1: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:28:02.22 ID:20JMs7LB0
引用元: 【画像】大正時代のJK、今でも通用する模様wwwwwwwww
2: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:28:27.81 ID:pXcgRCnH0
でも他は?
4: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:28:50.98 ID:P7azkjJAd
こんなん一部のモガやろ
5: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:29:19.25 ID:7LRCvJE6F
絶対こんな短いスカートのやつおらんやろ娼婦やん
9: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:30:01.39 ID:Y6GCiaod0
まワ晒
12: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:30:29.93 ID:/qUbx14a0
>>9
成仏してくだせぇ
成仏してくだせぇ
11: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:30:21.51 ID:N24jtskaM
後ろの車が大正時代じゃないが
15: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:31:02.44 ID:DwpUpJq20
>>11
詳しく
詳しく
18: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:31:39.46 ID:zq+1PoPna
>>11
明治やな
明治やな
13: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:30:33.38 ID:723jnwGO0
まだ生きてるらしいな
24: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:32:56.23 ID:t2/7ShDY0
松田優作の息子みたい
25: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:32:57.67 ID:slZ5vZ+xM
粗くして白黒にしただけやん
26: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:33:07.58 ID:dZU+ild3r
上戸彩やん
27: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:33:12.62 ID:A5AMwpLCM
胴長くない?
29: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:33:14.43 ID:XWioXN950
32: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:33:41.92 ID:liP8QZdyp
>>29
朝ドラのモブにいそう
朝ドラのモブにいそう
34: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:33:55.54 ID:pLNQQEvO0
>>29
後ろのジジイ強そう
後ろのジジイ強そう
37: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:34:26.51 ID:Ufk7SJ5X0
>>29
これ1932年らしいな
これ1932年らしいな
31: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:33:38.87 ID:RIUcfCxnd
当時は痴漢しても罪に問われなかったってマジ?
36: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:34:07.13 ID:FLFwfaJwM
46: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:37:10.73 ID:slZ5vZ+xM
>>36
有能
有能
59: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:39:20.82 ID:a5my/itCd
62: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:40:01.49 ID:Ufk7SJ5X0
>>59
お、Gか?
お、Gか?
70: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:42:50.49 ID:O1GHxz77d
>>59
エッッッッッッ!!!!!!!!!
エッッッッッッ!!!!!!!!!
76: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:43:56.92 ID:O5oaRy5l0
>>59
草
草
149: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:05:04.96 ID:e7bXCXSvM
>>59
ちんさん100年間進歩なくて草
ちんさん100年間進歩なくて草
60: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:39:23.48 ID:nK9FjjNy0
>>36
なんか言語感覚今とそんな変わらんな
なんか言語感覚今とそんな変わらんな
161: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:10:25.29 ID:7WZMrTv20
>>60
十数年前の若者言葉の全然美味しいとかは明治大正生まれも使ってたからな
十数年前の若者言葉の全然美味しいとかは明治大正生まれも使ってたからな
97: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:51:01.97 ID:44aVzBjG0
>>36
有能ってこの頃からこう言う使い方されてたんやな
有能ってこの頃からこう言う使い方されてたんやな
100: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:51:40.34 ID:PDXtCX1D0
>>36
単騎遠征すき
単騎遠征すき
45: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:36:57.47 ID:yzLjeKiz0
なんかイケメンやな
47: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:37:17.63 ID:nK9FjjNy0
カッコよ
52: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:37:58.89 ID:Y6GCiaod0
ドッペるええな
56: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:38:46.07 ID:R1+xYWFX0
>>52
ちなサザエさん原作にも出てくる
ちなサザエさん原作にも出てくる
74: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:43:44.86 ID:ZCy1YR4J0
大正前期
和装・雪駄(一部革靴)・島田髷(女性の髪型)
https://i.imgur.com/ytITN13.jpg

https://i.imgur.com/z20Ncem.jpg

https://i.imgur.com/jFSBlX9.jpg

大正後期
和装・革靴・垂髪(結わずに流す髪型)
https://i.imgur.com/KyNNBek.jpg

https://i.imgur.com/XV7hHFn.png

和装・雪駄(一部革靴)・島田髷(女性の髪型)
https://i.imgur.com/ytITN13.jpg

https://i.imgur.com/z20Ncem.jpg

https://i.imgur.com/jFSBlX9.jpg

大正後期
和装・革靴・垂髪(結わずに流す髪型)
https://i.imgur.com/KyNNBek.jpg

https://i.imgur.com/XV7hHFn.png

75: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:43:47.35 ID:YailLUiA0
後ろの車🤔
77: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:44:04.99 ID:Ufk7SJ5X0
ワイ、話題のスシローに単騎遠征
79: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:44:49.57 ID:JUYaYy8e0
大正時代みんな綺麗な服着てるから戦後すぐのやつらが汚すぎてビビる
81: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:45:33.91 ID:/TdityHT0
加藤一二三の若かりし頃は驚いた
あんなに人って変わるんやな
あんなに人って変わるんやな
102: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:52:04.99 ID:P7azkjJAd
117: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:56:55.32 ID:JKpEBDyip
>>102
前乃菜々やん
前乃菜々やん
107: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:54:01.66 ID:ZCy1YR4J0
学帽だけは被れ
https://i.imgur.com/zYmSuu5.jpg

https://i.imgur.com/Yb8wkXF.jpg

やっぱ制服も着ろ
https://i.imgur.com/oarbyjh.jpg

https://i.imgur.com/5QPQRkI.jpg

ダッサwww隠すように和装っぽい外套着るわ←(バンカラ)
https://i.imgur.com/l9rlkYP.jpg

https://i.imgur.com/uFkw0hn.jpg
https://i.imgur.com/zYmSuu5.jpg

https://i.imgur.com/Yb8wkXF.jpg

やっぱ制服も着ろ
https://i.imgur.com/oarbyjh.jpg

https://i.imgur.com/5QPQRkI.jpg

ダッサwww隠すように和装っぽい外套着るわ←(バンカラ)
https://i.imgur.com/l9rlkYP.jpg

https://i.imgur.com/uFkw0hn.jpg
111: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:55:17.88 ID:248pLWsw0
>>107
この制帽赤かったんか
この制帽赤かったんか
115: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:56:35.90 ID:71SuaFol6
>>107
やっぱ外套たまらんな
やっぱ外套たまらんな
139: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:02:21.03 ID:bEYWiM2ca
>>107
傘は女の持ち物、男は外套だけって感じやったっけ?
川端康成の小説にちょくちょく外套掛け出てくるし
傘は女の持ち物、男は外套だけって感じやったっけ?
川端康成の小説にちょくちょく外套掛け出てくるし
116: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:56:50.55 ID:xSnm6AAfM
縄文時代のときよかったよなあ
レイプし放題やったし
レイプし放題やったし
119: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:57:23.20 ID:NTyWNoNo0
>>116
ドングリも食い放題で最高やったわ
ドングリも食い放題で最高やったわ
128: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 16:58:51.08 ID:xSnm6AAfM
>>119
冬で結構死ぬのが唯一の欠点や
冬で結構死ぬのが唯一の欠点や
140: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:03:00.90 ID:P7azkjJAd
181: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:18:56.51 ID:y6UfSItK0
>>140
悦ッ!
悦ッ!
147: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:04:35.92 ID:Ktcp2kjA0
151: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:05:44.92 ID:6kmwJuZH0
>>147
おっちゃんやん
おっちゃんやん
157: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:08:07.92 ID:ZCy1YR4J0
大正末期はモダンガールの時代
https://i.imgur.com/zGIkf9Y.jpg

https://i.imgur.com/lp0ZBiU.jpg

https://i.imgur.com/UwyAnYW.jpg

https://i.imgur.com/Wu6hXJY.jpg

戦前昭和に入ると生脚晒す文化が生まれてミニスカートになる
https://i.imgur.com/zGIkf9Y.jpg

https://i.imgur.com/lp0ZBiU.jpg

https://i.imgur.com/UwyAnYW.jpg

https://i.imgur.com/Wu6hXJY.jpg

戦前昭和に入ると生脚晒す文化が生まれてミニスカートになる
160: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:09:32.69 ID:bEYWiM2ca
>>157
戦争始まるまでアメリカ大好きやったのになぁ
服装とかヨーロッパ文化と言うよりアメリカ文化やん
戦争始まるまでアメリカ大好きやったのになぁ
服装とかヨーロッパ文化と言うよりアメリカ文化やん
178: それでも動く名無し : 2023/02/07(火) 17:18:10.35 ID:ZCy1YR4J0
明治大正の北海道
大正・札幌
https://i.imgur.com/XzdxYIP.jpg

大正・旭川
https://i.imgur.com/Lkv51vO.png

https://i.imgur.com/KChQNbw.jpg

https://i.imgur.com/xiKlN0N.jpg

地方はこんな感じでイメージアメリカの西部開拓時代の街
https://i.imgur.com/tIh23Fg.jpg

大正・札幌
https://i.imgur.com/XzdxYIP.jpg

大正・旭川
https://i.imgur.com/Lkv51vO.png

https://i.imgur.com/KChQNbw.jpg

https://i.imgur.com/xiKlN0N.jpg

地方はこんな感じでイメージアメリカの西部開拓時代の街
https://i.imgur.com/tIh23Fg.jpg

コメント一覧
テレビも昭和ホルホルとか・・
せいぜい古くても昭和30年代やな
女学校の女学生です。この時代の女性の最も一般的な進学の選択は女学校。
戦前の高校は大学の予備校的存在で卒業するのは20歳。一部のエリートしか入れません。高校に行く人は基本的に全員大学に行く。
この時代、女性は大学にも高校にも行かない。
いるよ
大正時代は女子高生が結構いたと言われている
文献もある
いつの時代かわからんけど
車も新しいし
多分この庵野が一番偉いんやろなあw
大正の初期と後期じゃだいぶ変わったろうね
西洋かぶれの方が良かったんや。
昭和は統制官僚や軍人がソビエトの社会主義ゴッコを始めて経済滅茶苦茶になったんだから。
ハーバード大学の研究で「満洲に統制経済を持ち込まず自由経済を採用してたらどうなったか」ってシミュレーションあるんだけど
「日本軍は遥かに強大な軍事力を手にして、アメリカに立ちはだかっていただろう」って結論出てる。
経済が安定してたら政治も落ち着いた物になるから、ソビエトの工作やハルノートへの対応ももっと適切に対処出来てた可能性もある。
足が短いというより胴が長すぎる
そんなやりたい放題やる性質が発現する個体を多く抱える集団は遺伝病で血統が途絶えるからメカニズム上ない、最早ロジックの次元
また工作員が嘘撒き散らしてんのか
大正時代なんてハイカラさんが通るってマンガがあったけど
女学校なんて士族の娘しか入れんし
上はカスリの和服で下は袴やぞ
ぼくがかんがえたたいしょうじだい
って感じ
その漫画がアタシの考えた大正時代じゃなくて正しい大正時代だと断言できるのはなんで?
だから写真も1960年代だろうな。
「日本帝国統計年鑑」という史料によれば大正前期における日本の自動車保有台数は約1万台、後期は3万台となってるそうだ。
関東大震災の被災地救援で自動車の有用性が広く認識され、自動貨車(トラック)を中心に急増したらしい。
「大正時代に車なんかあるわけないやろ」は言いすぎ。
普通の人が着られないような恰好を着こなせるとおしゃれなんやな。
髪型が時代を感じる以外今の人と全く変わらない。
やっぱり写真も動画も画質次第。
100年程度で人の見た目なんて変わらない。
今の学生弱そうw