1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 21:55:02.317 ID:7uxYsK2qd
引用元: 【画像】陰、長考
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 21:58:23.678 ID:PGsI7dJb0
いつかならみつかるのでは
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 21:58:48.623 ID:ONUhiaHy0
A:箱の中にいると餓死するのでいつか動かなくなるため
順番に調べていけばいつかは見つかる
順番に調べていけばいつかは見つかる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 21:59:28.961 ID:4fqYOZjh0
たしかに
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 21:59:34.709 ID:Tw1Z0aRY0
わけわからんこういうときは場合分けして考えよう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:18:05.549 ID:Tw1Z0aRY0
>>5
これだと思う、多分場合を分けても同じルートをたどるんだと思う
これだと思う、多分場合を分けても同じルートをたどるんだと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 21:59:43.471 ID:pdcWh65q0
たしかに
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:01:08.331 ID:xksfNdsV0
4/5も無限回やれば0になるという屁理屈
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:02:06.347 ID:Tw1Z0aRY0
最初に2か4にやるべきだと思う、そしたら2通り潰れるじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:03:58.555 ID:Tw1Z0aRY0
これマジで一分でとくの?無理すぎるでしょ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:04:38.542 ID:+v1fzzz90
222334で追い詰められそ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:08:17.674 ID:Tw1Z0aRY0
>>10
むりだろ
むりだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:10:07.569 ID:aPFPNwaJ0
1234554321で確実に追い詰めれる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:13:31.647 ID:WkKIjImx0
>>12
猫のいる場所の可能性が全然収束しなくない?
猫のいる場所の可能性が全然収束しなくない?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:15:17.661 ID:aPFPNwaJ0
>>15
問題は「いつか見つけられるだろうか?」だから
確実に見つけれる方法を提示すればおしまい
問題は「いつか見つけられるだろうか?」だから
確実に見つけれる方法を提示すればおしまい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:11:57.508 ID:C7fxSNprd
必ず1つだけ移動するなら毎回3だけ指定すれば3日でいけるやん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:12:39.268 ID:Tw1Z0aRY0
>>13
45454545
45454545
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:20:28.017 ID:C7fxSNprd
>>14
あー、なるほど
そういう往復もありなのね
あー、なるほど
そういう往復もありなのね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:22:02.750 ID:aPFPNwaJ0
1234554321でなぜ確実に見つけられるか説明しよう
まず一周目の12345では確実に見つけられない可能性がある
自分が1の時猫が2なら次の回で自分が2に行った時猫が1に行けばすり抜けてしまう
すり抜けが起こるのは自分と猫がそれぞれどちらかが偶数と奇数のペアの時
この状態では何回ループしてもすり抜ける
だから5の次にもう一回5を踏むことで奇数と奇数、偶数と偶数で合わせる
そうすることで5から5に行きそこから4321とターンすれば必ずぶち当たる
まず一周目の12345では確実に見つけられない可能性がある
自分が1の時猫が2なら次の回で自分が2に行った時猫が1に行けばすり抜けてしまう
すり抜けが起こるのは自分と猫がそれぞれどちらかが偶数と奇数のペアの時
この状態では何回ループしてもすり抜ける
だから5の次にもう一回5を踏むことで奇数と奇数、偶数と偶数で合わせる
そうすることで5から5に行きそこから4321とターンすれば必ずぶち当たる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:28:03.779 ID:zRMD8y+M0
>>19
めっちゃ早口でゆってそう
めっちゃ早口でゆってそう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:28:10.977 ID:WkKIjImx0
>>19
なるほどかしこい
なるほどかしこい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:34:05.100 ID:SA31Jau10
>>19
341212345で回避できるじゃん
341212345で回避できるじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:35:10.704 ID:aPFPNwaJ0
>>28
猫は必ず隣に一つ動くと書いてる
猫は必ず隣に一つ動くと書いてる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:51:12.304 ID:Vd/+h/Nj0
>>19
賢いね
あってると思う
賢いね
あってると思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:24:00.739 ID:mPUV3iXn0
ずっと同じの選び続けたらいつかあたるよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:25:32.830 ID:aPFPNwaJ0
>>20
ならない
自分が例えば1を選び続けた時猫が45454545と動けば当たらない
ならない
自分が例えば1を選び続けた時猫が45454545と動けば当たらない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:29:00.771 ID:aPFPNwaJ0
123451234でも確実
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:36:39.282 ID:2qLmE7YS0
2234234で必ず見つかる気がする
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:40:17.924 ID:aPFPNwaJ0
>>32
ですね
ですね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 22:57:50.740 ID:COnyXcyrM
さてあなたはいつか猫を見つけられるだろうか?だろ?
見つけられます!!!これでええやろ
見つけられます!!!これでええやろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 23:09:54.596 ID:RUusZhJj0
234432?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 23:18:40.113 ID:71K9pJJZ0
答えは3322344だな
センターである3を二度選択しても当たらないということは12と45のどちらかを往復したということ
12の往復の場合は2を選択、45を往復の場合は4を選択すればキャッチ可能
簡単すぎてウンコ漏れそうだわ
センターである3を二度選択しても当たらないということは12と45のどちらかを往復したということ
12の往復の場合は2を選択、45を往復の場合は4を選択すればキャッチ可能
簡単すぎてウンコ漏れそうだわ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 23:21:59.622 ID:aPFPNwaJ0
>>53
23のところですり抜ける可能性がある
23のところですり抜ける可能性がある
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 23:26:44.785 ID:71K9pJJZ0
>>55,57
ウンコ漏れた
ウンコ漏れた
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 23:33:38.874 ID:Y11vpqE00
234234でいける
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/10/19(木) 23:53:42.265 ID:6lZcE6Ced
お前ら真面目に考えすぎだろ
夜にネコが移動するんだからその時に見てればいいだけ
夜にネコが移動するんだからその時に見てればいいだけ
コメント一覧
って言って退場する。が正解
猫の寿命は最長5日だ😎
自分はバカだから「箱の前にちゅーるを持ってくれば猫が自分から飛び出して来る」で良いじゃん、と思ってしまった
猫が3432123と移動
最初の5のときに猫が3に居たらもう見つからんだろ
そもそも箱を毎日一つずつ取り上げれば解決だろ
2日あれば猫が見つかる
期待値的には5日。ハズレを引き続けた場合1%以下の確率で24日以上の試行が必要になる。
1回目の時点で1-2 / 2-1 / 2-3 / 3-2 / 3-4 / 4-3 / 4-5 / 5-4 の8パターン。
1回目は2を調べる。1-2と3-2を潰せる。
次のパターンは 2-1-2 / 2-3-24 / 3-4-35 / 4-3-24 / 4-5-4 / 5-4-35。
2回目は3を調べる。3-4-3と5-4-3を潰せる。
次のパターンは 2-1-2-13 / 2-3-24-135 / 3-4-5-4 / 4-3-24-135 / 4-5-4-35 / 5-4-5-4。
3回目は4を調べる。3-4-5-4と5-4-5-4を潰せる。
次のパターンは2-1-2-13-24 / 2-3-24-135-24 / 4-3-24-135-24 / 4-5-4-35-24
4回目は2を調べる。x-x-x-x-2を潰せる。
次のパターンはx-x-x-x-4-35。
5回目は3を調べる。x-x-x-x-4-3を潰せる。
次のパターンはx-x-x-x-x-4-5。
6回目は4を調べる。x-x-x-x-x-4-5-4を潰せる。
つまり234234が正解。234432か432432か432234でもいけるはず。
見つけれるだろうかってなんやねん。
いつか見つかるも答えになるじゃん
最初の猫が奇数か偶数どちらに入っているかは確定しないので
「〇回箱を開ければ確率上~」みたいな池沼の考えではなく数学的には
猫を確実に端に追い詰めるのは不可能。
要するに2か4に絞れる状態なら234か432の三手で詰みなんだ。
初期配置毎のパターンはこうなるから1-3-5と2-4は同時に潰せる。
1-2-13-24-135
2-13-24-135-24
3-24-135-24-135
4-35-24-135-24
5-4-35-124-35
確かに頭が良い人なら1分で解けそうだ。
いつか見つけれるか?と聞いてるから、試行回数を無限大の確率という視点でもあってそう。
なるほど最初が8パターンと考えると自然に解けるね
最初に3、次に2、その次に五
夜見張っとけばよくね
それ2-3-2って動いてたら3日目に2もしくは4日目にどこにあるかわかんの?
「いつか見つけられる?」だったら「見つけられる」で終わりやんけ
お前がナンバーワンだ
なぞなぞならそれでいい
試験なら意図くまないでおちればいい
普通の人は「単なる出題側のミスだな。どれ普通に猫特定方法考えるか」ってなるんだわ。
お前は簡単なルールも守れないから惨めな人生なんだよ
どんな場所から猫がスタートしても、1からスタートして最初に5に到達した時点で猫が3にいることはない
5-3になるためには全力で逃げても必ず4でぶつかるから
猫は常に奇数・偶数・奇数・偶数を繰り返す(逆も同じ)しかないから、奇数同士で始まったら途中の過程で必ず見つかる
奇数・偶数で始まった場合は必ずすれ違うが、5を2回踏むことで奇数同士に変わって追い詰めることができる
初日3開けて痕跡ありの場合、2or4 痕跡なしの場合、1or5
2日目に再度3開けて、猫がいなければ2→3と4→3のケースが消えるから1,5確定
3日目移動するなら1→2か5→4しかないから2or4のどちらかを確認すれば終了
もっと勉強しようね
3開けて痕跡なしの場合、3→2と3→4に移動した可能性は消えるけど
1→2、5→4と移動した可能性もあるから1or5確定とは言えないのか
ならもうマタタビ持ってこよう
見つけられる
が正解
いつか見つけられるかどうかを問われてるので手段は問うてない
224432
でもいけるね
224432だと
432345で見つけられなくね?
最初に偶数にいるか奇数にいるかわからない
猫が偶数にいると仮定する(つまり2か4)
2を開けていないなら猫は4
3を開けていないなら猫は5
4を開けたら必ず見つかる
なので猫が最初偶数にいた時、234で必ず見つかる
見つからない場合、猫は最初奇数にいたことになるが、そのあと3回移動しているので、2巡目の234の開始時には猫は必ず偶数にいる
よって234234で確実に猫は見つかる
まとめたらこんな感じか
あ、本当だ
見つけられるかどうかしか問うてないのだ
そして、次の問題はその解を出した式を書くのだ
2か4を開けつづけてれば必ず見つかるw
(たまにお兄ちゃん猫に負ける夢を見るらしく、ねぼけて飛び起きることもあるwww)
常に同じ方向とは書いてない
従って常に「選んだ箱」以外の方向に移動できるから
理論上不可能としかいえない
を見付けられるかとは問われていない定期
猫におい少ないからな
実際に箱とボールか何かを用意して全パターン見れば分かるけど
1から5へは移動できないから最長でも6日目に追いつめられる
もし1から5へ移動できるならあなたの言うように永遠に見つけられない