1: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:40:59.71 ID:IqUeIQNr0
どうする?

引用元: 【急募】アメリカ合衆国を倒す方法


2: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:41:15.66 ID:7J3jhgSs0
中国かロシア倒せよ

3: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:41:39.41 ID:AOv8xZUt0
世界VSアメリカ

4: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:41:51.93 ID:wiREMTb60
トランプを大統領にする

11: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:48:24.87 ID:HNAxmsZR0
>>4
こっちにもとばっちり来そう

39: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:03:31.01 ID:8HtGmgt4d
>>4
割とマジでこれ
モンロー主義復活で世界をアメリカから孤立させる路線

5: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:42:45.62 ID:OHF8qRRVd
実際問題アメリカが日本を手放せないのって地理的な面やろ。太平洋広すぎるし日本が中国側寝返って韓国は板挟みで支配、そのあとは東洋共産主義と西洋民主主義のバトルやろ。

7: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:43:32.17 ID:wiREMTb60
>>5
国内の米軍どうするんや

10: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:47:44.98 ID:OHF8qRRVd
>>7
日本が寝返ったら撤退するしかないやろ。あくまで他国に軍地配備してるだけやん。可能性はもちろんほぼないに等しいけど、大半の国民が一斉に寝返れば日本を同行する前に中国側には行けると思うで。それが起きないようにGHQは色々やったんやろうし現代人の自分の一意見やけど絶対ないと言い切れると思うのがミソやけどな。

14: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:50:55.48 ID:wiREMTb60
>>10
全員が寝返るのは難しいやろなぁ
革命でも起こるような情勢になったらなんjどころや無さそうやな

17: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:52:59.99 ID:OHF8qRRVd
>>14
だからほぼないって言い切れるのがワイの意見や。正味アメリカに住んでたことあるんやが民主主義も正解ではないと思うしかと言ってロシア中国の共産主義も小さな国じゃないと意味がないこともわかるしワイの中での答えは主義って概念にとらわれることがこの世の中の国々の間違いや。そのせいで分断も生まれるし

9: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:47:31.94 ID:IqUeIQNr0
>>5日韓って本来アメリカじゃなくて中国側に付くべきだよな

12: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:49:00.65 ID:OHF8qRRVd
>>9
地理的にいえばそうなるよな。ただ民主主義は魅力的すぎる。主義に関わらず国内で負け組は出てくるもんや。そいつらをも納得させられる民主主義は強い。共産主義は根付いてないと育たんわ。

19: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:54:37.09 ID:IqUeIQNr0
>>12良くも悪くも国民全員に責任を取らせる政治体制だからな

22: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:55:51.62 ID:OHF8qRRVd
>>19
そうなんよ。経済重視で行くなら共産主義は今んところ大正解なんやろうけど、それすら弾圧する中国政府はほんますごいと思う。

13: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:50:39.86 ID:7sVbDZrs0
>>5
中国と台湾がずっと危ないらしいな

21: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:55:22.59 ID:kaMSPBr30
>>5
戦後の日本と中国って元々距離的にはそこまで敵になる必然性ないよな
尖閣も台湾が言い出したことだし

28: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:57:39.88 ID:OHF8qRRVd
>>21
うーん、主義思想の違いが大きいやろな。日本も中国から渡った民族やろうが数百年経てば文化ができて思想が固まるのは必然やしな。合理性で言ったら中国につく方が圧倒的にええと思うけど民主主義は魅力がありすぎる。

37: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:02:17.97 ID:IqUeIQNr0
>>21実際天安門事件のときもG7の対中制裁にも唯一反対してたり割と日本政府は中国に対して友好的や

6: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:43:00.69 ID:fAsAKSQp0
パククネを大統領にする
その時点で内戦起こって滅ぶだろ

8: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:44:44.30 ID:0pkYRrP40
アメリカって国軍がいて州軍がいて国民も銃で武装してるとかやべー国だよな

15: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:51:27.34 ID:W+A5q1FD0
巨大ビルに旅客機で突っ込む

18: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:54:18.40 ID:Q5Y8teIB0
心配しなくとも資本主義の暴走とポリコレとかでもうめちゃくちゃやぞ
まあメリケンだけでなく世界中だけど

20: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:54:54.85 ID:AKPQHv2g0
爆弾に風船くくりつけて飛ばすんや😳

23: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:56:14.60 ID:a0VvGKnX0
大和魂以外ないやろ

25: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:56:40.87 ID:g7gwGLNl0
北朝鮮のミサイルでアメリカ爆撃できないんか?

27: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:57:04.76 ID:amP7Yqxw0
日本にはカミカゼがあるから

31: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:59:29.80 ID:kaMSPBr30
民主主義って国民を分断するシステムだよな
意見違う人間同士が非難しあって社会も政治も分断される
中国とかが押さえつけてるのもわかるわ

34: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:01:24.02 ID:deYlVSUjd
>>31
民主主義国家では
民主主義自体が宗教になってて批判できないのあかんよな
独裁の中国がちゃんと発展してることは真剣に受け止めないと

45: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:09:01.45 ID:kaMSPBr30
>>34
民主主義は強権主義より優れてますって具体的なメリットを提示できないと
発展途上国はどんどん親中化するわな
冷戦時代は「アメリカの豊かな消費生活スタイルがうらやましくないか?」で通ったけど

32: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 21:59:39.60 ID:OHF8qRRVd
なんjらしからぬ建設的なスレになってしまった

42: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:07:27.13 ID:P/YLqu0Ad
アメリカってvs世界になっても1ヶ月ぐらい戦える?

44: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:08:17.39 ID:OHF8qRRVd
>>42
武器製造のノウハウは強すぎるから持つやろうな

43: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:07:55.35 ID:IqUeIQNr0
歴史って世界各国が全て民主主義体制に移行する過程なんやないか

58: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:16:59.52 ID:IqUeIQNr0
政治体制ガチャ1回で大当たりさせたのが強いよな

61: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:18:34.69 ID:86X18SoA0
アメリカからすれば太平洋向こうで躍進しだした日本への警戒感は凄かったんや
隣の空き地にビル立って店開かれるようなもんや
きっかけはペリーなんやけどなw

63: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:21:24.49 ID:+YaTtpgf0
二大政党制ってアメリカ見てるとあんまり良くないんじゃないかと思えてきたわ
あそこまで分断されると

64: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:25:32.21 ID:kaMSPBr30
>>63
新自由主義だけど銃は規制したいって人も共和党に入れなアカンし
学生ローン免除で一切得しない高卒のリベラルも民主党に入れなアカンシステムだからなあ
かなり歪んでるわ

65: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:27:20.77 ID:/LTw2Waj0
太平洋の蓋 日本

71: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:33:02.33 ID:EiUKTl6Q0
アメリカ人って舐められてると思ったらすぐ銃発砲してきそうで怖い

72: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:33:35.82 ID:kaMSPBr30
アメリカは白人が白人というだけで裕福になれる時代は終わった
それをトランプ支持者が認めるかどうかは知らんが

73: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:35:47.24 ID:kaMSPBr30
アメリカは憲法で銃武装の権利守ってるからな
本気で日本とかのレベルまで銃規制したけりゃ憲法変えなアカン

74: 風吹けば名無し : 2022/10/25(火) 22:37:51.42 ID:Dt8v/AmG0
内乱させるのが一番


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事