関する疑義情報
用途限定米穀及び食用不適米に関する疑義情報を受け付けています。
>>3
廃棄どころか間違いなく不法投棄されるだろうな
カビや虫が湧いてるから動物の飼料にだって使えない
世界有数の穀倉地帯なんだから要らんだろw
北朝鮮とかガザならギリ欲しがるかも知れん
ネトウヨジャップが必死に米買えって叫んでたな
さすが第二次大戦で何千万人も虐殺強姦した民族
ブランド米として売ることは一度卸売り以外に流れた品じゃ無理だし、転売しようと抱えてるやつらは卸売り業者じゃないからな
一番安心よ。
と思って過去のニュース見たらそのように出来ると思って参入しちゃったとかアホなこと答えてて草
営業先も高級ホテルが多く料亭などに配送って形で販売してるはず
去年別業種外国人に販売してる農家は保管設備の無い農協全出荷の農家だと思う
または兼業でやってる人か、規模小さ目の農家、かつあまり考えない80代農家か
どうせ農協出荷しても安いし個人に売った方が価格がいいならそっちに売ったが
それはそれで批判の的であると
一番いいのが客がパンやそばやうどんやパスタを食べて需要を落とせばいいのに
そもそも21万トンをさがせよ
外国人なら一般商流に乗せられないから路上売りやメルカリに在庫が溢れる。
中間業者なら平然とスーパーや量販店が在庫過多で値下がる。
そして怖いのは前者を利用したゴーストレストランやイベントの出店。
出元がはっきりしているいつものお米を買うようにしようね。
ジップロック米みたいなもん
長期保存も出来ない米の転売に旨味が無いことを理解させたら次は無いだろうし
国も少しは仕事せえや
御米を冒涜するな!(憤怒)
糞外人
日本人は頭が変だね
かびたコメ食っとけ。
ルート持ってる前者に捨て値で買われる運命にある
今年の7月ぐらいには米が店頭から消えて、10kg12000円ぐらいで売ってそうだ
従業員の内部告発待ちだな。
不衛生だし
あっ(察し)
あ、ヒトもどきだ
さすがに米はあかんよな
外で飯食うときはロシアンルーレットだな
メルカリで個人で精米し安い値段で売ってるのはあったが今は転売素人業者が蔓延ってて地獄
前から売ってた人はすぐ買われて在庫切れや
業界は否定しなくていいのかなあ
事実だから何も言えないんだろうか
1.そもそも米の収穫量が少なくギリギリ
2.97%を買い占めたJAが高値で売っているのに「派閥が悪い」と報道していること
3.マスゴミの嘘を大半の人が信じるほと知能が低いこと
オマンコね?
大体は同意、付け足すなら先物投資で市場に出回らないのも原因だと思う。
それが後から国内に流通したらいいけど、海外に流出したら戻らない気がする。
今でも品薄なのに今年度米の先物取引が始まっている。
去年よりも多く取引されるのは必至だと思うな。
特にアジア食材屋とかアジアンレストランがヤバいので注意
そのぐらいしないと自衛できない時代だよ
転売屋がふざけて
お米売の真似をしてるだけなんだろう
空が青いのも宇宙が広がり続けてるのも、全部政府のせいだからな
産地や生産者不明、転売者名不明
個人で売りに来る奴とかは
販売者(転売ヤー)と購入者(卸や小売)双方に
最終消費者(客)の虫カビ等不良品や健康被害の
損害賠償責任負わさせろよ
嫌なら不明から買うな
買うべきではない
まともな日本人は誰も買わんやろ。
全部今に始まった話じゃないから間違いだよ
生産量と消費量をギリギリで調整してるのもJAが間に入ってるのも全部昔からやってることだ
それと君が自分を賢いと思いこんでることもきっと昔からだろうなw
まあ大手なら絶対に取り扱わないだろうけど
去年の秋に豊作だ!天候が良かった!とさんざん報道していて、今ではこれか
マスゴミのミスリードが酷すぎる。
そーいう人達が健康被害にあって騒ぎ始めたら、政府も本格的に転売防止に乗り出すんじゃないかな、政府ぐるみで転売に加担さえしていなければ。
もう転売ヤーは売れないねぇ・・・
安く危ない米を食すか?高めの安全な米を食すか? こんな時代になってしまった❗️