no title
1: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:00:13.99 ID:o5ZyUyFo0
高杉わろち

引用元: ジャベリン「簡単!強力!一発2000万!」←これ


2: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:00:43.26 ID:3ib+RyMh0
武器屋はウハウハやね

3: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:00:54.50 ID:o5ZyUyFo0
なおウクライナはアメリカに対してこれを1日に500機くれと要請している模様

31: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:09:57.30 ID:eSdKiVvP0
>>3
まあロシアと戦ってくれるなら安いもんやね

4: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:01:00.48 ID:41yDFnlha
でも10億円の戦車と乗員が一撃コロリだぜ

12: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:04:46.49 ID:o5ZyUyFo0
>>4
コスパ良すぎるな

5: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:01:17.21 ID:F5Vekpucd
一式2000万で弾は半額

14: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:05:21.13 ID:o5ZyUyFo0
>>5
マ?さっきTVで一発2000万って言ってたけど

6: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:01:58.28 ID:nRzA6mwo0
ゴキジェットのほうがよさそう

7: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:02:23.68 ID:5sRAWWeO0
適当に撃つだけで当たるって怖いやろ🤔

8: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:02:27.95 ID:ywvWsZb20
ほんまは20万円ぐらいが適正価格やろ

9: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:03:18.50 ID:o5ZyUyFo0
すまん、ミリオタに聞きたいんやがこれ原価ナンボなん?

10: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:04:06.02 ID:o5ZyUyFo0
なんか講習受けただけで95%の命中率らしいな
お手軽過ぎるやろ

18: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:07:00.34 ID:3ib+RyMh0
>>10iPhoneみたいに簡単だってウクライナ兵喜んどったで

21: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:07:56.33 ID:o5ZyUyFo0
>>18
すごいなぁ

30: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:09:54.71 ID:AAfe8su90
>>10
いうて敵の攻撃かいくぐって近づいて敵の攻撃かいくぐって撤退せなあかん

32: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:10:35.63 ID:o5ZyUyFo0
>>30
有効射程どんくらいなんやろ

38: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:12:25.37 ID:roLtw5V9d
>>32
昔に作られたのは2kmで最近作られたのは2.5kmや

41: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:13:31.48 ID:o5ZyUyFo0
>>38
はえー超一流のスナイパーの距離やん

15: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:05:59.54 ID:3ib+RyMh0
毎回フェラーリが打ち上げられてるのをイメージしてしまう

16: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:06:19.72 ID:o5ZyUyFo0
今回の戦争で見た未来っぽい兵器がこれくらいやわ

17: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:06:47.59 ID:F5Vekpucd
しかもヘリも落とせます

19: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:07:06.69 ID:6axCVD3tp
ウクライナ「1日あたりジャベリン500発寄越せ!戦闘機と戦車もただでくれ!」

これってアメリカ人的にはどうなんやろな
日本人割とウクライナにうんざりしてきてる感あるけど在米ウクライナ大使は日本にいるやつと違ってガイジじゃないとかでもかなり変わりそう

36: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:12:11.23 ID:+v8h8TK80
>>19
金の問題もあるから限度はあるだろうけど半ば代理戦争みたいなもんというか人類の敵と単独で戦ってる感覚でみんな見てるから仕方ないと思うんちゃう?
ウクライナやられたら次は西欧ってことになると地獄やしな
実際は占領は無理と言われてるから西欧に襲いかかるわけじゃないだろうけど恐ろしさはあるわな

20: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:07:15.71 ID:o5ZyUyFo0
映画のコマンドーじゃないけどホンマ説明書読んだだけでいけそうよな

24: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:08:41.96 ID:roLtw5V9d
>>20
西側の兵器なんて全然慣れてないウクライナ軍がほぼぶっつけ本番でバカスカ当てて戦果挙げとる時点でめっちゃ使いやすい兵器やね

27: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:09:22.85 ID:o5ZyUyFo0
>>24
っぱ使いやすさよなぁ

22: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:08:00.94 ID:2cuUi4CId
税金で作られた物をタダで献上させて戦車を破壊するのは楽しいか?

25: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:08:47.63 ID:3ib+RyMh0
今まで兵器とか興味無かったが今回の戦争で色々と動画見て驚いたわ

26: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:09:12.55 ID:h2Yk6lyj0
NATOには入らないけど実質反ロシアの防波堤が手に入るかどうかや

国内産業活性化にもなるし出す価値はあるやろ

28: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:09:44.28 ID:B203LBM/0
ジャベリンありがとうね!

33: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:11:08.40 ID:3ib+RyMh0
重さ20キロやったっけ?担ぐと腰にきそうやな

34: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:11:55.05 ID:EVSiaBEA0
これジャベリンのメーカーが儲けてるだけじゃね?

43: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:14:33.17 ID:3ib+RyMh0
>>34値段なんかあって無いようなもんだろうし戦争の時はふっかけてきそうやね

35: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:12:03.66 ID:vVJWzWvv0
命中率94%

37: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:12:24.73 ID:wfFSsx8q0
ジャベリンありがとうねぇ!

39: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:12:50.19 ID:eQagGM7ca
弁当作ってくれそう

45: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:14:50.12 ID:3NHIXUHH0
基本装備がないからなんにでもジャベリン撃ってて草

46: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:15:16.38 ID:o5ZyUyFo0
>>45
贅沢やなぁ

57: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:20:24.95 ID:J8WJvu4Bd
>>45
🇷🇺「😭」

48: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:16:54.87 ID:o5ZyUyFo0
こんだけ贅沢に使えたらええよな

51: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:17:41.70 ID:J8WJvu4Bd
ジャベリン強すぎて草

53: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:18:23.39 ID:R3lBkwLXM
戦争は儲かるよな
兵器作ってるとこはボーナスステージやろ

54: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:19:25.05 ID:QswhycJX0
戦車より安い車両に打つとコスパ悪そう
ヘリとかもいけるんやったっけ

56: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:20:00.88 ID:wDrWlC170
CODやっただけのワイでも使えると思うで

59: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:21:06.76 ID:bUOCEeNV0
ロシア兵「ぐえ~死んだンゴ(命の価値15万ルーブル)

61: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:22:06.33 ID:wLqRUN9+a
ジャベリンって上に上がって真上から落ちてくるやつ?

67: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:24:15.56 ID:UYhFYiYB0
生産はそんなかからん
開発費乗っけてるだけやからな
一杯売れたらさすがに値下げさせられる

68: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:24:19.89 ID:3ib+RyMh0
ロックオンして発射されると逃げても追っかけて来るの怖e

103: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:34:54.75 ID:jlgj8TSLd
>>68
撃ったら後はミサイルが勝手に判断して追いかけてくれるから射手はさっさと逃げられるのが強過ぎる

104: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:36:15.46 ID:o5ZyUyFo0
>>103
ピンポンダッシュみたいな戦法やな

72: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:24:35.51 ID:1noJOzJHM
なんと弾は半額の1000万円
お買い得でしょ~

75: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:25:09.33 ID:o5ZyUyFo0
>>72
再装填できますの?

92: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:29:53.46 ID:roLtw5V9d
>>75
出来るで
発射筒は「砲」やなくて単なる筒やから焼けたりせん

77: 風吹けば名無し : 2022/03/25(金) 18:25:25.47 ID:p8f0NeXZ0
ジャベリンありがとうね!


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事