1: (長野県) [US] : 2022/10/14(金) 22:05:33.86 ● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
為替市場に関しては、昨日(10月13日)ザラ場において政府・日銀の介入があった、という認識があるが、筆者はそう思わない。
2度目の介入があれば、より大きな変動率があったはずだが、昨日(10月13日)の米ドル/円の市況は、いたって通常の範囲内であった。
おもしろいことに、日経新聞の報道でもあったように、ミセス・ワタナベさん(日本個人投資家)たちは介入を見込んで、
145円台後半から多量の米ドル売りを仕掛けていたようで、政府・日銀の介入を切なく待っていると思われる。
仮に政府・日銀が2度目の介入をなかかなか発動しない場合、彼らのショートポジションがまた踏み上げられる可能性がある。
その場合、逆に米ドル/円の一段高をもたらす存在となるだろう。
中略
日本当局の単独介入で円安は阻止できない
さらに、前述のように、「介入したから」、また「再度介入を示唆しているから」と便乗するミセス・ワタナベさんたちの「介入プレー」も問題を生じさせている。
介入を見込んで先に米ドル売り・円買いをしていたら、実際、当局の介入があった場合、一時の米ドル下落があっても、たくさんの米ドル買い戻し(ミセス・ワタナベさんたちの利益確定)が行われ、結果的に当局の介入効果をさらに減少させる存在になりかねない。
「さらに」と強調したのは、2度目の介入は、仮に総額が同じ場合は、通常、最初の介入時に比べ、その効果が半減すると統計上の結果があるからだ。
2度目の介入が、そもそも初回より効果が弱いのであれば、「介入プレー」の存在でさらに介入効果を削ることになるはずだ。
いずれにせよ、日本当局の単独介入だけでは円安を阻止できないことを再度、記しておきたい。
米ドル/円が32年ぶりの高値をつけても介入しないのは、最初の介入が失敗だったから!? もし再び介入があっても、日本の個人投資のFX取引で介入効果が薄れる可能性
https://zai.diamond.jp/articles/-/405428
為替市場に関しては、昨日(10月13日)ザラ場において政府・日銀の介入があった、という認識があるが、筆者はそう思わない。
2度目の介入があれば、より大きな変動率があったはずだが、昨日(10月13日)の米ドル/円の市況は、いたって通常の範囲内であった。
おもしろいことに、日経新聞の報道でもあったように、ミセス・ワタナベさん(日本個人投資家)たちは介入を見込んで、
145円台後半から多量の米ドル売りを仕掛けていたようで、政府・日銀の介入を切なく待っていると思われる。
仮に政府・日銀が2度目の介入をなかかなか発動しない場合、彼らのショートポジションがまた踏み上げられる可能性がある。
その場合、逆に米ドル/円の一段高をもたらす存在となるだろう。
中略
日本当局の単独介入で円安は阻止できない
さらに、前述のように、「介入したから」、また「再度介入を示唆しているから」と便乗するミセス・ワタナベさんたちの「介入プレー」も問題を生じさせている。
介入を見込んで先に米ドル売り・円買いをしていたら、実際、当局の介入があった場合、一時の米ドル下落があっても、たくさんの米ドル買い戻し(ミセス・ワタナベさんたちの利益確定)が行われ、結果的に当局の介入効果をさらに減少させる存在になりかねない。
「さらに」と強調したのは、2度目の介入は、仮に総額が同じ場合は、通常、最初の介入時に比べ、その効果が半減すると統計上の結果があるからだ。
2度目の介入が、そもそも初回より効果が弱いのであれば、「介入プレー」の存在でさらに介入効果を削ることになるはずだ。
いずれにせよ、日本当局の単独介入だけでは円安を阻止できないことを再度、記しておきたい。
米ドル/円が32年ぶりの高値をつけても介入しないのは、最初の介入が失敗だったから!? もし再び介入があっても、日本の個人投資のFX取引で介入効果が薄れる可能性
https://zai.diamond.jp/articles/-/405428
引用元: 【悲報】日本人さん、日銀の介入を期待してドル円ショートしているらしいwwwwww [323057825]
2: エコピー(大阪府) [US] : 2022/10/14(金) 22:05:55.17 ID:Gl9i0gTn0
これ焼かれるわ
3: チップちゃん(兵庫県) [DE] : 2022/10/14(金) 22:06:50.03 ID:7AlgOnT50
10年後くらいには300円になってるとおもうわ
4: さなえちゃん(公衆電話) [CA] : 2022/10/14(金) 22:08:28.80 ID:vc2WxyvC0
一回焼いてから介入して
5: アリ子(千葉県) [US] : 2022/10/14(金) 22:08:54.43 ID:bgvvUCXc0
低レバなら塩漬けでいいよ
6: りそな一家(愛媛県) [US] : 2022/10/14(金) 22:09:17.12 ID:o5OPbpp+0
何が言いたいのかわからない
単独介入は無意味だと?
単独介入は無意味だと?
7: マカプゥ(ジパング) [US] : 2022/10/14(金) 22:09:49.48 ID:Z69SukZp0
マイナススワポでショートガチホもつらたん😭
9: うまえもん(広島県) [GR] : 2022/10/14(金) 22:11:06.71 ID:c3tYlmpD0
アホやな
10: しんちゃん(神奈川県) [ヌコ] : 2022/10/14(金) 22:11:40.42 ID:6lnmm5ft0
こいつらが死に絶えるまで介入しなくていいぞ
13: ちーぴっと(東京都) [US] : 2022/10/14(金) 22:12:05.70 ID:HzLy0L6h0
バカだろw
14: ニック(千葉県) [IN] : 2022/10/14(金) 22:13:07.40 ID:GmoQre4h0
昔あったらしい日銀砲の話聞いてホルホルして判断する間違えたのやろか?
15: アイニちゃん(茸) [CN] : 2022/10/14(金) 22:13:55.43 ID:bVFu450L0
俺はチキンすぎてロングもショートもできなかった。お前らなんで教えてくれないの?!!
18: デ・ジ・キャラット(茸) [ニダ] : 2022/10/14(金) 22:16:24.46 ID:3GLOJUIC0
>>15
ロングやったらスワポも付くんやしロング一択だろ(´・ω・`)
ロングやったらスワポも付くんやしロング一択だろ(´・ω・`)
17: パスカル(茸) [DE] : 2022/10/14(金) 22:15:09.30 ID:SU6vfnCx0
こういう投機目的に円を買わせたんだから介入したかいがあったじゃん
19: (ジパング) [US] : 2022/10/14(金) 22:17:02.67
>>17
含み損の行き着く先はロスカやぞ
連鎖反応でより大きく円安が進みかねん
含み損の行き着く先はロスカやぞ
連鎖反応でより大きく円安が進みかねん
24: ポポル(千葉県) [US] : 2022/10/14(金) 22:27:08.70 ID:dlI6eVJC0
落ちるときって凄い勢いで落ちるから一瞬で儲かってアドレナリンドバドバなんだよなw
それが忘れられないからどうしてもショートしちゃう
それが忘れられないからどうしてもショートしちゃう
25: キューピー(北海道) [US] : 2022/10/14(金) 22:31:57.87 ID:kuBQHWhT0
俺は141円にL入れてるよ
26: パレオくん(大阪府) [SE] : 2022/10/14(金) 22:35:13.30 ID:outeRvYt0
くるみちゃんスレ
29: しまクリーズ(大阪府) [US] : 2022/10/14(金) 22:44:17.55 ID:FS+h2J6s0
145円超えたら日銀砲発動すると思ってたのに
32: エネモ(茸) [ニダ] : 2022/10/14(金) 22:45:51.34 ID:DhUNczwA0
金曜日のこんな時間に介入すると思えんが
呑気に酒でも飲んでるだろ
呑気に酒でも飲んでるだろ
33: 星ベソパパ(東京都) [GB] : 2022/10/14(金) 22:45:54.94 ID:mo7w6dYg0
前回の介入で破産した人出たらしいね
よくわからんけど海外のFX使ってるとレバとか凄いみたいな
よくわからんけど海外のFX使ってるとレバとか凄いみたいな
34: 北海道米キャラクター(愛媛県) [ニダ] : 2022/10/14(金) 22:46:19.50 ID:h4gVH0CJ0
いくら財務省が円買いドル売り介入しても、肝心の日銀がその効果を帳消しにしてるんだからね。
諸外国からは何やってんの?って笑いものになってるよ。
日本も諸外国と同様、腹をくくって、景気を犠牲にしてでもインフレを抑える必要があるのに、
日銀の黒田総裁にはその勇気もない日銀史上最悪の総裁。
諸外国からは何やってんの?って笑いものになってるよ。
日本も諸外国と同様、腹をくくって、景気を犠牲にしてでもインフレを抑える必要があるのに、
日銀の黒田総裁にはその勇気もない日銀史上最悪の総裁。
67: カッパファミリー(東京都) [CN] : 2022/10/15(土) 01:13:09.26 ID:vVzsjicL0
>>34
お前ショートで含み損抱えてるんだろ
お前ショートで含み損抱えてるんだろ
36: サン太(京都府) [TW] : 2022/10/14(金) 22:48:08.13 ID:Q/1dNNmO0
目指せ200円
37: ラジオぼーや(ジパング) [US] : 2022/10/14(金) 22:50:09.44 ID:yfeXedzS0
介入期待でドル円ショートガチホとかさすがにアホすぎだろ⋯
45: ティグ(東京都) [ヌコ] : 2022/10/14(金) 23:26:13.22 ID:GbZFw70s0
介入を待つのではなくて、介入後にロングするほうが手堅い
49: ハーティ(神奈川県) [CA] : 2022/10/14(金) 23:35:37.28 ID:V2Ygn5XJ0
146円でL入れた
良い小遣い稼ぎになったわ
良い小遣い稼ぎになったわ
52: らびたん(東京都) [US] : 2022/10/14(金) 23:53:06.44 ID:+64906cB0
旦那が頑張って稼いだ金でFXっ!!
53: ゆうさく(埼玉県) [US] : 2022/10/14(金) 23:55:31.59 ID:DlU1xEeq0
損切りしなかったら上に吹かない
時期にヨコヨコになるだろ
時期にヨコヨコになるだろ
56: ピースくん(ジパング) [US] : 2022/10/15(土) 00:03:55.15 ID:40gmOh+Z0
株は長いが最近になってFX 口座作った
なにやって良いか分からんw
なにやって良いか分からんw
60: じゃがたくん(SB-iPhone) [US] : 2022/10/15(土) 00:17:08.21 ID:dwV2ifWH0
>>56
維持率10000%以上でロング
5円下から1円毎にナンピン指値
一日一度くらいでたまに見直した時にまた指値のし直し
軍資金がないならごめんね
維持率10000%以上でロング
5円下から1円毎にナンピン指値
一日一度くらいでたまに見直した時にまた指値のし直し
軍資金がないならごめんね
57: ぴよだまり(茸) [US] : 2022/10/15(土) 00:07:35.57 ID:RoUanH7n0
くそわらたw
バカが勝負を急ぐよな
バカが勝負を急ぐよな
58: ことみちゃん(東京都) [ニダ] : 2022/10/15(土) 00:09:31.84 ID:PB/DRzO90
だいたい金融政策を見比べたら円安トレンドが変化する要素がないことわかるだろ
調整で落ちたところを拾うのがいいよ
調整で落ちたところを拾うのがいいよ
69: 大阪くうこ(千葉県) [US] : 2022/10/15(土) 02:02:02.35 ID:D3apM96s0
もう韓国ぐらいにしか海外旅行いけんな
80: UFOガール ヤキソバニー(大阪府) [ヌコ] : 2022/10/15(土) 04:26:24.82 ID:B3IVgpqf0
この相場でドル円ショートできるのは超逆張りのギャンブラーしか無理やで
87: なるこちゃん(鹿児島県) [FR] : 2022/10/15(土) 05:29:55.29 ID:ZX2kl90L0
いやいや日銀砲のあとにロングやろ
97: ミドリちゃん(SB-iPhone) [CN] : 2022/10/15(土) 08:13:49.64 ID:/VEaxmP30
ドル円は流石に怖いからユーロ円を昨夜Sしてみた
101: マルちゃん(大阪府) [CN] : 2022/10/15(土) 08:27:50.98 ID:ki1Ifxz10
握り続けてればいつかは助かる
102: うさぎファミリー(東京都) [ニダ] : 2022/10/15(土) 08:31:37.69 ID:pTRs9SVO0
>>101
追証で死ぬ
追証で死ぬ
112: きいちょん(広島県) [US] : 2022/10/15(土) 12:35:40.58 ID:upScjNPa0
10年前に日銀の白川元総裁が言ってた言葉
「日本は通貨安政策に頼る国造りをしてはいけない、資源も無い国がそんな政策をすればいずれ崩壊する」
「通貨高でやっていける国造りを政府が主導がしなくてはいけない」
白川さん、10年前あなたが言った言葉は正しかったです
「日本は通貨安政策に頼る国造りをしてはいけない、資源も無い国がそんな政策をすればいずれ崩壊する」
「通貨高でやっていける国造りを政府が主導がしなくてはいけない」
白川さん、10年前あなたが言った言葉は正しかったです
126: きょろたん(北海道) [CH] : 2022/10/16(日) 08:59:10.55 ID:04b4roIu0
145円とかならそのうち助かるよ
底レバなら放置しとけ
底レバなら放置しとけ
128: ロッチー(東京都) [ニダ] : 2022/10/16(日) 09:20:18.23 ID:F6JIQa500
区切りの良すぎる150円越えの逆指値狩りアルゴが発動するやろうな
コメント一覧
山口県民葬有難う御座います。
不潔で汚い共産党爺こそさっさとあの世に逝けよ。
不景気から好景気に転向する時に通貨安の方が景気良くなりやすいんだけどね。
遠くないうちにドル円が逆に振れるのはほぼ確定ルートだし
今の水準からボラの大きさ狙うならドル売りだろ
相場は景気後退を読み取ってドル安に動こうとするだろうけどFRBはそうそう利下げを匂わさないだろうから結局ドルは高いままな気がする
アハンッ(*ノωノ)オケツ逝く!
それにこういうバカが勝手に売って時間稼いでくれるのも介入効果のうちだし
> 白川さん、10年前あなたが言った言葉は正しかったです
そんなの間違いだろ
IMFの理想論を述べてただけ
最後の方では石油とガスが安く輸入できたから問題無しとか自己弁護してただろ
株の仕手もそうだけど、絶対に狙い通り!とはならないの凄いよな
そんなの分かってて売り入れて焼き払われてんだわ
どんだけ対外貿易強くても国民の暮らしに還元されないんじゃただ国民の首締めて経済水準改善させてるだけ
そうなったらもう今までのように簡単に利下げは出来ないと思う
食料、エネルギー、経済、全部、衰退させられて終わるぞw
兵糧攻め?単なる自滅だろ
アメリカの靴を舐め回した安倍晋三が残した負の遺産に苦しめられてるんですけど
それ言う時は逆のポジション持ってるか、逆行した後に
ダマシのように介入するんだよ
便乗する方をいつも日銀は翻弄して来たじゃん?
ヘッジファンドの大半が廃業する羽目になっても
まだFX続けるのかよ?こんなのただの運ゲーだから
儲けが残ってるうちに引退しな
馬鹿丸出しw
安倍の政策はトランプとは真逆だったのも知らんのか?
トランプはTPPから離脱 → 安倍はTPPを推進
トランプはパリ協定から離脱 → 安倍はパリ協定を支持
トランプはWHOから離脱の方針 → 安倍はWHOを支持
トランプは「エルサレムはイスラエルの首都」と言明 → 安倍はこれに反対
トランプはイラン核合意から離脱 → 安倍はイラン核合意を支持
これでもトランプは安倍を信頼していた、安倍を信頼してない先進国首脳は
殆どいなかった
安倍のせいでも岸田のせいでも黒田のせいでもない
誰が総理や日銀の総裁になっててもこうなってるし、どうしようもない
中小企業が軒並み死ぬから日本は金利なんて上げられないし、誰かの責任でこの円安なったわけじゃない
かといって為替介入なんてアメリカの目もあるし、そもそも効果も限定的
あえて言えばここまでのQEからのQTをせざるえなかった原因を作ったコロナ、つまり中国のせい
まあ一回介入したおかげで、こうやって馬鹿が出て影響力を残せたってのは目論みの一つなんだろうけど
米国が完全にガイジムーブしてるから、米国がそれを改められなきゃどうしようもない
いや、そこは適切に金利下げないと企業からの突き上げもあるし難しいんじゃない?
何より彼等の口癖は「日本の失敗から学べ」だからさ。
三重野と同じ轍は踏みたくないでしょ。
アメリカ関係ないぞ。
というか君が言ってる「アメリカ」ってどれよ?
民主党と共和党で考え方が全然違うし、それぞれ党の中にもグラデーションあるんだけど。
雑な陰謀論に引っかかるのは参政党だけにしてくれ。
日本経済が上向かないのは、バラマキと規制緩和出来ない弱い政治が原因。
口先介入増えてきてるから、そろそろ
介入確認して、ドル円が円高に振れてから
ドル買った方が、確実と思うんだが
本能と欲望でしか人間は動かんのよ
ロング打っとけ
オチ人生おめでとう。
誰の話?
レバの仕組みわかるか?間抜け
1億マイナスなら総資産は100億だから問題ないし
XMならマイナス消せるからガキがしゃしゃんななんも知らん幼稚な鶏が語るな
無理ありすぎだろ
これはitだよ単純に堀江逮捕が効いてきた
日本にガファ出来ない理由は起業家を破壊する仕組みが政府主導でやるから
あと地球温暖化による不作に加え飼料をロシアが破壊したから足りないから全部値上がりした
物が金の価値を超えた、明日のパンが目の前の一万円より大事、警戒すべきは水不足と飢餓だ
だがこれもまだまだ序章で物不足は加速する、人口増加に温暖化に島が沈む時に出る難民問題、全てが貨幣価値の下落と物価上昇の傾向しかない。まぁ我々が備えることなどまだ無いからこれは25年くらい、つまり2050問題だしそれに向けた序章
なので上昇相場や下降相場では大抵損してイケイケの欧米人が勝つ
停滞相場ではこの関係は逆になる