1: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:16:43.16 ID:9rONt2gg0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/44609?page=2
国会議員の年収
1.歳費(=基本給) 1552万8000円(月額129万4000円)
2.期末手当(=ボーナス)635万円
3.文書通信費 1200万円(月額100万円)
4.立法事務費 780万円(月額65万円)
5.政党助成金 約1000万円(共産党は受取っていない)
6.秘書給与 約2500万円(岸田総理のように息子を秘書にすればほぼ自分の所得)
合計 76,678,000円
上記に加え政治献金が政治家に行き渡るので1億超が基本
国会議員の年収
1.歳費(=基本給) 1552万8000円(月額129万4000円)
2.期末手当(=ボーナス)635万円
3.文書通信費 1200万円(月額100万円)
4.立法事務費 780万円(月額65万円)
5.政党助成金 約1000万円(共産党は受取っていない)
6.秘書給与 約2500万円(岸田総理のように息子を秘書にすればほぼ自分の所得)
合計 76,678,000円
上記に加え政治献金が政治家に行き渡るので1億超が基本
引用元: 国会議員の年収wヤバすぎだろこれ…
2: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:16:55.77 ID:9rONt2gg0
どうなってんだw
3: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:17:10.09 ID:9rONt2gg0
デリヘル4000回分やんけ
4: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:17:10.89 ID:j+oIrTx/0
それだけの責任あるんやからええやろ
10: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:08.05 ID:FboQzhEfa
>>4
責任とってくれる政治家さんどこ😭
責任とってくれる政治家さんどこ😭
14: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:34.82 ID:abJsP2sO0
>>10
責任は取ればいいものではない定期
ありがとう安倍さん😭
責任は取ればいいものではない定期
ありがとう安倍さん😭
126: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:29:58.72 ID:nT4Bn/y+0
>>4
我々には(無)責任が有りますから(๑•̀д•́๑)キリッ
我々には(無)責任が有りますから(๑•̀д•́๑)キリッ
5: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:17:28.54 ID:9rONt2gg0
風俗2500回はいけるやん
29: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:20:05.23 ID:dB9y6Tjc0
>>5
中国の女スパイがしゃぶってくれる
中国の女スパイがしゃぶってくれる
6: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:17:33.15 ID:YHFQYyp9M
国民のサンドバックしてる割には合わんな
7: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:17:41.28 ID:9rONt2gg0
10万は渋るのにw
8: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:17:55.19 ID:9rONt2gg0
これが特権階級か
9: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:02.85 ID:9rONt2gg0
現代の貴族
11: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:17.28 ID:9rONt2gg0
身を切る改革で日割り
12: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:19.56 ID:hBdkVcRO0
800万ないんやな
16: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:38.09 ID:KeFjcNWKa
今話題になってる交際費なんてどうでもええレベルやな
17: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:45.16 ID:zkUC3lIxr
議員より投資家の方が貴族やろ
18: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:50.47 ID:3i0CQo/V0
いい仕事やなあ
19: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:18:53.58 ID:9rONt2gg0
なお交通費はJRと航空券ただの模様
20: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:19:02.19 ID:v6MjBUq80
こんな貰えるんやな
22: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:19:15.95 ID:9rONt2gg0
国会で寝てるだけで年間8000万w
26: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:19:38.14 ID:B0ol/bv8r
学校とかで習うとき基本給しか言わないで安いとか言ってたよな
なんかきたねーわ
なんかきたねーわ
31: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:20:09.77 ID:XL506PNVd
>>26
基本給1500万円が安いか?
基本給1500万円が安いか?
55: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:22:36.06 ID:/6CRrLQgd
>>31
まあ1500なら一般人でも小さい頃から努力すれば狙える
8000は無理
まあ1500なら一般人でも小さい頃から努力すれば狙える
8000は無理
27: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:19:38.94 ID:FgAW1icE0
何でこんなにお金が貰えるのに若者は政治家を目指さないの?
34: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:20:20.43 ID:9rONt2gg0
維新「文通費を日割り!にします!無くすとは言ってません」
36: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:20:27.54 ID:wnPvE4I5M
擁護じゃないけど誰だって堕落するよな
一応学生時代勉強漬けで真面目とされてる人達でこうなんだからその魅力には抗えない
一応学生時代勉強漬けで真面目とされてる人達でこうなんだからその魅力には抗えない
37: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:20:38.66 ID:zkUC3lIxr
議員の給料安くすれば本気で日本のこと考えてる奴だけが議員目指すんじゃないか
今は給料高いから無能揃いなんだろうな
今は給料高いから無能揃いなんだろうな
45: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:21:48.35 ID:3Q7PyaJT0
>>37
それやると金貰わなくても楽して生きられる権力者が幅を利かせるだけ
まあ現状もそれには変わらないけど
それやると金貰わなくても楽して生きられる権力者が幅を利かせるだけ
まあ現状もそれには変わらないけど
135: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:31:03.38 ID:6bKJXQUJ0
>>45
10億くらいださんとアカンみたいやな
10億くらいださんとアカンみたいやな
48: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:22:04.60 ID:3i0CQo/V0
>>37
そんなわけないじゃん
報酬と人材の質は比例やろ
そんなわけないじゃん
報酬と人材の質は比例やろ
58: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:22:51.34 ID:zkUC3lIxr
>>48
どこからどう見ても人材の質が比例しとんねん
議員に憧れてんのか?
どこからどう見ても人材の質が比例しとんねん
議員に憧れてんのか?
145: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:31:59.44 ID:AhNTz5fS0
>>48
どこら辺が比例してんねん
どこら辺が比例してんねん
38: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:20:56.20 ID:3QpUreWjM
巨額の金なのは間違いけど
文通費や立法事務費みたいな経費のための支給と秘書給与わ国会議員の個人年収みたいに言うのはおかしいやろ
きちんと仕事に使ってる奴もごく稀におるかも知れへんのやぞ
文通費や立法事務費みたいな経費のための支給と秘書給与わ国会議員の個人年収みたいに言うのはおかしいやろ
きちんと仕事に使ってる奴もごく稀におるかも知れへんのやぞ
43: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:21:36.27 ID:hBdkVcRO0
権力かコネまで付くバリューセットやしな
44: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:21:36.39 ID:9rONt2gg0
政治家「この国を良くしたい!」血税8000万イタダキw
47: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:21:59.36 ID:l6cvVM28d
こんな美味しい商売なら子供にやらせるわな
59: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:23:16.82 ID:/5xO823b0
たぶんハナクソより役に立ってないヤツ2割ぐらいおるやろ
122: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:29:36.71 ID:Ek53MwPl0
>>59
バイトでもいい奴入れたら8割ぐらいいきそう
バイトでもいい奴入れたら8割ぐらいいきそう
69: 風吹けば名無し : 2021/11/17(水) 09:24:25.56 ID:Ny9NUrpJr
>>1
俺たちも国会議員になろうぜ!!
俺たちも国会議員になろうぜ!!
コメント一覧
国民の平均収入を国会議員の収入にします
ってくらいしないとこいつらは何もしなさそう
海外の国会議員の収入を歳費で計算したら2億超えてるってさんざん言われてるやろ・・・。
そのためには国民が目を光らせてなきゃいけないのに、せいぜい投票するだけで終わりだから悪い。その後が本番のはずだが。
これ以上政治に貧乏人の感情論を持ち込ませるな
はい革命。今までの人類の歴史から勉強してこい
アメカリで1700万、イギリスの上院議員は無報酬
しょーもない議論やら規制法案やらで誤魔化して税金泥棒じゃないよアピールしてるだけの今の議員にはもったいなすぎる金額
金儲けしたかったら議員なんてやらねーwww
そうすれば自分に関係しない地域の議員の数減らそうとするし市町村合併促して議員数減らそうとする
GNP連動型にすれば報酬増やすためには国力上げるしかなくなるからね
本当に政治に詳しかったら叩くのはそこじゃないことくらい解るはずなのにね
これやね、選挙一回やるのに1億越えるから、途中で解散でもされたら余裕の赤字や
スレと同じ計算したらアメリカは2億だし、イギリスの上院議員なんて有識者のアドバイス機関なんだから比較の俎上にあげるのが間違ってるわ。
秘書不要の議員生活ってどんだけ仕事してないねん、って感じだわ。
早ければ2年くらいで解散もある。
やべーのは参院で任期6年固定で解散なし、3年ごとに半数が選挙。
選挙区が広すぎる=人気勝負になりやすいので一部の人が超有利。
というか金持ってる奴が地元のもっと金持ってる連中の支援受けてなるのが議員だからな
東京の区議会ですらそんな感じ
田舎の場合は本業に支障きたすせいで余計に誰もやりたがらないけど主義者入ってる意識高い系の頭おかしい奴が立候補しやすいからそいつらが入り込まないように仕方なく地主や資産家が持ち回りで立候補→当選してる地域が大半
前民主が勝ったときは金持ちでもない叩き上げの若手がたくさん勝ったんだけどねえ
野田もそんな感じだったかな
結局その前の二人が余りにもひどすぎたのと、若手ゆえの経験の少なさで結果を全く残せなかったがな
他の国なら普通に年収500万以下は死刑にしている
エリート雇おうと思ったらそれでも安いな。コンビニバイトみたいな人間に政治させる気なのかよ。
四年〜六年契約の非正規。
昔からやってたけどお前みたいに頭おかしいやつ意外は響いてないよ
Gnpって。老人ホームから出ないほうがいいぞ。
国民より財務省のこと聞いて、国の経済も自党も崩壊させた人のことね
維新の金絡みの不祥事多いのも、身を切る改革とかでカツカツでやってるかららしいな
言ったもんがちなんだろ。維新ジャーかな。
例えばコロナではなんだかんだで世界最高峰に制圧してるが
政治家というより官僚のほうかな
肉屋を支持する豚と同じ
それ国会議員と一ミリも関係ないじゃん…
「海外」ってどこの国ですか?その国では事務所費とか私設秘書の人件費ほかの経費はどれくらいかかるんですか?
その辺ちゃんと書いてくれないとさっぱりわからないんですが
なのに現状は税金を上げるだけの簡単な仕事でこんなに貰えるんか
国民様とせめて崇めろ
がぃじ相手にしても意味ないで
放っておき
年収500以下のゴミ結構おるもんな
努力もせず転職もせず資格も取らずに文句ばかり言う生ゴミが沢山おる
俺は選んでないぞ
政治家がこうやってのんびりしてて、俺たち国民がこうやって愚痴ってるのは良くも悪くも日本が平和であることを裏付けてるよな
某北の国とか監視きびしすぎて愚痴すらいえないじゃん
給料安くして国会議員が金に苦労すると、結局賄賂に弱い政治家ができあがる
調べたらアメリカやね。
アメリカは日本の3倍国民がいる
でも、アメリカと日本の国会議員の数は同じくらい
それ一人一人に8千万払ってるとか頭おかしなるで
純粋に疑問なんだけど紙代ってなんの紙なの?
選挙以外で個人で印刷しないといけないものなんてそんなにあるの?
連邦議会だけ見てない?
アメリカはそれぞれの州が国家だぞ
日本の都道府県とは訳が違う
それに連邦議会には何万人と職員がいるんだが
それだと元から金持ちの人しか政治家にならんだろ
だたでさえ数年後に落選して無職になるリスクのある職業なのに
見方を変えると、任期4年の期間雇用専門職だよな
そう考えると議員の給与を減らすって、昨今の非正規雇用の待遇改善とは逆行する流れだわ
労基法がないのは答弁作ってる官僚の方なんだよなぁ…
日本の政治家が頑張ってるみたいなこと言ってる連中ってどこの人間なの?
国ガチャE−の北の豚の国
最近出没してる無敵のジョーカーは政治家とか狙ってけばいいのにしょぼい事件しか起こさねぇチキンだからな
知り合いが県議やけど付き合いだけで8桁らしいわ。
普通に奥さん働いとるし。
議員になりたくても世襲制なので無理
そうなん?何の罪で死刑になるん?
税収減るのになんか意味あるんか?
いうて今もろくなやつがおらんやん
確かに盲点だわ
先生先生頑張ってください応援してますって
カッペども大盛りあがりなんだけど
先生の月収はお前らの年収5年分だぞ
お前らの税金で左うちわだから頑張る必要なんかないんだぞ
いうて今までも買収されたやつはごまんと居るし
相応に働いてないから問題なんだよ工作員くん
頭悪そう
世の中を変えられるような天才に政治家になってもらうならむしろ報酬増やすこと考えないと