1: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:37:03.51 ID:iE5bsxXb0
林業「残業ありません、雨降ったら休みです、きこり名乗れます」
ばりホワイトやん
ばりホワイトやん
引用元: 林業(日当3万円)「木を切るだけです、ストレスありません、筋肉ムキムキになります」←これ
2: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:37:21.88 ID:iE5bsxXb0
めっちゃええやん
3: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:37:26.69 ID:vM1KSu5L0
林業(当当3万円)「木を切るだでですスススレスあありせん、まむきむきにんないかま」←←ここ
4: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:37:37.36 ID:iE5bsxXb0
どうやってなるんや
ワイもなりたいわ
ワイもなりたいわ
19: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:45.75 ID:mw7n9Rgr0
>>4
チェンソー使うから腕に来るで
チェンソー使うから腕に来るで
23: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:22.96 ID:2b5sNLBz0
>>19
腕に来る(刃が)
腕に来る(刃が)
49: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:09.06 ID:mw7n9Rgr0
>>23
それもあるけど振動がね
それもあるけど振動がね
5: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:06.97 ID:VK6l7mT80
パワハラヤバそう
6: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:08.77 ID:ka5lbPAsM
木に挟まれて死にます
7: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:20.25 ID:5yhsHNTr0
最悪死にます
8: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:28.87 ID:qjXAEmAv0
労災
9: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:31.29 ID:0aaed2jU0
結構死にます
10: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:42.21 ID:7s6CI3rLd
たまに死にます
社会的信用が低いのでローン組めません
社会的信用が低いのでローン組めません
11: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:52.36 ID:u/7Ck2140
うそだぞ
日当8000円からスタートや
ワイ元林業関係や
日当8000円からスタートや
ワイ元林業関係や
12: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:38:56.10 ID:pOqziS4a0
たまに死にます
13: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:00.62 ID:MEdY3ksm0
実際は時給1000円やろ
14: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:14.61 ID:Td3gQVGy0
きこりなのに生きのこりが難しいとはこれ如何に
131: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:47:03.23 ID:mi0fkvYh0
待って、>>14君がなんか喋ってるww
15: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:16.02 ID:iojuadtp0
たまに死にます
16: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:17.85 ID:imDi7Tlv0
肺が死ぬんやろ?
17: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:27.79 ID:7s6CI3rLd
怪我のリスク高いので保険料高いです
あとそんなに貰えません
あとそんなに貰えません
18: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:39:31.93 ID:iE5bsxXb0
デメリットは田舎に住むことだけ
20: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:10.71 ID:3Mr7XAUz0
危険なシーンもあるけど、要領反復出来る仕事だからまあまあええやろ上がりも早いの羨ましいわ
ちな土木従事者視点
ちな土木従事者視点
21: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:13.89 ID:qjXAEmAv0
日当3万ってどこや
いいところでも1万もらえたらええ方やのに
いいところでも1万もらえたらええ方やのに
22: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:17.39 ID:s11R3lhRd
死にすぎや
24: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:27.57 ID:dr5LFlnCa
毎日山で弁当食えるんやろ?
めっちゃええやん
めっちゃええやん
25: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:36.67 ID:w0ut3NN6M
死ぬ確率めっちゃ高いんよな
26: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:43.24 ID:se5TqOOm0
倒れるぞー
27: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:47.00 ID:KfkXO0FG0
花粉症とヘビとハチが嫌いのワイには絶対に無理や
28: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:48.21 ID:H6UZA8zqd
44: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:51.31 ID:MEdY3ksm0
>>28
超人気で草
超人気で草
81: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:44:03.02 ID:F4JDaR7y0
>>28
安いやん
たまに死ぬってどういうことや
安いやん
たまに死ぬってどういうことや
29: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:40:52.59 ID:zf9GVTjHM
チェーンソーの振動が身体に悪いとは聞く
30: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:06.30 ID:gScOfz8p0
絶対耳おかしなるやつやん
32: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:12.25 ID:6lQQHsaAx
人間関係しんどいねん
33: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:16.05 ID:WITP+B8r0
アッパー食らって顎飛ばした奴おったな
34: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:18.52 ID:VK6l7mT80
こういう肉体労働系って上司が昭和の悪いとこ敷き詰めたような奴多そうでしんどそう
長渕剛とか崇拝してそうな
平気でぶん殴ってきそう
長渕剛とか崇拝してそうな
平気でぶん殴ってきそう
35: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:21.01 ID:q7AUbh6Xr
死亡率エグいって聞いた
36: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:29.34 ID:tLfQsagV0
指とか切断するやん
37: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:36.50 ID:U9G/Hw8Cd
ゴキブリの99%は森にいます
絶対無理や
絶対無理や
38: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:37.50 ID:7gdBkUXm0
まず斜面で仕事
当然滑る
転落する
当然滑る
転落する
39: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:40.05 ID:nxtNuPQw0
スズメバチが怖いから出来ないわ
40: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:42.64 ID:K5uJiBPd0
チェーンソー使う時点でやばさを感じる
41: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:42.65 ID:FoKllty3M
死のリスクがあります
42: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:43.97 ID:UoWQh5NR0
ストレスがないわけないだろ
43: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:47.76 ID:/pUEvY5kd
狂たんにキャスギルを与えないでください
46: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:41:59.99 ID:xb9r7Rgx0
言うほど切るだけか?
47: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:01.52 ID:GwRiTxy3d
根腐れの大木に当たったらワンチャンしにます
48: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:08.24 ID:ADV4qPrJ0
死にます
51: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:08.76 ID:MEyfTWU10
カタワになったり死んだりするんでしょ🥺
77: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:43:48.67 ID:Yu6hkLzTa
>>51
労災チャンスやぞ
労災チャンスやぞ
52: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:17.97 ID:9eu1FkaI0
油断すると死ぬ
夏は暑いし虫もいっぱいいそう
夏は暑いし虫もいっぱいいそう
53: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:20.51 ID:5Zk+Fsnwp
たまに死ぬってなんや
そんな急に倒れんやろし倒れる方向も予想できるやろ?
そんな急に倒れんやろし倒れる方向も予想できるやろ?
66: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:43:09.97 ID:wAh1qcM80
>>53
上の方で蔦が絡まってたりすると予想した所に倒れなかったりするんや
上の方で蔦が絡まってたりすると予想した所に倒れなかったりするんや
80: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:44:01.30 ID:7gdBkUXm0
>>53
自重で折れるとこまでしか切らないから
ほとんどが搬出時の圧死または転落死やで
自重で折れるとこまでしか切らないから
ほとんどが搬出時の圧死または転落死やで
82: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:44:10.66 ID:GwRiTxy3d
>>53
根っこがグズグズだったり中身スカスカだったり
外面じゃ簡単にわからんやつが突如逆方向にやってくる
根っこがグズグズだったり中身スカスカだったり
外面じゃ簡単にわからんやつが突如逆方向にやってくる
138: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:47:18.10 ID:a6ScLrsl0
>>53
急に倒れたりするし倒れる方向がチガウコトがあるのが林業やろ
急に倒れたりするし倒れる方向がチガウコトがあるのが林業やろ
54: 風吹けば名無し : 2022/02/11(金) 17:42:21.11 ID:4NIRSwyp0
リスクリターンが合わなすぎやろ
コメント一覧
林業(当当3万円)「木を切るだでですスススレスあありせん、まむきむきにんないかま」←←ここ
なにこれ
チェーンソーの刃が折れたりチェーンが切れて飛んで来たりする
スズメバチに追いかけられて刺されまくる
クマと遭遇して爪でやられたり噛まれる
事が稀に良くある仕事らしいね
そして生き残ったのが「みんな僕だよ」なんだよね。
一緒に働く人間がクソなイメージ
給料と信用は必ずしもイコールではないやろ。ホストと介護士なら後者の方が信用ありそう
ハチ刺されが多いから林業の人はエピペン携帯してるって聞いてドン引きや
熊に対してはもはや何もできんし
プリウス黒岩返して😭
おし!切るか!
熊なんかチェーンソーで真っ二つやろ
毎日いつでもちょっとしたことでしねるもしくは一生ものの大けがチャンスが常時つきまとってる
斜面での切る作業。
県内ニュースでは報道されるけど全国ニュースにはならん。
残業はないけど朝は山の現場に大体朝8時(~夕方4時)
雨降ったら休みだけど晴れたら土日祝日関係なし(契約の期限あるから進行度合いによる)
車は家からの通勤なら自家用車で山まで
社用車で行くなら会社からの往復だから朝早くて帰るのも遅くなる
チェーンソーの目立ては基本個人でやるから下手くそはドヤされて自費で予備刃買うか時間外に目立てする
請け負いでやってもらう立場だけど自分でやろうとは思わんな
架線集材のとこだと若い人は色々やらされて地獄
若い人入っても半分は1ヶ月で来なくなる
チェンソーで死ぬこと自体はあんま多くないよ
今は良くない会社でも防護服だけはまず着てるし
死因は大体倒木、ワイヤー、重機が多くて高確率で即死してる
山地ばかりで死ぬほど過酷
産業平均の10倍以上、全職業中断トツ1位の死傷率だぞ
若者が速攻で逃げるから離職率も高くてベテランが多くなるのにそれでも死亡率トップ
事故以外にも昆虫動物被害から粉塵で内臓やられる奴もいて
挙句に災害に巻き込まれる恐れまであって死角が無い
冗談だよね👶まさかたかがチェーンソーで熊に勝てるとか思ってないよね?
そう…
しかも山の中なら切った木がそのまま地面まで倒れるなんてことはほぼないぞ
他の木の枝やらなんやらに引っ掛かったりイレギュラーな倒れかたしたりする
田舎でゴリラ扱いされる俺でも今までやった仕事のなかで最もきつく最も危険
経験者だけどやめとけ。ここに書かれてる事は理想ばっかりだよ。
早上がりもないし、泊まりがけの出張で行って地元の汚ねえ民宿でジジイ共と酒飲んで交流しないと人間関係は築けないし、重機が林道までしか行けない場所も多い。何等分かに切った木を手で引きずりながら斜面登って林道に持ってく事も多い。その場合何往復も斜面を木を持って登るんだ。俺はそれで股関節壊して退職した。もう治らん。スズメバチにも2回刺された。飛んだ枝が目に刺さって失明した人もいた。チェーンソーの音がでかいから背後の熊の気配に気づかない。こんな割りに合わない仕事だ。
ちなみに伐採する人間は多いけど、植栽しようとする人が少ないから、日本の木はどんどん減っている。そもそも外国産の木材買う方が安いから、終わるのが見えている業界だ。
後、一緒に仕事した役所の林業課の人が別日に鹿と間違えられてハンターに散弾銃で撃たれて4んだわ。まだ結婚して間もなかったのに可哀想だったわ。
高給で釣って給料日と危険が一緒に近づく
ショッカーがやってた
細かいのは運んだりもするけど木って鉄並に思いからね
安価つけろよ
お前の情報はざっくりしすぎてわからんわ
基本倒した後は機械の仕事
ワイヤーかけたり枝打ちしたりはするけど
普通にやってたらそれはまずない
枯れ松くらい
別の木に寄りかかったりしたときに適当なやり方してやられるパターンがほとんど
チェンソーの振動がヤバいって書かれてるやろ
いちいち報道するわけないでしょ
そもそも仕事が安定して入ってくる訳でもないからな
造園業と兼業でやってるなら別だけど林業専門だと警備員と同等かそれ以下や
花粉症のリスク爆上がり
単発ガチャ並みに稀に死ぬ
いうほど日給高くない
体育会系
超人気()
サメもぶった斬れるんだからいけるいける
急所に届く前に爪と牙で八つ裂きにされる
日給月給が基本やからローンはアキラメロン
労災事故事例で書かれてる被災者の年齢
70歳台がゴロゴロ
オレが知っているだけで80歳台で現役なのが3人もいる
まぁ最近は外材が輸入出来なくなって多少需要は上向きだが
日曜日なのに搬出やってるし
今は18歳未満は危険作業従事禁止だし
根本的に若者が足りてないからこんなヤバい職業にわざわざ就きたがる物好きはいないし親が絶対許さない
バイクの免許すらダメって言ってるのにチェンソー?絶対ダメに決まってる
地元の森林組合の間抜けは受け口入れずに追い口切って縦に裂けた杉に潰された
ホントのバカは資格受講時の簡易テントすら不合格だからな
今時は真正バカはガテン系でもお断りなのよ
ジジババだらけの田舎でヤンキー以外じゃ数少ない若者で体力ゴリラ
だから何でも仕事頼まれる
本業もあるし食いっぱぐれるリスクも少ないけど木こりだけはもう受けない
1日8000円だったし
死ぬほどブラックで休みすら貰えないとこもあればけっこうホワイトなとこもちらほらある
あとそこまで死なない
ベテランじじいが生き残ってる時点で察しろ
いじめられたんか?笑
あと振動による白蝋病と騒音による難聴もついてくる