1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:19:26.996 ID:/AbxFmFh0
言い訳ばっかでなんで行動しないの?
引用元: 絵は才能って言うやついるけどただの『努力不足』だよな🤭
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:20:35.982 ID:3sJ8lKdUM
努力も才能のうちだと思ってるから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:21:06.575 ID:/AbxFmFh0
>>2
さすがにそんな甘えてるやついるわけないだろw
さすがにそんな甘えてるやついるわけないだろw
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:24:27.745 ID:3sJ8lKdUM
>>3
そう思ってないなら「絵は才能」なんてセリフ出てこないだろ
そう思ってないなら「絵は才能」なんてセリフ出てこないだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:22:57.969 ID:Z/pSylZK0
絵は才能ちゃん懐かしいな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:27:11.777 ID:wum0nmNJ0
もう才能ちゃんはいないんだよお…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:28:11.213 ID:/AbxFmFh0
>>8
なんか寂しいな…😭
なんか寂しいな…😭
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:28:17.216 ID:J5+8LYNK0
そんなめちゃくちゃ引っ張りだこの絵師になるには才能も必要だけど、普通にうまいって思われる絵描くのは努力だけでもいいからね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:36:40.555 ID:LGpRhhBj0
明らかに知能の違いあるだろ
写真記憶に近い脳みそのが書けるに決まってんじゃん
写真記憶に近い脳みそのが書けるに決まってんじゃん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:37:17.577 ID:aj0xTzsZ0
>>16
写真記憶に近い脳みそ を詳しく説明してみて
写真記憶に近い脳みそ を詳しく説明してみて
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:40:54.804 ID:tnmAjffM0
才能も努力も両方必要だぞ
才能あっても努力しなきゃ芽は出ないし
どんなに努力しても才能がなきゃ無駄になるだけ
努力すれば必ず報われるなんて才能だけで無双する妄想と同じくらいバカな考え
才能あっても努力しなきゃ芽は出ないし
どんなに努力しても才能がなきゃ無駄になるだけ
努力すれば必ず報われるなんて才能だけで無双する妄想と同じくらいバカな考え
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:42:33.339 ID:3wpJi+7H0
絵に対して努力する程無駄な事はない
絵を職にしているなど、必要な場合は例外だが
一般的に生きていて絵を上達させる意味がなく絵がどの様にして上達させて行くのか知らないからだ。ただそれだけの事を理解していない方がより愚かである。
絵を職にしているなど、必要な場合は例外だが
一般的に生きていて絵を上達させる意味がなく絵がどの様にして上達させて行くのか知らないからだ。ただそれだけの事を理解していない方がより愚かである。
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:50:33.266 ID:gLssmNAIr
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:55:12.505 ID:95AG4DK30
>>33
何かを上手くなったとしてもこうはなりたくねえよな
何かを上手くなったとしてもこうはなりたくねえよな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 17:59:57.237 ID:YlzHaxRB0
上手いやつは子供の頃から暇さえあれば描いてる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:02:27.485 ID:tnmAjffM0
>>43
子供の頃から暇さえあれば描いててもうまくならない奴もいる
子供の頃から暇さえあれば描いててもうまくならない奴もいる
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:07:37.855 ID:0A7iNGjv0
永井豪とか福本伸行は努力不足か
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:11:08.521 ID:YlzHaxRB0
>>50
俺の好きな漫画だいたい絵が下手だけど
お前ら的にことうつみとどっちが上なの?
俺の好きな漫画だいたい絵が下手だけど
お前ら的にことうつみとどっちが上なの?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:10:28.965 ID:lqkXZXH50
福本伸行の絵に行きつかないのよ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:11:27.736 ID:jGcG0PhRM
小学校とかで鬼ごっことかドッチボールせずにポケモン描きまくってたやつは上手くなるよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:12:30.046 ID:lqkXZXH50
オノナツメとか簡単に書けそうだけどそういう画風に行きつかない
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:15:36.555 ID:OkuRr3Lha
怖いんだよ絵を描くのが
描いた絵を見せるのが怖いし
描いた絵を見せるのが怖いし
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:16:51.405 ID:aj0xTzsZ0
運動できる人は絵上手いこと多いぞ
なぜかわかるか?きちんと理由があるんだよ
なぜかわかるか?きちんと理由があるんだよ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:17:25.439 ID:VwcsR21Q0
楽しいよね
お絵描き
お絵描き
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:35:30.475 ID:Ai9nCyhG0
努力する才能はあると思う
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:37:02.915 ID:SOx9QBjHp
努力っていうかセンス不足だと思う
平たくいうと頭の使い方が下手
平たくいうと頭の使い方が下手
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/04/07(木) 18:38:33.670 ID:OkuRr3Lha
治したい
コメント一覧
数学の世界が「公式の丸暗記」の世界なのと変わらん
式を知らず覚えずに絵をどれだけ練習しても上達はしないから式を知らん奴には一見才能に見えるし
式を習得する事を知っている人間から見れば沢山の式を努力して丸暗記する世界だから絵は努力に映る
写実画や量産型萌えイラストを描くのは余程不器用でもない限り努力でなんとかなる
ただデフォルメとか簡略化のセンスの才能がないと結局他人の後追いになるが…
あとは空間認識力とかそんなんか?
ワイ(40)「嘘つくなハゲ」
努力で上手くなったなら下手な絵を見てなんでこうなるの?なんて感想出てこないでしょ
もちろん努力で上手くなる人はいるから努力を否定するわけじゃない
何が書けないって頭の中にイメージを保存できない
手元の写真を見ながら絵を描くとかができても
手元の絵がなくなるともう書けなくなる=オリジナルが書けない
何事にも向き不向きってあると思うよ
渡辺名人が努力したところで、マスターズチャンピオンやMLBでMVPにはなれないでしょ
逆に、大谷翔平選手や松山英樹選手がどんなに努力しても、将棋の名人には
なれないでしょ
人はそれを努力不足と言うかねぇ
進むべき道を間違ったんでしょ、と言うだろうね
単純な画力なのか作品が売れる事なのか
画力だけなら努力で上げられるけど売れるには才能が要ると思う
10年書いてやっと上手くなる人なんて見た事ない。みんな等しく努力してるけど、一抜けるには才能
「描きたい絵がない描くのも好きじゃない」で結論出とるやんけ
なんならワイが2年間描いた漫画見せたろか?
おんなじこと2年続けりゃワイみたいな知恵遅れでもここまでなるってわかるで?
絵だけで食っていきたいってだけならそこまで才能もいらんよ
今の時代PCの力使えば簡単にやり直せるし線も補正してくれるしパースだって簡単に取れる
色使いは…まあプロでも漫画が主力だと微妙な塗りの人もいるから
>絵だけで食っていきたいってだけならそこまで才能もいらんよ
いや、要るだろ…コンビニのバイトじゃないんだからそんな簡単に絵だけじゃ食えねえよ
合ってるやん
才能ってより記憶力やろ
プロでも資料見んのに描き慣れないやつが見ずに描いたらそらああなるやろって
そこまでいくともう定義の問題じゃねーの?
プロの中でも更に上澄みの超一流のポジションになれってんならそりゃ才能は必要だろうしそこまでは元スレイッチだって否定しないだろうし
ここでいう絵の技量って日本で何位〜とかのレベルじゃなくてとりあえず一般人が見て漠然と上手いと感じるくらいの話じゃない?
少なくともプロのトップ層になれるなれないで努力や才能を論じるのはただの極論だと思う
才能というよりその前の段階で知的に障害があるのでは?と言うクラス
妄想龍とかとてもじゃないが努力でどうにかなると思えんわ。かと言って才能の括りでも無いんだよな。本人が上手くなろうとしてないんだろう
そもそも素人が真似ようとしてもあそこまで単純化された絵は逆に難しそうだしな
なんで上手いやつと下手なやつが同じ努力をしてると思ってんのか意味不明すぎる
その反復練習等で飯が食えれば苦労しないってことなのに、スレ主はそれが分かってない
努力にしても様々だけど。現在活躍中の友人は同じ構図ばかりじゃなくて、面倒なアクロバティックなのも人体の構造(筋肉、骨格、内蔵位置)に矛盾が生じないよう描写してた。
どこに同じ努力してるって書いてあるの?他人なのに同じ努力出来るわけないやん。意味不明すぎる
記憶力が良ければ絵が上手いって完全に間違ってますよ
芸人はネタ覚えられるから記憶力悪いわけじゃないから記憶力が悪い=絵が下手は的外れ
まずお前らは誰だ?証拠付きで名乗って語れ
そこまで根拠付きの堅実な議論がしたいなら最初から実名顔写真登録制のSNSでも使えばいいだろ
デフォルト設定が匿名制で証拠を上げるのに適したプラットフォームでもない5ちゃんやまとめブログのコメント欄の雑談にわざわざ乗り込んできて「説得力が足りない、証拠出せ」なんて言われても場違い以外の何物でもない
それこそ実力だけではどうにもならん世界
成人前にそういうコネを作ってる奴がほとんど
もちろんそれを悪いとは言わない
ギルド制みたいなもんだし合理的ともいえる
覚えようとしてないだけやろ
仕事と比べてる時点でアホやな君
だから上手いやつは下手なやつより努力の量が多く質も違うだけなのに一抜けるのに才能とか言ってるからやろカス
それ自体もある意味努力やしな
あと知識
俺は自分の絵をネットに上げるようになってからビックリするくらい伸びた
ただその知恵本や動画じゃ手に入りにくいよ
特に初心者レベルのときは外から入ってくる知恵はまず役に立たない
ほんとすごいことだと思うよ
はるかに格上の人に怒鳴られんの覚悟で肉薄して頭下げて
しんどい思いして築いたコネが結実してるわけだから
俺みたいな楽なゾンビサラリーマンとは違うね
見せてくれー
俺も見せるから
逃げないでね
自分の考えが間違っている人は不幸のまま、無能のままで人に暴言を吐いたり人のせいにしながら何にも誇るものも無い誰からも必要とされない一生を終えるだけ
自分の考えが正解でありそれを実行できる人が成功するのも当たり前
自分の考えが間違いでありそれを実行する人が不幸になるのも当たり前。
自分の考えが間違いであり他人の正解の答えも否定したがる人に正解は何一つ存在せず不幸の道しかないのも当たり前。
馬鹿は死ぬまで馬鹿なんだよ
本人は否定しかしないから救う必要すらない
寝食忘れるほど熱中できることを持ってるのは才能なんや
日本語ぐっちゃぐちゃで不安になる
通り魔とかするなよ
何か気に障ったか?
その通り魔をする思考が理解できないのにするわけないじゃん
容姿も備え頭も運動神経も料理等も絵も含め一通りのものは全て身につけてきた
俺は努力してきたつもりでこれらを得てきたが才能という言葉で片付ける努力のできない馬鹿と同一視しないでくれんか?
金銭欲や名声欲、色欲といったものも別に無い
多分君と対極の存在で通り魔の思考と最も遠い存在が俺だぞ
電車とか好きそうだし通り魔しそう
電車知らんわ
やっぱり馬鹿は自分が間違ってることを自覚していて釣れるんだな
いい加減にしておいたほうがいいぞ
こういった書き方しないと馬鹿は理解せんからな
ちなみに俺自身については本当のことを書いている
お前らが一番嫌いなタイプの人間だ
努力ですべてを手に入れてきたのに金銭欲や名声欲、色欲といったものも別に無いなんてなんか不自然
まあそういう人も探せばいるか
お前さんは俺と違って高尚で稀有な人種だったわけだ
よかったな
やべー奴やん
通り魔とかするなよ
全然本題で話できない
これ
1コメや他のみたいに匿名で言われてもなんの説得力もない
これに関してはほんと誰が言うかやな
模写や複写しか出来ない人は、同人誌止まりで結局自分ではたいして生み出せない
早めに自分の才能に気付くのも才能の一つ
貴重な人生の時間の無駄にならないように方向性の見極めは大事
いや、絵で食ってるやつの自虐風自慢にしか見えんぞ😂
ニューヨークの街一つでも、そのまま描いてはいけないしね
プロの漫画家だって努力しても売れない人多いし、あまり絵が上手くなくても内容が面白いから色んな作品をいくつもたくさんヒットさせてる人もいる
油絵の入賞者は、奇抜で目を引くような作品が多い
ただ綺麗で上手い人はあまり選ばれない
パースやら影の付け方やら知識で補える部分は多々あるしデッサンを毎日何百枚も描いてれば誰でもそれなりに上手くなる
描写の上手さはガチで思うわ
目元アップのコマを挟むだけでキャラの葛藤が手に取るように分かる
絵に立体感がなくて2次元的だからこそ場面は全く動いてないのに心はずっと動いてるみたいな構図にできるんだと思った
絵の上手いヤツって、小学生の時めっちゃ人気じゃなかった?
机の周りで順番待ちして、オリキャラ書いてもらってたわ
とよたろう級なら努力の内容次第でいける
いや、絵が下手なのは努力してないからっね話なのになんで仕事の話しにしてんだよ
わかってないのはお前やろ
ある程度強制力が働くから上手くならなきゃ!って気持ちで取り組める。
それぞれの生徒の作品はその日の最後講評という形で貼り出されるからどこが悪いのか理解しやすい。
学期初めだと他の人もあんまり上手くないからその時期に入るのがおすすめ。
それとこれは経験上感じたことなんだけど、絵が上手くなると自覚するのは、仕事(飲食店や営業などなんでもいいけど)で急に自分の力が伸びてきたなー!と実感するあの感覚に近いと思う。
そういう手応えを感じないと面白くないのでまずは一ヶ月
ごめん途中送信だった。
まずは一ヶ月頑張ってみる、とかやってみれば良いと思う。
誰かに褒められることと成長を喜べることとは上手くなるために絶対に必要だし、ネガティブな気持ちで誰かと比べるのはできる限り癖はやめるようにした方がいいかな。
中学美術の教育実習したことある人より
ある程度自分の中でオリジナリティを確立した方が伸びる
でもその努力も言い訳して避けるから底辺のまま
知識は何やるにも必要だがそれを活かすセンスもまた必要だと思うな
一億総絵描きか
批判的な意見バカスカ書かれても無視できるメンタルならいいけど
俺のほうがうまく描けるわとか絵の書けない某カツサンドがプロに噛みついて恥かいた件もあるしな
5ちゃんじゃなくてお互いよしよしし合うTwitterにしとき
ちなこっちも褒めるコミュ力ないと下手くそは誰からも構ってもらえない
外に標的いたからいじめられなかっけど、無口陰キャガッキで空気だった
家に帰っても誰もいないから1人お絵描き
途中で不登校にもなったし学歴もないからマジで絵しかないんや
嫉妬や限界など辛いことばっかで絵すら描くの辞めたいけど辞めたら死ぬかナマポしかない
でもたぶん、そういう「才能のある絵」を描きたいわけじゃないだろ?
泣く女とかゲルニカ描きたいわけじゃないんだろ?
なんか聞いててかわいそうになってきた。お前さんはようやっとる
むしろボコボコに叩かれて見切りつけた方が幸せだろう。
下手なのに特定のコミュニティで馴れ合ってずっと売れもしない絵を描き続けるのは生き地獄
そんなにコメント多くないでしょw
お前みたいグチグチ言う奴は何やってもダメだよな
あのね、努力の仕方も才能なのよ。どんなに良質なトレーニングしても才能無ければ下手
こういう話で必ず偉人を出す奴いるけど比較対象にならんから的外れ
まぁ今の40過ぎのオタクなら必ず絵師を目指してたであろうから絵に関してコンプレックスがあるんだろうな
アホはお前。というか日本語勉強しろ
知識と人脈を蓄えて事前準備を完璧にしていざ絵を描き始めても結局続かずボケーっとネットサーフィンする風刺画をツイッターか何かで見た
お前らに才能は無い
86は何してる方なの?
とりあえず40歳で、努力したけど成功できなかったって事だけは分かったけど
18回も書き込めるくらいだから、平日はお暇なのかな?
何事もこれよな
何かこれ言ってるのも分かってますよ感が見れてうざいわ
コメ欄はともかく、そもそも2chなんて匿名で言い合うからこそ発展したようなものだろ
匿名じゃないと綺麗事しか言わない側面もあるし
他の話題だとこういうこと言う奴いないのになw
話題にするだけ無駄やぞ
すまん、DL同人で月100稼いでるから暇なんやw
お前みたいに毎日せっせと勤務(笑)して月20そこそこしか貰えない労働者は尊敬するわw
普通未満の能力しかない場合、早い段階でつまずく
作品教えてくれ
買うわ
音声作品なら畑一緒やん
こんな所で同業者に出くわすとかビビったわ
一部のアウトサイダー等の特殊例は除外して
なおきだろうがピカソだろうが俺は信じないぞ(反骨精神)
それでガチで下手なら苦笑いするしかない
むしろ上手い奴が落書きとか言って完璧な絵投下する方が胸糞
ビクトリーサンダーでpixiv検索してみて
絵師というよりエロの啓蒙活動家って感じだけど
別に喧嘩じゃないから買った負けたの話は辞めような
俺より絵の上手い奴はそりゃいくらでもいるけど俺よりエロい奴は絶対にいない
絵の上手さよりも俺のアイデンティティそっちだから
エロさ比べで俺と喧嘩したいならそれは大歓迎
アドバイスも是非欲しい
まだまだ上手くなりたい
ワイは動画屋さんだけどちょい分かるわー。情緒不安定になって仕事に逃げてからスキル伸びた。
人格破綻してるからほかに身を守る選択肢がなかったんや。人によりだけど、劣等感が創作のエンジンになるってのを体感してる。
まるで漫画の序章編ボスキャラの独白のようだ(゚A゚;)
美大ってまさしく、才能あってなおかつ努力した人間向けなんですが。
まぁ上達しない人ほど模写バカにするけどな
ただ見て描いてるだけで上手くなるわけがない
そんなものトレスと変わらんわ
才能ない奴は1つ1つ身に付くまでの時間が長いからムダに時間を費やす
まぁ才能がなくても努力すればいいが余程忍耐力がないと難しいぞ
この才能があればどんな道に行っても中の上くらいまでは行けるだろう
そういう努力が出来るのはもはや「才能」やろ
まあ自分でへたへた言うやつほど手際や効率どうこう言ってさらっと下書きやめるわ
下手なら死ぬまで直し続けろよ
少なくとも絵が下手な芸人みたいな絵には絶対ならないけどな。最低限の知識有れば一本線で物体を描くなんて有り得ない
記憶力って偏りがあるからね
芸人はエピソード記憶が良い
絵が上手い人は形状の記憶が良い
それぞれ分野が違うんだよ
趣味は仕事かなぁ?😸
本当の意味で楽しめること見つかるとイイネ😘
絵は9割が勉強&練習だぞ
才能が大きく影響するのは上手くなってからだ
連投してた恥ずかしい;;;;
個人的には運動神経がいい悪いと一緒
自分で考えている理想の動きを身体を使って表現できるかという意味
この部分はできない人は本当にできない
どこにどう線を引けば、どのような形が出来上がるかすでに頭の中で鮮明にイメージ出来ているから
線一本引くだけでも違うしできんヤツはできんし。
それ何事もだよな~、その道の人はその道の飲み込み早いけど、分からない人は覚えること多すぎて飲み込み悪いよな。
スマホの操作ひとつにしてもそうだし。
って美術教師が言ってたわ
それの測り方は簡単、今すぐに描いた絵を見せるか目の前で描いて見せろと言ってみればいい
そいつが躊躇なく見せたり描けたならばそいつは本当に絵に向いてる
少しでも躊躇う奴は絶対向いてないから絵なんてやめた方がいい、仕事にしなくても不幸になる
このコメント以降返さない辺りボロが出るからやめてるんだろうな
この手応えを感じられるのはマジで才能ある奴だけや
俺はあの予備校行ってそれなりの美大に滑り込んだが全く手応えを感じた事が無かった、得たのは受験で必要な小手先の技術で入ってからはもう地獄だったよ
何をどうしたら良くなるとか何が上達したとか肌で感じられるのはマジで才能だからな
俺は絵を描いていた期間、1度も上達した実感を得ずに終わった
お前逃げないんじゃなかったのか
何年も描いてる割に初心者レベルで成長止まってる奴はいるよな
ちなみに「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
そしてあれは、昨年の11月……。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリと出ている。
……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる……。そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ちなみに「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
そしてあれは、昨年の11月……。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリと出ている。
……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる……。そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ちなみに「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
そしてあれは、昨年の11月……。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリと出ている。
……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる……。そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです
ちなみに「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
そしてあれは、昨年の11月……。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリと出ている。
……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる……。そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ちなみに「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
そしてあれは、昨年の11月……。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリと出ている。
……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる……。そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え! たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
人物のイラストって目が一番簡単まであるぞ
足場屋やベーグル屋の例もあるぞ
ちゃんと悪意をもって「お前らこういうの好きなんやろ」をやればワンチャンあるぞ
わかるわ
でも俺は2年間全く上手くならなかった
これで心が折れなかったのは病気もあるかもしれないが目的があったのが大きいた思
3年目から上手くなりはじめて4年目に入った最近pixivはじめてかなり伸びた気がしてる
お前いつもの奴か?
pixivに上げてるけどコメントなんてそう簡単にもらえないぞ
伸びる→必死顔真っ赤→恥ずかしい→負け
長文→必死顔真っ赤→恥ずかしい→負け
こういうのもうないぞ
2ちゃんとは手のひら返しを繰り返しながら勝ち馬に乗り続ける競技会場だ
昔の勝ち馬から叩くなんて最大の悪手だぞ
証拠を出せとかグチグチ言うような奴がなんか言ってらw
あのさ、
2ちゃんの定型文で煽るならもうちょっと時勢を読めよ
「昔のお前ら」はお前らがどれだけ自虐ネタスレ立てても決して認めない絶対的な恥だぞ
お前の言ってることは
「ど っ ち で も い い 」
と同じことだぞ
ゆーて今のジャンプの看板作家の半分くらいは完全に下手だろ
何を描きたいか?って目的が一番大切な気がする
そもそも絵が下手で才能がないって思ってるやつは、その人自身の感性と描こうとしてる絵や画風が合ってない場合もあると思う
結局絵なんて他人からの評価が100%なんだから、主観的な才能の有無とか当てにならないんだわ
美大は暗記ゲー
予備校はようは塾だから
通っでればわかる
でもいくら上手くなったとしても魅力的な絵を描くには才能が必要
上手さと魅力は比例しない
あれよりかはもっと上手く描けるけどあえて下手にしてるからそういうセンスも才能