1: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:32:32.25 ID:JFNRLdxdp
引用元: アメリカ株 大暴落(画像あり)
2: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:32:49.23 ID:JFNRLdxdp
ぐぇ
3: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:32:57.21 ID:JFNRLdxdp
ワラタw
4: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:33:03.69 ID:JFNRLdxdp
スゲー
5: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:33:09.67 ID:JFNRLdxdp
どうすんだよ
6: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:33:15.15 ID:SHLVbQdh0
グロ
7: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:33:33.28 ID:XwYtWl7h0
ダウ-800超えたらスレ立てろ
8: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:33:57.35 ID:MLd9tnsp0
ビットコインもここのところ落ちまくってる
9: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:34:02.50 ID:CDkT46bB0
どう考えてもバブルやったしなあ
10: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:34:31.75 ID:TrWZzRDV0
まーたワイのつみたてNISAちゃんが逝くやん
11: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:35:42.05 ID:7Kemc9PQ0
ビットコも100万くらい落ちてて草
13: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:35:51.61 ID:YOk4kGt2p
復活してくんないと泣く
17: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:36:18.49 ID:ByuAe2fQ0
>>13
泣けよ
泣けよ
24: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:37:47.94 ID:YOk4kGt2p
>>17
泣いてるよ既に
泣いてるよ既に
14: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:36:01.87 ID:9gZNbqcf0
もう終わりだよ
15: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:36:17.00 ID:2sGCHub9d
終わりやね
16: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:36:17.27 ID:xdpLaD/l0
sp500が-2.6%とかいかれてる
18: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:36:33.94 ID:sufnJ1Swp
S&P500が4000切りそうで草
ワイのレバナスちゃんはこの2時間だけで-7%😇
ワイのレバナスちゃんはこの2時間だけで-7%😇
19: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:36:52.40 ID:xdpLaD/l0
円安だから買えないしゴミ期間だわ
20: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:37:10.89 ID:wIEzrGD7d
利上げでレバナスガチホは草
21: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:37:18.13 ID:YsfVTwdLd
もう終わりだよこの世界
22: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:37:31.68 ID:Ht5YgD0G0
SPXS買ったで
23: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:37:41.52 ID:566DPkQu0
ビットコついに410万円台に突入wwwww
25: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:38:24.63 ID:sxyXygnz0
レバナス民死ぬんか?
26: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:38:43.45 ID:X4RMe02H0
世界同時株安からの大不況が来るんかね
長引くなら金や貴金属の価値が上がりそうや
長引くなら金や貴金属の価値が上がりそうや
27: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:39:11.13 ID:qdB7NURO0
レバナスガチホし続けるわ
償還期限ないしええわもう
償還期限ないしええわもう
28: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:39:40.92 ID:yEkhGpRb0
2025年あたりから利下げ予測だっけ?
そんくらいから復活すんのかな?
そんくらいから復活すんのかな?
29: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:39:50.70 ID:of465DOY0
sp500が4000切ったら反発来るから見とけ
30: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:40:07.05 ID:wIEzrGD7d
利上げでって言うならオイルが一番下げてるのは何で?
34: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:42:33.61 ID:566DPkQu0
>>30
たし🦀
誰か教えて
たし🦀
誰か教えて
31: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:40:28.11 ID:hwmlrHxd0
3000円台の長いトンネル10年くらい続きそう
32: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:40:43.62 ID:CLaJxgvqr
これ世界恐慌来る?
37: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:43:52.69 ID:yEkhGpRb0
>>32
ソフトランディングなんて絶対ないね
今までのアメリカの歴史で景気後退なしに2.5%ポイント以上インフレを押し下げたことがない
ソフトランディングなんて絶対ないね
今までのアメリカの歴史で景気後退なしに2.5%ポイント以上インフレを押し下げたことがない
36: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:43:29.28 ID:gBUFGyqj0
こんな下げてええんかアメリカさんは
38: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:44:02.95 ID:ERedkX1Wd
日本円レベルで価値落ちたら教えて
41: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:44:45.53 ID:QPu9C2rPM
コモディティー全般安い
44: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:46:43.17 ID:11sU0g2a0
3500まで下がる民「3500まで下がるぞ」
47: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:48:58.98 ID:PtbyS4KK0
いうてリーマン時はいきなり1500上げるし。
49: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:50:20.69 ID:BlMVFysO0
NISA利確卒業旅行女子、正しかった
53: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:51:13.26 ID:XRwFHYt+0
2008年と同じやな
56: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:52:49.36 ID:C6IiJCjN0
相対的に日本が上がってくるな😎
59: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:54:43.11 ID:bUtKbYxKM
またリーマンショックくらいの暴落くるん?
62: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:56:00.46 ID:+2oi9SSs0
>>59
リーマンで済まない
リーマンで済まない
63: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:57:52.20 ID:xo0ql6M00
>>59
ドットコムバブルと同等が正しい
ドットコムバブルと同等が正しい
61: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 00:54:55.76 ID:hAt4kWsy0
たった3%か
66: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 01:02:00.99 ID:vFjyzA3B0
ビットコインも密かに逝ってて草
67: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 01:02:32.01 ID:WrvFVCKYr
68: 風吹けば名無し : 2022/05/10(火) 01:03:09.34 ID:JFNRLdxdp
ゴミ通貨🤗
コメント一覧
今回はダメかもしれんな
ビットコが死ぬのは1.9k割ってリバらんかったときやろ。
過去8年間、80%近くの大暴落の後の週足200MAがフルボッキ上昇の合図。
ビットコは今の所60%の暴落すら起きてない。まだまだこれからよ。
逆にいうと週足MA200をわって戻らなかったら南無阿弥陀仏。
アメリカはどうしても今のインフレから脱したいんだから
ここだよな、仕込むのは
楽して儲けたいだけなのにどうしてこんな目にあわなきゃいけないの
それは上がるたびに信者が一生言ってるよ
かわいい
みんな僕だよ(笑)
あんな馬鹿みたいに乱高下する通貨を持つとか頭いかれてるよな。
結局税金で持ってかれると超ハイリスクミドルリターン位だし。
本当の暴落とは誰もが恐怖し、誰もが株は儲からない、
興味がもはやないというフェーズを経た時が本当の買い時
こんなところで取り上げられてまだ買い買いとか言ってる時点で
暴落でもなんでもない ただの調整やね
来年もしくは再来年辺りが本当の恐怖を感じる時だろうな
特にレバ上げて株保有してる奴らは
脳死で積立だけして放置してるわ
あれはハイリスクノーリターン
リターンというのは期待値が1以上のものだけ
円安がめっちゃ邪魔😭
ドルに浮気するからだよ
国民全員で円をがちほしとけって
もうちょい先
1が100になったのはダンマリでだけど100が50になったら騒いでるようなもん、アメリカや日本の10年間ぐらいの株価の推移位見てみれば今の株価が高いのか低いのかわかるよ
株やめて暗号やります
わからん奴は売れ
後で後悔するぜー 笑いが止まらん