1: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:27:54.41 ID:tZSUT5370
ポーン制度めちゃよかったのに…

引用元: ドラゴンズドグマというスカイリムになれなかった和ゲーオーンプンワールドRPGについて知ってること


2: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:28:23.90 ID:tZSUT5370
なんで続編でないんや…

3: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:29:09.32 ID:FrKvXQ41M
ddon2まだか?

4: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:29:32.79 ID:CeAg5eR/r
移動がクソダルい
チュートリアルもクッソダルい
とにかくシステムが劣悪

5: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:29:57.10 ID:uH7uTbFCr
ポーンてなんや?
チェスの駒みたいなもんか?

6: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:30:21.72 ID:kz+5T33i0
アクションは良かった定期

7: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:30:45.22 ID:e1xEpdY00
オンラインリリース当初やってたな
中々おもしろかった記憶がある

8: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:31:19.79 ID:HDwVLHuO0
今見たら和ゲーらしくスッカスカやったな

9: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:33:04.19 ID:VJv7oE4ha
オープン感なかったからな

10: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:33:05.88 ID:SOz1a5aVa
動きが重くて戦闘に爽快感がない割に重厚な良さがあるかと言われるとそうでもないもっさりアクションって感じた

11: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:34:08.70 ID:cxfOwryRa
宿屋のおっさんエンドでしか話題にならんやつ

13: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:34:48.76 ID:6Ngt5D3PH
女ポーンにTバック着せてうろうろさせるのが楽しかった位やな
狭いマップで行ったり来たりすんの苦痛やったし
イベントも時限で分かりにくいし

15: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:35:19.29 ID:pVdwnyzK0
アクション部分が神ゲーやから作り込めばもっと売れると思うんやがなぁ
城にたどり着いてここから冒険が始まると思ったら7割マップ制覇してては?ってなったわ

16: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:36:12.30 ID:eFkCH67f0
ポーンっていう緩い繋がりが評価されてたのに
ガッツリオンラインにするとかいう迷走さえしなければ
もう2が出てたやろ

17: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:37:27.39 ID:pVdwnyzK0
共闘感出すために揺さぶりを必須にした無能オンラインの話はやめろ

18: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:38:23.09 ID:kvfjGbkJr
くっついて揺らすゲームだから

19: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:39:02.68 ID:cdpM3JBEa
普通に面白かったのにオンラインはボスにしがみついて揺らすことがスタートラインなの笑ったわ

20: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:39:35.87 ID:CVOcm28Cp
マップが狭いけど
結構面白い

21: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:40:12.93 ID:1RpGuz2z0
DDの戦闘システムでスカイリムやれたら神ゲーやろうなぁと思いながらスカイリムやってる

22: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:41:33.66 ID:exSdbwwR0
スカイリムというにはまずマップ狭すぎるやろ

23: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:42:46.83 ID:kISdOI7r0
宿のオヤジとくっつかされるのがね

24: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:42:52.26 ID:V7/dTv5Gr
スカイリムレベルのオープンワールドゲームなんか国内外どこにも無いぞ

25: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:43:08.91 ID:krFl7wQ/0
オープンワールドに必要なのはまずクソ広いマップや

26: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:43:47.74 ID:5/7kRmFn0
まずはオブリビオンを目指すべきだった

27: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:43:58.51 ID:92Uzmr1n0
FF15は広かったですよ

28: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:43:59.22 ID:wVWOeZk80
ドラゴン討伐後の世界観が陰鬱すぎるわ

29: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:44:07.05 ID:ZCr3qKmc0
夜は怖い

30: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:44:20.90 ID:ZCr3qKmc0
ストーリーめっちゃ雑

31: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:44:22.60 ID:7W+gevfY0
なんかスカイリムみたいなバグだらけのOWゲーム日本で出したら海外で流行る前に叩かれて潰されそうな気がする
今の時代OWゲームは日本でスタートすること自体デメリットになってる感ある

32: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:44:51.90 ID:ZCr3qKmc0
味方npcを魔法使いにすると強すぎる

33: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:45:05.40 ID:2dEIX6R60
覚者走りが不味かった

34: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:45:45.06 ID:SOz1a5aVa
日本舞台のOWのゾンビゲーやりたい

35: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:47:28.76 ID:9kIUIByc0
でもスカイリムってソロゲーやん

36: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:48:05.23 ID:CVOcm28Cp
ベゼスダ ロックスター ubi ホヨバ
とか海外はマップ広いのに日本じゃ無理なの謎🤔

44: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:55:07.73 ID:exSdbwwR0
>>36
予算が違うからなあ

37: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:48:14.79 ID:C2CcAtck0
代わりにエルデンが越えたから

38: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:48:16.40 ID:DHLzJiKd0
ドグラマグラ?

40: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:49:04.61 ID:mDRiJRcgp
ポーンシステムは色々なゲームで欲しい
旅の途中で話しかけてくれるの嬉しい

43: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:54:42.95 ID:layDOXhnd
>>40
ゴブリン!!!

46: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:58:57.26 ID:+6erlu0cp
>>43
ハーピー!

42: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:54:00.50 ID:layDOXhnd
新生DDONはやくしてくれ

47: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 11:59:15.33 ID:OfCOjhfs0
メテオフォールかっこいいよな
https://youtu.be/kouyGeuN090

50: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:02:34.08 ID:ApYAWLti0
1周して満足した
ポーンシステムは良かった

52: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:06:22.61 ID:cjI8ptc+0
2度はやらんがまぁ面白い

53: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:08:42.88 ID:+GqLe8qN0
オンラインは終了したら話題になることもなくなるからな
普通にシリーズ化した方が良かったんちゃうか

54: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:10:15.15 ID:OfCOjhfs0
>>53
2出るんやが

58: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:14:23.79 ID:+GqLe8qN0
>>54
ホンマやん10年越しかよ

62: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:19:16.76 ID:p4aHzET80
知らん道ウロウロしてたらドラゴンと遭遇した時の興奮は凄く楽しかったわ

まあドラゴンより森に続く道中におる盗賊のが強いんやが

63: 風吹けば名無し : 2022/10/28(金) 12:20:58.27 ID:gHa/sHdad
洋ゲーのゴミみたいなアクション思うとアクション部分だけでもカプコンに作ってもらえって思うよな


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事