1: リバビリン(やわらか銀行) [US] : 2023/03/01(水) 12:46:01.40 ID:GKowB3NA0● BE:928380653-2BP(4276)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは
週刊朝日
https://dot.asahi.com/amp/wa/2023011800062.html
ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは
週刊朝日
https://dot.asahi.com/amp/wa/2023011800062.html
引用元: 日本人識者「コオロギの次はハエの幼虫です。ハエの幼虫はコオロギにない強みがあります [928380653]
3: オムビタスビル(東京都) [US] : 2023/03/01(水) 12:46:45.92 ID:bijwni7t0
良識ある識者だねえ
5: リバビリン(大阪府) [US] : 2023/03/01(水) 12:46:57.00 ID:JTd16FlT0
食うかよそんなもん
6: ダルナビルエタノール(埼玉県) [GB] : 2023/03/01(水) 12:47:07.40 ID:g3+/cn220
蚕の蛹なら隣国で実証済みじゃん
8: アメナメビル(千葉県) [US] : 2023/03/01(水) 12:47:18.63 ID:0Vic6JHY0
医療用蛆虫みたいなのってあるんだろ?
膿んだ傷口に当てるような
膿んだ傷口に当てるような
9: ダサブビル(茸) [RU] : 2023/03/01(水) 12:47:21.54 ID:IfATu/HG0
まぁ食べたい人が食べればいいよ
35: ジドブジン(千葉県) [CA] : 2023/03/01(水) 12:53:38.54 ID:lu8o8/Ru0
>>9
原材料として混ぜられるからそれは無理
新しい趣味の食材を加えるという話ではなくて
金かけて一大産業として成立させようとしている
原材料として混ぜられるからそれは無理
新しい趣味の食材を加えるという話ではなくて
金かけて一大産業として成立させようとしている
10: インターフェロンβ(神奈川県) [ヌコ] : 2023/03/01(水) 12:47:33.51 ID:AUv4RBF20
野菜食べますわ
11: イドクスウリジン(東京都) [RO] : 2023/03/01(水) 12:47:33.91 ID:Os4nK2AS0
ワカサギ釣りでよく使うな
12: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [DE] : 2023/03/01(水) 12:48:06.88 ID:bsRwMdjc0
なあにかえって免疫がつく
14: コビシスタット(茸) [TW] : 2023/03/01(水) 12:48:30.97 ID:LctIp+XN0
精進料理食べて生きていくわ
15: インターフェロンβ(静岡県) [US] : 2023/03/01(水) 12:48:56.07 ID:6591AR7W0
家畜と魚の餌にしてくれ
16: イスラトラビル(ジパング) [BR] : 2023/03/01(水) 12:49:20.79 ID:IvaDUls70
税金チューチューしたいからって虫食を推し進めるとか
官僚も政治家も狂ってんな
官僚も政治家も狂ってんな
17: テラプレビル(埼玉県) [BE] : 2023/03/01(水) 12:49:29.15 ID:UTGr+1KQ0
ゲテモノ食いが普通に議論されてる事自体、異常だよ
日本が日本で無くなってしまったようだ
日本が日本で無くなってしまったようだ
19: バルガンシクロビル(東京都) [ニダ] : 2023/03/01(水) 12:50:09.36 ID:PqKGYpL50
ソイレントグリーンどうですか
20: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [AU] : 2023/03/01(水) 12:50:12.25 ID:gnk157J90
意外と美味しいとか言っておいて
記者は食ってねえよ
記者は食ってねえよ
22: リルピビリン(岡山県) [CN] : 2023/03/01(水) 12:50:17.16 ID:eTSoM1z+0
別に虫食でもいいからさ
もっと浸透しやすいやり方考えろよ
電通とかもうちょい頭いいのいねえのかよ
もっと浸透しやすいやり方考えろよ
電通とかもうちょい頭いいのいねえのかよ
45: エファビレンツ(栃木県) [ニダ] : 2023/03/01(水) 12:56:00.16 ID:e/GuCEn60
>>22
ウジでハードル上げて対抗馬(虫)を食わせる施策
こういう仕掛けを十重二十重に巡らせて気付かせないようにゴイム化を進める
もう手遅れかもな
ウジでハードル上げて対抗馬(虫)を食わせる施策
こういう仕掛けを十重二十重に巡らせて気付かせないようにゴイム化を進める
もう手遅れかもな
189: ザナミビル(江戸・武蔵國) [VN] : 2023/03/01(水) 15:27:36.73 ID:8mreZNFe0
>>22
ドア・イン・ザ・フェイスってやつだな
心理的ハードルの高いウジ虫を前面に出して、コオロギの方がまだマシと思わせる心理戦を仕掛けられてるんだよ俺達は!
ドア・イン・ザ・フェイスってやつだな
心理的ハードルの高いウジ虫を前面に出して、コオロギの方がまだマシと思わせる心理戦を仕掛けられてるんだよ俺達は!
23: アタザナビル(茸) [US] : 2023/03/01(水) 12:50:31.92 ID:jdnsFC0v0
コスパだけ、マジでコスパだけ考えると昆虫食でまともなのうじ虫だけなんやっけ?
26: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] : 2023/03/01(水) 12:51:44.73 ID:fJNRvs9J0
コウロギは毒、ウジ虫は、、、、
27: アタザナビル(SB-iPhone) [US] : 2023/03/01(水) 12:52:10.51 ID:Go2k7Uc20
総合的に見てコオロギよりはマシだと思うが
29: ミルテホシン(岡山県) [ニダ] : 2023/03/01(水) 12:52:25.61 ID:bNsvVVdP0
なんでこんなものを養殖してる企業があるの?
日本人には昆虫とハエでも食わせておけっていう何かの圧力を感じざるを得ません
日本人には昆虫とハエでも食わせておけっていう何かの圧力を感じざるを得ません
33: ジドブジン(埼玉県) [US] : 2023/03/01(水) 12:53:11.80 ID:576rSW9u0
>>29
釣りの餌屋かそれの仕入れ先
釣りの餌屋かそれの仕入れ先
31: バルガンシクロビル(東京都) [ニダ] : 2023/03/01(水) 12:53:09.59 ID:AQIiXwNv0
世も末だな
34: ミルテホシン(岡山県) [ニダ] : 2023/03/01(水) 12:53:20.29 ID:bNsvVVdP0
壺の逆襲かもしれない
36: コビシスタット(茸) [US] : 2023/03/01(水) 12:53:53.38 ID:pxKRWzgj0
やっぱ来たな
次はゴキブリ
次はゴキブリ
41: ジドブジン(千葉県) [CA] : 2023/03/01(水) 12:54:52.97 ID:lu8o8/Ru0
>>36
効率で言ったらレッドローチがベストだからな
効率で言ったらレッドローチがベストだからな
37: リトナビル(茸) [US] : 2023/03/01(水) 12:54:13.14 ID:Qs6Bf82R0
とりあえず肉食うわ
38: ダクラタスビル(長野県) [US] : 2023/03/01(水) 12:54:17.42 ID:81t0gIfb0
ワカサギかよ
50: ダルナビルエタノール(東京都) [UA] : 2023/03/01(水) 12:56:36.35 ID:z6j5LAyM0
急に昆虫食押し出しててきもちわりーな
そんなんが流行ったらゲテモノ食いのYoutuberが職失うやろがい
そんなんが流行ったらゲテモノ食いのYoutuberが職失うやろがい
53: イスラトラビル(ジパング) [DE] : 2023/03/01(水) 12:57:51.32 ID:gqp26uUN0
ウジ食えってか
56: アシクロビル(青森県) [ニダ] : 2023/03/01(水) 12:59:03.81 ID:ORvi1xkC0
食糧難が始まってるならとっとと都会から疎開した方がいいかもね
田舎はまだまだ田畑も住宅地も土地が余りまくってる
田舎はまだまだ田畑も住宅地も土地が余りまくってる
59: マラビロク(光) [FR] : 2023/03/01(水) 12:59:29.66 ID:ws/2XRY60
虫が人間が食わないものを餌に人間に有益な栄養素を作るメカニズムを解析して、虫の餌を
原料に虫の成分と似たようなものを人工合成すればいい。
原料に虫の成分と似たようなものを人工合成すればいい。
60: リバビリン(大阪府) [US] : 2023/03/01(水) 12:59:31.32 ID:3DYDgmP50
白飯に似てるから食えるだろ(適当)
66: ミルテホシン(岡山県) [ニダ] : 2023/03/01(水) 13:01:37.26 ID:bNsvVVdP0
こういうものをいやいや食べたり見たりしてたら
ボケたときに皮膚からウジが湧くのが見えるようになる
ボケたときに皮膚からウジが湧くのが見えるようになる
70: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ヌコ] : 2023/03/01(水) 13:03:16.77 ID:bhR03zvA0
ハエ男っていう歌なかった?
101: エンテカビル(大阪府) [ニダ] : 2023/03/01(水) 13:19:04.92 ID:x2MJevAZ0
アフリカの途上国の人口増加が目覚ましいのでそちらからどうぞ 日本は人口が減っていきますので今まで通りでいいです
102: リトナビル(神奈川県) [AU] : 2023/03/01(水) 13:21:38.40 ID:nboer3lg0
ウジ虫とかけ蛆虫と
ハエの幼虫だから分かりづらい
ハエの幼虫だから分かりづらい
104: アバカビル(埼玉県) [IT] : 2023/03/01(水) 13:24:34.17 ID:bzdiwb+F0
虫よりも特定外来種を食えよ
148: アバカビル(大阪府) [US] : 2023/03/01(水) 14:17:58.08 ID:jNipO6jC0
隣が孤独死してたら大チャンスやん
149: コビシスタット(東京都) [ZA] : 2023/03/01(水) 14:19:49.58 ID:mUrDUQqZ0
どっかの軍艦の軍医みたいだな
「これは蛆虫ではない!ハエの幼虫だ!」
「これは蛆虫ではない!ハエの幼虫だ!」
173: テラプレビル(東京都) [ZA] : 2023/03/01(水) 15:07:49.93 ID:5n3W3bxh0
頭にウジわいてるとしか思えん
狂気すぎてもう世界は終わりに向かって加速中なんだな
人類はそろそろ滅ぶべきだよ
火の鳥は正しかった
狂気すぎてもう世界は終わりに向かって加速中なんだな
人類はそろそろ滅ぶべきだよ
火の鳥は正しかった
174: ポドフィロトキシン(愛知県) [HK] : 2023/03/01(水) 15:09:03.71 ID:VsNU+Ubw0
ハエの幼虫??
ウジムシじゃないか!!
ウジムシじゃないか!!
コメント一覧
その次にウジのような 終点はうんこだと思うけど
お前いつもアベアベアベってほんとアベ好きだなw
飲食店やコンビニで食い物捨てまくってるのに我慢してコオロギ食うとか意味不明
別に食わなきゃいいだけだが
給食とか混ぜてんのは頭おかしい
ゴキブリとかうんこ混入と変わらん
いつも?
変なこと言わないでくれよ、初対面だろ
俺は食わないけど
どうせ暖房ガンガンに効かせて他の畜産動物に使うような飼料使うんでしょ?
トゥトゥトゥトゥーン♪トゥトゥトゥトゥーン♪トゥトゥトゥトゥーン♪(イントロ)
眩しくて逃げた いつだって(日本軍の)大本営発表酷くて
あの日から変わらず いつまでも変わらずに
最近では競い合って コオロギ食べて いる
チェルノブイリの鳥も まだ うまく飛べないけど
いつかは 被ばく限度振り切って死ぬ
ピカが届かない場所が まだ遠くにある
悲しい幻想抱いて 見つめてる
吹くピカ風に あどけなささらして
遠くにはベクれてなかった日々を
両手には 飛び立つコオロギ(おいちー♪おいちー♪「男女の子供の声SE」)を
消えるきのこ雲 追いかけて 追いかけて
2ちゃんねるでも騙された あの日から変わらず
いつまでも ひた向きに
僕たちは信じるよ 福島のように
昆虫食も慣れるよ きっと
いつまでも同じ(放射)線量見る
ピカの届かない場所を ずっと見つめてる
日本人の遺伝子破壊しちゃおうかな、そんな(アメリカの)夢に うなされる
ベクれてる線路(でんちゃー♪でんちゃー♪「男女の子供の声SE」) 覆う きのこ雲 日本を脱出しても
日本人は覚えていて どうか
被ばくした 事実を
早すぎる被ばく ふたり笑い出してる
いつまでも ベクれてる
首の後ろ痛くて 汗が滲んでも
昆虫食を離さないよ ずっと
消えるきのこ雲 僕たちは見送った
眩しくて現実から逃げた いつだって(大本営発表に)弱くて
あの日から変わらず いつまでも変わらずに
大本営発表に気付けないバカが多くて 憲法も権利だけ手放す
精神的にいやだっていうならもはや人参やピーマン食べたくないっていう子供のこと叱れないな。
クソも一緒に食わせるのは違うだろ
ちなみに、コオロギを食べる地域と歴史は無い
二酸化炭素も使い過ぎるし、いろんな面からも
肉や魚は限界だし見切りをつけるべき
今からでもちゃんとした虫中心の畜産を根付かせないと日本は5年後には
100%滅びるぞ
滅びてるようなもんだからへーきへーき
そもそもプラスチックもだけど日本なんてちっさいちっさい島国がいくら頑張ったところで無駄
中国やアメリカに木のスプーン使わせて虫食わせるべき
昆虫食とかそれ以前の問題や経済的に死んでるからおわこん国家っすwww
色々ムカついたからamazonでコオロギ買ったわ
そんなにメリットしかないってんなら早めに慣れておく
毎日食ってからモノ言え
何も知らない小学生に食わせんな
10年後には普通に食ってそう
針抜いたりもなしな
999仕様じゃん、これ。
他に押し付けるのではなく、自分らを命カプセルにしてくんないかな
>日本人がどこまで現実に対して他人事なのか試してそう
多分ネラーと、ツイッター民の一部がネットで騒いでるだけで
アホのテレビ信者たちは、利権含めて昆虫食に興味持ち始めたところ
だから、またいつものパターンだと思うぞ。
ほんまこれ
衛生的に嫌だっていうのならわかるけど、そうじゃないよねこの炎上
じゃあお前は存分にムシ食ってくれよな、俺は牛肉で十分だからさ。
あんな国賊ハエの羽で良いよ
???「人口減って消費も減ってるから牛乳捨てろ!!」
虫なんて食いたくないよ
反原発って奴が電気使わなければ原発減らせるかもだしこれも昆虫食推してる奴が昆虫食って他の食品ロスしなければその分食料増えるだけの話
自分はやらんがお前はやれなんて通用する訳無いんだからまずお前らが率先して勝手にやってろ
ただそれを押し付けるな
おからを大量廃棄して乳牛も大量廃棄を決めて
食料とタンパク質が足らないと言って税金から大金を使って国民がコオロギやウジを食べるように仕向ける
国の上級がマジキチだとかまったく笑えない
あの世界だとウジ虫ですらごちそうレベルやし
特に10代はやばかった
一方イギリスに行くとブスしかいないし飯も不味い
やはり食事がゴミだと顔もゴミになるんだと確信した瞬間だった
虫を食うようなやつの顔は想像すらしたく無い醜悪なものになるだろう
美しくも賢くもない生き物は可哀想じゃないからOK
お前が初対面だと思ってるだけでだよ
ぽまいらの食料はワイが生産してやるからウジ虫なんて食べずに済むやで
近代以降だよな結局
まだ「血は完全栄養食」とか言ってないからセーフ
ローチの肉「お、そうだな」
一度落ち着いて自分で調べると良いぞ
利権とか毒だとかって話は所詮は陰謀論でしかないからな
あと飼料を人に回すとかって意見も、それができるならとっくにやれてる
そもそも食紅のコニチールなんて材料が虫、カメムシ目なんだしな
遠い未来でマジで食うもんなくなった時の選択肢に入るかもしれないし
おいしく食べる研究はしておいていい
はえーよ
コオロギはほんとにポっと出
ほんとに心理戦しかけられてるなもな
もはや人間じゃない
尚内容は一切言えない模様
それはもう終わったんかw
皮膚が薄い芋虫は体内の抗生物質で菌ウイルスを防御する
癌になったら食べてみようと思っている
結局虫はエネルギー掛かるし
だから勝手に混ぜないで下さい
やっぱりそれだよな
日本は人口落ち着いたしその点で良かったのかもしれん
時代がアレに追いつくとは思わなかった
けどあのダチョウ肉美味そうなんだよな、マンガ読んで食ってみたいと思った料理の一つ
ちな三不粘はちょっと粘り気あるカスタードクリームだった
過去日本でも食ってる地域はあったんだよなぁ
だからこれから100年もすればパウダー程度当たり前の時代が来てもなんら不思議じゃない
俺は食わないけど。
原材料表示詐称だけはやめてくれな。
スキあらばアベガーって、ほんとウケルw
生理的に無理なんだよね。
まさかコオロギやウジ虫食う時代になってるなんて夢にも思わんかったわ・・
はぁ〜、懐が温まるわぁ〜
ワカサギ釣りで使うんだけど、外皮は割としっかりしていて中身は少し粘性のある液体で満たされてる感じ。生ならグレープフルーツの粒が食感近いんじゃないだろうか
皮がしっかりしてるから炒めてもイケると思う。バターでサっと炒めたり、油でカリカリにして塩振ったり、ご飯と一緒に炊いたり出来そう
キモいよおまえ
蟲食わなきゃ生きていけない惨めで貧しい存在ってレッテルが付くのが問題
存在の格が下がる
貧しい惨めな虫喰い君?虫大好きなんだねー僕ゴキブリいっぱい食べなさいねーw
単純に混血が多いから少ないかの違いだろ情弱
その理屈なら食事が美味しい日本の男女が不細工ばかりな理由はなんだ
ハエの幼虫だ!
ー戦艦ポチョムキン
まあ輸入されても食べないけどさ
こういうことを言わしているのだから、こいつら全員ウクライナの最前線に1年間送ったれ。好きなだけコオロギでもハエでも食え。
コオロギパンしまっておく
ここからは映せない
昆虫食のあと靜かに降り立つ
兩手には降り注ぐコオロギのかけらを
いつまでもいつまでも振り払って
最後まで引っ掛かってるしぶとさを
もう知っていた
苦しくて悲しい
コオロギパン 許せない
僕たちの弱さがよかった
ふたりにはありふれた朝食さ
花のように恋のように目線移ろう
ハエトリグモ? ゲンゴロウ? タガメなの?
もう食べれない
兩手には叩き潰した陸のエビ
いつまでもいつまでも握りしめ
最後までもがいてる強さは
本当はGだって知っていた
新鮮な肉に決して手を出さないんだぞ
お前らよりよっぽど自制心がある
ロシアが日本側に来なかったのも
F-15を100機持ってる国と戦えるかってビビってたロシアが
安倍政権時F-35まで3桁増やされて完全に諦めた説
無論お粗末な面もあったが
モノを溶かす能力がゴミ過ぎて菌がドロドロに腐らせたものしか食えないだけだぞ
ただし殺菌能力はクッソ優秀
低コストにするなら「じゃあそれを豚や鶏、魚に使えよ」ってなる
中国人「今年あんまり人間死ななかったから上海ガニ痩せてるんだわ」
みたいな感じで何を餌にしてたかなんて殆どが知らないだろうし
なんで効率の悪い昆虫から蛋白摂取しようとするかなー
ほんとそれ、昆虫食目指すなら蚕で良いよな
飼育方法は確立されてるし、繭の糸は衣料品などに利用出来て無駄がない
牛肉のA5って寧ろ歩留まりが標準値より高くて割安な指数やからな
ウジなんて誰が食うんだよ
健康によくないものが多く入ってるコオロギをどうして食べさせたいの?
なんで中国から輸入前提?自国で作れるものをもっと考えてよ
あるのに作らせないよね
太陽光パネルより日本の風土にあったモノを作れるのにやらない。
屋根の上で風見鶏みたいな風力発電を作ってる企業もあるのに政府が力をかさない
あれイタリアでは法律で販売禁止されてんだよねえ……
現地民は昔から食ってるつって気にせず作って食ってるらしいが
アレのテーマって未来人の食事だったよな。昆虫食は抵抗あるけど、ジャンのアレは美味そうだった
普段からお供えなんてしないのに。
してくればいいじゃん。