1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:26:22.784 ID:IE5+u7BAM
そりゃそうなるよね
https://i.imgur.com/K8Cl28u.png
https://i.imgur.com/P0GYao4.png
https://i.imgur.com/ovpu3Jo.png
https://i.imgur.com/K8Cl28u.png
https://i.imgur.com/P0GYao4.png
https://i.imgur.com/ovpu3Jo.png
引用元: 【残当】狩った鹿の生レバーを食ってた猟師、寄生虫感染症になる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:27:28.643 ID:gG+kCUVz0
生はヤバいだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:27:41.873 ID:/PaVGG/T0
海外の話だと思ったら日本人かよワロタ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:27:58.999 ID:DzNSZkFY0
やりたい放題すぎるだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:29:41.941 ID:3cdrzAOf0
生レバーとか便器の水飲むようなもんだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:29:51.308 ID:OY0WU+e30
こいつ本当に猟師なの一般人でも鹿肉は寄生虫多いって知ってるのに
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:29:57.656 ID:KSM7hxA40
規制されてないから生食しても平気とか言ってる馬鹿いたし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:30:25.047 ID:PNYCkohD0
イヌイットかよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:31:10.589 ID:RX/c1eUD0
肺ってことは肺吸虫か
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:31:12.228 ID:2hLjQ7fF0
ガチで食ったのかwアホ過ぎる😇
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:31:30.752 ID:RX/c1eUD0
サワガニとか生で食ってもなるやつ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:31:40.137 ID:F1ishgrmM
もうこれ生けるアイヌだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:32:05.867 ID:0V6KmzQs0
怖いのは素人のくせに生で出してくる居酒屋とかの店
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:32:17.050 ID:DqYSqQm00
イヌイットみたいに内臓鍛えてないから
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:32:24.470 ID:4T5mf51O0
鹿のレバーは加熱しろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:33:38.910 ID:Uq/m5oWL0
焼いてもいいよw
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:33:48.265 ID:FaiPWJpQ0
心臓は大丈夫なんだっけ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:33:54.023 ID:Cl1na2dwa
ワイルドでいいと思う(´・ω・`)
俺は長生きしたいから簡便だけど
俺は長生きしたいから簡便だけど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:34:51.381 ID:H/mDUMOLd
すげえ
災害あっても川の鯉とか食べて生き抜けるタイプだこれは
災害あっても川の鯉とか食べて生き抜けるタイプだこれは
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:35:18.858 ID:3Uc+0kto0
でも自殺島でも食べてたし…
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:36:52.201 ID:5EnKFc430
>>21
ワロタ
ワロタ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:37:05.421 ID:70nzMFwR0
やっぱちゃんと火を通さなきゃダメなんだな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:39:47.195 ID:wZGAc4Qca
殺したての鮮度高いレバーとかでも感染するの?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:41:50.494 ID:KSM7hxA40
>>27
寄生虫に鮮度とか関係ないが
寄生虫に鮮度とか関係ないが
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:40:40.302 ID:xdtLbRWTd
肝炎ウイルスにも完成してそう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:40:41.321 ID:9c6UbBwZ0
1回冷凍にさせて解凍したら寄生虫は死滅するんじゃなかったっけ?
あと火を通すのも必須
生は怖すぎる
あと火を通すのも必須
生は怖すぎる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:48:23.637 ID:4T5mf51O0
>>29
冷凍で死なない奴もいるし死ぬ奴も基本的には家の冷凍庫よりももっと低い温度まで下げないといけない
冷凍で死なない奴もいるし死ぬ奴も基本的には家の冷凍庫よりももっと低い温度まで下げないといけない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:45:06.859 ID:TS8GnsdNd
生々しい…
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:46:14.193 ID:IOqh9KJp0
自分だけならまだしも周囲の人間に振る舞ってたらヤバいな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:46:25.659 ID:btT/qRsnd
鹿か
肝蛭か有鉤条虫あたりかね
肝蛭か有鉤条虫あたりかね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:47:25.890 ID:dr/ByX7q0
でも旨そう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:48:09.011 ID:LPeZy/n6d
食中毒は鮮度だけど寄生虫だからな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:54:35.262 ID:C3BnfPqR0
そもそもイヌイットとかの地域は-30℃とかだから寄生虫も少ないんじゃね
日本では…うん
日本では…うん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 10:58:08.872 ID:07qHBVDx0
東出?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 11:10:26.952 ID:FADeOZwz0
そら生は駄目だわアホなんか
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 11:33:26.285 ID:nH1qeDfh0
ばかす
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 11:45:13.501 ID:mPg8qSfg0
馬なのか鹿なのか
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 11:48:12.793 ID:z7+g0l1Ed
アシリパさんも生でかぶりついてたな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/03/13(水) 11:52:58.215 ID:70nzMFwR0
獣の生肉は腹に虫が湧くから食うなと張飛ですら言ってた
コメント一覧
アカになって 増える 増える それぞれの街で
肘(ひじ)打ち 一人締め抱き合う 誘拐(ゆうかい)して
このパヨクは一つで 一つのようで 無限で
崩れ落ちたパヨクを 今掲げて見てるよ
パヨクとダイブ!! 喋れ スパイ! 有りの儘(まま)!
パヨ目を回して 泡吹き出した 黄泉(よみ)の国へ!!
パヨクとダイブ!! 照らす フラッシュ とぼけたパヨ
海に散り散り 浮いてくるのは ひとかけらの片腕
手に掴んだ 保守の光を
探してみよう パヨが見え隠れ 声
聴こえそうで 消える 消える それぞれの場所へ
遠くで 呼んでいる アカの海
このパヨクは一つで 一つのようで 無限で
重なり合う おっと、潰したか? 床に倒れる
パヨクとダイブ!! 喋れ スパイ! 有りの儘(まま)!
パヨ手を伸ばして 旅立ってく 黄泉(よみ)の国へ!!
パヨクがダイブ!! 照らす フラッシュ 弾(はじ)けるパヨ
夜を探して 浮いてくるのは ひとかけらの片腕
手に掴んだ 保守の光を
パヨクとダイブ!! 喋れ スパイ! 有りの儘(まま)!
パヨ目を瞑って 映りだした 黄泉(よみ)の国へ!!
パヨクがダイブ!! 出会う シャーク! 砕けたパヨ
海に散り散り 浮いてくるのは ひとかけらの片腕
今見つけた 手に掴んだ 保守の光を
4/7で投稿終了。リリース済みリスト
パヨクの頭に咲く花 2024.03.20リリース
解けない洗脳 2024.03.21 リリース
パヨク踏みしめ叶う保守の夢 2024.03.22 リリース
散ったパヨクの花 2024.03.23 リリース
真実の保守の心 2024.03.24 リリース
パヨクと 2024.03.25 リリース
特遊 2024.03.26 リリース
パヨクに降る雨 2024.03.27 リリース
保守の歌 2024.03.28リリース
パヨフライ 2024.03.29リリース
かけがえない保守の心 2024.03.30リリース
パヨが引くマル遊で 2024.03.31リリース
粛清電気コード-四季がある- 2024.04.01 リリース
パヨクのウソはもう辛いだけ 2024.04.02リリース
パヨクなるもの 2024.04.03 リリース
パヨクをマル遊にて 2024.04.04リリース
パヨの遺灰 2024.04.05リリース
パヨの空の下 2024.04.06リリース
パヨクとダイブ 2024.04.07リリース
熊大が開発した電流で寄生虫殺すやつダメなのかな?
おっと笠置シヅ子の悪口ですか
治ったんでしょ?
あほやろ
寄生虫高確率部位や
エキノコックスに感染してるとレバーに幼虫がビッシリと集まってるとか聞くけど。
どこ情報やねん。。。
寄生虫もウイルスも鮮度と何ら関係がないだろうに、日本語が使えるのにこんな馬鹿な奴が居てるんだな。
馬や鹿は体温が高く、特に内臓の温度は高いから大丈夫って奴やね。
馬はほぼその通りだけど、鹿は野生だから個体差あるし、住肉胞子虫が居なくとも肝蛭とか他の寄生虫がいるから、結局は熟練の猟師が自己判断自己責任で食べる物って認識にしとくべきよ。
寄生虫による
お前にその情報を教えた奴はお前の事が大嫌いだと思うよ
命に関わるからな
無知って機能不全だと思う
アフリカ人が火に飛び込んでも何が起きてるかわからないくらい間抜けに見える
オーガニックとか新鮮ならとかそんなんと同じでしょ
勝手にどうぞ
それだけが気になる。どっちにしても超絶バカだけど
鳥の生肉も新鮮なら平気と思ってるバカ一定数いるよな
もともと住んでる菌に新鮮も何もないって少し考えたらわかるだろうに
嫌われてて草
関係無いだろ
温度のせいで寄生虫があまりいなかったり長時間の冷凍で寄生虫が死滅する
そしてこれが1番だがアイヌは乾燥燻製させたりしたものを食べ生では食べない
「冬の川で血抜き、できる限りの防虫・防菌」
「家でレバーを冷凍、その後”半生”(ソルベと記述)で食べる」
「猟師だけの特権(食中毒リスクあり)」と描いてあったな
知らないということの恐怖
うまし! いいじゃないか 知らせる側にまわれよ
なんか薬草とかあったのか
4ぬまでそのまま
とは言え胃酸が今より強酸性だったから、現代人よりはやや強かった
野生動物の生食って当たらないと思ってるてガチガイジやん
アホやん、昔はツイッターとかないぞw
ここにもガチガイジが!
こういうやつは伝染病まき散らすんだぞ、コウモリ生で食ったやつのせいで村が滅びかけたニュースしらんのか
内臓とか一番アカン部位やろ
国内の鹿は筋肉に寄生虫が大繁殖している個体が大多数になっていて焼いても気分的に食えたもんじゃない。ちなみに海外の鹿はこれに加えてプリオン病が流行してる
旨味も活性化してないし
寄生虫やウイルスを、カビの類と同じだと思ってるんだろ
猟師だけどレバーは高確率で肝蛭って蛭の仲間が寄生してる。これは目視で確認できる
生でやるにしても3日以上は冷凍するとかのうえで自己責任だね
生がいい場合でも基本的に65〜70くらいで低温調理が望ましいね
伊達や酔狂でバカやっとるんやろ
お前の物のしらなさが車に轢かれても何が起きてるか分からない歩きスマホババアくらい間抜けに見える
お前よりアフリカ人の方が文明的な生活してるぞ
まあ冬の川で血抜きの時点で衛生的じゃ無いんだけどね
あの漫画もリアル猟師から見ると微妙だから鵜呑みにせんほうがいい
岡山(だっけ?)のローカル猟師の話でしかない
アニメ原作者の勝ち組やで!
治療費なんていくらでも払えるからモーマンタイやろ
寄生虫にダメージ与えたほうがえぇと思う
補足すると食中毒は
食材についたウィルスや菌が人間の体内で繁殖して暴れるウィルス感染・食材についてた菌などが出した毒物の中毒感染・寄生虫が出す虫毒感染・食材についた寄生虫が人間の体内で生きて暴れる寄生虫食中毒。この辺を全部一緒くたに考える人がいる
寄生虫が体内で暴れるタイプは概ね冷凍数日間したら目視できるタイプの虫はだいたい死ぬから(死なない種もいる)コレだけは防げるが、毒物出すタイプは虫は死んでも毒物は残るから冷凍自体意味がない
ウィルスも冷凍しても活動停止しないやつもいるし、死んでも毒物残してて食べると感染するやつもいるし、解凍したら活動するやつもいる。冷凍を加熱に単語変えてもコレに該当する寄生虫やウィルス等がいるので確信無い場合は回避しましょう。上の人はわかってる勢だと思うけど肝蛭だけは処理できるから回避できるけどそれ以外は出来ない可能性あるので
天然物信仰かね?グルメマンガやバラエティの影響もあるだろうね…
山菜やキノコ、山や海の物何百種類知ってて語り、採って食ってるようなモノホン
俺らの数百か千倍くらい山知識ある(漁船も持ってる)
完全に自己責任の世界だった
バイクで正面衝突事故に遭ったこともあるっていうし、
日常で危ない目痛い目にがんがん遭遇しながら死ぬまで楽しく山や海で狩猟採集して生きていくんだろう
魚の刺身である薄造りと似たような感じで。
平気で生肉食ってるし衛生観念ゼロだったんだろうな。
俺らの食(特に肉)の安全って想像以上にしっかり管理されてるし、そもそも弱い生き物である俺ら人間が、子供の頃から病気が少なく丈夫に生きられるのは色々なワクチンを打ってきたおかげなんやぞ。
七五三の由来を真剣に考えろ。
会話出来ない奴ってとりあえずいっぱい喋るよな
いっぱい喋るとかっこいい!は小学校までやでおっさん
でも鮭や鯖なんかは焼いてもアニサキスはまず確実にいるし、ミモレットみたいなチーズもチーズ蛆がいる。言い出したらキリが無いような。
あとプリオンはもともと牛で多かったかと。
正直ジビエの生レバー食うくらいなら便器の水飲む方を選ぶわ・・・
狂牛病とかもはや古すぎなんよ。どうせならスクレイピーまで遡ろうぜ。
今のトレンドは対策されて下火になった狂牛病より
>>52の言う慢性消耗病(CWD)。しかも感染力がやばい。
情報アップデートしようぜ。
美味いからね、焼くと肉は不味くなるからな。
って聞かれるだけあるわ
野生動物が里まで降りてきて蛭やダニの被害増えてるのも納得した、こらアカン…
プロ──やな