majikicjisokuho
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:14:42.567 ID:QqzF9LJM0
財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/25059eeb719872c9f3258c5c005550f9787da324

引用元: 【民意】消費税、15%へ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:15:16.525 ID:HTjk9AjYa
まじで財務省つぶれろ

750: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/13(土) 08:52:18.938 ID:KBnoD+sp0
>>2
自民と一体化してるから民意だぞ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:15:24.485 ID:i2ttL0l2M
死んだ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:15:41.638 ID:X1D5IEred
消費税課税事業者だから消費税増は本当に嫌だ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:28:07.826 ID:sMa44em40
>>4
インボイスとかめんどくさいのが来るからなあ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:16:57.248 ID:tT+7tTvmd
あんだけばらまいて失業者養ったら増税は当たり前だろ

614: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 17:38:28.301 ID:c4mLihCra
>>6
マジで意味がわからない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:17:00.182 ID:v+yAC6jQ0
すっごい不景気になりそ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:17:18.052 ID:z3K8gDVJ0
しねボケ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:18:03.662 ID:yHWkxoBL0
ばら撒いた金は回収しなきゃいけないんだからそらこうなるわ
追加で十万配布しろとか喚いてた奴ら冷えてるか~?

615: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 17:39:16.138 ID:c4mLihCra
>>10
金を回収したいなら減税だろJK

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:18:04.865 ID:I+T0tZBw0
財務省は焼き討ちされても文句言えない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:18:05.496 ID:XOD33scS0
亡国財務省には理由ができたな
こいつら経済のことは全く無視でいいから気が楽だろうな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:18:06.182 ID:VymFdAgM0
そもそも段階的に15%まで上げる予定だったしな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:18:55.804 ID:ymLDUVOz0
おまえらの給料は上げるんか?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:20:49.529 ID:XOD33scS0
給料上げる交渉するのは民間の労働組合だからな
その労組がずっとアベガーしてたから上がるわけがない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:21:01.823 ID:Oy+oIFzJ0
不景気で増税とか何もわかってないな
国壊したいんか?

616: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 17:41:10.330 ID:c4mLihCra
>>17
今更何言ってんだよ今まで財務省が国益になるような政策行ってきたことがあったか?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:21:26.112 ID:I+T0tZBw0
消費税を法人税の穴埋めに使うなよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:21:48.215 ID:gq9PqLH7d
一度上がった税率は戻らないからな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:21:51.732 ID:qU27ZhQd0
壊して中国に渡すつもり満々かよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:22:11.695 ID:xx+b/uARd
金が無くなれば刷ればいいだけって麻生大臣言ってるから上がらないぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:22:42.616 ID:T/OAMxs0d
どうせ選挙終わるまではこの話は無かったことにするのは分かりきってる
何が民意だよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:22:48.616 ID:qscjzCtZ0
いいぞもっとやれ

by 生活保護

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:23:58.295 ID:gq9PqLH7d
>>24
生活保護なんか真っ先に削られるわ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:25:50.959 ID:+roxUZbBa
>>24
お荷物のゴミは駆逐されるぞ

180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 11:05:40.227 ID:6aL7XJKId
>>24
殺すぞ非国民

188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 11:08:15.983 ID:ZNHkuW2Ja
>>180
生活保護自体は非国民どころか経済学的に見ればむしろ義務みたいなもんだよ
もっとやれはムカつくけどもw

492: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 14:54:25.233 ID:NFasOilK0
>>24
お前ら使える額減るだけじゃん

738: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/13(土) 07:06:28.424 ID:ytRJAmV4p
>>24
絶対もっとやるぞ
支給金額減らされるぞ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:22:52.624 ID:uetGX3a60
仮にコロナ無くてもオリンピックでも何でも理由つけて増税するつもりだったでしょ
野党も形だけ反対して12か13%で簡単に合意

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:23:04.009 ID:jnmJNl7Dp
順当なんだよな
本音を言えば絶対嫌だが

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:23:05.050 ID:Mp4II+XTd
絶対戻さないだろ
死ね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:23:23.793 ID:ikzGyXNX0
GOTO乞食が使い込んだから利用した連中優先で課税すりゃ解決

331: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 12:16:04.469 ID:+jtDPBzha
>>30
これ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:23:56.693 ID:VymFdAgM0
つーか東京の飲食店に毎日6万配った分をまず回収しろよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:25:29.464 ID:+/7mcouDa
リーマンショック級が減税しないとは何だったのか

764: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/13(土) 10:44:02.665 ID:ObOfGRgRM
>>37
リーマンショックより遥かにレベル高いから問題ないw

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:25:50.969 ID:qcubLTK2M
当たり前だけど東日本大震災の時のようにコロナ復興税が必要なのは明白
それに国民のせいでオリンピックも開催されなくなったのだから
国民が増税を以って責任を取る必要がある。これは国民の自業自得だと思ってる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:26:39.516 ID:+roxUZbBa
>>39
お前面白い奴だなwwwwwwwww

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:28:41.985 ID:05IojqQ9r
給付金なんてやるとこうなるのは目に見えてただろうにな

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:30:46.462 ID:yD3QwGRb0
>>50
無駄に多い飲食にはもっと払ってる

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:29:13.793
低い。23%まで上げて良いぞ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:30:14.464 ID:qscjzCtZ0
日本は金持ち多すぎるし消費税50%ぐらいで良いのでは?

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:32:30.211 ID:WKTrKKkqd
>>59
それなら国民全員に一律にしかかからない消費税より所得税にかけて金持ちからより効率的に税取れるようにしたほうがいい

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:34:32.459 ID:s1QldG1GM
>>69
金持ちから巻き上げ過ぎると経済回らなくなるぞ

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:42:44.162 ID:FPzhWkNG0
>>75
逆だろ?

母数が圧倒的な庶民を貧乏だらけにした方が経済回らないだろ?

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:36:26.735 ID:axxcaZMLd
増税しすぎると企業が海外に行っちゃう可能性はないのか

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:37:36.345 ID:XOD33scS0
>>78
現在のチャイナべったりでそのおこぼれにあずかる企業ばかりではもう出て行ったも同然

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:43:25.856 ID:FPzhWkNG0
>>78
円高前からとっくに企業は海外へタックスヘイブンしてましたが?

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:38:42.388 ID:JyAX/Do20
まじでなんも買えねえ
コンビニ辞めて対策したけどここから5%はもう無理や

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/12(金) 10:42:29.069 ID:RdYlKC1hd
別にいいよ
しゃあない


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事