1: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:40:34.21 ID:ZDfoStHtd
もう終わりだよこのゴミ通貨
https://i.imgur.com/tKAeGLq.jpg
no title

引用元: 【悲報】ドル円、誰にも騒がれずひっそりと131円へ…w


2: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:40:56.56 ID:ZDfoStHtd
どーすんの?これ

3: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:41:04.22 ID:gsLQkznyp
形が日本みたいで草

63: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:54:34.41 ID:HqhpfJKhp
>>3
発想力草

69: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:54:52.85 ID:AY6bw1Io0
>>3
ええね

165: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 14:09:53.18 ID:7iJ5jekhr
>>3
このあと樺太だから最悪じゃねえか

4: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:41:29.46 ID:lRJPdPqja
一週間前までは126円だったのに

7: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:42:16.50 ID:ZDfoStHtd
>>4
ガチでドン引きですわ

8: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:42:23.43 ID:tfiSaNZF0
せやから買うとけ言うたやろ

9: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:42:42.06 ID:HMd7PqdR0
130超えが当たり前になっちゃった

10: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:42:52.96 ID:tfiSaNZF0
ガソリンみたいに200円までノンストップや

13: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:44:00.11 ID:0OcBiIV30
>>10
あるんけないだろ馬鹿か

19: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:45:53.99 ID:tfiSaNZF0
>>13
ふふふw

12: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:43:50.45 ID:Qol2BtNc0
老兵は死なずただ消え行くのみ

15: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:44:19.96 ID:U4kqw9aJd
えーん(ゴミ通貨)

16: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:44:51.32 ID:Qol2BtNc0
この前まで115円くらいだったのに…

17: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:45:20.13 ID:38Y/R5JJa
戦争もしてないのにルーブル以下の暴落通貨

18: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:45:46.76 ID:Qol2BtNc0
世界一の不人気通貨といえば?

20: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:46:09.80 ID:pWyjiqY2d
でもお前ら文句言うだけでアベコインガチホしてるよね

23: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:46:36.98 ID:qwbBZKya0
140円まではいいだろ

24: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:47:20.07 ID:Qol2BtNc0
>>23
何がええんやろ…

26: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:47:32.61 ID:Y+M2RGOJ0
トヨタとか一部の輸出企業だけな
トルコなんかインフレしすぎて前年比で金の価値半分やって
日本もそこめざしてんのかな

30: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:49:01.81 ID:K3M38aGr0
>>26
トルコレベルはキツイやろ
日本が世界的にヤバいことやらかしたらあり得るが

42: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:50:57.45 ID:Y+M2RGOJ0
>>30
どうやろ
投資家が日本から手ひいてるからな
少子高齢率最大なんと、地政学的リスクもあるし
多分これから日本めちゃくちゃ貧しくなる

28: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:48:05.12 ID:tfiSaNZF0
言うけどさ




222突破したあたりでアメちゃん国土全土で謎の核爆発起きてアメリカ終わって一気に60円ぐらいまで戻るで

ワシは言うたからね👶

29: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:48:52.41 ID:HGxjrxXdM
日本株だけ底堅い

54: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:53:17.62 ID:F8xGU53C0
ちょっと前まで126円だったのに

55: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:53:23.15 ID:AY6bw1Io0
資源ないんやから
円高で金融国家目指す方がええやろ

62: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:54:32.62 ID:uB7Oltrm0
😰110円まではセーフ
😰115円まではセーフ
😰120円まではセーフ
😰125円まではセーフ
😰130円まではセーフ
😰135円まではセーフ←いまここ

72: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:55:09.12 ID:HqhpfJKhp
>>62
😰360円までセーフ

64: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:54:35.91 ID:/6v+YaPJM
これからはワイらが出稼ぎにいく時代になるんかな
でも語学勉強できるならそれでもええかな

67: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:54:47.02 ID:6PAtG3mN0
すげえ!
右肩上がりやん!
ありがとう日本!

74: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:55:36.10 ID:0OcBiIV30
ていうか今ドルが上がってるのは信用収縮でドルが不足してるから上がってるだけやで
日本円が震災時に上がったようなもんや
多分このあと下るぞ

81: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:56:38.98 ID:YXE/tf9q0
>>74
いつから下がるんや?

90: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:57:59.36 ID:0OcBiIV30
>>81
それが分かるやつは誰もいない

86: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:57:08.49 ID:gfAqxFGy0
>>74
そもそもなんで上がったんや???

99: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 13:59:45.21 ID:0OcBiIV30
>>86
金利が上がったら金借りづらくなるやろ
だから手元の日本円を売ってドルに買えるんや
そうするとドルの価値がいっときは上がるんや

109: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 14:01:06.43 ID:LsfbindC0
>>99
いっときじゃなくて恒久だぞ
コロナで下げてた金利を戻し始めてんだから

115: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 14:02:13.58 ID:0OcBiIV30
>>109
金利が高くてもインフレ率はもっと高いんだが?

125: 風吹けば名無し : 2022/06/04(土) 14:03:17.66 ID:gfAqxFGy0
>>99
そうなんや
でもなんでこんな時に上がったんやろな

80: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ : 2022/06/04(土) 13:56:23.91 ID:Nug9kDGbd
せやからいうたろう
145円までは予定調和や
150超えてから騒げ


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事