1: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:43:58.90 ID:uL32dvFk0
引用元: 【動画】インドのちっちゃい女児2人がひたすら紙コップ『ぽいっ』する動画…
2: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:45:46.39 ID:pOjPJjmc0
かわヨ
3: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:48:04.91 ID:69S4Qmwo0
こりゃいい社会学の実験やな
4: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:48:50.68 ID:Rp2fbj8V0
最後二つ同時に行こうか迷ってる止めるとこかわヨ
5: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:51:39.40 ID:4Gvj+Xb20
実際どっちが効率ええんかな
6: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:53:18.41 ID:FiG9Jkog0
>>5
距離はかわらないから体力あるうちに遠いやつを片づける方がええんちゃう
重ねちゃだめ、片手のみのレギュレーションなら
距離はかわらないから体力あるうちに遠いやつを片づける方がええんちゃう
重ねちゃだめ、片手のみのレギュレーションなら
7: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:53:34.84 ID:6vPHUAVP0
>>5
スタートが手前からだから手前からやるのが効率良さそうな気はするけどな
動画では負けてるけど
スタートが手前からだから手前からやるのが効率良さそうな気はするけどな
動画では負けてるけど
8: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:53:52.69 ID:YfcN3SIJ0
かわいい
9: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:53:56.14 ID:USHELWWR0
最後ズルしそうになっててカワE
10: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:54:14.62 ID:YySApf+n0
思ってたのと違った
11: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:55:01.65 ID:EKKxzgbK0
カワイイ
13: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:56:03.18 ID:6vPHUAVP0
いやよく考えたら手前スタートだと距離変わらんのか
15: それでも動く名無し : 2025/02/15(土) 23:59:54.28 ID:rg3py9V+0
元気な時にいっぱい消費出来た方が有利やろうから右の方がええと思う
16: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:02:49.16 ID:uLJ+POMh0
近い方から始めた方の油断と遠い方から始めた方の追い込みで、遠い方が有利なんやろなぁ
17: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:03:10.87 ID:HOchHp/80
蹴っ飛ばしそうだから手前からにさせてもらうわ
18: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:03:32.41 ID:ttjink3i0
これ人生も同じだよな
元気なうちにいっぱい行動するか、体力無くなってからいっぱい行動するか
元気なうちにいっぱい行動するか、体力無くなってからいっぱい行動するか
19: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:03:48.17 ID:k/vc1C6/0
スレタイも動画もかわいい
20: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:05:58.83 ID:3dn56p1P0
半分くらいで勝ったな、ってなるやろこんなん
21: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:07:27.17 ID:s/ljz+v80
最後ズルしなかったところでこの子の善性に感動した
22: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:08:45.55 ID:IrytsveH0
シャトルランみたいやや
23: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:09:26.34 ID:Wgx2ePbq0
体格差一緒にしないと意味ないじゃん
25: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:13:02.71 ID:kf9skXDJ0
ソートにかかる時間の計算と同じだな
26: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:14:33.56 ID:ew0TQA460
不思議😳
27: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:14:55.08 ID:0xlorpGrd
右利き有利ゆうことやな
28: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:15:04.72 ID:M+ixe65J0
なんGらしからぬほんわかスレ
29: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:17:00.82 ID:dasPeIPj0
へえーなかなかええな
でも2人がフィジカル的に同じである条件やないとあかんな
右の子ちっさいしな
でも2人がフィジカル的に同じである条件やないとあかんな
右の子ちっさいしな
30: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:17:39.52 ID:j3hphOpb0
なんG民なら最後2個いったやろな
31: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:21:15.14 ID:7fMfqRAh0
可愛すぎ定期
ワイが忘れていた大切な何かを思い出させてくれる動画や
ワイが忘れていた大切な何かを思い出させてくれる動画や
32: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:23:44.31 ID:7fMfqRAh0
タスク処理で言うなら、どっちがええかは
タスクの性質と処理する人間の性質に左右される気はする。
タスクの性質と処理する人間の性質に左右される気はする。
33: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:28:29.95 ID:R4EUtYAv0
純粋にかわいい😊
35: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 00:35:59.99 ID:H78Qwdz7H
アスペワイ、ルールの抜け道を探す
箱を移動するのはどうか
箱を移動するのはどうか
40: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:11:38.17 ID:Xpx47LmD0
最初が楽だと何か有利な気分になって序盤のペースが全力でないよな
遠くからスタートした子は負けてる感があるから最初から必死だが
遠くからスタートした子は負けてる感があるから最初から必死だが
41: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:18:35.12 ID:8qejXe9zM
移動より中腰の方が体力使う
42: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:19:14.11 ID:SdiC7gqN0
意外と熱かったw
43: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:24:57.35 ID:iY6EBdBX0
筋トレでは右の方が正解
44: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:34:13.96 ID:WLtbnvqF0
紙コップの距離と運ぶスピードが同等なら理論上は同じじゃね?
人間の個体差が勝敗を分けてるだけで
人間の個体差が勝敗を分けてるだけで
45: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:44:20.09 ID:/EQynfAX0
おもしろいなこれ
46: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:45:53.15 ID:QzoUwFUa0
この僅差は1人しかその枠に入れない等の競争で発揮されるかもな
47: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:50:51.39 ID:jOQhZ2640
一つだけワイの検尿コップ混ぜたい
48: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 01:55:18.42 ID:qVYnqlrZ0
おんなじ事やってるのに何でこんなに逆転感でるんやろな
49: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 02:00:53.98 ID:ASN70UHU0
紙コップ10000個でやってみて
水曜日のダウンタウン
水曜日のダウンタウン
50: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 02:02:27.80 ID:ERBQl5P50
もっと可愛い子なら伸びた
51: それでも動く名無し : 2025/02/16(日) 02:09:14.48 ID:l419t2mE0
最後ちゃんとルール守るの偉いな
コメント一覧
猿しか居ないんだけど
流行りなんかな
モノが片付いて道が広くなるから右有利だと思う
近い方から始めて中腰作業で消耗してから走り出すより
遠い方から始めて走って消耗してから移動のない中腰作業に入った方が効率良くない?
右の子のほうが小さく見える
スタートとゴールを完全に逆にしただけならトータルの消耗量は同じだゾ
問題は完全に対偶に逆算したゴールなんて現実には存在しないという事だゾ
遠い方ガー言うが片道100mでも1㎞でも同じモチベーション保てるんか?
そんなことが出来るなら夏休みの宿題に苦しむ子供もなんてこの世には存在しないゾ
逆パターンが勝ってる動画もあるゾ
だから効率がどうのこうのなんてちゃんちゃらおかしいって話
ただしこのレベルまで落としてどっこいどっこいなら
遠くの事から先になんてとてもとても
明日の分まで今日2倍働けますか?
次の日は休める確証、ありますか?
信頼できる人はそもそも無茶振りしないと思うんですよね
この後に少女誘拐とかレ○プとか臓器売買の記事が続くんだろうけど…
ええやん
そら詐欺も増えますわ
お互いの動作の邪魔にならずに効率化させるっていうのは、難しいのかもね。
なぜかと言うとこのコップを回収する作業には「走る動作」と「方向を反転する動作」が必要になる
で、より体力を消耗するのは「方向を反転する動作」これはシャトルランをやった事がある人なら分かるはず
手前から回収すると方向の反転に体力を奪われ後半の疲れ切った所で長い距離を走ることになる
一方奥から回収すれば体力があるうちに走ることに専念して疲れる動作を後に回すことができる
走る距離は左右でどちらも同じだから体力があるうちに長い距離を消化できる左が有利
ただしこれはコップの数が少ない場合の話ね、100mぐらい並んでるコップを回収するならどちらから始めても同じになる
まぁスレでも言われてるけど近い方から行くと最初油断が絶対出て遅くなるからそこが勝負の鍵なんだろうな
いや、そういう趣旨じゃないのは知ってるけどw
いい教訓になるわ