1: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:28:29.31 ID:JpwUxqH50
これもう24時間テレビだろ
https://pbs.twimg.com/media/FbE1om0VQAEvarr.png
no title

引用元: 【悲報】アカデミー賞、今後はまんこ、ホモ、クロンボ、ガイジが出てないと受賞できないことが確定


3: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:31:57.77 ID:jC7xmv1L0
ポリコレ賞みたいなのを新設するならわかるけどポリコレじゃないとダメ!!は愚策としか

4: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:33:01.94 ID:NniMcEux0
マッドマックス最強やん、

5: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:33:03.25 ID:Gdd9y4vR0
映画って一体何だろう

6: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:34:59.94 ID:fwrwnvUT0
客が離れて金稼げなくなるかもしれんのにようやるわ

8: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:36:23.67 ID:ep3/QQ+R0
話の内容関係なくて草

10: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:37:19.27 ID:F9QBJTrg0
これは自由の国

12: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:38:41.08 ID:vZDckyX50
薬物と銃器が大好きな田舎土人が文化人ヅラするために維持されてるキモい賞

カンヌに勝るところが何一つもない

13: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:39:45.40 ID:3InO3ldta
韓国映画アカンやん

14: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:40:16.05 ID:M36R1xkA0
ワイにオファーが来る可能性があるってことか?

16: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:41:03.61 ID:jrp04aDt0
FF7定期

23: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:43:39.82 ID:lN0PndT50
>>16
ホモいたっけ
セフィロスか

17: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:41:05.09 ID:CM4nN2M00
差別社会の末路やろな

18: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:41:16.52 ID:YuiaQe33a
出演者スタッフに一人も女がいないとかはありえんから大丈夫やろ

19: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:42:02.98 ID:2xBYkmbr0
PERFECT HUMAN

21: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:42:46.33 ID:afD0Di4O0
西部開拓時代の映画とかどうすんねん
と思ったけど荒野の7人のリメイクはなぜか黒人もアジア人も味方側でいたな

27: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:45:21.31 ID:lN0PndT50
>>21
美女と野獣で宮廷舞踏会に黒人参加させてたし
踊る側で

22: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:43:15.30 ID:qBJ8Wf4v0
ノンフィクション映画とかしんどそうやな

24: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:44:23.79 ID:gpvgvvi70
まあ主役を黒人にしてリブートしたりネタももうないんやろ
増えてるんやから寄せておいて損はないんやないか

26: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:45:18.97 ID:HPqxAvb1p
多様性多様性言いつつ縛り入れちゃったらそれこそ多様性じゃないやん
本末転倒やん
外人ってほんまアホやな

28: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:45:34.43 ID:ZNuTHhvIM
マットボマーやウェントワースミラーみたいなイケメンホモ俳優が重宝される世界になるんやな

29: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:45:56.66 ID:F9QBJTrg0
アメ公映画なんてドンパチでいいんだよ

32: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:47:32.91 ID:CM4nN2M00
>>29
一理ある
トップガン見て忘れてたものを思い出したわ
案の定売り上げも凄いしな

30: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:46:39.79 ID:lN0PndT50
偉人を女体化させて儲けるコンテンツがあるんだから、
ハーマイオニーを黒人にしたっていいだろ

33: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:48:48.11 ID:qBJ8Wf4v0
マイノリティ物がこれからの映画の主流になるのかね

38: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:50:40.64 ID:AedQuyWp0
逆に黒人しか出ない映画作ってもいいのに
黒人が黒人による黒人の為の映画ってないの?

43: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:53:01.29 ID:lYN7J3Hb0
>>38
ブラックパンサーとかあるやろ
というかそれはそれでエクスプロイテーション映画といってとっくに批判されとる

45: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:53:32.21 ID:lN0PndT50
>>38
ブラックスプロイテーション

39: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:50:45.14 ID:7h3x2Sm/M
画面の隅に30分毎に入れ替えてワイプで出せばええやん

40: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:51:04.14 ID:qBJ8Wf4v0
100年後は非マイノリティが差別されてそう

42: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:52:09.78 ID:xTNzCSM20
多様性と言う名の優遇措置
黒人は障害者か何か?

44: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:53:04.35 ID:brEiW/Au0
多様性って強制的に成り立たせるようなもんなんか

46: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:54:25.20 ID:PYc5y7QJ0
多様性ってなんだっけ

56: 風吹けば名無し : 2022/08/26(金) 23:58:08.24 ID:1X2ECxNM0
内々でこういう暗黙の了解でやってる分にはまだいいけど
明文化したら賞の価値ごと落とすことになるけどええんかな

63: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:02:00.81 ID:cBx2FamY0
昔の映画観るからいいよ

67: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:03:14.95 ID:irp+yf8Ha
>>63
昔の映画も汚染されてて 奴隷とか出る映画は発禁やで

70: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:04:16.81 ID:7eE6NldS0
>>67
冒頭に当時の解釈ですみたいな注釈増えとるしな
時間の問題かもしれんな

80: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:08:16.29 ID:irp+yf8Ha
>>70
ワイはポリコレ嫌やから 創作物の中にまでポリコレ入れるのやめて欲しいし
なにより過去の作品にまで持ち込もうとするのはクソやからポリコレ勢力は全員死んで欲しいと願ってる

83: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:09:26.84 ID:8BO07CgM0
>>80
そもそもポリコレ批判そのものが意味が分からん
どんなに考えても自分は差別主義者ですって主張以外に聞こえなくないか?

85: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:10:20.51 ID:7eE6NldS0
>>80
まあ映画を今後見始める世代に違和感はないからな
それが当たり前になればターゲット層がもう変わってるってことやな

111: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:18:12.23 ID:irp+yf8Ha
>>85
映画が社会主義になっちゃうね
どこかで崩壊して欲しい

82: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:09:21.72 ID:oLS6Lih40
そう言えば映画弥助はどうなったんや

86: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:10:37.97 ID:8NhesLt+0
>>82
主演が死んで流れたで…

93: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:12:42.21 ID:GQoIusNf0
ポリコレのせいでもう映画界も終わりや

98: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:14:00.45 ID:sVFolsrU0
>>93
ポリコレに順応出来ない年寄りが置いてけぼりになるだけだよ
映画文化は問題なく続いてく

99: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:14:09.19 ID:Ln8hpbbMM
日本もそのうちこうなるな
不自由で窮屈な社会にどんどんなっていくぞ

108: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:17:03.22 ID:KhmCdK/I0
【悲報】ポリコレドラマに低評価してる人、『30代以上の男性』だった
なお若い男と女は評価してる模様
https://i.imgur.com/RjxUWn8.jpg
no title

112: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:18:29.69 ID:bx/f2lEY0
>>108
これじゃ敬意払えないねぇ…

114: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:19:00.20 ID:7GqiSppJp
https://i.imgur.com/f06XB5G.jpg
no title

ピノキオのフェアリーがこうだからな

124: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:22:34.02 ID:7eE6NldS0
>>114
呪術的な感じで魔法もより効きそうやな

139: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:25:03.01 ID:883/Uije0
マジで誰にどういう利益があるんやこれ
正義マンがホルホルするためだけにやってるわけじゃないよな

143: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:25:51.36 ID:8Sp1vWud0
>>139
スポンサー集めやすいとかなんかな

148: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:27:07.63 ID:8BO07CgM0
>>139
逆にこれで誰が困るんや?
ワイがこの問題で一番謎なのはこれにキレてるあんたらの存在や

151: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:28:36.84 ID:CZpx0vpva
>>148
こいつはポリコレ枠なんやろなとか映画見ながら考えたくないやん

147: 風吹けば名無し : 2022/08/27(土) 00:26:45.91 ID:8Sp1vWud0
企業イメージ気にしてるとこから金引き出しやすそうではある


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事