1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] : 2024/04/07(日) 20:50:25.05 ID:x/TicY0V0● BE:866556825-PLT(21500)
https://i.imgur.com/kNgXW09.jpg
https://i.imgur.com/J1WrcVc.jpg
https://i.imgur.com/E4Yl3xt.jpg
児童書表紙の“キラキラ化” 2000年代に漫画家などの起用が転換期に
https://news.yahoo.co.jp/articles/85fe93dcea19a2fadbb3bbd02b5c33de6832c5b9
https://i.imgur.com/J1WrcVc.jpg
https://i.imgur.com/E4Yl3xt.jpg
児童書表紙の“キラキラ化” 2000年代に漫画家などの起用が転換期に
https://news.yahoo.co.jp/articles/85fe93dcea19a2fadbb3bbd02b5c33de6832c5b9
引用元: 児童書の美少女アニメ化が止まらない。こんなハイジじゃおじいさんがタッてしまう [866556825]
2: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] : 2024/04/07(日) 20:52:36.24 ID:Wi42dszo0
いわさきちひろの絵が大嫌いだからこの流れは歓迎
いわさきのせいで図書室自体が呪物と化してたレベル
いわさきのせいで図書室自体が呪物と化してたレベル
3: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM] : 2024/04/07(日) 20:53:08.42 ID:eopF/kjz0
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] : 2024/04/07(日) 20:55:31.04 ID:AcNkkGET0
>>3
クララどんが立ったでごわす!とか言いそう
クララどんが立ったでごわす!とか言いそう
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] : 2024/04/07(日) 20:57:15.95 ID:n1uaCcL60
>>3
なんだこれ
なんだこれ
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] : 2024/04/07(日) 20:58:12.66 ID:htfhb90L0
>>3
おっさんやんけ
おっさんやんけ
4: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] : 2024/04/07(日) 20:53:42.54 ID:1lo9Brw70
でもシンデレラのやってることってキャバ嬢みたいなもんやし、この解釈でもええんかな
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] : 2024/04/07(日) 20:54:46.30 ID:4vBptig70
勃つのはクララだけにしろ
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] : 2024/04/07(日) 20:56:00.30 ID:o928zJZJ0
シンデレラはまじでえろさでてるなこれ
8: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] : 2024/04/07(日) 20:56:11.84 ID:qTXvme8s0
絵師で選べ、表紙買いしろ
9: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] : 2024/04/07(日) 20:56:15.35 ID:nCujo1hI0
30年前ならハウス名作劇場風だったのが今はプリキュアになったんだろ
12: どんぐりスト山下(石川県) [RO] : 2024/04/07(日) 20:58:24.04 ID:hhh3wAdz0
ヨーロレイヒー
13: (庭)(庭) [US] : 2024/04/07(日) 20:59:31.32 ID:lbpMPtC/0
まあその時代時代で子供が喜ぶ絵柄にしてんだよな
14: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] : 2024/04/07(日) 21:00:12.55 ID:6uCj4aOl0
アンぐらいの絵柄ならいいと思うけどその前にアンはそばかすブスであるという設定がまるっと消えてる問題が
15: (千葉県)(東京都) [NL] : 2024/04/07(日) 21:01:03.04 ID:qrnPr5n/0
人類が皆美少女美少年になったらいいのにね
20: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] : 2024/04/07(日) 21:04:07.30 ID:j2ABg/680
いも臭いほうが良いというならしばふにでも描いて貰えばいいのに
22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] : 2024/04/07(日) 21:05:48.58 ID:xifV3q6n0
ロッテンマイヤーさんも萌えキャラになってるのかな。
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] : 2024/04/07(日) 21:06:50.15 ID:AdWHB5T10
シンデレラのいじめシーンで目覚める子が出てきそうだな
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] : 2024/04/07(日) 21:07:15.76 ID:SnMF8zsX0
もうこの際だからクジラックスにキャラデザ頼めばいいだろ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] : 2024/04/07(日) 21:07:19.99 ID:ozZIUYbe0
ハイジのジジイの傭兵時代の過去を描けよ
ゴリゴリの戦争物で
ゴリゴリの戦争物で
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] : 2024/04/07(日) 21:07:37.52 ID:Kv/y7RaO0
デルフリ村よりもフランクフルトの方が似合いそうなエーデルハイドだな
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] : 2024/04/07(日) 21:08:25.64 ID:U4UmtfDN0
このハイジのロッテンマイヤーさんなら抱けそう
33: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] : 2024/04/07(日) 21:10:20.63 ID:7xRnXYB20
>>1
このアン・シャーリーは転生者だなたぶん。
このアン・シャーリーは転生者だなたぶん。
35: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [PE] : 2024/04/07(日) 21:11:20.38 ID:fa6u+ns50
まる子終わって名作劇場復活してほしいわ
40: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [LY] : 2024/04/07(日) 21:12:54.76 ID:gJ0qK4xq0
可愛くて良いじゃない
41: 都会(日本のどこか) [US] : 2024/04/07(日) 21:14:26.75 ID:aPBGO5qj0
これで興奮する奴がゴミなだけ
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] : 2024/04/07(日) 21:15:36.18 ID:HJwT28V20
あー、スパイファミリーのアーニャとダミアンって、アンとギルバートだったんか、アレ
そりゃいきなりグーパン喰らわせるわ
この絵見てなんかそう確信したわ
そりゃいきなりグーパン喰らわせるわ
この絵見てなんかそう確信したわ
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] : 2024/04/07(日) 21:15:42.98 ID:JvKT/5xw0
でも戦国武将だってだいぶイケメンパーリィイメージに寄りつつあるだろ
人によっちゃムチプリな女子のイメージになってるやも知れんが
人によっちゃムチプリな女子のイメージになってるやも知れんが
50: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] : 2024/04/07(日) 21:18:49.48 ID:NX6W6zZs0
アンはいいと思うけど…
コメント一覧
幼少期からキラキラ絵ばっか見てると大人になってどんな感性になるんだろうか
世の中の似た環境や運命の女の子に勇気を与えてきたのに台無し
美男美女ばかりなら苦労しなくても、周りにちやほやされて何とかなりそう
メリハリが出来ないんだよ
昔の絵もその当時のキラキラ絵だったよ
今見るとそうじゃないだけで
ガワは変わっても中身は健在ってことやな。
キャンディーキャンディーの
「そばかすなんて きにしないわハナペチャだって だって だっておきにいり」
とか、ドラえもんの
「あたまテカテカ さえてピカピカそれがどうした ぼくドラえもん」
みたいに、見た目に多少難があっても強く生きるさまをみせることも必要なんとちゃうかなあ。
入れ込んでるおっさんが社会的にどういう身分かみればわかるだろ
読んだ読まない、記憶にある無いはともかく、本屋で表紙を見た事はあると思う
そもそも子供にアニメや漫画を見せているのだから、児童書や絵本がそういう絵柄でも何もおかしくないでしょ?
当然でてくるミンチン先生からのセイラはどこいったよ
今どきの子なんてもう小学生でみんなセックスしってるよ
友達っていったら大体セフレ
絵柄の問題じゃないんだよ
世間だの普通だの常識だのが今までこういう絵に対してどういう感情を焚きつけて来た上で子供に押し付けてるかが問題なんだよ
こんな残飯処理みたいな真似しといて子供の事を考えるなどちゃんちゃらおかしいわ
あーあ
障害者じゃん
今のオタク世代ならば~というなら四半世紀以上早い
現在進行形でくすぶってる連中のお為ごかしでしかない
報いだよ
児童学習には良いと思うけどな
最近は知らんがよくやっていただろ
赤いくつ(世界名作アニメ絵本 14) / アンデルセン(原著)、福島 宏之(著)、杉本 幸子(画) / 永岡書店
放送しても視聴率が取れない、権利関係が複雑、このどちらかのせい。
キャプテンフューチャーなんて原作の権利関係で再放送したくてもできないって奴もある。そういう場合はエドモンド・ハミルトンが死亡して60年経つ(2037年)のを待つしかない。
つまり唯ムカつくから文句言ってるだけだな
中身の無い意見どうも
文学までオタク文化にするのか
昔の絵の方がはるかにマシ
昔の絵柄ってきっついし…
今の何でも美女やイケメンにしてしまう風潮もうんざりだけどな
安易で個性が弱い
大人から見た児童文学の挿し絵だなと感じる
そういうセリフは他人の背中に隠れないで言いなさいよ
為になるからやったまでなら
なんでそんな真似をしたかぐらい
はっきりといってみろ、種無し
アニメの学校の存在理由の言い逃れ要因とはっきりといえ、バーカ
何がわざわざ中身が無いだ、〇ね、能無し
お前みたいな斜に構えただけのつもりのバカが一番ムカつくわ
テメーの嫌みぐらいテメーで言え
童話がキラキラやめると、子供はキラキラの漫画雑誌が欲しくなる
名作が読まれないよりはマシって思うしかない
その理屈だとキラキラ絵本ってあるの?ふつうはそっちが先だよね?
お前の性欲が終わってるだけやぞ
じゃあディズニーみたいにブサイクで固めて凋落しろってか
なお原作ではない場面も多々あるけどね
シンデレラのがひどいんですが
なんだこの衣装はと
あきらかにロリコンの性犯罪者の話、女児の性被害の話である
シンデレラや白雪姫を子どもたちに読み聞かせるのは性的虐待。
これらは発禁・焚書にするべきだ
発育障害O2!
由紀さおり?
あれは声が可愛かったからね ー
ララー役の人じゃなかったっけ
いらすとやの絵を少し大人っぽくしたようなのとか
道踏み外させるような絵のやつがあったなあ…
>>54
ID:NKFcgwjG0
頑張り屋さん
さすがにそれはない