けんもめん
1: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:19:31.58 ID:Exv0HiWV0
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd5-BAk1) 2020/11/05(木) 04:42:42.32 ID:R3HuLgPAM
親が死んだ時に、病院から自家用車に乗せて直接火葬場に持ち込んだら怒られたわ
「常識無いのか?」ってさ。意味なく死体を家や車に放置してる方が嫌だよね?
「棺桶に入れろ」みたいな事を言われたけど、何処で買えるか知らんし。ネットで調べたら最短でも翌々日とかだったし
そもそも棺桶入れたら俺の車じゃ運べないんだわ
「葬儀屋の電話番号教えてやる」みたいな事を言われたが、そのまま火葬してくれれば終わる話なのに、なんでわざわざ無駄金払って葬儀屋使わなきゃならんのかと
最終的には葬儀屋から棺桶だけ12万で買わされて、それで火葬したわ

引用元: (ヽ´ん`)「親の死体をそのまま車に積んで火葬場まで運んだら怒られた」


2: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:20:27.04 ID:srIniZYdH
葬儀屋利権は真っ黒やね…🌚

3: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:20:51.16 ID:X2e7z2R8a
そら葬儀屋と火葬場なんてズブズブやし

4: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:21:05.09 ID:YqzTjWWV0
嘘つけケンモメンは遺体放置して逮捕されるぞ

5: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:21:26.92 ID:feGDKJk7d
棺桶そんな値段するのか
だから葬儀屋は軽蔑されるんや

6: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:21:42.56 ID:3cj0hfhZa
あいつらほんと金稼げるよなぁ

7: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:31.09 ID:ppo7g81/0
断ればいいじゃんw

8: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:39.44 ID:FQJLyELW0
買わされてて草

9: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:45.35 ID:bIjg3lPZd
人の死を食い物にして金稼ぐ🤭

10: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:47.07 ID:een/GJPp0
棺桶なんて買わずに作れや

11: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:47.96 ID:lAM8EPSD0
エアプ過ぎて

12: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:53.42 ID:qikwoXXX0
病院で死んだのに家や車で放置…?🤔

13: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:22:53.98 ID:ekaIK1Xf0
棺桶そんなに高いんか
燃やすだけなのに

17: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:23:31.77 ID:AqC2GP5va
>>13
おかげで葬儀屋ぼろ儲けやぞ

15: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:23:04.38 ID:QSajr9QXa
これインドの話らしいな

16: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:23:28.51 ID:X/5c9lOx0
家やとまず警察呼ぶんやっけ

24: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:32.37 ID:pFw76L0C0
>>16
事件性はないか調べられるんや

153: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:35:54.14 ID:3SumTVG40
>>16
呼ぶわけではない
救急隊呼んでも後から来るねん
病院以外は法律的に死んだと判断できる人がいないから病死デm
確認が必要

19: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:23:47.70 ID:wenZujp40
インドみたいに路上で火葬してもええよね🙄
なんで火葬場じゃないと駄目なんや

20: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:23:59.04 ID:/hLkCtNO0
死体動かした時点で本当はアウトじゃなかったっけ?

21: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:08.93 ID:aRD+Jufp0
ケンモメンなら自分で燃やせ

22: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:11.95 ID:KBIVhI8E0
犯罪やんな

23: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:12.88 ID:6lSqg9z4M
イオンのお葬式使えば?

25: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:45.72 ID:19EQV0+Q0
でも実際貯金が全く無くて葬儀しろって言われたら同じことしそうだわ
どんな安くとも十数万以上かかるだろうから普通にキツイ

26: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:51.58 ID:l30wz+sz0
コロナが流行ると棺桶屋が儲かる?

27: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:52.73 ID:rGTX71dp0
親死にそうになったらとりあえずホムセンで材料買って棺桶作っといた方がよさそうやな
1万あれば作れるやろ

28: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:24:59.19 ID:sozeCqqP0
これマジ?こんなに利権で半強制的に金取れるんなら葬儀屋起業しようかな

35: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:26:11.22 ID:zd1khxBva
>>28
はんこ屋とかと違って基本無くなることはない仕事やからな
超安定しとる

169: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:36:31.92 ID:FXWNOgxw0
>>28
そのかわりむごい死体いくつも目にしなきゃいけないがな
あと周りに言える職業でもない(昔は差別されてた職業)

30: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:25:20.50 ID:Q/MqbS91r
これ実際どうなん?
このケンモメンはあかんとして、火葬許可証みたいなんをとったら、自分で遺体運んでもええんか?

32: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:25:28.69 ID:iDRoZzRf0
一人で死体運べるか?

33: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:25:47.33 ID:m1PYIdz60
実際慣習で成り立ってるビジネスだな
アマゾンでもっと安く売ってるぞ

34: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:25:54.50 ID:VXtY+4nz0
葬儀屋って夜中も呼び出されるから仕事きつそう

36: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:26:19.08 ID:TTdmPwOW0
実際、生活に困窮するほど貧乏な家庭って誰か死んだらどうやって死体処分するんや???

37: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:26:20.01 ID:9QKbirvf0
故人に対してのものだから吹っ掛けやすいよな

38: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:26:21.53 ID:t47tsY5H0
気の箱なんか自作できるやろ

40: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:26:25.79 ID:ZaRWu3mPM
自分で木で作るしかないな

41: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:26:36.98 ID:xssBdBFD0
ホムセンで自作はあかんの?

44: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:27:02.03 ID:ZaRWu3mPM
>>41
ええで

46: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:27:04.50 ID:PmDl/kE8a
たしかAmazonの棺桶クソ安かったよな

48: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:27:29.82 ID:KL1s0X+l0
アマゾンで棺桶は買える

49: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:27:33.79 ID:0a5Rtbi70
市役所行けば10万くらいくれるんちゃうか?
病院に火葬場併設するべきやろ
これからは貧困層と合理性重視する人増えるやろうしな

55: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:28:57.82 ID:rXzOs/zX0
普通に棺Amazonで売っとるで
縦長ダンボールに包まれて自宅に届く

57: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:29:02.09 ID:NmVtTk260
ワイ元旦に婚姻届出しに区役所行ったら
死体運び許可を申請してる人を見たわ
皆いろいろあるんやな

58: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:29:14.31 ID:+fiuOp840
家や親戚からゴミ扱いのケンモジジイは大丈夫だけど
普通の人間ってやっぱ冠婚葬祭ちゃんとせんとアカンよな

59: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:29:19.17 ID:4bgDVxme0
棺桶はアマゾンに売ってるし
使用感ガチレビューしてる奴が居たやろ

66: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:29:53.40 ID:qjqqYwXv0
>>59
使用感というワード強いな

64: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:29:45.24 ID:al9H7xqW0
あとお坊さんに戒名も頂かないとね

65: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:29:51.98 ID:Br+MPa8B0
こいつの話は事情を聞いたらまあまあ納得した記憶があるわ

70: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:30:01.11 ID:2RADbUCM0
最安値の葬儀の流れって
アマゾン棺桶→火葬場でいいの?
正直ぜんぜんわからん

89: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:31:51.60 ID:iyWTuOLf0
>>70
宗教上の理由で土葬しますと言えば火葬しなくて済む

95: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:32:24.64 ID:okRGEYGP0
>>89
日本で土葬は無理ちゃうの?
一回焼かなあかん

102: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:33:07.30 ID:iyWTuOLf0
>>95
できる墓地が限られてるけど無理ではない
かえって高くつく可能性はある

72: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:30:04.35 ID:fmqJjh9K0
これその日に火葬してくれたんかな

84: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:30:51.27 ID:NmVtTk260
ワイの葬式は安くて極小規模いいから
死にそうになったらアマゾンで棺桶買うわ
家族のためやで

85: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:31:02.31 ID:dMqJycHi0
ガンジンス河に流せるインドって便利だな

96: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:32:25.25 ID:T7uUwQA4d
>>85
下流で待ち構えてる奴らがおるぞ

92: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:32:07.84 ID:VXtY+4nz0
アマゾンレビューの「存命中に購入しておくことをおすすめします」は草

156: 風吹けば名無し : 2021/05/09(日) 09:36:03.62 ID:wenZujp40
>>92
まあ考えたら当然ではあるわね
1,2日で届くとしても死んだ瞬間から腐敗は始まっていくんやし
精神的にも棺待ちで放置はきついやろ


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事