1: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:09:59.56 ID:AuSSLkvD0
3: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:11:50.59 ID:maXYu8F40
お店のオーナーも大変やな…
4: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:12:48.96 ID:OhsYt/yh0
lol
5: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:13:00.62 ID:9sVncxdq0
はえーすっごい
勉強になったわ
勉強になったわ
6: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:13:59.58 ID:rbUI7VJN0
なんでこうなるんや?
7: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:14:40.87 ID:h+0PgSDEd
>>6
温度の変化で油はこうなってしまうんや
ちな中卒
温度の変化で油はこうなってしまうんや
ちな中卒
13: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:18:20.98 ID:aSRG1QHZ0
>>7
フイタ
フイタ
8: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:15:21.04 ID:YpCoEiIP0
>>6
溶けるやろ?溶けた水がすぐ蒸発して泡になるやろ?ぶくぶくや
溶けるやろ?溶けた水がすぐ蒸発して泡になるやろ?ぶくぶくや
11: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:17:57.88 ID:7YA5VKdR0
>>6
文系のワイ視点から言うと「水と油」やな
文系のワイ視点から言うと「水と油」やな
25: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:25:51.81 ID:l2D4quyZ0
>>6
油の飛びはねが起こる現象は、冷凍食品に氷(霜)が付着したまま油で揚げると、氷が急速に気化(水蒸気爆発)し、熱い油が飛び散って起こります。
油の飛びはねが起こる現象は、冷凍食品に氷(霜)が付着したまま油で揚げると、氷が急速に気化(水蒸気爆発)し、熱い油が飛び散って起こります。
9: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:15:40.20 ID:7TLXJGMU0
海外の陽キャ店破壊のレベル違いすぎやろ
10: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:16:45.70 ID:sn3DJac/d
化学の知識とかなくてもこうなるか爆発するかしか想像出来んやろ
なんでやったんや
なんでやったんや
15: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:18:43.53 ID:Uaxg1XQ30
>>10
いやワイは分からんけど
そもそも原理の説明が出来ない
いやワイは分からんけど
そもそも原理の説明が出来ない
12: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:18:00.51 ID:Nifr0uy00
もし引火したら消せんぞ
14: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:18:35.06 ID:WNoHPUnc0
せめてまず氷一個で試せよ
17: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:19:51.56 ID:Q0HTh7Zs0
氷→めちゃ冷たい!w
油→めちゃ熱い!w
くらいの認識しか無いんやろ
油→めちゃ熱い!w
くらいの認識しか無いんやろ
18: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:20:28.97 ID:1/snHyXo0
溶けたら水は沈んで
空気も含んでるから泡も出るの?
空気も含んでるから泡も出るの?
70: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:55:36.18 ID:iZwWphDwp
>>18
水が蒸発するんやで
水が蒸発するんやで
19: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:21:04.17 ID:Q5eTgG4F0
アイスクリームは揚げれるからいけると思ったんやろか
56: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:42:26.46 ID:jxU2dDBfM
>>19
アイスやバターの揚げ物ですら衣はつけるしさっと表面の衣上がったら引き上げるのに氷をダイレクトに油にインは草生えるで
アイスやバターの揚げ物ですら衣はつけるしさっと表面の衣上がったら引き上げるのに氷をダイレクトに油にインは草生えるで
20: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:21:28.81 ID:qtwSPm9M0
メントスコーラじゃないんか
21: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:23:55.06 ID:IfN+Sr+O0
爆発するかと思ったけどこんなナイアガラみたいになるんやな
22: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:24:04.48 ID:MZEuW/9V0
水が気化して体積増してるんやで
23: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:24:05.52 ID:0zM1+DGS0
バイトテロって海外でもあるんやな
24: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:24:55.76 ID:qIgQdemD0
膨らむってこわぁい
30: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:30:30.58 ID:JQW9JbpD0
量が増えてるやん
32: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:32:58.61 ID:IGvarO8Yp
ノペってなに?
37: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:35:55.51 ID:Uaxg1XQ30
>>32
否定を表す言葉や
否定を表す言葉や
33: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:32:59.44 ID:gHwXQz5PH
コナンのトリックで使えませんかね
34: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:33:47.60 ID:9j1HhQqMd
まけた油の仕舞い大変そう
35: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:34:19.17 ID:osnIrSNY0
NOPEってNo hope?
38: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:36:05.10 ID:Eijpq7YV0
>>35
いや、みたいな感じのnoの口語表現や
いや、みたいな感じのnoの口語表現や
41: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:36:34.95 ID:YllTevou0
>>35
NOや
PEはンゴみたいなもんや
NOや
PEはンゴみたいなもんや
42: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:37:03.92 ID:EFiaHBcR0
>>35
うせやろ?みたいなニュアンス
うせやろ?みたいなニュアンス
43: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:37:19.67 ID:TUQik+N20
>>35
NOPEはスラングや
日本語で言うと「ン拒否するゥ」みたいな感じや
NOPEはスラングや
日本語で言うと「ン拒否するゥ」みたいな感じや
50: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:39:08.57 ID:QzFb3MGUd
この店員クビになったらしい
54: 風吹けば名無し : 2022/12/27(火) 15:40:12.32 ID:KAnEDum10
馬鹿すぎね?
コメント一覧
日本の馬鹿バイトテロは中途半端でサムいだけ、つまらないし迷惑だし
どうしようもないクズ
日本の馬鹿はちょっとだけびびって中途半端に残った理性と倫理観が邪魔してる
ほんとに身の程をしらないカス
油火災で水かけるのがなぜ駄目か理解してたら分かること
↓
油の温度は一瞬下がり、氷は解けてヒエヒエの水になる。水は油より比重が重いので底に貯まる
↓
フライヤーに火が入っているので油の温度は上がり続け、ヒエヒエの水を徐々に沸騰させる程に熱くなる
↓
沸騰した水はフライヤーの底で気泡となり体積が爆上がりしフライヤーの容積を超え溢れる
↓
下に沈んだ水が全て水蒸気になって油から取り除かれるまで体積が爆上がりし続ける
ピー、ピーって叫んでる
そうでなければ白人
霜とか付いてたら落とさないと危険やぞ
野菜の素揚げとかするときは水分をしっかり拭かないと似たようなことになるで。
家庭でやったらこれどころじゃ無いはず
日本だと何十万かかるんやろ
ホンマにアホ。アホは大けがしてたらさらに面白かったのに。
こんな熱々の油じゃなくてある程度暖めた油にホースで水を噴出させて注ぎ込んで中の汚れを水に取り込んで、あとで分離した水と油を回収するって手法を見た事があるよ。
前知識無しに目撃するとマジビビる。
モヤシ炒めはいいがもやし揚げはやめとけな
これ
もっと油跳ねまくるのかと思ったら
油湧き出るみたいになるんやね
ギャグじゃないからな?
毎日四万人で不法移民含めたら10万人
毎日だぞ?異様
感謝祭シーズンになると冷凍した七面鳥でやらかすやつが毎年いるとは聞いたことがある
だから消防庁かどこかが大規模な注意喚起のキャンペーンしてるとか
なんでフライヤーに大量にぶち込んでんだよ
そうなるの分かるだろ義務教育終わってないだろ
直で投入だと 底に沈んでから氷が溶けて急速に水蒸気になり
油槽の底から油を押し上げて 爆発的に噴き上がる事が有るからな?
はえーええこと聞いたわ
頭が弱いんや
雇用主はこんなの雇わんよう気をつけた方がええよ
日本人はバカでも発想力も貧困だから「こういうこと」を思い付かないで、もしかしたらこれを見て模倣するバカは出るかもしれないが、ゼロから思い付くような脳みそは持ち合わせてない。
バカのレベルは日本人の方が深刻よ。
教育を受け取って飲み込むための想像力が欠如してるんだから、手の施しようもない。
それどころか武勇伝だからな…
とか書いてる自分が一番のバカだったって綺麗なオチだな
なんだこいつキメェ笑
シコった後かよ