1: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:24:28.44 ID:mXhF0A7Gd
これ外国人笑うらしいな
引用元: 日本の学校「好き嫌いせずに全部食え!放課後まで残って食え!」小学生「オエッ!ヴォエッッ!!」
2: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:24:59.00 ID:jmcfagTk0
AHAHAHA
3: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:25:00.91 ID:JXYnkYgYd
割とマジで嫌いなもんわざわざ食わす意味がわからん
ええやん食べなくて
ええやん食べなくて
7: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:25:46.63 ID:mXhF0A7Gd
>>3
お百姓さんの気持ち考えたことあるの?
そんな人は日本には要らない
お百姓さんの気持ち考えたことあるの?
そんな人は日本には要らない
24: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:34.46 ID:JXYnkYgYd
>>7
むしろ作ったもん苦しんで食う方が失礼やろ
美味しく食べられる人に回せばええ
むしろ作ったもん苦しんで食う方が失礼やろ
美味しく食べられる人に回せばええ
42: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:11.48 ID:JXYnkYgYd
>>7
なあ
お前が精魂込めて作った料理を吐きそうになりながら食われてたら嬉しいか?
どうなん?
なあ
お前が精魂込めて作った料理を吐きそうになりながら食われてたら嬉しいか?
どうなん?
68: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:32:43.09 ID:qTvHtgi3M
>>7
逃げんなキチガイ
逃げんなキチガイ
4: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:25:05.75 ID:mXhF0A7Gd
食べ物を大切にする心を感じて非常に愉快らしいな
5: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:25:09.06 ID:KJg0aeFPr
今時そんなんないで
9: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:26:23.25 ID:EiA3AQMx0
子供からすりゃ味覚が鋭くて本能的には毒なんだから
そりゃ食えんわ
そりゃ食えんわ
10: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:26:37.47 ID:TKAhp8LO0
これ本当ガイジやったわ
11: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:26:45.64 ID:B0tVMNoX0
普通誰も見てないときにポケットに入れて後でトイレに流すよね
13: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:27:00.92 ID:3KsIJ10zp
偏食のバカは臭いから教室に閉じ込めてんだよ
気付いてなかったのかバカが
気付いてなかったのかバカが
15: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:27:21.30 ID:P26Z+hMWd
ワイ、無事偏食へ
16: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:27:30.96 ID:UFHKUpOdd
中学で弁当になったときの喜び
17: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:27:32.33 ID:1q1nnxVjp
そこまで頑張る意味はないよな
19: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:18.75 ID:I7pcXvcp0
飽食の時代だね
ここも理解できてないやつ多いねあとで苦労するのは自分なのにね
ここも理解できてないやつ多いねあとで苦労するのは自分なのにね
20: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:25.33 ID:2xy4HD6X0
今は大抵のもん食えるけど自分で食うようになったら何でも食うかというと別にそうでもない
結局食は偏る
結局食は偏る
34: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:20.56 ID:MaE3H4F0p
>>20
結局どんなに教育してもアホはアホなのと同じ
結局どんなに教育してもアホはアホなのと同じ
48: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:50.82 ID:2DR6SguD0
>>34
ほんまはそういう奴は教育じゃなくて調教せなアカンのやけど今は無理やからな
アホはアホのまま放置や
ほんまはそういう奴は教育じゃなくて調教せなアカンのやけど今は無理やからな
アホはアホのまま放置や
73: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:33:23.52 ID:VMxtkx+k0
>>48
ほんまこれや
それでアホがのさばってそのまま大人になったら
人権っちゅう武器にはすぐ反応したりするんや
ほんまこれや
それでアホがのさばってそのまま大人になったら
人権っちゅう武器にはすぐ反応したりするんや
21: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:27.46 ID:tGcyp4bwp
ワイもシチューに麺ぶち込んだだけのゲロみたいなやつ食べされられたわ
22: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:31.20 ID:kHeESLroM
俺も昼休み中居残りだったな
25: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:39.62 ID:tBqiipZE0
死ぬほどまずかったネギのヌタ漬けを残ってまで食わせた野本だか宮下だかは死ぬまで忘れんわ
おかげでネギは食えなくなった家でゲロ吐いたわで散々だった
おかげでネギは食えなくなった家でゲロ吐いたわで散々だった
26: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:40.66 ID:DDNLRhnn0
なんで食えんの?
他のみんなは食っとるで?
好き嫌いしとるだけやん
他のみんなは食っとるで?
好き嫌いしとるだけやん
27: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:28:55.66 ID:sQcdEchk0
マジで虐待だよなあれ
人間相当なレベルの偏食でも生きていける
人間相当なレベルの偏食でも生きていける
28: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:04.07 ID:gzjVpu5ea
好きにさせたらポテチとジュースしか食わんくなって死ぬやろノータリンの餓鬼なんて
30: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:12.25 ID:PwQHJ9mvd
3,4年生の時がピークやったわ
31: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:14.31 ID:SlRrVrQUd
無理やり食わせると余計嫌いになるわ
32: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:14.45 ID:jbpOt3xka
好き嫌いをなくすことはいいことやが
そこまでせんでもええと思うで
そこまでせんでもええと思うで
33: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:14.76 ID:3ZPjasJz0
こういうのアレルギーとか全く理解されない時代の異物だよね
35: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:25.56 ID:Fo3gVs1xa
吐くレベルで食べられない物を食わせても逆効果やぞ
36: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:29.92 ID:KJg0aeFPr
最近やと親にアレルギー確認してから安全確認して一口分だけ頑張らせるんや
栄養価的にはほぼ意味ないけどちょっとした成功体験として後々効いてくるんやで
栄養価的にはほぼ意味ないけどちょっとした成功体験として後々効いてくるんやで
38: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:29:31.04 ID:sQcdEchk0
不味い!食いたくない!
↑
これ言えない子供は不幸だよ
↑
これ言えない子供は不幸だよ
41: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:01.74 ID:B0tVMNoX0
4年生くらいからは要らないやつは給食当番のやつに要らないって言ってたわ
43: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:14.23 ID:PwQHJ9mvd
わい野菜嫌いだから最悪やったで
45: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:29.54 ID:bD39yngi0
ワイがガキの頃ですら普通に残してOKやったけど
何十年前の話しとるん?
何十年前の話しとるん?
46: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:29.95 ID:I7pcXvcp0
おいしい給食ってドラマ面白いよ
給食がなつかしくてまた食べたくなるから見てみて
給食がなつかしくてまた食べたくなるから見てみて
47: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:48.95 ID:Vf9EEcmia
苦手なものあったら普通友達にあげるよね
あっ…
あっ…
50: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:55.21 ID:gW9K+sNgd
アレルギーの概念が全く無かった時代やからな
51: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:30:59.81 ID:SlRrVrQUd
でも今はアレルギーとか親からの苦情とかであんまりやらないらしいね
工夫もせず強権で強制的に食わせるのは食育として間違ってると思うわ
工夫もせず強権で強制的に食わせるのは食育として間違ってると思うわ
52: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:31:01.03 ID:1q1nnxVjp
牛乳は毎回トッモにあげてたわ
54: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:31:26.80 ID:Iovt4aqz0
好き嫌いなくせっていうのに好きな食べ物聞いてくんのおかしくねって子供の頃思ってた
59: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:31:59.63 ID:JymyIilP0
転校ガチ勢のワイがかく語るが、校内の給食室のはうまい 給食センターから送られてくるのはゲロ ゲロ食ったらゲロ吐くのは普通
62: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:32:16.66 ID:JXYnkYgYd
>>59
これ
これ
64: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:32:24.55 ID:MbOY7t0ld
ガチで不味い学校もあるらしいがJ民が不味いと言うのはマウント目的でしかない
108: 風吹けば名無し : 2021/06/15(火) 18:36:01.47 ID:9cDmy3uDd
流石に今はもうこういうのやっとらんよな?
コメント一覧
でも先生もちょっとやりすぎだなぁと思った小学生のぼく君がいるわ
ばかやろう
正解じゃん
今はかなりまともになった
口に入れて飲み込む事すら拒否するのは親の躾の失敗だと思うよ
昭和も確かに大概だけど、それでもなんJのゴミ共と比べられるような云われは無いよ?😅
こどもが親の躾だけで100%思ったように育つんならそうだろうな
恵まれた環境から英一郎みたいなモンスターが生まれる事もあるし全てを躾の一言で片付けるのは暴論だろう
親も協力するべき事ではあるが
無理矢理食わされても得た物は特になかったと思う
本当の事言って下さいよ…先生て俺の息子違うんだって本当の事言って下さいよ❗️
アレルギーでもないのになんでやろな
俺は野菜嫌いでよく残してたけど給食の時間終わったら即ボール遊びに行ってたからか、居残りにされた事は一度もなかったな
この食品を食べるとデメリットがある、と体の方で判断してるんやで。小学校で残されるのは極端な例だが、強い不快感を伴う食品は体の方で勝手に拒絶する。
一回吐いた等の経験で食えなくなるのも理由は同じや。
記憶に残ってなくても、体の方に染みついてしまった可能性もあるしな。
俺の息子バカみたいじゃないですか
おかわりもいいぞ!
給食おいしかったっていうのもあるけど
普通以外は許さないタイプ?
個性も潰しそうな人だね
食材作った人に対しての冒涜やわ
それしかなくなったらどうするの?とかアホの戯れ言
どんなことになったらそれしか無くなるのか説明してからその質問しろよ
周りが喜んで食べてくれた
ただその日体調悪くて食欲無いのにそういうの扱いされて無理やり食わされた事小学生の時あったな
早退はしなかったけど家帰った後寒気しだして翌日から高熱出て数日休んだ記憶がある
昔は教師が異常だった
今は親と学生が異常になった
今度は反動で偏食を矯正する機会を失う人が増えるんだろうなぁ
大衆の反応って極端すぎてウンザリする
子供の個性を尊重するのは結構な事だが、
世に出すならある程度周りに合わせられないとな
うまいもんを作ってみんなうまいうまい言ってるのに不味いもん無理矢理食わされた虐待だ食材への冒涜だとかほんと狂っとるわ
そりゃあ人間嫌いな物のいくつかはあるだろうさ
でも感触がイヤとか食べたことないとか本当に幼稚な理由で食べれる物の方が少ないんじゃないかってくらい食べようとしないのよ
もし克服させるならまず細かくしたり好きな物と混ぜた料理にしたりしてハードル下げる方が良いと思うけどな
給食みたいに無理やり食わせるのはただトラウマ増やすだけだろ
外人も吐くらしいな
これで本当に直るならな
俺は苦痛でしかなかったし自然と大人になったなんでも食えるようになったから意味なかったわ
嫌いなもんに関しては体が拒絶反応を示す場合と味が無理な場合があるので、後者の場合は最初のインパクトと無理やり口に入れるのを繰り返すと冗談抜きで見るだけで失神するトラウマになる場合もある失神パターンは倒れた拍子に頭をぶつけて命を落とす可能性(頭部損傷の死亡事件が失神や痙攣で倒れた際のものである可能性が高いとされている)があるので、人によっては細かくしようが嫌悪とトラウマの悪循環で克服は難しい
今だと給食の時間が過ぎても給食に拘束するのは体罰になりそうだし、そこまでやっている所はさすがに少ないだろうな
(特に公立だと国や自治体が子どもを無理やり食事に拘束するという意味合いになり、権利的観点から見ると非常に拙い構図になる)
まあ単に好き嫌いなら食べた方が良いと思うが、吐きそうになるレベルならもはや好き嫌いの範疇を超えた心的外傷か何かだし強制するのは気の毒に思う
せっかくの昼休みなのに教室の空気重くなるし掃除の時間では教師もお残しくんもクッソ邪魔だったし最悪だったわ
残さず食え
矯正するにしても少しづつ与えたり調理の工夫で匂いを消す等の手段は有る
その程度の寄り添いを良い大人が放棄して無理矢理食わすなんて虐待に近いわな
子供は舌が敏感だから云々で理由つけて直そうとしないおっさんおばさんは論外としてな
限度はあるけどな!
まともな子供欲しいなら好き嫌いするなって事よ
理屈だけではいずれこの世界では生きていけなくなる。なのに現実に立ち向かう気持ちが全く育たなくなった。
結局最後はニート、引きこもり。哀れなもんだ。
いい大人はそんな金が余分に掛かり結果として全体の給食費上げるだけな結果が見えてる理想論の愚策を採用したりしないだけです。
それあなたの意見ですよね?(迫真)
自己紹介かな?
ネタにできないガチガイジと小学生にしてクソ漏らしに快感を覚えてそこかしこでウンコテロしてたキチガイだけやったわ
牛乳は生暖かいし、ししゃもは放置されてたのか何なのか知らんけど味変わってた
牛乳とししゃもイッキさせられて、トイレでゲーゲー吐いてたわ
お陰で今もししゃもはトラウマで食べれないわ
アレルギー持ち以外はただの甘え
手のひら返すことは悪くないし給食に対する向かい合い方も今が正しいと思うけどさ
記憶喪失になって全住民が叩く側からもの言うより何故昔はああだったかを語り合う方が有意義だと思うがね
嫌老だってやることいっぱいあるのに叩くばかりで何にもなってないことやピュアほっこり=倫理の価値観捨てたはいいけど代わるものが何もないのも手のひら返す際に記憶喪失するからなんだよな
リンゴとミカンに春雨を混ぜてシャビシャビのマヨネーズで和えた生ゴミを残さず食べろと言った教師と大喧嘩してこれは生ゴミだと認めさせたことを思い出したわ
それさせなくなったイギリスは子供がお菓子しか食べなくなって、野菜を誰も食わなくなって食物繊維取らないから便秘だらけで、口からウ〇コが逆流する病気が流行したからね
子供は周りに簡単に影響されるから、大勢が野菜まずいと言ってたらそれに影響されて誰も食べなくなるからね
あれはひどかった、全国である不思議
大人が食べ物で遊んで子供に押し付け
じゃあ弁当作ってこいよって話
自己紹介かな?
そうでないなら個人の問題
俺もキチ親に朝昼晩ゲテモノ喰い強制されてた時期あるから気持ちはわかるがこれも単純に虐待が原因だしな
弁当箱開けた時に蒸れて混ざった匂いとか最悪。
心のアレルギーだと思えば良い
無理に食って治るわけでもないし
肌が赤くなる→食べなくて良い
えづく、涙が出る→無理して食べろ
これに違和感ない人間の方がおかしい
画☆太郎
急にどうしたん?
まだみんな食べてたからそこで廃棄を許したら全員残すから無理やり食べさせたんだろうな
俺は芋虫恐怖症だったけど先食べてたから奇跡的に助かった
大半のクラスメイトが問題なく食べられてる時点で理不尽でも何でもなくただの当人の我儘だろ。偏食を直そうともせずそのままにしていた親の教育が悪いわ。
大人になって野菜を食べず嫌いするのはダサいぞ。
アレルギーでなくても脳が対象を「食べ物」として認識できずに口に運ぶのを拒否する、いれても吐いてしまったり酷いと下痢してしまうという場合がある。いわゆる好き嫌いはこれの軽度の物と考えると無理強いする意味が極めて薄い…だからこそ我慢して食べた時に嘔吐反応が出やすいわけだし。
そもそも下痢まで行かないけどアウトな対象と思ってるものを口にすると体内の物をあまり積極的に消化吸収しようとしないので、一緒に食べた他の食材の栄養素吸収率が下がる弊害が生じるって説もあったハズ…
今思うと狂気だよ
代々教員職だったうちの婆さんからきいたが
昔から、それこそ戦前から学校給食でのアレルギーに対する対応は学校や教員単位でちゃんと行っていたよ
もちろん今みたいな明確な医師診断や行政レベルでの指導マニュアルみたいなのは無かったし、何かアレルギー事故があってもメディアが大騒ぎはしなかったけど
太古の昔からアナフィラキシーショックで命を落とす人は当たり前にいたのだから、近代なんてそれこそ経験則で個別対応してた
いや、一回も噛まずさらになるべく舌に当たらないようにして鼻つまんで飲み込むよ、そのあと洗面台でえずく親父みたいな声出るまでがワンセット
中学生の子供が小3の時の担任が若いのにちょっと色々おかしいやつで給食絶対残させないマンだったわ。他の教師はそんなことなかったけど
愛媛とかの人なの?
「嫌いな給食はムリして食わんでええで」が発令されてた
普通にガイジやと思う
いい年こいて好き嫌いとかみっともなさすぎる
発達障害だからさ
これからは虫食まで考えろと言われてる時代だしやっぱ大事よあの教育は
極端な偏食は個性とかじゃなくて単なる親の教育不足の結果だろ
偏食で良いことなんて何も無いしな
なおこの方法に気付いたのは4〜5年生時で今も食わず嫌いが多い模様
昼休み終わっても食い切れない時あったな
しかしあの麺のコシの無さと淡白さは凄いな、ある意味奇跡やで
噛まずに丸呑みしてたゾ
ものすごい早食いになっちゃったけど
今でもアメリカのクソデカ錠剤が飲める
ライスサラダ(葉野菜メインのサラダに白米、りんご、みかん、チーズをぶち込んでお酢をかけたもので見た目は三角コーナーの残飯、味は酢のせいで酸っぱくなった残飯)も食えず放課後2時間拘束されたこともある
2000年生まれだけど小学校の時休みまで食べさせられてたわ
流石に今はないだろうけど