1: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:27:44.36 ID:M66NpxsG0VOTE
ワイ(25)「ゴキブリ全然怖くないやん」

引用元: 大人「ギャーーーゴキブリーーー!!」ワイ(13)「ワイもいつか虫が怖くなるんかなー」


2: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:28:05.14 ID:M66NpxsG0VOTE
死ぬまで虫怖くなる気がしないわ

3: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:28:43.11 ID:M66NpxsG0VOTE
突然出てくるから怖いというが
今さっきもラーメン作ってたらごきぶり炊事場の下から出てきたわ
とくに怖くなかった

4: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:28:51.10 ID:cAeZAklT0VOTE
寝てる間にネズミに耳かじられてからゴキブリもダメになった

5: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:29:04.40 ID:M66NpxsG0VOTE
>>4
ドラえもんかな

6: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:29:41.03 ID:M66NpxsG0VOTE
世間一般的にゴキブリが怖いものってなってるからみんな怖いだけで小さい頃虫で遊んでた人はおとなになっても別に怖くなるとかないんちゃうかな

7: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:30:12.15 ID:ykJtX59SrVOTE
育って来た環境によると思う

9: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:30:39.50 ID:M66NpxsG0VOTE
>>7
マッマはキャーーっていいながらゴキブリつかまえて捨ててたな
パッパはとくに虫怖がらへんかった

8: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:30:38.19 ID:xon9MRF00VOTE
ワイ虫触ってたけど10代後半辺りからダメになったで

10: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:30:50.86 ID:M66NpxsG0VOTE
>>8
なんでやろな

11: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:31:04.67 ID:M66NpxsG0VOTE
ワイさっき見つけたゴキブリも捕まえて窓からなげたわ

13: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:31:25.90 ID:jCHBLhnL0VOTE
ゴキブリは数年に一回の頻度で現れるから慣れるもんも慣れんわ

14: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:31:41.00 ID:dGz093ji0VOTE
怖いんじゃなくて気持ち悪いんやぞ

15: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:31:50.58 ID:r5cWVmRs0VOTE
ムカデは怖いやろ
あいつ無差別に刺すし

17: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:32:04.35 ID:ChA+GxOF0VOTE
一瞬ビビるけどすぐにティッシュで掴んで捨てる

18: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:32:07.41 ID:LX1lP1ilMVOTE
ゴキブリとか10年前やわ見たの
だから次遭遇したら発狂しそう

19: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:32:08.26 ID:NVjsIOdx0VOTE
イッチは普段から汚いから同族だと思ってるんやろうな
だから怖いというのはないのか

21: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:32:35.16 ID:+KfK2eQ+0VOTE
ムカデは足のウネウネがキモすぎる

22: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:32:42.72 ID:M66NpxsG0VOTE
クモは平気やけど蜘蛛の巣は嫌い

23: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:33:04.52 ID:qX+YV1J/0VOTE
実はまだゴキブリ見たことない

24: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:33:15.05 ID:k/on0LrqaVOTE
蛆虫とかも平気か?

33: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:34:51.45 ID:M66NpxsG0VOTE
>>24
初めてグロサイトで見たときは「ひえっキモチワル」ってなったがしばらく見たら慣れたし
リアルで見たときはグロサイトで見たときほど気持ち悪い感なかったわ
こんなもんかって感じやった

39: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:36:07.21 ID:k/on0LrqaVOTE
>>33
はえ~強いな
ワイは逆や

25: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:33:24.90 ID:/OdDOrKspVOTE
カブトムシが大人になってから怖くなったわ
ゴキ連想しちゃうのもあるが

27: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:33:37.22 ID:06YmZa9l0VOTE
寝てるときにゴリッゴリッて耳元で音がしたから飛び起きたらムカデに耳かじられてたわ。枕血まみれで草

28: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:33:50.33 ID:M66NpxsG0VOTE
虫が怖くない人のメリット(ワイの経験上)
虫見てもビビらずに済む
他人にすごいって言われる
なんjで虫怖くないマウント取れる
なんjでゴキブリの写真はられても怖くない

29: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:33:54.71 ID:YUdrd2LOaVOTE
生々しい剥き出しの『命』って感じがあかんわ
虫全般と小動物は死にやすそうで気持ち悪い

31: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:34:10.10 ID:rEUCbySY0VOTE
今セミやカマキリ掴めんわ

32: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:34:20.64 ID:GuzW0g7GpVOTE
ワイはハエとかアリも怖くて無理や

34: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:34:57.42 ID:i+kkRv730VOTE
むしろさらに平気になったわ

35: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:35:12.21 ID:zt7KGUNNpVOTE
ムカデちゃんこの間階段に現れたからGに使う凍らせて殺すスプレー30秒くらい浴びせてやったで
気持ち悪かったわ

36: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:35:27.42 ID:JVQvl335MVOTE
こないだ外でセミがワイに向かって飛んできた時に「おわああああああああ」ってビビっちゃってな
一緒にいた女の子にクッソ笑われて恥ずかしかった

37: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:35:40.59 ID:p7nL8e9i0VOTE
ママ(28)「キャーごぎぶりーーー!」
ワイ(10)「ケラケラ」



ワイ(40)「うわうわうわゴキブリゴキブリ」
ママ(58)「ケラケラ」

うちはこうやわ

44: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:37:21.32 ID:hAnghsQe0VOTE

45: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:37:30.44 ID:n4rA7FR30VOTE
貴重なタンパク源やぞ😡

50: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:38:20.58 ID:hAnghsQe0VOTE

64: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:41:51.03 ID:0ZHnWqSSMVOTE
>>50
カニやん

51: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:38:31.46 ID:p7nL8e9i0VOTE
この前、ベランダにゴキブリおってホンマに焦った
寒さで弱ってたのか動きがノロかったけろ、それでもキモかったわ

55: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:39:29.90 ID:hAnghsQe0VOTE
怖くない言うたな?
https://i.imgur.com/hi8Eqsl.jpg
https://i.imgur.com/hi8Eqsl.jpg

56: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:40:15.55 ID:M66NpxsG0VOTE
>>55
ほげーーーー
なんじゃこれ
ムカデか

59: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:40:25.79 ID:p7nL8e9i0VOTE
>>55
唐辛子ついとるやん
ちょっと美味しそう

60: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:40:29.53 ID:OU7V2tSz0VOTE
>>55
メッチャ強そう

69: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:42:55.01 ID:YGdRNF2idVOTE
>>55
グログログログログログログログロ

57: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:40:17.06 ID:JKoV1iMm0VOTE
何故か蜘蛛は平気なんよな
小さいのは眺めてると癒やされる

58: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:40:23.27 ID:hAnghsQe0VOTE

68: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:42:51.11 ID:lNaL1k3D0VOTE
>>58
かっけえ

72: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:43:33.12 ID:9HhBFjes0VOTE
>>58
三大奇虫って現物拝むことないせいか言うほど怖くねえよな

84: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:46:28.87 ID:hAnghsQe0VOTE
>>72
https://i.imgur.com/FctikTZ.jpg
https://i.imgur.com/FctikTZ.jpg

言うてウデムシがアシダカグモ みたいに部屋に出たら発狂もんやろ

特に子育て真っ最中のやつとか

http://sapporo.100miles.jp/wp-content/uploads/sites/50/2014/02/20130815-03.JPG

62: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:41:22.53 ID:UkYJw+Jf0VOTE
殺せないくらい狼狽える奴おるよな
あれキャラ付けのための演技か?

63: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:41:32.74 ID:pAqCEO5brVOTE
FGOだと妖精はモースを怖がってたな
牙の氏族の妖精はモースの毒に耐性あるからともかく

65: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:42:10.71 ID:hAnghsQe0VOTE

75: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:44:30.70 ID:M66NpxsG0VOTE
>>65
スズメバチはいくらなんでも別の意味で怖いわ
命に関わるやろ

67: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:42:44.75 ID:X+n6XUc90VOTE
なんJ民ってどんな汚い家に住んでるんやそんな高頻度で虫に出くわさんやろ

70: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:43:11.57 ID:OU7V2tSz0VOTE
蛹に卵植え付けて中で孵化させる蜂がマジでグロい

76: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:44:30.61 ID:UkYJw+Jf0VOTE
>>70
狩りバチ寄生バチは習性が洗練されている
社会性がある奴とは違う賢さで素晴らしいで

77: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:44:41.99 ID:3w9p2XMl0VOTE
ワイは転んだ時にカマキリを手ですり潰してから虫触らなくなったわ

79: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:44:56.08 ID:7+G447SV0VOTE
排水溝掃除してたときはゴキブリには慣れたけどムカデは無理だった

81: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:45:13.98 ID:PfwrSpKXMVOTE
ワイ外「うわ出た」
ワイ内「キャァー!ママァー!こいつ殺してー!」

83: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:45:39.46 ID:jSuNV8ej0VOTE
カブトムシとかカナブンとか固いのは平気だけど、バッタとかカマキリとか柔らかいのはちょっと苦手

86: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:47:23.44 ID:M66NpxsG0VOTE
アシタカグモは一回実家に出たわ
妹もマッマもきて「すげーーーー」ってなったで
初めてあんなでかいクモ見たわ

87: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:47:35.24 ID:fRRiS7Y80VOTE
ゴキブリが虹色とかだったらまだそこまで恐れられてなかったのかな?

96: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:49:00.23 ID:hAnghsQe0VOTE
>>87
日本のゴキブリが全部グリーンバナナローチやったらこんなに嫌われんかったかもな
https://i.imgur.com/EtPfAXs.jpg
https://i.imgur.com/EtPfAXs.jpg

97: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:49:06.55 ID:LcDIkLwK0VOTE
誰かアシダカグモの画像貼ってクレメンス

110: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:52:09.06 ID:hAnghsQe0VOTE

99: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:49:36.38 ID:BoUAR30t0VOTE
よう子供時代素手で触れてたわ
今では絶対無理や

101: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:49:46.71 ID:5ly+fIa40VOTE
蛾とカメムシはあかんわ

103: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:50:13.73 ID:M66NpxsG0VOTE

104: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:50:27.62 ID:s5PYn+7edVOTE
ゴキブリだけに過剰に怖がるの謎だよな
蚊やムカデとかの直接害のある方がよっぽど怖いやろ

105: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:50:45.43 ID:OU7V2tSz0VOTE
虫は宇宙からやってきたって言われても信じられるくらいわけわからんフォルムしとるな

106: 風吹けば名無し : 2021/10/31(日) 15:50:56.72 ID:1juaz0Mn0VOTE
汚いから触るなって言われまくったから触らなくなって触れなくなった


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事