1: ごきゅ?(SB-iPhone) [US] : 2021/04/10(土) 07:48:36.99 ID:0yLKuOcm0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
65歳以上の高齢女性の
相対的貧困率は52.3%

この相対的貧困率は
一人暮らしの高齢男性の世帯では38.3%、
一人暮らしの高齢女性の世帯では52.3%まで上昇。

単身者、特に高齢女性の単身者においては、
深刻な貧困に陥っていることが判明しているのです。

65歳以上でに生活保護を受給している女性の人数は
男性よりも多く、
生活保護を受けている高齢女性の中では
女性単身世帯が7割以上を占めています。

グラフ
https://i.imgur.com/j2zT1XY.jpg
no title


https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no645/

引用元: なんで男と結婚しないの? 単身女の5割が貧困 年金100万円未満 貯蓄も年金もない


6: ↑この人痴漢です(ジパング) [ニダ] : 2021/04/10(土) 07:53:58.94 ID:mqdj/izz0
東京の女は単身化しやすい

8: つくばちゃん(鳥取県) [BG] : 2021/04/10(土) 07:55:44.91 ID:VJM31Gm70
籍は一緒にしても男の年収に頼るとかじゃなく誰かと二人で生きていくだけでいいって人おらんのかね

164: ハムリンズ(茸) [US] : 2021/04/10(土) 10:08:36.94 ID:R0Lx8iww0
>>8
それが本当の幸せかも

10: 御堂筋ちゃん(東京都) [NL] : 2021/04/10(土) 07:56:52.94 ID:unWhAncC0
男の容姿とか収入を選り好みしてるうちに
歳とって誰にも相手にされなくなったんだろう

11: お自動さんファミリー(東京都) [US] : 2021/04/10(土) 08:00:18.62 ID:Jw86f1C80
男も結婚したく無いほどだから、こうなったんだろ

12: エンゼル(東京都) [ヌコ] : 2021/04/10(土) 08:01:28.91 ID:acXSrMFz0
俺は年収850万だけど独身
俺とエッチするだけで生活が安定するよ
どうだい?

13: 健太くん(ジパング) [US] : 2021/04/10(土) 08:02:26.01 ID:SLv9uSLh0
男が働いて女が家庭を守る
おおよそこの構図になっていれば男で職にあぶれる奴も少なくなるんだろうな。

14: こうふくろうず(神奈川県) [US] : 2021/04/10(土) 08:03:30.32 ID:C+xLgjTa0
金持ちイケメンが告白してくれないのが悪い

15: マーシャルくん(長屋) [US] : 2021/04/10(土) 08:03:45.64 ID:FPrsxQ9/0
年収300万でも生活はできるだろうけど
年収300万の男との生活は無理だわw

18: 損保ジャパンダ(秋) [IL] : 2021/04/10(土) 08:05:45.44 ID:wdPxYCNA0
日本は先進国成熟国。人間の最先端を行く民族
格差があってなならない。というのは間違いだが
餓死とか、高齢者、女性、子供、や全ての日本国民が飢えや
路頭に迷うことは許されない、国がある程度保障するのは国の義務
税金払った挙句ホームレス餓死とかあり得ない
国は、あらゆる全員を救済するんだな
その為には当然んだが、こう取得者か搾取するのはあたりまえ

20: ジャン・ピエール・コッコ(ジパング) [EU] : 2021/04/10(土) 08:06:06.76 ID:B0/25i6E0
生活保護は女ばっかりなのか
とことん女に甘い国だな
ホームレスは男ばっかり
自殺も男ばっかりなのに

21: カナロコ星人(東京都) [US] : 2021/04/10(土) 08:06:10.85 ID:OlqX5LRR0
離婚したババアだろ

40: キューピー(光) [US] : 2021/04/10(土) 08:20:27.68 ID:BEG+EOUT0
>>21
死別の可能性も

23: キキドキちゃん(群馬県) [JP] : 2021/04/10(土) 08:08:27.47 ID:X3X5PxLX0
本当それ
結婚するなら男だよね

25: レンザブロー(浮遊都市セレシア) [US] : 2021/04/10(土) 08:08:42.66 ID:XGBYAigh0
何を目的である?

26: アニメ店長(奈良県) [US] : 2021/04/10(土) 08:10:50.33 ID:FGBiODH/0
今の婆さんたちは若い頃専業主婦で国民年金しか入ってないのが
多いから、夫に死に別れたら一気に貧困なるやろ

27: 暴君ハバネロ(福岡県) [ニダ] : 2021/04/10(土) 08:11:38.09 ID:842i2uB10
>>26
遺族年金とかあるでしょ

140: ゆりも(光) [US] : 2021/04/10(土) 09:48:54.41 ID:jkNbGAI90
>>26
それを心配してるが子供が面倒見てくれると思う
料理は上手いし色々重宝するだろ
俺は長生きする気が全くしない、建て方上棟のたびにそう思ってるなw

28: サト子ちゃん(神奈川県) [GB] : 2021/04/10(土) 08:11:59.67 ID:i0Pj1RIS0
女はクリスマスケーキとは
良く言ったものだw

31: ジャン・ピエール・コッコ(ジパング) [EU] : 2021/04/10(土) 08:13:40.45 ID:B0/25i6E0
女の貧困は結婚ですくわれるが、男の貧困は結婚できない
生活保護も簡単に受けられないからホームレスや自殺が多い

37: かほピョン(ジパング) [FR] : 2021/04/10(土) 08:17:35.73 ID:bpvsraOT0
男が相手してくれない

39: アイニちゃん(大阪府) [US] : 2021/04/10(土) 08:18:51.88 ID:A5He4bHP0
くっころ

42: 省エネ王子(大阪府) [CH] : 2021/04/10(土) 08:21:30.09 ID:VG/NYi/v0
これでもNHKは集金するんやろ鬼やな
ニュースで飯は食えねえわ

43: お自動さんファミリー(東京都) [ニダ] : 2021/04/10(土) 08:21:36.18 ID:lzTxYGm30
アパレル業界とか本当に奴隷のような業務形態だからな
好きでやってるという事で労働基準局は見て見ぬふりなのか

44: Mr.メントス(東京都) [US] : 2021/04/10(土) 08:21:40.05 ID:JX5UO0Th0
国民年金しか加入してこなかったら貯蓄がなければ即貧困だよ

48: キキドキちゃん(神奈川県) [US] : 2021/04/10(土) 08:24:42.65 ID:viWhQ66y0
単身男性はどうなの?
そんな差がある?

50: クロスキッドくん(神奈川県) [TR] : 2021/04/10(土) 08:25:30.48 ID:/DsIUSTw0
貧しい上に老々介護の悲惨な生活が待ってるよ

51: パレナちゃん(愛媛県) [US] : 2021/04/10(土) 08:25:48.57 ID:iyhQXS1M0
気持ち悪い性欲モンスターしか居ないから

74: シャべる君(ジパング) [US] : 2021/04/10(土) 08:42:10.33 ID:CdffQEPK0
年収300万の旦那でも共働きでコツコツ節約して貯めて行けば、二人で2000万ぐらいは余裕だったろうにな

153: ウェーブくん(東京都) [US] : 2021/04/10(土) 10:01:27.54 ID:KcF42pXA0
うちの母親65歳で父親と死別して独身になったが、わずかな保険金と年金と持ち家くらいしか資産がない

155: ラビディー(東京都) [ニダ] : 2021/04/10(土) 10:02:47.49 ID:YrXA+Mf50
>>153
それがごく普通よ?

181: アフラックダック(光) [BE] : 2021/04/10(土) 10:20:32.75 ID:ZYqQ/E0Y0
>>153
おかんだけは大切にしてやれ
それだけかけがえのない存在なんだぞ

196: ちかぴぃ(岩手県) [US] : 2021/04/10(土) 10:29:09.76 ID:werPWAns0
>>153
うちの母親も。
おまけに、オヤジのがん治療や自宅の老朽化に伴う改修後に残った僅かな貯金も同居してた独身兄がパワハラで病んで仕事やめてた間の生活費で取り崩してたので、外に出た自分が気づいたときにはほとんど残ってなかった。

岩手に移住するときに介護施設見つけて母も一緒に連れてきた。
特養に入れるまでは民間の施設だったから、年金で足りない分は負担してた。辛かった…。
特養に入れてやっと自分の財布も一息つけた。

182: エコてつくん(兵庫県) [VE] : 2021/04/10(土) 10:21:08.13 ID:a4cAK9hw0
こう言うリスクを学校でちゃんと教えろ


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事