1: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:18:34.22 ID:omFbSqkF0
バッハ「私には全く理解できない」

引用元: 【難問】バッハ会長「野球もサッカーも客入れてるんでしょ?何で五輪は無観客なの?誰か説明できる?」


2: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:18:54.59 ID:T0zbAovra
海外からお前が来るからだよ

5: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:20:05.13 ID:1jhw0bc0d
日本国民も誰1人理解してないからな
何かあったら困るだろ責任取れないそれだけ
事なかれ主義や

6: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:21:01.15 ID:bFnoYszi0
バッハみたいなやつが大勢来るからってのが一番しっくりくる

9: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:21:16.27 ID:V22sBqd8M
百合子ちゃんの判断

10: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:21:20.53 ID:1GduxEV70
外国人は隔離したし海外マスコミも押しかけないぞ

11: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:21:23.44 ID:sJmgv+owM
無観客は君らの決定やろ?

12: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:21:24.75 ID:zB9Ml6fHM
バッハ「緊急事態宣言って何だ?」

16: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:22:32.54 ID:LcaQRuCPp
外人来ないなら観客入れてもいいぞ
もちろん外人アスリートの家族もNGな

17: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:22:39.14 ID:s7YpfJGe0
何があってもやるって方が理解出来んけど
元会長も保険入ってるしプール金あるから金は大丈夫なはずって言ってたぞ

19: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:23:29.50 ID:1e3xMjeY0
野球もサッカーも”日本人の”客入れてんの
五輪は来るでしょ?外人がウイルスつけて
実際ウガンダの選手は持ち込んでる。あと理解できない事ある?

20: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:23:32.04 ID:xCC8qaI/d
明日バッハと橋本が会うらしい。
何とか奇跡を起こしてほしい。

23: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:24:23.21 ID:s7YpfJGe0
>>20
橋下徹?

30: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:25:26.32 ID:aF2swnTca
>>23
橋本真也や

48: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:28:28.21 ID:xCC8qaI/d
>>23
橋本聖子

56: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:29:44.43 ID:s7YpfJGe0
>>48
なんの奇跡が起こるん?

24: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:24:24.27 ID:LBTL0D9s0
無観客でも人が沢山集まるからやろ

25: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:24:35.92 ID:Z/1wXuXa0
入れとる客は日本人やし

28: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:25:07.29 ID:9sg++JtSd
野球サッカーは国民の娯楽だけどオリンピックはそうじゃないから

29: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:25:14.93 ID:AX1js7j7M
因果が逆
オリンピックやるために野球の観客入れ始めた

32: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:25:43.24 ID:VPaCMe4Y0
野球とサッカーは上限1万人で観客にも退席やマスク着用について強制力のあるルールを作って試合してた実績があるんだよなあ

36: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:26:58.17 ID:1jhw0bc0d
>>32
五輪もそうすりゃいいじゃん

50: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:28:38.43 ID:r8yKeTMFd
EUROに誰も触れないの草

58: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:30:40.95 ID:1jhw0bc0d
>>50
そこ触れると政府側としては管理能力問われるしメディア側は無観客にさせたいわけだしどっちも大事にはしないんや

61: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:30:59.96 ID:Z5RJnjhpa
>>58
うーんこの美しい国

90: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:36:25.03 ID:jMm7TBH0d
五輪は外人入れるからなんとなく危ない
ガチでこれだけ
何も考えてないよ自民のアホ共は

104: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:37:41.45 ID:bAjOtBtQ0
ビジネスかそうじゃないか(建前)の違い定期

117: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:39:29.62 ID:Bhg+s4Ird
ワイはずっと観客の熱中症の危険性ずっと気になってたし無観客で良かったと思う
観客入れたいなら暑さ問題無くてワクチン接種進んだ10月にでもしろや
どうせ放映権料がーとかでやる気ねえんだろ

119: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:39:47.00 ID:VdgXRYFla
都議選で負けたからご機嫌取りやで

120: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:39:48.13 ID:feSDNlyU0
これは実際わからん
コロナなんか社会全体で対策してかなオリンピックだけ半分を無観客にしたとこで大した効果ないやろ

134: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:41:06.74 ID:5g8c6X+qd
>>120
効果とかじゃないんだって
感情の問題なんだって

124: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:40:31.92 ID:nvmwBvkUM
無期限延期にしてコロナ収まったら次のオリンピックは日本でやりましょうでええやん
一つ飛ばしは可愛そうだからスケジュールを全部後ろ倒しにすればいいだけ

135: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:41:15.56 ID:9sg++JtSd
>>124
それでよかったよな
それを拒否したらIOCが悪者になるように仕向ければよかっただけ

130: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:40:56.14 ID:i5yG2/CZp
何回でも書くぞ

やきうもサッカーも民業やぞ
主催者の責任でやってるんや
リスクを負ってるんや

で、オリンピックの主催者はリスク負ってくれるんですかって話よ
誰もリスク負いますって言わないからじゃあなるべくリスクの少ない方法にしましょうってなるわけやろ

バッハちゃん、万が一の時は何兆円でもコロナ賠償請求してええって腹括ってみ?
風向きは変わるで

160: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:43:34.80 ID:feSDNlyU0
>>130
リスクを負うとはなんのことや?

168: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:44:27.44 ID:EvGcmZNcM
>>160
クラスターになったとして叩かれる覚悟や

179: 風吹けば名無し : 2021/07/12(月) 18:46:41.49 ID:ZrNmZ3Uj0
百合子が総理になりたくて責任取りたくないから無観客って言って、そしたら政府も百合子と揉めて百合子の手柄にしたくないから無観客になった。


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事