1: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:06:04.74 ID:qz5Qn3xc0
もう4人目の少将が討ち取られたんやろ?そのうち中将とかも死に始めるんか?

引用元: ロシア軍、将軍をハイペースで失うw


2: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:06:50.39 ID:3K2FcUcI0
銀英伝も将官の死亡おおいからロシアは未来に行ってる

62: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:16:17.67 ID:dD4xWFa9d
>>2
最終的には皇帝が病死するんだよね

3: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:07:13.70 ID:d4BtPlkxd
新しい少将が送り込まれるだけやろな

4: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:07:46.77 ID:qz5Qn3xc0
疑問なんやが死んだ将軍の写真、戦闘装備フルに着てるんやが、将軍まで前線で闘うもんなんかね。

8: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:08:45.28 ID:DRHQW0K6a
>>4
狙撃対策で将軍も前線兵士と同じ服装するようになったんや
それでも死んでるがなw

12: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:09:45.86 ID:qz5Qn3xc0
>>8
はえーそうなんやサンガツ
にしてもウクライナ軍もなかなかやるなw

5: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:08:26.69 ID:2Vzz+1gm0
現代の将官ってみんな首都の会議室にいるものやないんか?

10: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:09:10.31 ID:qz5Qn3xc0
>>5
ワイもそう思ってたんやがウクライナ軍に晒されてた将軍の死体の写真はヘルメットとか防弾ベストとかばっちり着こなしてた

6: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:08:29.88 ID:Pckw81Ir0
ワンピースなら中将から強いしな

7: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:08:44.15 ID:8DSTV7ag0
艦隊戦してるわけでもないのになんでそんな偉い奴が死ぬんや

9: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:08:55.80 ID:rGOzEKtV0
三國無双みたいやな

15: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:10:40.53 ID:mS7K8a/Ha
そろそろロシアの秘密部隊悪魔六騎士とか七人の悪魔とか出てくるやろ

16: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:10:42.98 ID:h1uWmqCN0
軍の柱みたいなもんやろ、ヤバいやん

17: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:10:52.54 ID:YVC13N6La
大義なき戦いほど指揮官が前に出て引っ張らんと人はついてこんのやな

18: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:11:00.98 ID:qa95dn6M0
先頭に立ってやあやあ我こそはみたいなことでもやってんの?

19: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:11:14.78 ID:QKctdcBlr
4人ってそんな多いんか?

20: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:11:17.05 ID:gNmMGuJa0
畑から生えてくる定期

21: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:11:31.80 ID:7wJc3Hx30
それもいいけどカディロフをとっとと仕留めるんだよあくしろよ

27: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:12:46.18 ID:MfFhIOcba
統率のパラメータが低そう

28: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:12:51.82 ID:/0Lrtdr90
素人のワイが日本の軍隊と銀英伝の軍隊比べるとめっちゃ幅があるんやが
上級大将なんてのはどこ由来なんや

30: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:13:20.27 ID:eOSNHm0ya
どっかの国は将軍どころか国王だか王子だかが直接戦闘機で参戦してたやろ
プーチンも前線に突撃すればいいのに

32: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:13:23.56 ID:jDjH21YB0
長篠の戦いかな?

35: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:13:51.11 ID:H0z4cAaTd
将軍って何人ぐらいいるもんなんや

36: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:13:59.64 ID:h1uWmqCN0
将軍20人もおるようやな、まだ2割しか死んでへんからまだまだ戦えるな(震え声)

37: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:14:01.84 ID:gA8NFnOUd
ワンピやと誰が死んだレベルや?

73: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:17:00.79 ID:a3JBvWOg0
>>37
ヒナ

38: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:14:12.73 ID:h14vyV930
大物士官、援軍誰も来ず散る

43: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:14:38.67 ID:6H1WCkul0
10キロの距離から狙撃できるヨーロッパのスナイパーが参戦したんやっけ

55: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:15:30.00 ID:qz5Qn3xc0
>>43
世界最長距離の狙撃を成功させたカナダ特殊部隊の元スナイパーが現地入りして早速6人始末したらしいよ

59: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:15:48.69 ID:MEnDrQdl0
>>43
10キロは不可能だろ

45: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:14:46.93 ID:hCJZGmGw0
みんな演説中に殺されてるんか

52: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:15:19.94 ID:a7eCnZK0d
プーチン以外の全てが可哀想な国

58: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:15:36.38 ID:A2xB3AIB0
職業軍人が死ぬのは当たり前だがこっちのほうはキツイ
https://i.imgur.com/nFpmWcB.jpg

72: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:17:00.59 ID:qz5Qn3xc0
>>58
2002年生まれ,,,,,,,マジでこういうのは胃に悪いわ
プーチンはよ死んだほうがいい

93: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:18:41.49 ID:tkWa4sBld
>>58
ワイが大学生の時に中学生か…

104: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:19:25.14 ID:OFL31mpV0
>>58
ガキやんけ…

117: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:20:34.85 ID:L1LgbkjW0
>>58
平家物語の若武者討ち取る下り思い出したわ
悲しい

67: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:16:34.97 ID:5JHcyMn10
長篠の戦いで武田が失った程じゃないんだろう

74: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:17:13.80 ID:CvhWuv/N0
師団長だの旅団長やろ
7000人とかのトップやぞ

87: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:17:58.50 ID:gDJd4BOGa
歴史漫画みたいやな

89: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:18:03.19 ID:QlrKq+Bn0
米軍がロシア軍の無線傍受してて司令部の位置とか全部ウクライナ側に教えてるっぽいな

110: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:19:51.04 ID:d4BtPlkxd
>>89
山本五十六を仕留めた頃からの伝統やん

94: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:18:43.85 ID:OxCPL32M0
少将を少々失ったな

101: 風吹けば名無し : 2022/03/16(水) 21:19:05.56 ID:L1LgbkjW0
>>94
わはは😊


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事