1: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:54:08.01 ID:XyIn/sHJ0
ニートに教えておくと、50時間でも割と辛いぞ。
引用元: (ヽ´ん`)「30時間残業!」(ヽ^ん^)「俺は50!」(ヽ゜ん゜)「150時間」 残業オークションの魅力
2: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:54:57.59 ID:ysF7oJ2R0
30時間で死ぬで
4: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:55:03.99 ID:Yg8lH2Xl0
前職80当たり前だったけど脳が弱ってたのか当時はそんな辛いと思ってなかったな
8: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:57:14.29 ID:PITtfeTL0
先月5年ぶりに30時間残業したけどすげえダルく感じたわ
仕事後の時間を有効活用できねえ
仕事後の時間を有効活用できねえ
9: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:58:01.69 ID:dt1Z84Ny0
ワイ社会人8年目やけど7年間の総残業時間が多分30時間くらいやわ
11: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:59:40.34 ID:ywkVOSDa0
ガチで10時間もしたことないわ
12: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 02:59:40.51 ID:itX5fL/vd
80超えた辺りからほんまに仕事して残業してるならなんJなんてやってる余裕ないからな
シフト制やないのにシフト状態になって12時間交代勤務やらされた時死ぬかと思ったわ
シフト制やないのにシフト状態になって12時間交代勤務やらされた時死ぬかと思ったわ
13: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:02:54.54 ID:hIJVw662M
小学校教員「140時間」
これマジなん?
これマジなん?
14: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:02:59.04 ID:zprlv03g0
16: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:04:38.59 ID:jwTYdmkMa
>>14
この子はほんと救世主よ労働者の
この子はほんと救世主よ労働者の
19: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:06:44.59 ID:M3Y/HdEm0
>>14
東大出て、これて、日本、おわりか?
東大出て、これて、日本、おわりか?
26: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:13:47.03 ID:zvmet2Z50
>>14
日本に革命を起こしてくれた感謝しかない
日本に革命を起こしてくれた感謝しかない
17: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:05:21.76 ID:5x1ebzcf0
40でまだ耐えられるけど辛いわ
18: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:06:10.48 ID:n1RUQrzw0
ずっと残業してると定時退社する為のペースがわからんくなる
20: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:06:46.80 ID:NRC67FI60
ドアtoドアで1時間40~50分のところ通わされてるから残業の数字自体は大したことなくても21時より前に帰ること殆ど無くて悲しみ
21: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:06:48.73 ID:sH3eF4p+0
毎月80~100時間くらいや
ちな建築業界
ちな建築業界
22: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:06:57.90 ID:Gsf/Efga0
1日1時間(月約20時間)でも充分しんどいわ
ガチで仕事と睡眠だけの人生と化す
これ以上やってる奴はバケモノやろ
ガチで仕事と睡眠だけの人生と化す
これ以上やってる奴はバケモノやろ
23: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:07:51.35 ID:fKpzjIQK0
毎月15~40くらいだけど40の時は辛い
25: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:10:49.25 ID:hNG6R34fa
休出が割と普通になるとすぐ時間いくよな
毎日4時間休出4回でも128時間やし
毎日4時間休出4回でも128時間やし
28: 風吹けば名無し : 2022/05/01(日) 03:17:44.97 ID:kk9dvZGjr
残業無いけど年休50日ちょいというジレンマ
コメント一覧
社会の歯車、踏み台としての負け犬同士がヘラヘラしてるだけで草
コロナには感謝しかない
東大出るほど勉強し続けてきて美人で、入社半年で自殺するなんて誰も思わんかったやろうなあ
テキトーな鈍感力がないと死ぬ あれこれ理由つけて頑張っちゃうと自害してしまうんや 誰にも自分を殺させんぞ死ぬまで生き延びてやるという汚さが必要なんだ
サービス残業って普通に違法なんだが
なに嬉々として語ってんだか
はい、論破
残業は法的にしないといけない
はい論破
でもお前は自分の部屋から出ることもできない負け組ニートやん
お前ら碌な仕事もしてないくせに残業しすぎや
自分がブラック企業の一員で加害者に回ってるという自覚を持てよ
おっさんがもっと酷い労働環境で自oしても何も変わらなかったけどね
命の価値は世間では明らかに平等なんかじゃない
お前知らないおっさんが死んで泣けるんか。
泣くわけない。世間としてはいなくなってくれて好都合
50時間超えてる奴らは仕事に生きてる感じになりそう
遠い昔の話だ。
今はこんな俺でも、働いていた時はあったんだ。
おやすみ
でも仕事量も納期も変わるわけじゃないし人手はむしろ減ったから記録上は45時間以下でもサビ残が増えただけだ
手当諸々ついて年収700超えてたけどあれは二度とやらないな
残業は業務命令だぞ
は?黙れよ?
これは無職
ゴミがなんか言ってて草
年休120だけど月残業45と一緒やぞ・・・・
休出やると行くのはマジやな
3ヵ月だけ毎日終電+土日どっちか出勤やってたときは
100超えとったな
ようできたなと思う
子供いなかったときは多少残業しても時間あったけど
子供いたらもう何もできん
60〜100は毎日遅くなるから逆に慣れる
このスペックでしなないと変わらない日本
どの法律?
はいはい、おままごとセットお片付けしましょうね〜
係長が是正報告書書いて報告会で吊るされるから
係長の負担を減らすために平は頑張るし管理職は評価に関わるからいい配分で仕事回すしおかげで残業消えたね
無職に怒る権利ないよ?働いてから文句垂れな?
それは仕事しか人生でやることが無い哀れな人間の言う言葉なんだよなぁ…
定時後にやりたいことないの?友達恋人もしくは家族との時間は考えないの?
マジで働けやカス
施工管理してたけど残業なんて休日出勤しかしてなかったよ
そしてそれも平日に代休取ってたし
繁忙期で行くか行かないかってところ
たいてい追加人員入れた方が全員の効率下がらんからええねんけどな
これが業務で問題出まくりな上、上司からパワハラ受けたら残業20でも休日は気力沸かなくて寝て終わり、精神が病んでいく
真面目な人ほど仕事では苦労すると思う。以前勤めてた会社だと、仕事もよくできるクソ真面目な新人がいたけど、精神やられたのか5年目くらいで転職していったな。その一方で仕事適当にこなして皆から嫌われまくってる自己中野郎は今でもその会社にいるみたいだ。やはり現代社会で働くにはある程度の鈍感力は大事だよね
きついわ
黙れよゴミ。
1か月で40時間くらいだと意外と多い方なのか。
無職の悪口は心に響かねぇな笑
真面目な奴は逃げないし頼らない
全部自分でなんとかしようとしてそのうちどこかで爆発する
出来ない事は出来ないって割り切るのも大事よ
残業して儲かるのは薄利多売の業界くらいでしょ
客先の要求が無茶になる⇔残業増やして納期間に合わせるの無限ループよ
昭和産まれの老害さんこんちゃ~す!笑
あ!敬語使った方がいいすか?笑
頭悪くても年取るだけで敬ってもらえるなんて老害もいい身分すね笑
8時間は寝たいから
24のブラックマンやで
敬えよクソガキ^^
ネットにハマりたて特有の頭悪そうな文章直すところからはじめような?
彡(●)(●)「敬意払おうや」
42の間違いだろ?
加齢臭ちゃんとケアしろよオッサン
世の中を牛耳る世界政府日本支部電通がそれだけ働かせてるのに平民に楽させたくないわな
外ではこき使ってテレビは痴呆な番組ばかり
そら考える力失うわな
目イッてるやん草
150を超えるとマジに過労死すると思う。
2交代12時間の所だと毎月70~75時間程度は残業状態だからな
あいつら勝手に帰ろうとしてたから。まだ定時だぞ?って言ったらそのまま帰りやがった
普通業務開始前後、最低でも定時前に残業命令するだろ。自分の無能さを他人のせいにするな
効率の悪さってあるよそれを改善できるとも思ってなさそうだし
残業させるなら定時の1時間前に普通言うだろ?
勤務年数で出世できる会社だとお前みたいなゴミでも上に行けるから楽でいいな笑
だったらホワイトで雇えカス