1: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:16:15.72 ID:gXX0RFb70
引用元: 【画像】最近のAI画像、もはや公式と見分けがつかない
2: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:17:05.57 ID:CJeMOxwB0
めっちゃええな
3: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:17:18.55
100%AIなんだが
5: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:18:13.38 ID:HPRTBlKQ0
パイプの位置が謎
6: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:18:35.88 ID:xEqKkjytd
騙し絵みたいな背景やな
7: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:18:36.96 ID:v64luQqN0
100%AIGenerationって出るね
8: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:18:47.51 ID:1U0CZm14d
6本目の指生えようとしてて草
9: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:19:14.88 ID:HCNbdfam0
よく見たら指が6本生えかけてはいるな
気にしないと分からないくらいやが
気にしないと分からないくらいやが
10: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:19:23.71 ID:tMxeaSHJ0
下町感ある学園都市やね
AIもまだまだやね
AIもまだまだやね
11: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:19:32.55 ID:+zWCO66O0
キャラの精度めっちゃ上がってんのな
背景ガバガバだけど
背景ガバガバだけど
12: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:19:40.97 ID:bCijOXp00
背景が少し不自然だけどまあわかんないよね
13: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:20:04.33 ID:+32kOPsY0
スレタイにAIって書いてあるから意識して見るけど
なんも事前情報なかったら見分け付かん人もいるやろな
なんも事前情報なかったら見分け付かん人もいるやろな
18: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:22:13.62 ID:wRSUVjJ40
>>13
まず疑いを持つ絵だが…
まず疑いを持つ絵だが…
14: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:20:35.06 ID:6yN1idEv0
黒子はこんなにおっぱい大きくない😡
15: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:20:50.45 ID:nqWLsY2H0
食蜂操祈ちゃんで頼んます
17: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:22:01.63 ID:5Db6Y3xT0
謎パイプ以外は完璧やな
19: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:22:16.79 ID:KLQ0GvqU0
セックスできるようになったら呼んでくれ
22: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:24:40.85 ID:K1jBphpW0
背景なんて突っ込まれなきゃ見ないしな
その程度のものだとアニオタがゆるキャン△で証明した
その程度のものだとアニオタがゆるキャン△で証明した
24: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:25:41.71 ID:RXnAPwgq0
版権キャラ複数人構図は無いからそこは楽
25: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:26:02.80 ID:84d6RT60d
AI君「あ~指生やしてぇ~」
なぜなのか?
なぜなのか?
28: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:29:32.72 ID:rMgR2wIg0
これでえちち画像作ることは可能ですか?
29: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:30:55.49 ID:K25W9LJb0
6本指なんやねん進化促しとるんか
31: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:34:02.36 ID:XBgJR3V+0
37: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:35:52.88 ID:+32kOPsY0
>>31
これはワイもわからんかったわ
これはワイもわからんかったわ
32: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:34:16.40 ID:AR+jBS9t0
やっぱ気持ち悪いよ
34: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:34:55.78 ID:El2787Ss0
実際AI活かすべきなのってこういうキャラクタービジネスやる産業ちゃうか?
アニメーターがやっても自分の個性完全に消して工業的にやらなあかんのやし
アニメーターがやっても自分の個性完全に消して工業的にやらなあかんのやし
36: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:35:50.12 ID:4fySsw3L0
こっから絵描けるやつがちょいと修正したら
もう判別できる気がしないわ
もう判別できる気がしないわ
39: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:37:06.69 ID:oRaIvSzD0
元データの依存度を上げてるから見分けがつかなくなっていくのはそらそうよとしか
凄いのは元絵を描いた人でAIは何もすごくないからね
凄いのは元絵を描いた人でAIは何もすごくないからね
40: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:37:36.06 ID:qgGZfkqN0
本物貼ってもドヤ顔でAI認定する奴いそう
43: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:38:52.36 ID:K1jBphpW0
AI判別で半分も当てられなかったわ
44: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:39:12.46 ID:xGCvVF7f0
まあ手このくらいなら簡単に修正できるしな
46: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:40:17.32 ID:yhURZV990
背景が意味不明なのがAIっぽさ少し残してはいるな
47: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:40:50.91 ID:LbHLifFY0
去年のAI判別9割以上当たったけどもう無理や
49: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:42:36.00 ID:tzRVa9QO0
背景より座ってる物体の構造の方が謎ちゃうか
51: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:45:26.90 ID:UXWRRdfh0
身体が美琴っぽい気がする
52: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:47:50.15 ID:DnndBjp70
AIかAIじゃないかでアートを語るな
自分の感性を信じろ
自分の感性を信じろ
53: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:53:20.96 ID:v+XodQCl0
言うて背景なんて8割気づかんぞ
これはわざとわかりやすいの選んだやろ
これはわざとわかりやすいの選んだやろ
54: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:55:22.99 ID:2Cm0ZYx/0
AIは凄いけどAIに作れって指示出してる奴は凄くない
61: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:59:30.92 ID:n1SaGFC40
>>54
やってみたらわかるが狙った絵をだそうとしてもだせないで
やってみたらわかるが狙った絵をだそうとしてもだせないで
55: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:56:27.94 ID:p+CImU370
見分けつかない絵より明らかに公式絵じゃないエロ絵とか腐女子の絵とかの方が嫌いやわ
いちいち公式タイトルつけるから避けようがないし
いちいち公式タイトルつけるから避けようがないし
59: それでも動く名無し : 2024/02/01(木) 22:57:52.42 ID:RXtt40hrd
AIってやっぱ瞳や髪の毛は描くのが下手くそだよな
手は色んな奴が学習させてポン出しでも違和感ないのが出せるようになってきたけど
ここら辺はまだまだや
手は色んな奴が学習させてポン出しでも違和感ないのが出せるようになってきたけど
ここら辺はまだまだや
60: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ : 2024/02/01(木) 22:58:53.11 ID:Q5YeqkR90
絵じゃん
コメント一覧
規制が進むだけだよ
もしこれが公式絵一切学習しないで描いたならマジですげえけどさ
一部のマイノリティがAI叩いてるだけで完全に普及段階に入ってるんよ
イラスト的なハッタリを利かせた、敢えて崩して描く方法や塗りが出来てない
それが出来るようになればもう人力絵は不要になるやろね
人間バカにするのも大概にしろや
現状でもAI絵にみんなが違和感感じてるのは絵と色の輪郭が不鮮明な部分やろ
それこそ油絵みたいに
その審美眼がどんどん養われていくんちゃう
スゴいけれどこれで商売したら一線超えてるわ
擁護派だけれど何でもアリ派では無い
これからはAIで上手く騙せる人が重宝される
「実はこれ普通にアニメーターが雑誌用に描いた絵なんですよ」
作業速度的に1から描き出すのはコストかかりすぎだしAI出力してチェックまたは手直し能力高い人が残っていくだろうと思われる。AI技術の進歩速いし順応した方がいい
自分も体は別人から(特に健康的な足がw)に一票
日本だけ規制しても韓国中国がAI使いまくるだろどうせ
いいね10万越えとかしてるのがその証明でもある
なんでも、規制規制で、、、だから日本は発展途上してしまうんやと、中学生のワイから意見させてもらいます。親の金で食う朝マックうまふぃす!
模写して工法を勉強して模写して模写して自分の中で混ぜてオリジナルっぽいものをひり出す
効率と正確性が段違いで、人間の常識が一部欠如してるだけ
人間の天才画家も人間性の一部が欠如してたりするし
かなりリアルなAIイラストで同人出してる輩おるしね。
だから規制がかかるとしたら、絵師のパクリよりも芸能人そっくりのエロ絵がきっかけになる可能性の方が高いように思う。一般的にそっちの方が過敏だろうし。
岸田クソ遊びの件もあるしな。
写真が普及した時代とやってること一緒で草
おわりだよ猫の国
相当加筆してるかHIVEがガバガバすぎるのか
AIでイラストの価値が落ちたんで新規のなりては圧倒的に減ってるんで
アニメやイラストの分野そのものはこれからどんどん衰退するだろね
そして厳しいが今、専門学校とかでイラストレーターになろうとしてる人はご愁傷様。
youtubeとかで配信してるすでにイラスト仕事にしてる人は現実をいってくれない
現実をいって折れられたら自分の配信見てもらえなくなるから。
AIに奪われて完全に食っていけなくなったらまた糞つまらん会社勤めに戻るかか自◯くらいしか選択肢がねぇな
規則正しい物とかは「ウソっぽい」と判断して敢えて変えちゃうのかな?
立ってる絵だったらいかにもゲームの画像ぶっこ抜きましたって感じで見られるだろ
世の中が変わっていくってこういう事よ
分かりやすいか分かりにくいか、少しずつ変わっていくかいきなり変わるか
そういう程度の差があるだけで
オリジナリティ出すしかもう生き残る道が無いな
それもバズる前にAIに学習されたら終わる
ピアノ習う人がいなくならないじゃない?
少なくはなるかも知れないけど
背景は別で用意してレイヤー重ねるとか、いくらでも簡単に誤魔化す手段あるし
モラル捨てれば簡単に使いこなせるようになる現代人の倫理水準にマッチした素晴らしい道具やでホンマに🤣
ブルーアーカイブのAI画像とか公式のイラストからそのまま手と足の角度変えただけのやつとかいっぱいあるし
学習元がすげえ分かりやすいんだよね
人間が絵を描くのにお手本何万枚も用意する必要ないし全然違うだろ馬鹿かな?
ぶっちゃけ大量生産大量消費の芸術だから描き方調べりゃ頑張らなくてもソコソコならすぐ描けるようになるけどな
基本は ラフ ペン入れ レイヤー分け 色塗り 画像修正 やることたったこれだけやし
前にラブライブのAIイラスト作った事あるけど、G's magazineの公式描きおろしイラストの髪色と手元だけ変えたイラストが生成された
学習させてる素材が少ないから「公式っぽい絵柄+公式にないオリジナリティある構図(ポーズ)」は無理っぽい
公式の絵柄に似せる指定をしなきゃ作る事は可能だけどな
AI生成した背景に手書きのキャラをレイヤー分けて重ねてます。AIは全否定じゃなく使い分けてます。
ってスタンスの絵師だよ言われたら絶対に気付けんわ。
進まないから笑
ゲームとかの割れですら対応不可能で溢れまくってるのにAIとか規制できるわけないじゃん
そういうレベルでなく
もうどんな良い絵を描こうが「AIじゃね?」っていう方向になってる
詳しい人はAIは汎用性がなく実はそこまで自由度がある絵は描けないことを知ってるし
法律的に企業があまりに使いにくい状態にあることを知ってるけど
そんなことは関係なく、消費者はライト層なので「AIかも?」って思う限り
もうイラストの価値が著しく下がってる
ただでさえ少子化で人口も少なくなってる日本で割と致命的な状況なんで
イラストレーターの価値は想像以上におちてきてるんで
アニメや漫画はどんどん小さくなってるよ
10~20年後とか日本は昔、アニメや漫画でトップだったんだよって言われる感じなってるんじゃないかな
逆を言えばそれだけ先ではあるんだけどね
規制するって政府言ってたで
それもう訴訟受けるやつだよ
ラプスで描いた証拠いくらでも出せるから問題なし
そらキャラ指定したら精度高いわな、データまんま使えるし
5ちゃんの書き込みスクリプト荒らしじゃない方向性で機械に片っ端からやらせたら書き込みの健常度上がって違和感半端なさそう
裏で出回ってるのはもうアイコラとかディープフェイクのレベルじゃねーもん
そろそろ人間の仕事奪われちゃうけど
規制は当然するやろけど路地裏の泥棒市までは面倒見れねぇわな
どうせ規制とか有名無実で堂々とやれる表の世界とコソコソ隠れてやる裏の世界で住み分けるところに落ち着くやろ
そういう段階でもねぇんだ
それが本当にAIかどうかなんて関係なく、意識の問題でイラストそのものの価値が落ちてるんだ
これから絵が好きになったかもしれない人、経営者など
そういったライトな認識なところからどんどん価値がおちていってる
だから時間はかかるんで10年後とかになるっていってる
まぁその気になれば見せしめに開示して捕まえることもできるやろな
人がやれば不完全だしオリジナルが入るから真似の範囲だが、機械にやらせればコピー改変になる
このまま放置したら様々な創作界隈に毒が紛れ込むぞ
背景とか手がって言われても細かく見ないし
例えばアニメ雑誌によくある、複数人が遊んでたり寝そべったりする構図すらろくに描けない
もう既に悪用されてる事例がいくらでも出てるんで知的財産権保護のために規制を設けるべきだという話になってるんだけど意味わかるかね
進む訳ないから。
なんの規制があんの?
同人誌と同じだからなこんなもん
ないない
じゃあ手描きの同人誌も規制されるな。
オセロ「ルールでAIは参加禁止です」
将棋「ルールでAIは参加禁止です」
囲碁「ルールでAIは参加禁止です」
陸上競技「ルールでAIマシンは参加禁止です」
水泳競技「ルールでAIマシンは参加禁止です」
eスポ「AIはチートだから禁止です」
AI「人と同じ事してるだけなのに…」
無産「AI君、デジタル絵音楽文章は人と同じ事してるだけだから24時間365日不眠不休でクローラー放ってデータ収集、PC並列処理で学習し放題だよwあとで使わせてねw」
AI[やったぁ♪」
全く持って酷い差別ですね
裏の世界www
なるわけねえだろ
自由のない独裁国家かよwww
無理だね。規制する能力がないわ。
コピーガードみたいに簡単に回避されて終わり
それに国外は制御できないしあまりにも意味がなさすぎる
AIのせいでつまらない世の中になってしまったな
「同人音声作品」ですらAIパッケージだと超低価格じゃないと売りようないよ
DLsiteで検索してみりゃわかるが、AIサークル同士で争ってのきなみ低ボリューム低価格になってる
AI作家の敵はAI作家だったみたいな現象
スシペロに比べたら実行のハードル低いしZはバカだし
言ってないぞ
規制しろって意見にふーん、いや?って言ってた
やってみると分かるが、出力難しいから性欲満たすための絵を作っている筈なのに性欲無くなる
良いのが出来るとそれで満足してネタにしなくてもいいか…ってなる
それ二次絵の話じゃないで
いつの話をしているんだ
日進月歩なんだから批判するなら知識もアップデートせな
現状の生成AIなんて責任のない自由みたいなもんやし、いっその事>>61みたいになった方が平和だわ
理解できない奴の為に補足すると、責任のない自由=責任を放棄して好き勝手やる状態、つまり無法地帯って事や。
ならいっその事、規制されて表の世界と無法地帯が棲み分けされた方がマシってことや。
ぜんぜん無法地帯じゃないぞ
君のわがままを満たす法がないってだけだぞ
わがままもクソもなく、法なんて後からどんどん追加されるもんや。
現状に法整備が追いついてないってことはAI界隈=無法地帯に変わりないし、ぶっちゃけこのままなら棲み分けた方がええわ
チャイニーズゴブリンとか朝鮮ゴブリンモドキって
AIで違和感ないアニメ作れてると思う
でも出来てないのが現実
AIはまだまだとあるを理解してないね☺
目につかないところでやるってだけやろ
もう既に住み分け進んでるやんけ
そうなるといいね
そのうち粗さがしもできなくなるかも
いつも思うけどAIの強みって短時間で豊富な情報量の絵を出力できることなのにわざわざ情報量抜いて手描きに寄せるのかが理解できない
人のレベルに落とすんじゃAIである意味がなさすぎる
見るのが人間だからだろう。だから人のレベルに落とす必要がある。
見るのもAIになれば、そんな必要なくなるんじゃない?
いや、AIがさらに進歩すれば、わざと情報量抜かすのが新しい手法、とかいう事態もあるかもしれないw
俗にいう絵の破綻ってのが、どんどんなくなってきてない?
突然どうしたん?
「こいつ女作者だ!」みたいな、無根拠で恥ずかしい認定厨はずっと昔からちょくちょく現れるよね
AIに関しても同類は間違いなく出てくる
できた画像を添削して再学習を繰り返していくと精度が上がっていく
わざわざ金を払ってやるから添削師という職が生まれた
ニッチだな
例え楽に一つの作業が終わっても空いた時間使ってさらに過密に質を上げる作業求められるだけだから絶対楽になることなんてないし、どんなに技術が進んでも競争に生き残るってそういうことやぞ
所詮AIは0を1に出来ない時点で次元が違うんだわ
AIはAIの得意分野を伸ばせばいいのに、なんでこんな不評を買うような事ばっかりしてるんや
お前の事やぞ、まとめ管理人