1: エコてつくん(SB-Android) [ZA] : 2022/04/02(土) 07:18:27.53 ID:EkdanJhU0● BE:866556825-PLT(21500)
ロシア軍、キーウ近郊から後退 オデーサに攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/da07b7ec12d714d18035db01c0fb3d7d1cd6bcfd
ロシア軍とウクライナ軍の激しい戦闘が続く中、1日はロシア軍が首都キーウ(キエフ)の周辺地域から後退し、ウクライナ軍はより多くの地域を奪還した。ブチャで1日撮影(2022年 ロイター/Oleksandr Ratushniak)
[ドミトリフカ(ウクライナ) 1日 ロイター] - ロシア軍とウクライナ軍の激しい戦闘が続く中、1日はロシア軍が首都キーウ(キエフ)の周辺地域から後退し、ウクライナ軍はより多くの地域を奪還した。
ただ、ロシアはウクライナがロシア西部ベロゴロドの燃料貯蔵庫を攻撃したと非難したほか、ウクライナはロシア軍によるオデーサ(オデッサ)の重要インフラに対する攻撃を未然に防いだとするなど、緊迫化した情勢が続いている。
<ロシア軍、キーウから後退 近郊では戦闘継続>
ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は「ウクライナ軍が(キーウの)北西部および北東部の両地域で敵軍を追い払い、キーウから遠ざけた」とし、ロシア軍が首都キーウから後退していると明らかにした。軍の一部はウクライナ東部での戦闘に向かったとしている。
当局者によると、ウクライナ軍はキーウ北部のブチャとイヴァンキフを奪還。ウクライナ軍も、近隣のボロディアンカが解放されたとし、同地で撮影したとする写真を公開した。
ただ、キーウ近郊の一部地域では依然として激しい戦闘が続いており、キーウの西約35キロのドミトリフカでは、破壊された戦車からなお煙が立ち上り、付近の路上にはロシア兵少なくとも8人の遺体が横たわっていた。
<オデッサにも攻撃>
ウクライナ南西部オデーサでは住宅地が3発のミサイル攻撃を受け、怪我人が発生。オデッサ州のマルチェンコ知事によると、ミサイルはロシアが2014年に併合したクリミア半島に設置されているイスカンダル・ミサイルシステムから発射された。
また、ウクライナ軍は オデーサの重要インフラに対するロシア軍の攻撃を未然に防いだと表明。ロイターはこの情報を確認できていない。
<ロシア西部べロゴロドの燃料貯蔵施設で火災>
ウクライナに近いロシア西部べロゴロド州のグラドコフ知事はこの日、越境してきたウクライナの軍用ヘリコプター2機が低高度からべロゴロド市内の燃料貯蔵施設を攻撃したと対話アプリ「テレグラム」で明らかにした。
ロシアが2月下旬にウクライナに侵攻して以来、ウクライナ側によるロシア領への空爆が指摘されたのは初めて。
ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニーロフ書記は攻撃を否定。ウクライナ国営テレビで、「ロシアは何らかの理由でウクライナが攻撃したとしているが、われわれの情報に基づくと現実と一致しない」と述べた。
べロゴロドはロシア軍の重要な兵たん拠点の一つ。ロシア大統領府のペスコフ報道官は、この件に関してプーチン大統領に報告されたとし、「交渉継続に快適な条件だと受け止めることはできない」と指摘。ロシアはウクライナとの和平交渉に影響が及ぶ可能性があるとの見方を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da07b7ec12d714d18035db01c0fb3d7d1cd6bcfd
ロシア軍とウクライナ軍の激しい戦闘が続く中、1日はロシア軍が首都キーウ(キエフ)の周辺地域から後退し、ウクライナ軍はより多くの地域を奪還した。ブチャで1日撮影(2022年 ロイター/Oleksandr Ratushniak)
[ドミトリフカ(ウクライナ) 1日 ロイター] - ロシア軍とウクライナ軍の激しい戦闘が続く中、1日はロシア軍が首都キーウ(キエフ)の周辺地域から後退し、ウクライナ軍はより多くの地域を奪還した。
ただ、ロシアはウクライナがロシア西部ベロゴロドの燃料貯蔵庫を攻撃したと非難したほか、ウクライナはロシア軍によるオデーサ(オデッサ)の重要インフラに対する攻撃を未然に防いだとするなど、緊迫化した情勢が続いている。
<ロシア軍、キーウから後退 近郊では戦闘継続>
ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は「ウクライナ軍が(キーウの)北西部および北東部の両地域で敵軍を追い払い、キーウから遠ざけた」とし、ロシア軍が首都キーウから後退していると明らかにした。軍の一部はウクライナ東部での戦闘に向かったとしている。
当局者によると、ウクライナ軍はキーウ北部のブチャとイヴァンキフを奪還。ウクライナ軍も、近隣のボロディアンカが解放されたとし、同地で撮影したとする写真を公開した。
ただ、キーウ近郊の一部地域では依然として激しい戦闘が続いており、キーウの西約35キロのドミトリフカでは、破壊された戦車からなお煙が立ち上り、付近の路上にはロシア兵少なくとも8人の遺体が横たわっていた。
<オデッサにも攻撃>
ウクライナ南西部オデーサでは住宅地が3発のミサイル攻撃を受け、怪我人が発生。オデッサ州のマルチェンコ知事によると、ミサイルはロシアが2014年に併合したクリミア半島に設置されているイスカンダル・ミサイルシステムから発射された。
また、ウクライナ軍は オデーサの重要インフラに対するロシア軍の攻撃を未然に防いだと表明。ロイターはこの情報を確認できていない。
<ロシア西部べロゴロドの燃料貯蔵施設で火災>
ウクライナに近いロシア西部べロゴロド州のグラドコフ知事はこの日、越境してきたウクライナの軍用ヘリコプター2機が低高度からべロゴロド市内の燃料貯蔵施設を攻撃したと対話アプリ「テレグラム」で明らかにした。
ロシアが2月下旬にウクライナに侵攻して以来、ウクライナ側によるロシア領への空爆が指摘されたのは初めて。
ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニーロフ書記は攻撃を否定。ウクライナ国営テレビで、「ロシアは何らかの理由でウクライナが攻撃したとしているが、われわれの情報に基づくと現実と一致しない」と述べた。
べロゴロドはロシア軍の重要な兵たん拠点の一つ。ロシア大統領府のペスコフ報道官は、この件に関してプーチン大統領に報告されたとし、「交渉継続に快適な条件だと受け止めることはできない」と指摘。ロシアはウクライナとの和平交渉に影響が及ぶ可能性があるとの見方を示している。
引用元: ガノタ「オデッサ作戦」ウクライナ人「ノーノー。オデーサ」「オデッサ作戦!」「オデーサ」 [866556825]
2: ミルバード(東京都) [US] : 2022/04/02(土) 07:19:06.63 ID:6d0sVJ3H0
宇宙へ
6: ホッピー(東京都) [NL] : 2022/04/02(土) 07:21:13.00 ID:dft0QzGT0
オデッサとか言うとジジイあつかいされる
7: つばさちゃん(光) [US] : 2022/04/02(土) 07:22:53.62 ID:Ev3N0ZBI0
そもそもウクライナって発音間違ってるからか
正しくは、「ユークレイナ」だぞ
正しくは、「ユークレイナ」だぞ
11: auワンちゃん(大阪府) [ニダ] : 2022/04/02(土) 07:25:40.26 ID:ABb98BfA0
>>7
英語が混じってるだろ
ウクライナ語ではユクライーナ
英語が混じってるだろ
ウクライナ語ではユクライーナ
47: ミニミニマン(東京都) [ニダ] : 2022/04/02(土) 08:10:19.19 ID:OUrhzMLf0
>>7
ユーグレナっぽい
ユーグレナっぽい
78: コジ坊(茸) [AR] : 2022/04/02(土) 09:50:10.86 ID:YByMR5Ef0
>>7
かっこつけた所でただのミドリムシだろ
かっこつけた所でただのミドリムシだろ
8: パピプペンギンズ(神奈川県) [CA] : 2022/04/02(土) 07:23:22.83 ID:w813qQIn0
後の世ではアデスになるがな
9: ぼっさん(東京都) [US] : 2022/04/02(土) 07:24:17.33 ID:TAJXkG2G0
めんどくせえ
ロシアが大攻勢に出てウクライナ全土制圧したら
またキエフとかオデッサに戻るんだし
呼称変更は戦後まで待て
ロシアが大攻勢に出てウクライナ全土制圧したら
またキエフとかオデッサに戻るんだし
呼称変更は戦後まで待て
10: 埼玉県(東京都) [CN] : 2022/04/02(土) 07:24:56.48 ID:ONi4zFlJ0
あれはいいものだ
13: アストモくん(千葉県) [BR] : 2022/04/02(土) 07:26:43.21 ID:69oWSorf0
リメイク版ガンダムは、オデーサ作戦になるの?
20: エコてつくん(SB-Android) [ZA] : 2022/04/02(土) 07:29:42.62 ID:EkdanJhU0 BE:866556825-PLT(20500)
>>13
アフレコやり直す時間くらいはあるんじゃないの。
アフレコやり直す時間くらいはあるんじゃないの。
14: バンコ(北海道) [US] : 2022/04/02(土) 07:27:24.00 ID:J1QtFm2+0
ジャパン言うなニホンだろ
16: auワンちゃん(大阪府) [ニダ] : 2022/04/02(土) 07:27:52.15 ID:ABb98BfA0
ビルマがミャンマーに変わっても「ビルマの竪琴」はそのままだし
カザフスタンが独立してロシア語のアルマアタがカザフ語のアルマトゥイに変わってもWHOの「アルマアタ宣言」はそのままだし、
ガノタは安心して良し
カザフスタンが独立してロシア語のアルマアタがカザフ語のアルマトゥイに変わってもWHOの「アルマアタ宣言」はそのままだし、
ガノタは安心して良し
18: ニック(神奈川県) [US] : 2022/04/02(土) 07:28:40.68 ID:STinAq7x0
架空のアニメの地名に文句言うなめんどくさい
21: BMK-MEN(茸) [CN] : 2022/04/02(土) 07:29:44.34 ID:HLUyZgK+0
戦艦ポチョムキン
23: イヨクマン(愛知県) [TR] : 2022/04/02(土) 07:32:18.83 ID:iqCYbRDq0
オデーサファイル
25: ピーちゃん(兵庫県) [ニダ] : 2022/04/02(土) 07:33:01.11 ID:IDk51NTF0
オデーサの戦いの後 国力の無いジオンは和平を申し入れて来るヨ
って
レビル将軍はアフレコしなおさないとな
って
レビル将軍はアフレコしなおさないとな
26: ケズリス(東京都) [ニダ] : 2022/04/02(土) 07:33:41.00 ID:ao9SboX+0
オデッサ・ファイル
27: ホックン(光) [US] : 2022/04/02(土) 07:34:35.17 ID:QhiRDjiY0
チェルノブイリも変わってたな
覚えられんわ
覚えられんわ
チョルノービリ
28: ピョンちゃん(光) [PK] : 2022/04/02(土) 07:36:10.17 ID:4aYwUBrH0
新作ゲームのセリフなら改変あり得るな
29: ライオンちゃん(東京都) [US] : 2022/04/02(土) 07:36:30.87 ID:4WggbWM10
オジサオバサ
30: あんしんセエメエ(茸) [ES] : 2022/04/02(土) 07:38:52.04 ID:HUmjb0/N0
まぁ自己主張が強いな。
しかし
したたかさ
も身に付けないとな。
しかし
したたかさ
も身に付けないとな。
31: チップちゃん(コロン諸島) [HK] : 2022/04/02(土) 07:39:21.34 ID:j54FaBswO
「あーはいはい、オデーサね」
チッ、田舎モンが…
チッ、田舎モンが…
32: ルミ姉(茸) [ニダ] : 2022/04/02(土) 07:40:47.26 ID:zQD3boXK0
そもそもニューヤークって謎の都市あるじゃん
33: プリングルズおじさん(山形県) [US] : 2022/04/02(土) 07:48:33.56 ID:ZZ9GYDbh0
キエフの大門
36: タルト(東京都) [ニダ] : 2022/04/02(土) 07:51:46.78 ID:UfB2llIA0
お前は喋るな
ジオン訛りが強すぎる
ジオン訛りが強すぎる
44: にっくん(東京都) [SE] : 2022/04/02(土) 08:03:34.16 ID:Qn3Ejksj0
マチルダ中尉に敬礼!
49: TONちゃん(大阪府) [US] : 2022/04/02(土) 08:12:23.82 ID:u1ZoA6hV0
は?今後もオデッサでいくわ
56: ヨドちゃん(光) [ZA] : 2022/04/02(土) 08:33:47.47 ID:glS1wcYl0
ニューヨークが宇宙世紀にニューヤークになってるし
オデーサがオデッサになったことにすればいい
オデーサがオデッサになったことにすればいい
60: ラビディー(SB-Android) [MX] : 2022/04/02(土) 08:46:14.43 ID:0EaWE3Ph0
日本のこともNIHON/NIPPONって呼べ
68: デラボン(SB-Android) [FR] : 2022/04/02(土) 09:16:59.96 ID:7ByOxofW0
>>60
これ思うよね
これ思うよね
73: パナ坊(埼玉県) [ニダ] : 2022/04/02(土) 09:42:46.23 ID:rit+srL40
キエフ級空母どうなんの?
75: ピザーラくんとトッピングス(茸) [FR] : 2022/04/02(土) 09:45:35.42 ID:DA+23lDz0
>>1
ウクライナ語表記てことごとくまぬけでダサい…
ウクライナ語表記てことごとくまぬけでダサい…
86: じゅうじゅう(東京都) [JP] : 2022/04/02(土) 10:43:14.58 ID:nOdu+flG0
キエフ→キーウ
オデッサ→オデーサ
なんか適当に伸ばせばウクライナ読みになるってことでおk?
オデッサ→オデーサ
なんか適当に伸ばせばウクライナ読みになるってことでおk?
92: ベストくん(神奈川県) [US] : 2022/04/02(土) 11:34:29.48 ID:qpjAls4X0
>>86
ドネツク→ドツーク
ドネツク→ドツーク
99: タルト(東京都) [ニダ] : 2022/04/02(土) 12:33:01.63 ID:UfB2llIA0
>>92
ドツくねんの周りをうろうろするのはやめろ
ドツくねんの周りをうろうろするのはやめろ
87: マーシャルくん(茸) [ニダ] : 2022/04/02(土) 10:56:43.46 ID:v3JoU9Wn0
ロシア語とウクライナ語ってそんなに差が無いと思う。
標準語と茨城弁ぐらいかと。
標準語と茨城弁ぐらいかと。
97: TONちゃん(東京都) [ニダ] : 2022/04/02(土) 11:57:46.34 ID:902Jya200
ガイーヤ
オルティガ
マーシュ
オルティガ
マーシュ
105: おばこ娘(神奈川県) [US] : 2022/04/02(土) 13:02:04.72 ID:l1urjaVS0
キエフオデッサハリコフ
キーウオデーサハリキウ
なんだこの気の抜けた語感w
無理でしょ絶対無理
キーウオデーサハリキウ
なんだこの気の抜けた語感w
無理でしょ絶対無理
115: ヱビス様(やわらか銀行) [ニダ] : 2022/04/02(土) 21:06:08.46 ID:OQ/2Wa+D0
お前はジオン訛りが強すぎる
何も喋るな
何も喋るな
116: りそな一家(山口県) [US] : 2022/04/02(土) 22:15:45.85 ID:wLRAhOBC0
>>115
重力戦線のやつか(´・ω・`)
重力戦線のやつか(´・ω・`)
117: ベスティーちゃん(茨城県) [IR] : 2022/04/02(土) 22:27:02.94 ID:HtNdRLEW0
>>116
ミハル回の時に漁協組合員としてホワイトベースに来た
ブーンが部下に言ったやつでは?
ミハル回の時に漁協組合員としてホワイトベースに来た
ブーンが部下に言ったやつでは?
119: コロドラゴン(宮城県) [FR] : 2022/04/02(土) 22:32:04.57 ID:qhG/QtFi0
宇宙世紀「機動戦士ガンダム」の世界に存在する訛り。
共通語のサイド3における方言と思われる。
ジオン軍の戦闘機に襲撃された民間機のパイロットを装ってホワイトベースに乗り込んだフラナガン・ブーンが部下に対して言ったセリフからその存在が示唆された。
具体的にどのようなものかは表現されなかったが、ブーンは部下に「お前は喋るな、ジオン訛りが強すぎる」と言っており、連邦、地球圏で話されている言葉とはかなりの単語の違い、アクセントの違いがある模様。
ガンダム諸作品では大体の文字表記が英語であるため、おそらくは英語の1方言と推測される。
OVA「機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争」の第4話では、連邦基地に潜入したバーニィが「おたく訛り強いけど、どこの出だ?オーストラリア辺りの出か?」と連邦兵に尋ねられるシーンがある。
この質問に対してバーニィは「シドニー生まれのシドニー育ち」と答え、さらに「今頃街は雪で真っ白だろうな」という余計な嘘までついてしまった(シドニー近辺が着弾地点となったコロニー落としの後なので作品世界では街自体が存在せず、そもそも21世紀初頭の現在に於いても比較的低緯度(南緯33°)のシドニーでは冬場(6~8月)の最低気温が+8℃と高いため雪などまず降らない)。
嘘の下手なバーニィがやらかしてしまったというのもあるが、ジオン訛りがこの後の銃撃戦とアレックスの奪取失敗を決定付けた。
作戦目的や難易度の差こそあれど、片やバーニィに喋らせすぎて作戦失敗となったシュタイナー隊長(※そもそも根本的には無茶な作戦立案をし続けたキリング中佐が原因なのだが)、片や初代で部下を喋らせずに潜入を成功させたブーンは対照的と言える。
OVA「機動戦士ガンダム MS IGLOO」の第2話「遠吠えは落日に染まった」にも類例がある。
連邦軍のフェデリコ中佐が鹵獲ザクでジオンの補給基地に接近した際、歩哨に「酷い訛り」と指摘されて「色々と訳有りでね」とザクマシンガンの銃口を向けている。
上述の2例の逆パターンである。
「トニーたけざきのガンダム漫画」では、セリフは日本語であるため関西弁で表現されている。(祇園訛りを掛けたのかは不明) https://dic.pixiv.net/a/ジオン訛り
共通語のサイド3における方言と思われる。
ジオン軍の戦闘機に襲撃された民間機のパイロットを装ってホワイトベースに乗り込んだフラナガン・ブーンが部下に対して言ったセリフからその存在が示唆された。
具体的にどのようなものかは表現されなかったが、ブーンは部下に「お前は喋るな、ジオン訛りが強すぎる」と言っており、連邦、地球圏で話されている言葉とはかなりの単語の違い、アクセントの違いがある模様。
ガンダム諸作品では大体の文字表記が英語であるため、おそらくは英語の1方言と推測される。
OVA「機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争」の第4話では、連邦基地に潜入したバーニィが「おたく訛り強いけど、どこの出だ?オーストラリア辺りの出か?」と連邦兵に尋ねられるシーンがある。
この質問に対してバーニィは「シドニー生まれのシドニー育ち」と答え、さらに「今頃街は雪で真っ白だろうな」という余計な嘘までついてしまった(シドニー近辺が着弾地点となったコロニー落としの後なので作品世界では街自体が存在せず、そもそも21世紀初頭の現在に於いても比較的低緯度(南緯33°)のシドニーでは冬場(6~8月)の最低気温が+8℃と高いため雪などまず降らない)。
嘘の下手なバーニィがやらかしてしまったというのもあるが、ジオン訛りがこの後の銃撃戦とアレックスの奪取失敗を決定付けた。
作戦目的や難易度の差こそあれど、片やバーニィに喋らせすぎて作戦失敗となったシュタイナー隊長(※そもそも根本的には無茶な作戦立案をし続けたキリング中佐が原因なのだが)、片や初代で部下を喋らせずに潜入を成功させたブーンは対照的と言える。
OVA「機動戦士ガンダム MS IGLOO」の第2話「遠吠えは落日に染まった」にも類例がある。
連邦軍のフェデリコ中佐が鹵獲ザクでジオンの補給基地に接近した際、歩哨に「酷い訛り」と指摘されて「色々と訳有りでね」とザクマシンガンの銃口を向けている。
上述の2例の逆パターンである。
「トニーたけざきのガンダム漫画」では、セリフは日本語であるため関西弁で表現されている。(祇園訛りを掛けたのかは不明) https://dic.pixiv.net/a/ジオン訛り
コメント一覧
せめて本来のサカトなんとかの方が
青森が独立したら、アオモーリと呼ばなければならない
日本弁で呼ばれてる「イギリス」や「中国」は放っておいていいのか?
リアルのオデッサは港湾都市やんけ!
↑ブチャはブチャでいいのか
あいつらのせいで日本人はまともな英語を覚えようとするたびに上書きする手間が発生してるぞ。
そして自分の上書きが終わってもテレビも新聞も何も変わっちゃいねえし、結局は英語と和製英語を2つ覚えなきゃならん。
で、のらりくらり出来ませんか?
変わったところで『オデッサ作戦』と言い続けますがね
オデッサ・ファイルのオデッサは地名とはなんの関係もないからな
「あと十年は戦える」そのセリフから2ヶ月足らずで某公国は陥落したわけだが
ロシア語では「アヂェーサ」になる。わざわざ「オデーサ」に変える必要はない。
チェルノブイリもロシア語では「チルノーブィリ」でウクライナ読みの「チョルノービリ」とかなり近い。むしろ「チェルノブイリ」が一番日本語化されてる読み方。
ズィオンだからね。
英語読みやとユークレインや
ズィークズィオン!
オデッサ沿岸部無かった?
ヤポンスキーもウクライナ系みたいだよね
ロシア語はイポンスキーに近いってwiki等に書かれてるけど
Google翻訳だとニポンスキーって言ってたり
ちなみにガンダムもだけどエイゼンシュテインのポチョムキンのほうが有名じゃない?
オデッサの階段はみんなパロディかなんかで見たことあるはず。
文句言うなら世界中の人間は日本をジャパンとかヤーパンとか言わずに日本と言え
ブーメラン刺さってますよ
残党が何十年暴れ回っとる思てんねん
そうだよ敵性言語認定だよ
ウクライナ側のやらかしが酷すぎてここまでしないといけない
自国だけならともかく他国の日本もとかアホ
「バスケ禁止!籠球と言え!」を日本でもアレなのに外国がやったらおかしいやろ
ジョージア出身のスターリンって違和感ある
スターリンがアメリカ人みたいで
福島もすくすぃまで