1: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:38:51.02 ID:rHYoG+wqa
もう終わりだよこの国
引用元: 【悲報】ガソリン、高すぎる!wレギュラー171.1円/L
3: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:39:32.65 ID:j+TiP20la
車とか田舎かよ
5: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:39:58.06 ID:lCDkX2w70
エリートなんJ民ならテスラ乗ってるから関係無いよね
6: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:40:12.97 ID:YwvX5PUr0
沖縄だが180円だよ
7: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:40:25.78 ID:C9P2p2qM0
なお政府な注視してる模様
8: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:40:27.35 ID:98mQIWDS0
一昔前はガソリンとか120円だったよな
毎年上がってくよな
毎年上がってくよな
9: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:40:48.14 ID:TDwujtGv0
ドライブ行ってもガソリン気になるから楽しくないンだわ
10: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:40:49.29 ID:rWL5bLHfp
原油下がったぞ
安心しろ
安心しろ
11: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:40:53.15 ID:rHYoG+wqa
頭おかしい
12: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:41:02.73 ID:auKechYs0
鶴瓶仕事しろや
13: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:41:08.56 ID:rHYoG+wqa
車離れが加速する
16: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:42:00.23 ID:SiAuRvZW0
>>13
地方は加速しないぞ
無駄外出は減るけどな
地方は加速しないぞ
無駄外出は減るけどな
14: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:41:28.91 ID:1N3Yh5PJ0
19: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:42:33.09 ID:nVNr1fOqM
>>14
ガソリン税に消費税かけて
二重ウマウマ
ガソリン税に消費税かけて
二重ウマウマ
21: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:42:59.39 ID:SiAuRvZW0
>>14
売値上がれば消費税もその分増えるしな
売値上がれば消費税もその分増えるしな
15: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:41:40.66 ID:p4F5phLx0
EV転換期やな
23: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:43:24.63 ID:lhXbEPce0
>>15
電気代値上げもやばい定期
電気代値上げもやばい定期
17: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:42:06.28 ID:Hzyb1F1m0
ワイ通勤で毎日使用ハイオク民、無事死亡
20: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:42:33.90 ID:csGhDEJN0
>>17
何乗ってるんや
何乗ってるんや
22: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:43:24.45 ID:Hzyb1F1m0
>>20
スイスポや😇
スイスポや😇
18: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:42:22.00 ID:rHYoG+wqa
ちなみに全国平均が171女円な
24: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:43:27.70 ID:k36mY0xLa
178やが?
27: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:44:28.92 ID:/HT9GE/B0
田舎者はガチで生活に影響出そうやな
28: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:44:33.78 ID:gxh0xc6m0
今週ドイツの同僚に電話したときに聞いたら1Lで2ユーロくらいって言ってた
170円なんて安いやで
170円なんて安いやで
2 ユーロ は
255.20 円
255.20 円
29: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:44:53.42 ID:Hfs/Jdev0
ワイのBMW乗り車通勤者
ガソリンの値段なんか気にしたことないわ
ガソリンの値段なんか気にしたことないわ
31: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:45:07.69 ID:pYMIF8ZC0
通勤するだけで300円かかってる
32: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:45:13.31 ID:pfN7dr2B0
ガソリン上がったら手当も増えるから自分の車に関してはええんやけど物価上昇にも繋がるのがなぁ
33: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:45:17.13 ID:CuV6F1Fl0
それでもなお税金は搾り取る岸田
35: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:45:27.81 ID:IKNfSkZc0
ハイブリッドじゃない普通車は燃費10㎞走れるかどうかだからキツいやろな
37: 風吹けば名無し : 2022/03/11(金) 06:45:34.06 ID:Rexadfaa0
国に文句言う取るやつは10万配られたこと忘れたんか10万でガソリン買えや
コメント一覧
答えはわかるな?
買わなければセーフ?
無能か?
なんか月の出費増えた気がする
そんなぁ😭
ガソリン税は地方自治体の財源になっております
消費税は社会保障費になっております
また買おうかな 燃費良いし 晴れの日に近場に行くときは便利なんだよな
今の原油価格は更にその時から3割上がってるのでまだまだ余裕で上がる
トリガー条項フルに活用してやっと横ばいにできるかどうか
みんなで分け合うしかない
なんかそのうち軽車両にも税金かけてきそうで怖いわ。
都会は全然たいしたことない
田舎税だと思ってあきらめろ
トラック運転手とか仕事で超長距離運転するなら影響でかいだろうが
パイプラインを流れるマヨネーズ想像したわwww
学校でいじめられてそう
なんの足しにもならん少額やんけ(笑)
今はL15円は補助金で下がってるからしばらくかかるけど
健康になるぞ
現状を放置してたらどんどん俺らが苦しむ世界になってくだけだぞ
子供が小さいとどこ行くにも車だから地味にきつい。
冷暖房とDVD付けっぱなしだから消費も早いし、そもそも車格の大きいファミリーワゴンは燃費が…
追い込むなよ
電車燃やされるぞ
あんなもんよー乗れるわ
消費税は社会保障の財源にあまり貢献してませんよ。
消費税3%→5%の96年度と97年度、消費税収入が3.2兆円(97年度)増えましたが、社会保障費は0.2兆円(97年度)増えた程度です。
5%→8%の13年度と14年度を比べても、消費税収入は5.2兆円(14年度)と増えたにもかかわらず、1.4兆円(14年度)の増加です。消費税は下がった法人税を埋めただけです。
下がった法人税は資本家(個人資本家ではなく国際金融資本家、海外のファンド)にばらまかれました。
経団連とズブズブの自民に入れても得するのは経営者側であって労働者側は自分で自分の首をしめてるだけなんよな
ビビるわ
9999円のお釣りか
最近はもう1000円ずつしか入れんわ。
速度計より燃料計見ながら運転しよる。
原油が上がると値段がそれ以上に上がるガソリン
ガソリン会社ってイージーモードでいいよな
からだな。さすが低学歴旭日旗政府。
子供レイプの閉経促し教徒だよな。そりゃ、エネルギーの流れが逆転して
石油パラドックスもだめになるさ。量子ゼーマン効果だもん閉経って。
線虫症で学習してないのか?なんの為に日章旗と旭日旗が対立してるのか
わかってるのか?馬鹿なんだよ、神通力エリートが。
だよな。
初代ガンダム観て勉強しろw
俺が契約してから勝手にしょーもない戦争はじめんなやかすしね