1: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:05:32.35 ID:rdYf+BgqdNIKU
引用元: 最近の子供が読む本、やばすぎる
3: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:06:43.33 ID:u9Z1l9Og0NIKU
高校男子(カースト下位のチーズ)
4: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:06:46.42 ID:AwTAwW480NIKU
人間失格強すぎる
5: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:07:46.42 ID:vI28MTn40NIKU
人間失格好評すぎやろ
7: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:08:17.65 ID:tCbeRMaW0NIKU
ゾロリ先生流石だなあ
8: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:08:34.38 ID:Or9GtgVU0NIKU
高校生がハリーポッターは草
9: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:08:56.58 ID:IHzu/Rm50NIKU
やっぱりハリー・ポッターは強いな
10: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:09:09.77 ID:tt9lFwbF0NIKU
かいけつゾロリとかいう大正義
11: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:09:35.84 ID:x4OffFKe0NIKU
チー牛大国
13: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:09:59.38 ID:pQRMNv+U0NIKU
ドン・キホーテ読んだことあるけどあれなんで名作扱いされてんだろな
113: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:31:11.65 ID:PydgVF8b0NIKU
>>13
あれはパロディの元祖みたいな位置付けなんちゃうか
小説にメタな視点をもたらしたというか
あれはパロディの元祖みたいな位置付けなんちゃうか
小説にメタな視点をもたらしたというか
14: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:10:00.53 ID:wV6bXuLF0NIKU
なろうが一位かぁ…
15: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:10:08.34 ID:Mul/uaIs0NIKU
今の小学生もハリポタ読むんか
完結しても長く強い本物なんやな
完結しても長く強い本物なんやな
16: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:10:31.63 ID:tCbeRMaW0NIKU
というか高校男子だけサンプル少ないやろ
ラノベ叩きしたいんか?
ラノベ叩きしたいんか?
17: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:11:08.70 ID:6lFHvmop0NIKU
余命10年ってタイトル不吉やな、まだ18年しか生きてないヤツが読むほど面白いんか?
18: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:11:18.39 ID:s13go8yydNIKU
よう実おもろいけど高校生がこれ読むとか悪影響しか無さそうで草
19: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:11:19.64 ID:tt9lFwbF0NIKU
46: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:15:51.28 ID:F0E64rOT0NIKU
>>19
この表紙の人間失格ってまだ売ってるの?
この表紙の人間失格ってまだ売ってるの?
58: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:18:19.81 ID:tt9lFwbF0NIKU
>>46
この前丸善行ったら置いてたで、ただそこ以外はわからん
この前丸善行ったら置いてたで、ただそこ以外はわからん
49: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:16:51.49 ID:jErNHw3xaNIKU
>>19
ワイも朝にあった読書時間のためにこれ買ったわ
ワイも朝にあった読書時間のためにこれ買ったわ
22: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:08.85 ID:tvELChL3aNIKU
やっぱ女子高生は人間失格読んで「クズでも陰のある太宰治かっこいい…//キュンッ」ってなるんやろうか
23: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:15.70 ID:s13go8yydNIKU
今の小学生もかいけつゾロリとか読んでて安心したわ
24: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:21.02 ID:5FXXw4CVMNIKU
ラノベでも本読む高校生まだおるんやな
25: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:25.75 ID:F0E64rOT0NIKU
ハリポタは分厚いから図書室での存在感がすごい
似たような分厚い本だとバーティミアスとかあったけどあれは流行らなかったな
似たような分厚い本だとバーティミアスとかあったけどあれは流行らなかったな
26: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:41.00 ID:tpF4Ain70NIKU
一番のツッコミどころは高校生から本読むやつ少なくなりすぎな所やろ
27: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:49.22 ID:u985s47m0NIKU
HUMANLOST人間失格
29: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:12:56.04 ID:Mul/uaIs0NIKU
ワイが高校の頃何読んでたやろって思ったら特に何も読んでなかったわ
32: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:13:36.72 ID:jqW0o5Em0NIKU
小学生の時はそこまで変わらんのだな
34: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:13:49.97 ID:oWJRd71v0NIKU
ぼくらシリーズて何十年前の本やねん
作者めっちゃ年寄りだし登場人物もも全共闘世代の子供やろ
作者めっちゃ年寄りだし登場人物もも全共闘世代の子供やろ
35: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:14:06.06 ID:cdaP1f6q0NIKU
なんG民はデルトラクエスト世代やろ?
38: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:14:37.35 ID:i/zwyv1MpNIKU
>>35
アルティメットレアみたいな表紙すき
アルティメットレアみたいな表紙すき
37: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:14:33.24 ID:PH/prSBS0NIKU
山田悠介読んどきゃ国語はなんとかなる
40: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:14:46.38 ID:pQRMNv+U0NIKU
でも人間失格て女が嫌いそうな男だと思うが
何こいつって思われるような男筆頭だろ主人公
バカのフリしてたら本物のバカにお前わざとやってんだろって言われてうわあああああってなるバカだろ
何こいつって思われるような男筆頭だろ主人公
バカのフリしてたら本物のバカにお前わざとやってんだろって言われてうわあああああってなるバカだろ
51: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:16:55.27 ID:94obvtCL0NIKU
>>40
小畑健が腐女子ウケする表紙描いたから人気なんだぞ
小畑健が腐女子ウケする表紙描いたから人気なんだぞ
56: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:17:48.60 ID:jqW0o5Em0NIKU
>>40
主人公ってなんだかんだその陰キャと友達やってる時が一番楽しそうやったな
主人公ってなんだかんだその陰キャと友達やってる時が一番楽しそうやったな
41: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:14:49.70 ID:kgiZbxeD0NIKU
ワイチー牛はカッコつけてろくに内容わからんけど太宰ばっか読んでたわ
42: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:15:15.72 ID:6nW+fXFRaNIKU
高校生の頃、普通に団鬼六の『花と蛇』とか沼正三の『家畜人ヤプー』とか借りて読んでたわ
44: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:15:42.36 ID:oWJRd71v0NIKU
かいけつゾロリは別作品のただの悪役だったのに
ブタのほうはもうだれも覚えてない
ブタのほうはもうだれも覚えてない
45: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:15:45.51 ID:jErNHw3xaNIKU
ゾロリって今でも通用するんやな
47: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:16:09.50 ID:OKbgNQkz0NIKU
10年ぐらい前はOLの恋愛小説とか書く作家でも
アニメ化狙って女子高生が主人公の学園恋愛ものの本出してたからな
まあそのブームは去ったけど
アニメ化狙って女子高生が主人公の学園恋愛ものの本出してたからな
まあそのブームは去ったけど
48: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:16:31.10 ID:hAzIvGfoaNIKU
小学生の方がまともで草
52: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:16:57.19 ID:xtRP9WHmMNIKU
余命10年ってゴミみたいな女のエッセイやろ?
余命僅かだけど、ガンダムSEEDのコスプレして楽しかった~みたいな思い出がだらだら書いてるだけ
作者本人が闘病の末に死んだから批判しづらいけど、
そんな作者の事情抜きで読むとただのゴミや
余命僅かだけど、ガンダムSEEDのコスプレして楽しかった~みたいな思い出がだらだら書いてるだけ
作者本人が闘病の末に死んだから批判しづらいけど、
そんな作者の事情抜きで読むとただのゴミや
53: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:17:23.59 ID:CJmDo43a0NIKU
君の膵臓をたべたいとかいうなろう最高傑作
54: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:17:26.87 ID:atNfSUjD0NIKU
ワイの世代もいうて恋空とかのスイーツ(笑)とかやからなあ
57: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:17:53.17 ID:o462S2j50NIKU
一番やばいのは1%の努力
59: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:18:25.50 ID:NZ7Gi8AvaNIKU
こんなこと思う時点で老害化しとるんやろうけど草しか生えないわ
61: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:18:48.19 ID:hAzIvGfoaNIKU
ワイ人間失格読んだ事ないねんけど
どういうお話なん?
どういうお話なん?
62: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:18:50.56 ID:v4pGE8vP0NIKU
チー牛w
64: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:18:56.54 ID:FsK7unv/0NIKU
5分後云々って流行ってるけど読んだことある?
偏見やけどなんgで見るコピペみたいなの載ってそう
偏見やけどなんgで見るコピペみたいなの載ってそう
65: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:18:57.37 ID:WgxSFdFZ0NIKU
ぼくらシリーズ浮きすぎだろ何年前だよ
当時からすでに前時代的だったのに
当時からすでに前時代的だったのに
66: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:19:12.43 ID:tt9lFwbF0NIKU
高校生こそ森見登美彦読め
67: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:19:12.46 ID:oMd+tQKf0NIKU
ドグラマグラを青空文庫で読んでたわ
69: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:19:50.76 ID:6KAEC+dydNIKU
重松清の本とかよく読んでたなぁ
75: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:20:38.79 ID:5EjSCkGtrNIKU
少年少女向けを開拓した江戸川乱歩も草葉の陰で泣いてるわ
105: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:29:08.92 ID:ifk4TV4e0NIKU
読書なんて娯楽なんやから好きなもん読めばええ
111: それでも動く名無し : 2022/10/29(土) 20:30:37.90 ID:UopIiNMUMNIKU
>>105
せやせや
せやせや
コメント一覧
1 ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
2 1Q84 BOOK1 <4月-6月> 前編 村上春樹
3 聖女の救済 東野圭吾
4 プラチナデータ 東野圭吾
5 ビブリア古書堂の事件手帖 2 ~栞子さんと謎めく日常~
6 1Q84 BOOK1 <4月-6月> 後編 村上春樹
7 少女 湊かなえ
8 ビブリア古書堂の事件手帖 3 ~栞子さんと消えない絆~
9 ツナグ 辻村深月
10 三匹のおっさん 有川浩
1位 ハリー・ポッターと賢者の石/秘密の部屋/アズカバンの囚人/炎のゴブレット(上・下)
2位 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
3位 生きかた上手
4位 声に出して読みたい日本語
5位 世界がもし100人の村だったら
6位 ベラベラブック(1)
7位 新・人間革命(11)
8位 常勝の法
9位 老いてこそ人生
10位 常識として知っておきたい日本語
1位 遺書
2位 松本
3位 ソフィーの世界
4位 フォレスト・ガンプ
5位 幸福の科学興国論
6位 大往生
7位 パラサイト・イヴ
8位 ダービースタリオンIII 公式パーフェクトガイド
9位 新・太陽の法
10位 ダービースタリオンIII 全書
マウントが取れるから以外の理由が本気で浮かばない
一夢庵風流記、バックトゥザフューチャー、ターミネーター、西村京太郎サスペンス、星新一短編集、ドラクエ外伝シリーズ、官能小説…
まだ中学の頃のほうがメジャーな推理小説ばかりだった分マシだったとも…
メジャーで比較的読みやすいしオススメ。
国家はその端緒に於いてほぼ須らくカルトやで。
定住し農耕を行い人口が増えることで国家が生まれるんだけど、その過程で濃厚祭祀が自然発生して原始宗教ができる。
それで「うちのカミサマの方が強いぞ!」って周囲とバトって生き残ったのが現在の古参国家の原点なので、まあ多少はね?
小畑健表紙だったら男子も読んどるやろ
本屋も倒産してるしまだ生き残ってる日曜日の本屋でも老人が雑誌コーナーにいるぐらいでガラガラ
そんな名前になるような作品って事!?
読むのやめとこ…
でもチー牛故に読むのがラノベばっかだからアホばっか
太宰治、三島由紀夫、芥川龍之介、大江健三郎あたりは、大人になってようやく理解できるようになった。
名作ほどテーマが重たくて読んでて辛いから、最近は哲学の本読むようにしてる。人生訓になるねぇ。
江戸っ子チャキチャキ坊ちゃんのスカッと爽やか劇を見た後に、「次の小説もやっぱり爽快な仕上がりなのかな?楽しみー」と「こころ」を読んだら、見事に陰険で暗鬱な話だったので吃驚した思い出が。
隙は無ければ作るスタンス?
いや、素晴らしい作品だよ。ただ、良い作品を読んだからといって良い人間になれるとは限らない、それだけの話だよ。
例えばら「いい大人になってもラノベ読んでるヤツってダサいよな(笑)」というふうに、純文学を読んでてもそれをマウント取るための道具に使う人種もいるわけだし。
おおあたりー^^
だって読書は数少ない趣味だもの。
本から受ける思想や人格への影響は、決して小さなものではないし。
そりゃぁ自分語りもしたくなるさ。
マウント取りたがる人は、学問であろうと芸術であろうとスポーツであろうと、もしくはペニスのサイズであろうと自分の持ち物であれば何でもマウントの種にすると思いますよ。読書に限らず。
捕捉。
万人が万人の趣味嗜好を理解できるわけではないから、理解できないならそれで良いと思いますよ。
自分が楽しいと思える事をやれば良いと思います。
私も、ただ単に楽しいから読書してます。
マウントを取るためではありません。
社会科目全般得意でしょ?
正直で良い
大変好感が持てる
ドストエフスキー、勢いでいっぱい買ったけどほとんど読んでないわ。罪と罰、カラマーゾフの兄弟、悪霊、白痴、未成年、死の家の記録、地下室の手記、虐げられた人々。
結局、虐げられた人々と、罪と罰の最初の方しか読んでない。
まず、ページ数がめっちゃ長いよね。カラマーゾフの兄弟なんて1500ページくらいあるし。
でも、力強さと臨場感のある良い文章だなぁと思った。心に直接訴えかけてくるよね。
ジャンプやマガジンの黄金期ならそのあたりの漫画がランクインしていただけだ
俺が子供の頃でもブラック部活や宿題やら小テストやら多すぎて読書どころか自習もできなかったからな。
今の学校教育じゃ自主性は育たない。
勉強は塾でやるのが主体にならない限り、読書は減るだろう。
減って、アニメや映画で済ますのが増えるだろう。
そのアニメや映画ですらファスト化してるし
文豪なんたらなら一応主役の中島敦とかも読まれて欲しいわね
なぜかあれメンヘラ系女子大好きだよな