majikicjisokuho
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/16(水) 23:58:47.472 ID:+XG5b2Lmd
高グラフィックを求められて開発費高騰
ゲーム会社は悲鳴
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/24/100086.html

引用元: 【悲報】ゲーム会社「開発費が100億超えてるのに販売価格が昔と変わらないのはおかしい、このままではゲーム業界が崩壊する」   


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:00:22.761 ID:QSgDs4ED0
言うほど高画質求められてるか?

171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:52:28.508 ID:HK5PDsQU0
>>2
この前公開されたBF2042のゲームプレイトレーラーでもグラ微妙とか言う奴だらけだった
あんな綺麗でも文句言う奴がいるんだからそら開発も辛いわ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:00:40.337 ID:mfVghlL80
steamじゃ低予算ゲームの方が圧倒的に面白いしな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:16.098 ID:p1ew0ifOa
作り方の頭が悪いだけ
3Dゲームなどというものは視点を変えるだけでRTSにもなるしアクションにもなるしFPSにもなるし格闘ゲームにもなる
そこまで金かかってるのがおかしいと気付け

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:38.798 ID:N1xzHNM90
最新のハードウェアを売るためにそれを使うだけのソフトが求められる
これって求めてるのユーザーじゃないんじゃないですかね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:49.723 ID:VpAhEysn0
じゃあ値上げすれば良い
ユーザーにはどうもできんくね

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:50.269 ID:MOrmFYrPa
グラフィックだけが向上してもね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:02:13.475 ID:nzeFDPw70
正直これは正論だろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:02:52.376 ID:nzeFDPw70
グラフィック向上した分ディティール作り込まなきゃいけないしね

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:05.370 ID:rYaZ+MqW0
凄いCGのゲーム画像見せられても
どんなゲームか分からんし面倒くさそうとしか思えん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:17.673 ID:bmHXlYkHa
シェんムー

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:48:49.073 ID:vah9jKgNM
>>11
やめたれwww

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:19.477 ID:1v1KVZw20
どっちにしろ提示された価格と内容天秤にかけて消費者は買うか買わないかしか選べないんだから俺らに言うな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:38.344 ID:p1ew0ifOa
ハリウッド映画と同じく新しいネタが思いつかないからグラフィックで誤魔化してしのごうという路線が間違っている
皮膚の毛穴まで描いてもゲームは面白くならない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:53.348 ID:DPX4KF/Y0
値上げしろ、誰も買わなくてなるから

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:59.117 ID:WTvzRzXn0
10時間くらいのボリュームで発売して売れ行き見ながら少しずつ有料dlcで拡張していけばよくね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:04:30.725 ID:nXAYPuuI0
低予算のインディーズか売れてる時代に何言ってんだ
お前が予算の使い方が下手なだけ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:05:19.227 ID:hMlrhjEK0
甘ったれたことほざいてんなぁ…

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:06:02.446 ID:TbHLISX+0
本数増えればええやん

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:06:14.845 ID:x1tEoJ6sM
製作コストに見合った価格設定をすれば良いだけ

それで売れなきゃそれまででしょう

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:08.281 ID:O1l19JTk0
グラの良さは面白さの要素の一つではあるけど、そこだけに拘っても売れるわけがないだろ
それにジャンルによっても必要なリアリティは変わってくるし

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:21.100 ID:UjfdnzLs0
マシンパワーをグラフィック向上にばっかり使うのがおかしいのでは?そりゃいいに越したこたないがメインじゃないでしょ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:28.519 ID:WDGPuWrz0
ポケモンはダイパリメイク騒動でグラフィック求められてんだなぁって思ったけど
ぶっちゃけ基本的にはひぐらしのなく頃にレベルのグラフィックで十分だよな

186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 02:34:32.310 ID:9/GLAlqS0
>>23
あれはグラというよりデザインやろ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:47.214 ID:+Ny9yPM60
高グラフィックやめたら?
全部アニメ調でデフォルメしたら良いんじゃね
フィクションをリアルに寄せるのは滑稽だし

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:08:04.639 ID:wdZCSWe2M
だからps5のソフトが全然出ないんだよな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:08:44.381 ID:ukDLm3+Kp
アプリゲーのガチャ売り上げ見ちゃうとアホらしく思っちゃうよな
ゲーム業界は先細りしかないよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:08:56.373 ID:241RiBxb0
開発環境が発展しても安くは作れないんだな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:10.703 ID:jft5H8mo0
グラやめろよ
Aiとかに力入れてくれ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:14.354 ID:12w/NKp50
海外では高いと文句言われるからゲーム安いんだよな
日本国内向けのゲームはそんな事無いから海外AAAクラスゲームよりも高かったりする

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:32.311 ID:OkIesHbw0
Wiiの頃に岩田社長が言ってたな
インディーズの時代が来るからスペックだけ求めても意味ないって

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:43.064 ID:TbHLISX+0
日本一みたいな生き方もあるよね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:48.794 ID:0F6NIL220
インディーズ発展させないの?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:56.701 ID:iiqyLekY0
勝手に高く売ればいいじゃん
自分で値段据え置いて文句言うなよ
ただちゃんとした出来じゃないと二度と買われないだろうけどな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:10:26.920 ID:wEy5qBe90
グラはPS3レベルで十分だよ
それより手軽さや面白さがほしい

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:10:30.386 ID:NwpLCf9u0
別に高画質3Dゲーム出さないとお前の息子を犯すとか強要してるわけじゃないし
価格設定も自分たちで好きに付けてるだけだろ
嫌ならやめろ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:10:45.095 ID:llNG9rrvp
codやbfはもう何年も前から同じものの焼き直しだし
ラスアスとかだって初代バイオとやってることはかわらん

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:11:05.889 ID:nL2X0cyK0
世界一のオンラインゲームのlolがクソ雑魚ノートpcでサクサク動かせる時点で言い訳にすぎない

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:11:53.613 ID:nzeFDPw70
AAAタイトルはグラ良くないと駄目じゃね?
ゴーストオブツシマとか最近のバイオもグラ悪かったら嫌じゃね?

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:13:29.863 ID:PVJduWmi0
>>43
いやだね
それにグラショボくても売れるのって任天堂くらいだろ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:12:43.338 ID:ZYKAql/pp
別にドット絵のマリオの横スクロールゲーム出して良いんだぞ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:13:46.919 ID:OkIesHbw0
>>44
マリオ35とか1500円ぐらいだったら爆売れしてただろうな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:14:06.777 ID:241RiBxb0
>>44
横スクはもうインディーでありふれてるから…

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:14:44.205 ID:2YCpyIOga
ゲームがめちゃくちゃ面白ければ高くても買うぞ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:15:23.677 ID:nzeFDPw70
一万までなら出すからそれに似合う内容にしてほしい
具体的には3週間くらいはハマれるように

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:15:49.624 ID:jft5H8mo0
今のサブスクの時代にあえてDVDブルーレイ買う人はブルーレイ選ぶだろうからそいつらを比べるのはなんか違うな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:15:57.151 ID:JGabmInX0
別にハイクオリティなグラなんて求めてないのに勝手に作って勝手に値段決めて苦しくなったら消費者に文句かよ
スカイリムぐらいでいいんだグラなんて

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:18:25.934 ID:j/QzInkHM
たかがゲーム作るのに馬鹿みたいに従業員増やして下請け増やして事業規模拡大続けたツケなんじゃないの?
開発費が高いんじゃなくて工数かけないと人遊ばせるだけになるから無理矢理手間かけてんじゃね

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:18:43.125 ID:qiA8sPgl0
売れるゲーム作れば良いだけじゃね
そうすりゃ俺らも買うし余裕で開発費回収出来るじゃん
駄作作って嘆いてる雑魚企業なんて淘汰されろよ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:20:20.460 ID:8BOSUlBS0
いくらグラフィック追及しても
音頭とってる人間にセンスがなければ
きれいなクソゲーができあがるだけだしな

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:20:41.266 ID:nXAYPuuI0
カクカクのCGにジャギジャギのテクスチャ貼ったMinecraftが世界一売れてる時点でな

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:21:43.650 ID:Xt8aIY3xa
ゲームにキレイな画像は求めてないよ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:23:16.334 ID:PFr0ZO5x0
勝手に高画質にして勝手に苦しんでるの笑える
ユーザーの求めてるものなんも考えてない

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:23:55.900 ID:xa96YpyJM
未だにCoD MW2が1番良かった

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:24:22.946 ID:U41rXKSzp
娯楽品だから値段高けりゃ買わないだろ
食べ物じゃないんだから市場競争みたいな考え方は意味ない

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:32:39.166 ID:/ILSXAFy0
グラは完璧すぎると妄想の付け入る隙がなくなるからつまらない

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:36:35.013 ID:9O/VoIJX0
一番売れてるのがマインクラフトという事実を見れない

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:07:22.489 ID:2Plp37Qy0
お前ら今更3DSのグラでゲームできる?

145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:15:25.386 ID:frQCupXf0
ゲームの本質はグラフィックじゃないのになんでそっちに投資するんだろ

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:21:04.716 ID:kFSmL8fR0
>>145
作りたいゲームがメタルギアとかデトロイトみたいなプレイできる映画ならその気持ちもわかるがなあ

146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:15:26.953 ID:mnGZvoYJ0
任天堂の正しさが証明されたな

152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:22:11.276 ID:D5wM1kJb0
それはおかしい。
ファミン時代にクソショボいグラフィックなのに万単位のカセット売ってボロ儲けしてたところを俺らはしってる。

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:23:14.092 ID:XKt2zDUV0
>>152
箱の裏に記載されてた値段が一万とか超えてたよな


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事