1: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:51:32.53 ID:h+E6lBD30
ワイ怖いんやが
引用元: 幽霊信じてない奴って夜中に廃病棟とか1人でいけるんか?
2: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:52:04.02 ID:muAAf2Map
余裕で行けるけど
ちな廃トンネルに1ヶ月住んだことある
ちな廃トンネルに1ヶ月住んだことある
5: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:53:04.13 ID:h+E6lBD30
>>2
詳しく頼む
なんでそうなったのか
幽霊出なかったのか
詳しく頼む
なんでそうなったのか
幽霊出なかったのか
25: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:58:46.52 ID:k3+Uqb090
>>2
アメリカのホームレスでガチでそんなんおるな
アメリカのホームレスでガチでそんなんおるな
3: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:52:19.02 ID:+Qw6MXgi0
幽霊は信じてなくても本能的に恐怖感じるようになっとるんや
7: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:53:43.59 ID:h+E6lBD30
>>3
でも何もいないってわかってるなら
怖くはないんやないの?
でも何もいないってわかってるなら
怖くはないんやないの?
4: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:52:31.88 ID:cVzuEmzf0
金貰えるなら余裕や
6: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:53:34.24 ID:oAjmK72t0
幽霊関係なく危険やんそれ
11: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:54:41.87 ID:h+E6lBD30
>>6
それいっつも言う奴いるけど
言い訳だよね?素直に怖いって言えばいいのに
それいっつも言う奴いるけど
言い訳だよね?素直に怖いって言えばいいのに
8: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:54:24.53 ID:zPOzFYSA0
どんな心霊スポットでもこち亀のBGM大音量で流せば余裕やろ
9: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:54:32.33 ID:JeqUWp1d0
そんなところに獣や人がいたら怖いわ安
10: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:54:38.28 ID:IiK0EMnO0
何だかんだ頭の中に万が一ってのが残ってるんよな
ワイは部屋真っ暗にして怪談聴きながら入眠するのが日課なくらいお化け耐性はあるつもりやが
近所の神社に夜ひとりで行ったときとかはやっぱり何か感じてまうわ
ワイは部屋真っ暗にして怪談聴きながら入眠するのが日課なくらいお化け耐性はあるつもりやが
近所の神社に夜ひとりで行ったときとかはやっぱり何か感じてまうわ
12: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:54:47.84 ID:9K/driABd
幽霊はどうでもいいけど虫がいそうだからやだ
13: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:55:43.80 ID:kEWS0dhf0
肝試しオフ会とかしてみてえな
14: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:55:46.46 ID:T6vlP3pDa
ワイはムリ
絶対怖い想像してまうから
絶対怖い想像してまうから
15: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:56:02.44 ID:IVrDNVDV0
金くれるなら余裕や
16: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:56:40.63 ID:2WeoZVf10
暗いから怖いだけやぞ
19: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:57:08.11 ID:h+E6lBD30
>>16
多分昼間でも怖いと思うよ
多分昼間でも怖いと思うよ
132: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:25:06.60 ID:Mn6oLKOZ0
>>19
いや、昼間で視認性良ければ怖くないと思うわ
いや、昼間で視認性良ければ怖くないと思うわ
17: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:56:59.25 ID:K4stGu+30
一回会ってみたいよな
でもまあワイじゃ無理なんやろなあ
でもまあワイじゃ無理なんやろなあ
20: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:57:08.87 ID:UMDFjmfWa
おっちゃんの幽霊と酒飲んだことあるで
でも安い酒出したらブチギレて成仏しちゃった
でも安い酒出したらブチギレて成仏しちゃった
21: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:57:21.24 ID:tIxUF9gaa
お金もらえるなら行く
22: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:57:35.13 ID:XUxPyzKg0
廃屋は幽霊じゃなく人間が怖いって結論出たやろ
24: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:58:04.21 ID:h+E6lBD30
>>22
それ言い訳だよね
それ言い訳だよね
23: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:57:38.74 ID:IiK0EMnO0
でも大人なってからは幽霊より人が怖いわ
ガキの頃は曲がり角のお化けを怖がってたのに
今は曲がり角の先にまず不審者を想像してまう
ガキの頃は曲がり角のお化けを怖がってたのに
今は曲がり角の先にまず不審者を想像してまう
27: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:59:06.82 ID:UdAkbPaHp
信じてないけど怖いで
なんかおかしいか?
なんかおかしいか?
34: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:00:25.48 ID:h+E6lBD30
>>27
おかしいやろ
幽霊いないって信じてるのに
なにが怖いんや?
おかしいやろ
幽霊いないって信じてるのに
なにが怖いんや?
39: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:02:21.79 ID:UdAkbPaHp
>>34
もしいたら怖いやん
飛行機だって落ちるわけないって信じとるけど空中で揺れまくって酸素マスク落ちてきたら怖いやろ
もしいたら怖いやん
飛行機だって落ちるわけないって信じとるけど空中で揺れまくって酸素マスク落ちてきたら怖いやろ
41: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:02:58.16 ID:h+E6lBD30
>>39
それ信じてるじゃん笑
それ信じてるじゃん笑
46: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:03:55.59 ID:109UsLqzp
>>41
そら実際に見たら信じるで
見てないから信じてないだけや
そら実際に見たら信じるで
見てないから信じてないだけや
50: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:05:25.26 ID:h+E6lBD30
>>46
いやいや
いるかもって時点で存在を認めてるよ
いやいや
いるかもって時点で存在を認めてるよ
63: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:07:45.32 ID:109UsLqzp
>>50
いないとは思うけどもし実際に見たら認めるってだけやで?
分からないんかな
いないとは思うけどもし実際に見たら認めるってだけやで?
分からないんかな
28: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 01:59:09.01 ID:h8olXKD8a
相模原の米軍病院後とかガチ怖いらしい
62: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:07:43.20 ID:pHtM+MAi0
>>28
やっぱメリケン幽霊ばっかなんか
やっぱメリケン幽霊ばっかなんか
31: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:00:21.43 ID:B3fV4zR70
好きな廃屋探索YouTuberのやつ見てるとたまに人の気配して怖い
32: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:00:23.31 ID:SL0DXMGj0
0.1%くらい信じとる
33: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:00:24.25 ID:MQ7F1ctc0
余裕
金くれたら行ったる
金くれたら行ったる
35: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:00:27.99 ID:0uW50XON0
幽霊は存在しないけどいつか科学の力で似たようなの再現できるやろ
38: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:01:39.93 ID:6rCUd1l70
順序が逆じゃん
その怖さの正体が分からないから幽霊とか生まれたんやろ
その怖さの正体が分からないから幽霊とか生まれたんやろ
42: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:03:04.39 ID:JhPquwfL0
>>38
頭よさそう
頭よさそう
51: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:05:43.36 ID:fvw6F/Zwd
>>38
これなんだよな
これなんだよな
43: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:03:04.59 ID:ayHyNe5Xp
廃トンネルほどじゃないけど橋の中にある空間で2週間過ごしたワイ
余裕だと確信
余裕だと確信
47: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:04:14.88 ID:IiK0EMnO0
>>43
退っ引きならなくなれば余裕やろな
退っ引きならなくなれば余裕やろな
48: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:04:28.14 ID:ODptt/1u0
>>43
なんでなんJはすぐこういう奴がゴロゴロ出てくるんや
なんでなんJはすぐこういう奴がゴロゴロ出てくるんや
53: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:05:59.71 ID:B3fV4zR70
>>43
ホームレス?
ホームレス?
49: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:04:39.45 ID:JhPquwfL0
昼なら全然怖くないもんな
暗闇への恐怖を説明付けるために幽霊とかが生まれたんやな
暗闇への恐怖を説明付けるために幽霊とかが生まれたんやな
52: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:05:50.91 ID:h+E6lBD30
>>49
だから違うっつうのに
だから違うっつうのに
54: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:06:06.94 ID:+W/wAeds0
幽霊よりも人が怖いからってのはぶっちゃけ屁理屈だとは思うわ
でも信じてなくても怖いのは普通やと思うで
でも信じてなくても怖いのは普通やと思うで
60: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:07:39.12 ID:h+E6lBD30
>>54
だよな言い訳だよな
だよな言い訳だよな
57: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:06:46.35 ID:pHtM+MAi0
なんか本当に人埋めて作ったトンネルあったよな北海道だかに
71: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:09:26.16 ID:s720yXOY0
霊魂信じてなくても動物としての本能で暗闇を恐る様出来てるからから幽霊やなくても怖いで
73: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:10:36.79 ID:b9RhtNpu0
寒い暗い不潔危ない
幽霊関係なく怖くないか?
幽霊関係なく怖くないか?
76: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:11:28.05 ID:h+E6lBD30
>>73
いやいや幽霊いなきゃ怖くないでしょが
むしろ暗闇って人が落ち着いたりもするし
いやいや幽霊いなきゃ怖くないでしょが
むしろ暗闇って人が落ち着いたりもするし
75: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:11:03.51 ID:gIRKe7V10
夜が怖いのは夜行性の肉食獣に狩られた時代の名残やろなぁ
165: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:33:35.12 ID:YJQEsIuD0
>>75
普通に適応の産物として考えられるよな
暗いところ他者の気配がするところを本能的に避けるような遺伝子は同時にリスクも避けてるから残りやすいだろうし
普通に適応の産物として考えられるよな
暗いところ他者の気配がするところを本能的に避けるような遺伝子は同時にリスクも避けてるから残りやすいだろうし
80: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 02:12:55.13 ID:h+E6lBD30
結局言い訳野郎ばっかりなんよな
素直に幽霊怖いって言えばいいのに
素直に幽霊怖いって言えばいいのに
コメント一覧
ゴルフ場だったらクソビビるわけで
怖いかどうかは状況によるのは当たり前の事やろ
このイッチはネタだとしても、現実にいる話通じない人って素でこういう思考なんだろうな
普段生活してる部屋なのに停電起きたら一気に恐怖心に包まれるのはその為や
猫なんかは臆病だけど暗いところ好きだし
昼間なら絶対怖くないわ
💉🐍「やあ」
1人で行った
山の近くになると 夏でもヒンヤリ空気が変わるんよ 真っ暗な山の中を ライトもって滝まで歩いてカメラ撮影したわ
霊と遭遇せず 家に帰って 撮影した映像を見返してみると 真っ黒な画面が終わりまで続く 音声は 滝の「ざー」だけ。
滝の前でカメラ録画してる時は ちゃんと撮れているのが画面で何度も確認したのに 不思議やった
幽霊が実在するなら大渋滞しとるわボケ
煽ればタダで他人を動かせるとか思ってるんなら甘いぞ
人が動くには動機がいるんだぞ
個人攻撃が愉しくて止まらないパターンかなと。種籾を食らうというか、焼畑農業というか、自分の気分が良ければいいっていう瓦礫投擲チンパンジーが増えきってしまって残念。
幽霊or大声で止む未知の現象
幽霊さんに失礼やろ
400年とか聞いたことあるわ
解明されてないから仮説だけど
魂にも期限があるって話を信じるなら
渋滞は一応回避出来る
それ夢じゃん
怖いの原因は自分に危害が加わるかどうかの判断だと思う(物理的・精神的)
例えば宇宙人怖い?って質問で
怖い人→プレデターなどのイメージ
怖くない人→ETなどのイメージ
だから幽霊も何かされてなくても
呪われたりなどの先入観で怖くなる
これやろ
暗くて視覚情報が足りない→安全が確保できない
危険な状況を忌避する生物的本能の理由づけに幽霊という概念が出来たのでは?
廃病院よりよっぽど新鮮な幽霊が屯してるだろ
そもそも悪霊とか妖怪って病原菌が発見される前の疫病を「得体の知れない力で苦しめられた」ってとこから表現されたもんだし
つまりお化けが出そうな場所ってのは不衛生だったり危険な場所のことを言ってるんだよ
そんなもんお化けがいないの現代人は分かってるけど寄り付きたくないの当たり前じゃんか
だからそういう汚そうな場所じゃなくて清潔な遺体安置所とか納骨堂とかなら全然構わんよ
…と頭ではわかってるけど、やっぱり怖いなあ(素直)
その場所自体に慣れたらそうでもなくなるんだろうか
イッチは恐怖心や警戒心が幽霊にしか湧かないと思ってるガイジなのか?
悔しい でも 感じちゃう ビクんッ ビクんッ って思うよね だが進む
洞窟にはいった天井全面に張り付いたフナ虫の大群とか、
廃病棟で腐乱した何かとかあったら怖いだろ…。
不意打ちで目潰しでもしてくるのか?だとしたら相当恐いが
それが幽霊や凶悪殺人事件と脳内で勝手に結びつくだけで
廃病棟などただの薄暗い建物でしかない。
幽霊でも何でも良いが、自分の目で見るまでは信じない。
鏡があったりして自分が写った人影もびっくりする
動物だっているかもしれんし
暗くてよく見えなければ危険物も怖い
幽霊は怖くなくても怖い理由は他にいろいろある
目隠しして歩かされる怖さの方が近い気がする
夜を知ってしまえば恐怖は薄らぐさね
けどそんな都合よくないだろうしあったとしても建造物侵入罪に問われそうだし
幽霊より他の(自分以外の)動物が怖い
そっちが怖い。
区別してほしい。
暗闇は変な生き物が突然いるとか物が垂れてて顔に当たるとか
あればそりゃ怖いよ
なんなら自慢のライトコレクション使えるいい機会やし余裕や
双方とも「そう信じてる:以外に何も論拠がない
オウムvs幸福の科学と同類
廃墟とか金貰っても無理だけど幽霊信じてないぞ
そんなもんだろ
おそらくその地域の 頂点補食者「トップ・プレデター」である 「ヒグマ」と 雄の「ヘラジカ」が戦い ヘラジカが勝つw
ヘラジカ 強すぎw
なんで?って、そりゃ「用もない場所」だからに決まってるだろ。
戦闘力が激落ち状態
行けば分かるが、幽霊の気配なんて微塵もしないよ
ああいう場所で一番怖いのは人間
本能と理性は別物でしょ
生物の本能的な恐怖が生み出す仮想加害者みたいな観念的なもの
そして夜に限らず安全が保障されていない場所では神経質になるので、目の端に映った違和感をそれと勘違いしてしまうのではなかろうか?
ちなみに、人は目の端に映るものが焦点を当ててみた時より大きく映るそうだ、またパレイドリア効果というもので、人は3つの点を顔と認識するようにできているらしいので、それもこういう錯誤を助長しているのではないか。
「けがをしますと病院に収容されるまで約2時間かかります」
昼夜問わず柵も無い崖のそば行けとか言われたら嫌ですもん
廃墟だって汚いし虫いるしで昼だって嫌ですよ
逆に病院みたいな昼に平気な場所は夜でも平気ですわ
まぁそもそも俺は幽霊も信じてるけど
400年過ぎると賞味期限みたいに駄目になるんか?
うんこの臭いが段々なくなると同じか?
そうじゃないならそりゃ真っ暗なところは怖いでしょ
怪我するかもしれないもん
幽霊が人間の脳が作り出した空想の産物やからイメージできる範囲の年代より古くなると賞味期限切れになるんや
魂がだめになるんじゃなくて一般人の想像力が追いつかなくなる
書こうとした全く同じ事が書かれてた
まぁこうなるよね
木々が鬱蒼と茂っていて、その中に物言わないけど動物やらもいるんだろうなって思うと、なかなかゾクゾクする。
それと夜空の下ですぐ側の山を見上げると空より暗くて不気味
それと並んで近隣住民に管理会社、警備員なども実際怖いからな
建物の管理事情を知らずに入ってしまい不法侵入者扱い
その後の警察通報で捕まるのが一番笑えない怖いオチ
それよりも海外のスラム街に夜一人で行く方がよっぽど怖い。
野生動物だって見た事もない重機や何やらを目撃したら逃げるか襲うか、それは怖い、つまり自分に害をなす可能性があるからであって本能的な物
未知の現象、建物の損壊、不良やホームレスとの遭遇、不衛生な環境、視界不良による怪我の危険性とか危険が沢山あるんだから引っくるめて怖いと思うのは普通
つまり「不良も何もいない、建物の強度は十分で清潔、明るくて視野は明瞭な廃病院」でも幽霊を怖がるならガチって事じゃない?
どうしたら自分が怖さを感じられる設定や幽霊がいるかを妄想して楽しんでる
╰U╯ヽ(´・ω・`ヽ)ちんちんまってー
╰U╯ヽ(´・ω・`ヽ)ちんちんまってー
╰U╯ヽ(´・ω・`ヽ)ちんちんまっちんちーん
ならず者がアジトにしている可能性もある
虫だってたくさんいるだろうし、むしろ幽霊より虫が恐い
ただ虫や汚れは嫌なので掃除してくれ
むしろギーガーがいたら怖いなwww
自分でハート押して楽しい❓
∧_∧
(・ω・)
ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
∧_∧ ω
(・ω・)丿
ノ/ / ちんこ!
ノ ̄ゝ
ですよね、みなさーん、
おしっこが入りましたよ~
∧_∧
(´Д`)
`/ \
|| ||
|| |。:゚:゚:。
ヽ \_ 。゚/ ゚。゚:。:。
`/\_ン∩ソ\ ゚。:゚:。
f /`ーー\ \ ::゚。:。
| | /
ㄘ~んㄘんむ~しむし♪
ㅤ / ̄ ̄\ 。。
/ /二\ ヽ/ /
||(のヽY/⌒ヽ
(((\\二ノノ ๑╹ω╹)
\ニニニUノU
か~たつむㄘ~ん♪
。。
|| || /⌒ ヽ
/ ⌒ヽ( /⌒ヾ )
(╹ω╹๑)ゝヽのノノ
⊂⊂______つ
_ ∩
⊂/ ノ )
/ / 倒れるだけで
し'⌒∪
/⌒ヽ
(´・ω・`)
/ >‐ 、-ヽ 腹筋ワンダーコア~♪
/丶ノ、_。.ノ ._。).
〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
幽霊だらけにならないのはそのため
だからその0.01%の選りすぐりはコワイ奴らなんですよ
プーチンはそのエリートの条件を満たしてるので、確実に幽霊になって悪霊として日本を侵略しようとするよ
>>109
H・R・ギーガーは幽霊になっているから、ギーガーが日本に旅行に来ていたら遭遇する可能性はある
でも常人とは次元の違い過ぎる神のような方なので、霊性の低い者には例えギーガーが居ても視る事ができないのである
なんらかの理由で外で生活せざるをえなくなると余裕で泊まれるだろうな。
雨風防げるし外で生活するよりは100倍まし。
暗がりを単に暗い所だとしか思わなくなると思う。
夜の病院で窓に人が立っているのが見えた時、幽霊でも生身の人間でも怖いだろ。
生きた人間が住んでたらいやだなぁ
雷は存在するから怖いけど
霊は存在しないから状況によらず怖く無いぞ
たしかに、車の中に獣が入ってきてたらおっかないわね
人間を含む動物や虫の排除
そして照明の完備
たったこれだけやってくれれば大抵の人は余裕でいけるだろうよ
神社やお寺なんかもそうだな
もし幽霊云々が理由なら昼間でも怖くなければおかしい
だが夜限定で普段大丈夫な場所も怖く感じる
この違いは単に暗いからだろう
ゴキとか強盗かと思ったら怖くて部屋から出れんもん
なんか変なやついるかもしれんし野犬いるかもしれんし
慣れてるかどうかだけではないかと。
滑ることが怖いし承認欲求の塊なんだろ。
必死に本人がハート押してる場面想像してみ?
あまりにも滑稽だし触れんといてあげようや。
死んだ人間だけとは限らない←わかる
幽霊がいなくても怖いとは限らない←?
なんだろう、聞き方が悪かったのかただの屁理屈なのか。
じゃあ獣に教われない重装備で行くとなったらどうなるん?
怖いのそいつらだし
実際そうだからね
でもさ「廃病院にヴェロキラプトルがいる」って言われてもそんなに怖がれないよね?
「実在したかどうかも確実じゃない」「現在実在を確認されてない」「命の危険がある」という点では共通なのに?
ブラックキャップ効くっすよ
いや、ひなではないやろ
「草むらのらイオン」ってヤツ。
人類がアフリカでお猿さんだった頃、移動する際に草むらが有る。
突っ切れば最短距離で目的地へ行けるけど、もしかしたら肉食動物が潜んでるかもしれない。
そんな葛藤を繰り返してきたから「見えないけど何か居るんじゃないか?」と警戒してしまうわけ。
幽霊的な怖さとは別で行けない
後テントくれ
ヴェロキラプトルはさすがに絶滅が確認されとるからな
科学的にラプトルのクローンが作れるようになったってニュース見てから、それが放たれてるって言われたら死ぬほど怖いで
それよりも圧倒的にヤンキーとか変な人間居るんじゃないか?とか、怪我しないか?とかのリアルな恐怖の方が圧倒的に高いだろ
別に廃病棟じゃなくても治安悪いとこの街頭無くて人通り少ないとこも同じ様に怖いし
133の文章をちゃんと読めてないですよ
貯蓄が残り50万きっててナマポになるのがこわい
家族に池沼がいるとか自分の体が壊れ気味とかお先真っ暗なのがこわい
こういう現実の恐怖に苛まれてる人間からするとね、幽霊を怖がる余裕はないんですよ
夜中峠道を通るときに幽霊がおるならはよ俺をころしてくれって思ってる
幽霊いるいないを言いたいの?別に君の主張通りに幽霊はいるって認めてもいいけどいた所で怖くないぞ、廃病棟行って白い女や首無し人間が出てきてどうなるん?物理的に殴られるんか?それだったら怖いかもなw
そもそもそんな害を与えられるなら殺人犯とか全員やられとるやろ
聞こえるか聞こえないかくらいの声で喋ったりいるのかいないのかわからないくらいにちらちらされても逆にその何が怖いねんw
全員女だろコイツら
マジださいわ
どうせ虫を怖がるヤツなんか同時にオバケも怖がってるだろ(笑)
お前らの汚い顔はとびきり顔ダニが多いから安心して虫と友達になれ
まったく、情けないな
「幽霊なんか怖くありません。でも虫が怖いです、廃墟行けません。」
そんな堂々と生き恥を晒す頭悪い連中ばかりになってる世の中のほうが怖いね、オレは
こういうアタマ悪い連中って「カニやエビも虫なのに食べてるだろ」
って言ったら「カニもエビもキモい」とか訳分からない鳴き声あげる池沼猿が100%だからな
お前のことか
セーラー服はその学校の女学生の物を盗んだもので、男の名は上田民夫、55歳。
幽霊がいなくたって、そういう輩が潜んいそうでこわいじゃん。
割れたガラスとか廃材とか落ちてたら怪我するで
また、深夜なら、DQNが若い女の子を拉致って来て乱暴する場とかに利用されてる可能性もある。
幽霊なんて子ども騙しの怖さどころじゃないだろ。
俺も必ずこういう言い訳するけど
本心では未知のオカルトが怖いんだよね
割れたガラスやら街中のほうが何万倍も起きてる犯罪やら、読んでて笑うわ