1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/16(水) 23:58:47.472 ID:+XG5b2Lmd
引用元: 【悲報】ゲーム会社「開発費が100億超えてるのに販売価格が昔と変わらないのはおかしい、このままではゲーム業界が崩壊する」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:00:22.761 ID:QSgDs4ED0
言うほど高画質求められてるか?
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:52:28.508 ID:HK5PDsQU0
>>2
この前公開されたBF2042のゲームプレイトレーラーでもグラ微妙とか言う奴だらけだった
あんな綺麗でも文句言う奴がいるんだからそら開発も辛いわ
この前公開されたBF2042のゲームプレイトレーラーでもグラ微妙とか言う奴だらけだった
あんな綺麗でも文句言う奴がいるんだからそら開発も辛いわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:00:40.337 ID:mfVghlL80
steamじゃ低予算ゲームの方が圧倒的に面白いしな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:16.098 ID:p1ew0ifOa
作り方の頭が悪いだけ
3Dゲームなどというものは視点を変えるだけでRTSにもなるしアクションにもなるしFPSにもなるし格闘ゲームにもなる
そこまで金かかってるのがおかしいと気付け
3Dゲームなどというものは視点を変えるだけでRTSにもなるしアクションにもなるしFPSにもなるし格闘ゲームにもなる
そこまで金かかってるのがおかしいと気付け
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:38.798 ID:N1xzHNM90
最新のハードウェアを売るためにそれを使うだけのソフトが求められる
これって求めてるのユーザーじゃないんじゃないですかね
これって求めてるのユーザーじゃないんじゃないですかね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:49.723 ID:VpAhEysn0
じゃあ値上げすれば良い
ユーザーにはどうもできんくね
ユーザーにはどうもできんくね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:01:50.269 ID:MOrmFYrPa
グラフィックだけが向上してもね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:02:13.475 ID:nzeFDPw70
正直これは正論だろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:02:52.376 ID:nzeFDPw70
グラフィック向上した分ディティール作り込まなきゃいけないしね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:05.370 ID:rYaZ+MqW0
凄いCGのゲーム画像見せられても
どんなゲームか分からんし面倒くさそうとしか思えん
どんなゲームか分からんし面倒くさそうとしか思えん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:17.673 ID:bmHXlYkHa
シェんムー
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:48:49.073 ID:vah9jKgNM
>>11
やめたれwww
やめたれwww
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:19.477 ID:1v1KVZw20
どっちにしろ提示された価格と内容天秤にかけて消費者は買うか買わないかしか選べないんだから俺らに言うな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:38.344 ID:p1ew0ifOa
ハリウッド映画と同じく新しいネタが思いつかないからグラフィックで誤魔化してしのごうという路線が間違っている
皮膚の毛穴まで描いてもゲームは面白くならない
皮膚の毛穴まで描いてもゲームは面白くならない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:53.348 ID:DPX4KF/Y0
値上げしろ、誰も買わなくてなるから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:03:59.117 ID:WTvzRzXn0
10時間くらいのボリュームで発売して売れ行き見ながら少しずつ有料dlcで拡張していけばよくね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:04:30.725 ID:nXAYPuuI0
低予算のインディーズか売れてる時代に何言ってんだ
お前が予算の使い方が下手なだけ
お前が予算の使い方が下手なだけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:05:19.227 ID:hMlrhjEK0
甘ったれたことほざいてんなぁ…
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:06:02.446 ID:TbHLISX+0
本数増えればええやん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:06:14.845 ID:x1tEoJ6sM
製作コストに見合った価格設定をすれば良いだけ
それで売れなきゃそれまででしょう
それで売れなきゃそれまででしょう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:08.281 ID:O1l19JTk0
グラの良さは面白さの要素の一つではあるけど、そこだけに拘っても売れるわけがないだろ
それにジャンルによっても必要なリアリティは変わってくるし
それにジャンルによっても必要なリアリティは変わってくるし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:21.100 ID:UjfdnzLs0
マシンパワーをグラフィック向上にばっかり使うのがおかしいのでは?そりゃいいに越したこたないがメインじゃないでしょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:28.519 ID:WDGPuWrz0
ポケモンはダイパリメイク騒動でグラフィック求められてんだなぁって思ったけど
ぶっちゃけ基本的にはひぐらしのなく頃にレベルのグラフィックで十分だよな
ぶっちゃけ基本的にはひぐらしのなく頃にレベルのグラフィックで十分だよな
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 02:34:32.310 ID:9/GLAlqS0
>>23
あれはグラというよりデザインやろ
あれはグラというよりデザインやろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:07:47.214 ID:+Ny9yPM60
高グラフィックやめたら?
全部アニメ調でデフォルメしたら良いんじゃね
フィクションをリアルに寄せるのは滑稽だし
全部アニメ調でデフォルメしたら良いんじゃね
フィクションをリアルに寄せるのは滑稽だし
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:08:04.639 ID:wdZCSWe2M
だからps5のソフトが全然出ないんだよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:08:44.381 ID:ukDLm3+Kp
アプリゲーのガチャ売り上げ見ちゃうとアホらしく思っちゃうよな
ゲーム業界は先細りしかないよ
ゲーム業界は先細りしかないよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:08:56.373 ID:241RiBxb0
開発環境が発展しても安くは作れないんだな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:10.703 ID:jft5H8mo0
グラやめろよ
Aiとかに力入れてくれ
Aiとかに力入れてくれ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:14.354 ID:12w/NKp50
海外では高いと文句言われるからゲーム安いんだよな
日本国内向けのゲームはそんな事無いから海外AAAクラスゲームよりも高かったりする
日本国内向けのゲームはそんな事無いから海外AAAクラスゲームよりも高かったりする
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:32.311 ID:OkIesHbw0
Wiiの頃に岩田社長が言ってたな
インディーズの時代が来るからスペックだけ求めても意味ないって
インディーズの時代が来るからスペックだけ求めても意味ないって
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:43.064 ID:TbHLISX+0
日本一みたいな生き方もあるよね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:48.794 ID:0F6NIL220
インディーズ発展させないの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:09:56.701 ID:iiqyLekY0
勝手に高く売ればいいじゃん
自分で値段据え置いて文句言うなよ
ただちゃんとした出来じゃないと二度と買われないだろうけどな
自分で値段据え置いて文句言うなよ
ただちゃんとした出来じゃないと二度と買われないだろうけどな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:10:26.920 ID:wEy5qBe90
グラはPS3レベルで十分だよ
それより手軽さや面白さがほしい
それより手軽さや面白さがほしい
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:10:30.386 ID:NwpLCf9u0
別に高画質3Dゲーム出さないとお前の息子を犯すとか強要してるわけじゃないし
価格設定も自分たちで好きに付けてるだけだろ
嫌ならやめろ
価格設定も自分たちで好きに付けてるだけだろ
嫌ならやめろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:10:45.095 ID:llNG9rrvp
codやbfはもう何年も前から同じものの焼き直しだし
ラスアスとかだって初代バイオとやってることはかわらん
ラスアスとかだって初代バイオとやってることはかわらん
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:11:05.889 ID:nL2X0cyK0
世界一のオンラインゲームのlolがクソ雑魚ノートpcでサクサク動かせる時点で言い訳にすぎない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:11:53.613 ID:nzeFDPw70
AAAタイトルはグラ良くないと駄目じゃね?
ゴーストオブツシマとか最近のバイオもグラ悪かったら嫌じゃね?
ゴーストオブツシマとか最近のバイオもグラ悪かったら嫌じゃね?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:13:29.863 ID:PVJduWmi0
>>43
いやだね
それにグラショボくても売れるのって任天堂くらいだろ
いやだね
それにグラショボくても売れるのって任天堂くらいだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:12:43.338 ID:ZYKAql/pp
別にドット絵のマリオの横スクロールゲーム出して良いんだぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:13:46.919 ID:OkIesHbw0
>>44
マリオ35とか1500円ぐらいだったら爆売れしてただろうな
マリオ35とか1500円ぐらいだったら爆売れしてただろうな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:14:06.777 ID:241RiBxb0
>>44
横スクはもうインディーでありふれてるから…
横スクはもうインディーでありふれてるから…
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:14:44.205 ID:2YCpyIOga
ゲームがめちゃくちゃ面白ければ高くても買うぞ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:15:23.677 ID:nzeFDPw70
一万までなら出すからそれに似合う内容にしてほしい
具体的には3週間くらいはハマれるように
具体的には3週間くらいはハマれるように
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:15:49.624 ID:jft5H8mo0
今のサブスクの時代にあえてDVDブルーレイ買う人はブルーレイ選ぶだろうからそいつらを比べるのはなんか違うな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:15:57.151 ID:JGabmInX0
別にハイクオリティなグラなんて求めてないのに勝手に作って勝手に値段決めて苦しくなったら消費者に文句かよ
スカイリムぐらいでいいんだグラなんて
スカイリムぐらいでいいんだグラなんて
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:18:25.934 ID:j/QzInkHM
たかがゲーム作るのに馬鹿みたいに従業員増やして下請け増やして事業規模拡大続けたツケなんじゃないの?
開発費が高いんじゃなくて工数かけないと人遊ばせるだけになるから無理矢理手間かけてんじゃね
開発費が高いんじゃなくて工数かけないと人遊ばせるだけになるから無理矢理手間かけてんじゃね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:18:43.125 ID:qiA8sPgl0
売れるゲーム作れば良いだけじゃね
そうすりゃ俺らも買うし余裕で開発費回収出来るじゃん
駄作作って嘆いてる雑魚企業なんて淘汰されろよ
そうすりゃ俺らも買うし余裕で開発費回収出来るじゃん
駄作作って嘆いてる雑魚企業なんて淘汰されろよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:20:20.460 ID:8BOSUlBS0
いくらグラフィック追及しても
音頭とってる人間にセンスがなければ
きれいなクソゲーができあがるだけだしな
音頭とってる人間にセンスがなければ
きれいなクソゲーができあがるだけだしな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:20:41.266 ID:nXAYPuuI0
カクカクのCGにジャギジャギのテクスチャ貼ったMinecraftが世界一売れてる時点でな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:21:43.650 ID:Xt8aIY3xa
ゲームにキレイな画像は求めてないよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:23:16.334 ID:PFr0ZO5x0
勝手に高画質にして勝手に苦しんでるの笑える
ユーザーの求めてるものなんも考えてない
ユーザーの求めてるものなんも考えてない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:23:55.900 ID:xa96YpyJM
未だにCoD MW2が1番良かった
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:24:22.946 ID:U41rXKSzp
娯楽品だから値段高けりゃ買わないだろ
食べ物じゃないんだから市場競争みたいな考え方は意味ない
食べ物じゃないんだから市場競争みたいな考え方は意味ない
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:32:39.166 ID:/ILSXAFy0
グラは完璧すぎると妄想の付け入る隙がなくなるからつまらない
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 00:36:35.013 ID:9O/VoIJX0
一番売れてるのがマインクラフトという事実を見れない
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:07:22.489 ID:2Plp37Qy0
お前ら今更3DSのグラでゲームできる?
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:15:25.386 ID:frQCupXf0
ゲームの本質はグラフィックじゃないのになんでそっちに投資するんだろ
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:21:04.716 ID:kFSmL8fR0
>>145
作りたいゲームがメタルギアとかデトロイトみたいなプレイできる映画ならその気持ちもわかるがなあ
作りたいゲームがメタルギアとかデトロイトみたいなプレイできる映画ならその気持ちもわかるがなあ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:15:26.953 ID:mnGZvoYJ0
任天堂の正しさが証明されたな
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:22:11.276 ID:D5wM1kJb0
それはおかしい。
ファミン時代にクソショボいグラフィックなのに万単位のカセット売ってボロ儲けしてたところを俺らはしってる。
ファミン時代にクソショボいグラフィックなのに万単位のカセット売ってボロ儲けしてたところを俺らはしってる。
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/06/17(木) 01:23:14.092 ID:XKt2zDUV0
>>152
箱の裏に記載されてた値段が一万とか超えてたよな
箱の裏に記載されてた値段が一万とか超えてたよな
コメント一覧
つまりはそういうこと
綺麗である必要は無いが作品に合ったクオリティは必要
例えばマイクラみたいな高グラフィックによらない作品作ったらいいんじゃないかな、そっちの方がよっぽど大変だと思うけど
日本対比で半額当たり前で売ってたらそらそうなるよね
ゲームを買う年齢層が増えているにも関わらず
歴代のセールスでは20年前やそこらのゲームを超えられてないんだよ
2Dオープンワールドとか絶対認めてくれないだろ?
変な競走環境作ってるハードメーカーと同業に言いな
オープンワールドにしなきゃいいんじゃね?
ユーザーはそんなの求めてない
容量もでかくなってDLに時間も掛かる
グラはそこそこで60fps固定を目指した方が良いと思う
ゲーム開発会社を増やさないと
人物や建物のテクスチャやモーションをリアルの画像や映像からとりこんでAI自動生成のコピペで量産するとか
手法が確立されれば次作も安く作れる
もうやってる?
キツいよな
進歩した技術を享受しといてなにいってんの?
どうせショボくなったグラに文句つけるんだろうな
どんな業界も同じでしょ
誰も彼も実写風のリアルな映像求めとらんわ
DLコンテンツ中心になってパッケージもディスクも作らないようになった分値下げするのが当然なのに値上げしてんじゃん。
昔と違ってゲーム内で有料でDLしたアイテムだのキャラだのグッズだの売ってる分余計に儲かってるよね?
業態が全く変わっているのに乗り切れてないだけなんじゃねーの?
自業自得だろ。
求めたからグラが良くなっていたんだよ
企業が金にならないことするわけないじゃん
だから00年代後半はDSとかPSPに各社逃げてたわけで
HDで十分
PSや箱は4Kとかの高画質化よりフレームレートどうにかしろよ、144でないとかふざけてるだろ
任天堂はこのやり方じゃだめだって切ったわけでそれでSwitchバカ売れしてるんだからすごいよ
美麗グラフィック!豪華声優陣!
はいはい、良かったね?で?って思わん?
一本5000ドル〜
わー儲かるね
値段上げたって、金持ってなけりゃ買えんわ。
グラフィック云々の問題だけなんだろうか
ゲーム開発会社を増やすってのは本当にそう
ソフト側が付いていけない環境をハード側がゴリ押ししてるんだからソフトメーカー激減で先細りになるのは目に見えてる
※23
極端な話PV詐欺とかあるじゃん?
ゲームとしての面白さは金を掛けたからって上がるとは限らない
対してグラは予算をかけた分だけ確実に上がるし、宣伝でも見た目は良くなる
企業が金にならない事をしない、ってのは正しいけどそれがゲームユーザーが求めた物とは限らない
そういう奴が忘れがちなのはゲーム業界が停滞しても周りは進んでいくという点よな
仮に日本で一番売れとるスイッチを例に出すとTVモードの解像度はFHD
ここで停滞したとしてもテレビは4Kから8Kに変わっていくわけや
8KテレビにFHDの映像を流すということは
縦横それぞれ4倍に引き延ばされたボケボケの映像を見せられるってことや
そうなった時に不満を言っても停まったメーカーからは開発力がなくなってどうにもならんのは
PS2からPS3の時期の和ゲーメーカーが証明したんよな
開発はゲーム性<グラフィックで誤魔化してるようにしか見えないんだよね
こんな現状だとゲームメーカーとかアホらしくなって、大作ゲームなんか作る気起きないよな
これだけゲームが製作されてきてゲームの製作内容が頭打ちに近い今結局金掛けて高画質のCGだなんだと金かければ誰でもできる事しかできない無能なおまえらが衰退の問題なんだろうがよ
そうじゃない新規の製作費の安いゲームもしっかり売れてるしそういうゲーム会社はアイディアで勝負してるわ
内輪向けのオタクゲーしか作れないからペイできてないだけで
制作費だけバカ高くて内容ペラっペラのシステム使い回しこんなのばっか
こんなんばっか作っててよく言えるよな
コストに見合わない安直な付加価値で勝負しようとした経営と開発方針ミスだろ
ユーザーは低コストを求めるな
こんなアホなコメントして叩かれない業界があるのか?
宣伝と知名度が全てか
まぁそりゃそうなんだが
大作いうたって結局グラにカネかけてるだけでしょ
ゲームシステムにテストを重ねて絶妙に良いバランスだとかじゃねーんだし
マイクラ見習え無能
昔なんて進行不能バグがあっても放置して売ってたし、初代ポケモンとかバグで遊ぶ系は結構あったしね
反日クチョニーのゴキブリステーションとか買ってる癖に任天堂のハードもソフトも持ってない非国民は日本から出ていけよwww
基本無料方式が最強なんだよ
日本人の誇り
反日も追い出せるし日本はGDP1位になってシナチョン泣かせられるしいいこと尽くしだぞ
で、それをサクサク動かせるPCっておいくら万円?😅
みんなお値段と使ってるハードとかで妥協しつつ買って面白ければ次回作も買うやん。ちゃんと面白ければDLCも買ったりするし。ハード持ってなくても評判よければハードまで一緒に買ったりするくらいにはブームも起きるんだから、グラフィックだけの問題じゃないよ。
グラじゃなくて内容っつってんのに
内容まで絞り始めるんかお前らは
Valheimが680万本売れてるしグラはあんなもんで良いんじゃねーの
あの手のゲーム好きな人がグラ気にしないだけかもしれんが
思わん
ソシャゲでクソほど見た宣伝文句
なお
スーファミ平均1万円
基本売り切り 致命的なバグ以外は放置
今のフルプライス平均8000円
バグ対応や無料アプデのアフターサービスまでしなきゃいけない
これでDLCやんなきゃ会社潰れるわ
それやるより1から作った方が安いんだわ...
逃げで作れるようなもんじゃないしな
リアル系より破綻しやすくて余計に金掛かるまである
所詮は娯楽だぜ?無くなっても誰も困らないから嫌なら畳めよw代わりをやる奴なんて幾らでもいるぜ?
でもお前アフターサービス無かったらキレるじゃん
ガイジ
ソフトの話してるんだが?w
あれめっちゃグラいい部類だろ
つまんなw
そういう売り方しねえと買い切り12000円とかになるわ
そしたらお前ら貧乏人は結局買わねえじゃん
マイクラがグラ悪いと思ってるならこういう話題に出てこん方がええで
居ねえぜ?wぜ?wぜ?wぜ?w
エアプ
かっけーw
勝手に崩壊しとけ
値段上げても売れへんだけやし
今の制作費で完成してからポンと出すのはコケた時がリスキー過ぎる
いっそ早期アクセスからのアプデで肉付けする作り方をメインにして、売上・評判悪くて修正きかないようならバンバン制作打ち切っていけば良いんじゃね?
ハートポチポチ楽しいか?w
今のゲーマーは安くてグラ良くて楽しいゲームばっか求めてる
神でも作れんわそんなゲーム
それあなたの感想ですよね?w
テメエ等で勝手にハードル上げてんだろうが毛唐ガイジ
ダブルセーフティにもなるし市場調査にもなる。
ハイクオリティ版が爆死したら、以降のシリーズはエコノミー版をベースに続編出せばいいし。ハイクオリティ版のほうが当たれば、以降はグラ重視に舵を切ればいい。
そんな金と手間かけたがる企業はないと思う
グラとゲームバランスが高水準でまとまれば売れる
痔唸る
どんな分野でもユーザーはより安く良いものを求めるの何て当たり前なんだわ
ユーザー側にその方針を変えろなんてアホな評論家は他にはおらんがな
こんな事わざわざ言わんと分からんのは無職で尚且つ想像力ゼロなゴミぐらいだわ
音楽センスない奴がやたら高速ギターソロに傾倒したり
自分の意見がない奴がやたら理論武装するようなものでよ
ついでに豚からのお布施からも含めろ
無い物ねだりの赤ちゃんじゃんw
馬鹿の発想
あれめっちゃグラに金かけてるぞ?
ゲーム周辺の諸問題多いし
かといってPCは遥かに高い
バカにされてるけどソシャゲが流行るのも分かるわ
何万もかけてマルチのみ対応とかナンバリングタイトルのみとかもうね…
でも価格上げたら販売数落ちるから詰んでるよねー
日本のゲーム会社が衰退したのも開発費が国内市場で回収できなくなったからだし
カプコンがやったようなパクリや使い回しオッケーにしないと
とても開発できないってことでしょうね
グラフィックはエッチなゲームだけでいいよ
あぁやっぱり日本語通じないのね
想像力どころか知能がゼロだったわ
名前は知ってるガキに教えてクレメンス
だいたい取ってるでしょ
ようは見た目ばっかこだわって中身を磨かないアホ女と同じ理屈を唱えてるだけなのでは!?
無能は淘汰されるのが資本主義経済
嫌なら北朝鮮か中国にでも亡命するんだな
エロい絵もリアルさより、絵の好みと内容の方が大事だしな
グラは最低ライン超えてたら良い
ブランドだけで売れてると思ってそう
ネットの便所書きで煽り散らかしたところで何が変わるのって話だが アマゾンレビューでも荒らすか?w
なるべくしてなった破綻の時だよ
グラフィックの進化はハードの進化を求め
ハードの進化はコストを増加させる
僕も、僕も、僕だよー
お前は違うよ
ガガーンガイジ
思わんから駄目なんよ
デモムービーとかでいっちゃん最初にとっつけるのがグラだからそこに文句が集中したりってのはしょーがない
FFとかみたいな映画みたいなグラフィック開発について論じられてるのわかんない?
映画みたいなゲームの話してるんですが
ハートポチポチで見栄えに手間かけてるねえw
おっ、見栄えと言えば高品質のCGと同じことだねえw
高い金だして買いたくなるようなゲーム無いじゃん
ゲームのリアルグラフィック自慢は、単なる開発者の自己満足に過ぎない
ゲーム離れ加速してるし、ゲームに金かけるのもナンセンスで勿体無い
面白いかどうかなんてやってみないとわからねーし、開発費を決裁する
経営陣なんかそんなのいちいち確かめるほど興味ないだろうしな。
デジカメの画素数競争と同じ結果になるだろうけど。
※129
典型的なニート脳の無能
人間に迷惑をかけるな
sine
映画館の料金そんなに変わってなくね?
テレビ業界が悪いな
テレビにはそれしかないから世の中に求められてない映像美をひたすら極めてる
RPGならリメDぐらいのグラが好きだから最近のゲームはリアルを求めすぎてやる気にならん
3Dは脳が追いつかん
ドリキャスぐらいでとめればよかった
ネオレトロゲーこれをすくってくれる
手抜きをして後から分売で稼ごうとすんな
バグは極力直してから売れ
一回は引っかかっても次が売れんのは当たり前じゃ
グラだけ綺麗になって中身空っぽの洋ゲーには無理だろうが
スマホのせいで有能な人はみんな排除された
リアルなら実写にどうやっても追いつく事はない
ゲームがリアルになってる人間が世間でどう思われるか考えて作りましょう
ゲームは娯楽、楽しさ面白さがまず最初にないと
続編出して
ヴァルヘルムとか見てみいや
クソグラやけどごっつ売れとるぞ?
中身しっかりしとったらグラとか関係なしに売れるんやで
グラに拘っとるようでその実中身大した事ないのグラで誤魔化しとるだけやろ
リアルおにぎりで笑われたりとか、需要と供給のギャップに気付くべき
開発費引っ張ってくる言い訳にグラフィックガー
売れない言い訳にもグラフィックガー
情けなくないのかな
今のその手の平二度と返すなよ
それでユーザーが手に取らなくて売れなくなるのも当たり前
それで利益を出せるかどうかで計画を立てるのがゲームメーカーのお仕事でしょ?
ピクミンとかゲームキューブ世代だけどかなり綺麗に見える
光源とか水とか、自然なモザイクとかそういうのを学ぶべき
人間は景色を見た時に草や葉や土石の一個一個までは見てないよ、全体的なバランス感だよ
天才が作ったものは共有しろ
つまらなかったら売れねえの当たり前
面白いの作れば高くたって売れる
面白いの作れよ
残念www
残念www
プレステ、プレステ2ごろゲームコーナーにぎわしてた会社はどこ行っちゃったの?
全部が全部高グラである必要ないやろ
きれいなうんこって言っちゃったほうがインパクト強くていいと思う
=予算関係ない
そう言う風潮を作り続けた側なんだから自業自得だよな
ソシャゲ作ってる
ほんとそれ
マインクラフト楽しいわ
サービス終了もなく身内のサバに仲間が集って遊ぶ昔のモンハンもそうだったな
ゲームするのに新しいPC買わないといけなかったりするのは馬鹿らしい。
開発者のオナニーだろ
開発費
おまえの方がずれてんぞ
趣旨を理解できないならこういう所に出てこん方がええで
肝心の中身はすっからかん
そりゃ売れんて