1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:09:49.311 ID:9azO8isi0
教えろ
引用元: 営業「営業はやめとけ」SE「SEはやめとけ」飲食「飲食はやめとけ」じゃあ何やったら良いんだよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:10:09.176 ID:9azO8isi0
建設的な意見を頼む
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:10:33.650 ID:HySjwTZBa
>>2
ゼネコンか
ゼネコンか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:10:22.015 ID:IhsSEQO+0
営業はいいぞ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:10:35.864 ID:9azO8isi0
お前ら否定ばかりじゃなくてたまには肯定的な意見を聞かせろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:10:40.608 ID:wExCaox50
SEはいいぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:11:03.826 ID:9azO8isi0
>>6
ネット上じゃ評判クソ悪いじゃん
ネット上じゃ評判クソ悪いじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:10:54.740 ID:S1Wedho+0
ニートはいいぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:11:22.344 ID:NvwkXo8y0
経営者になれよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:11:26.025 ID:uJL0YntqM
資格職だろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:11:33.171 ID:AchVQ9Cx0
飲食とその2つは天と地ほど差がある
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:12:32.978 ID:NvwkXo8y0
営業は結果出せば賞与たくさんもらえるから
その三つの中ではよさそうだが
大変なんだろうな
その三つの中ではよさそうだが
大変なんだろうな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:12:33.869 ID:OfXTsbAR0
出来ない奴がSEを名乗るからややこしくなってるだけで、SEはいいぞ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:23:53.902 ID:puOlDlGm0
>>18
できないSEが上にいる場合もあるから困る
できないSEが上にいる場合もあるから困る
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:12:43.199 ID:m4Q2X7yh0
トラックバスタクシースーパーホテル旅館警備介護工場倉庫宅配給食清掃葬儀飲食建設土方農業酪農いきなよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:13:17.884 ID:dJyQi1hV0
運転手はやめとけ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:14:00.504 ID:9azO8isi0
コミュ障だ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:14:18.619 ID:aTxTAVH20
建設なら施工管理とか良さそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:14:25.836 ID:HQQgPLMX0
Amazon倉庫はやめとけおじさん「Amazon倉庫の夜勤は楽しい」
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:14:31.998 ID:ANfDKqdud
介護やれよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:14:34.682 ID:qfMpExnad
やめとけおじさんが出ない職業は公務員採用の美術館職員てこの前のスレで答えでたから
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:15:18.436 ID:rNEqX0GK0
>>31
リアルな回答でワロタ
リアルな回答でワロタ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:18:45.028 ID:kPtB9ycH0
>>31
学芸員は予算も人も少ないし何でもやらされて残業しまくって自分の研究も進めなきゃいけない大変な職だぞ
気軽になれるものじゃないし間口が少ない
事務職員の事なら正職員なら人事異動でたまたま美術館に行くわけだから美術館職員にはなれない
学芸員は予算も人も少ないし何でもやらされて残業しまくって自分の研究も進めなきゃいけない大変な職だぞ
気軽になれるものじゃないし間口が少ない
事務職員の事なら正職員なら人事異動でたまたま美術館に行くわけだから美術館職員にはなれない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:19:32.412 ID:wa2pYAYva
>>31
学芸員のことなら正規は人少なすぎてクソブラックやで
受付にいるようなのは大抵非正規
学芸員のことなら正規は人少なすぎてクソブラックやで
受付にいるようなのは大抵非正規
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:14:36.896 ID:GQ9U3IOG0
やりたいことが決まってないのが普通にやばい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:15:22.356 ID:0d/o+ZOud
文系って言っても色々あるだろ
向いた仕事しろよ
向いた仕事しろよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:15:51.059 ID:9azO8isi0
>>34
経済系
経済系
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:15:25.667 ID:ZC/MpG8o0
デザインはAIにできない分野
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:17:41.603 ID:KCaI2Nojr
>>35
むしろ得意分野すぎてAIの中でも進んでるんだが
むしろ得意分野すぎてAIの中でも進んでるんだが
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:15:26.184 ID:9azO8isi0
22卒だけどマジでやりたいことない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:18:46.794 ID:RvbDQDZJ0
>>36
やりたいことを仕事にしようって思ってる時点でダメだわ
新卒1年で退職してそのままニートまっしぐら
やりたいことを仕事にしようって思ってる時点でダメだわ
新卒1年で退職してそのままニートまっしぐら
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:19:40.850 ID:kPtB9ycH0
>>43
お前らにそういわれて嫌いな事を仕事にしたら1年半で退職することになったわ
好きな事と嫌いな事なら好きな事を仕事にした方がいいぞ
お前らにそういわれて嫌いな事を仕事にしたら1年半で退職することになったわ
好きな事と嫌いな事なら好きな事を仕事にした方がいいぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:16:56.218 ID:ezvNZhjuM
自分に向いてる仕事やれよ
向いてないのに給料とか待遇で選ぶから苦しむ事になるんだぞ
向いてないのに給料とか待遇で選ぶから苦しむ事になるんだぞ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:17:36.468 ID:9azO8isi0
俺に向いてる仕事ってなんだ?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:18:17.059 ID:8DhpHpatM
介護は?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:19:23.881 ID:9azO8isi0
>>41
辛いじゃん
辛いじゃん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:20:18.048 ID:ytzmj33Qa
そういうの嫌な奴は公務員にしとけ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:21:03.723 ID:9azO8isi0
>>50
今から公務員試験の勉強始めても厳しそう
今から公務員試験の勉強始めても厳しそう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:20:49.715 ID:U9uXAgck0
人と関わらない・ストレスが少ない・時間に追われない
ここをキーに探すとか
ここをキーに探すとか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:21:31.275 ID:9azO8isi0
>>51
それ全部満たしてるとこに行きたいわ
それ全部満たしてるとこに行きたいわ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:22:04.726 ID:8d5eiVfe0
働くのは辞めとけ
働かずに生きていけるならそれが理想だ
働かずに生きていけるならそれが理想だ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:24:16.292 ID:2ySaLy270
22卒だけど税理士法人から内定2つもらったわ
余裕だわ
余裕だわ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:25:17.223 ID:9azO8isi0
>>63
資格持ってると強いな
早期選考か
資格持ってると強いな
早期選考か
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:24:56.824 ID:ZKaI+K7j0
SEは辞めとけ(日立社員が言う)
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:25:45.296 ID:aoHuOsaD0
仕事はやめとけ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/02/06(土) 19:42:17.445 ID:yUQrSN+o0
やめとけおじさんが存在しない職業なんてあるの?
コメント一覧
本当の最低辺
大して頭良くないのに現場仕事を嫌がる奴らが多いせいで供給過剰になってブラックの温床になってる
一流大卒以外はブルーカラーやれ
そっちの方が人材不足で結構待遇いいから
電気工事士あたりやってれば食いっぱぐれることはないだろ
戻りたいわ
労働時間めっちゃ長そうだけど給料はいいはずだし未来もあるからなんとか踏ん張れるやろ。
自己レスだけど一応、世間的には5大なのか。失礼
どこの界隈でも運悪けりゃそうなる
ってもう遅いか
くさ
何でも他人の評価を気にしすぎや
まぁ、全く情報仕入れへんのも考えもんやがw
現場って時点で底辺確定じゃん
最初から負けを選ぶとかありえね〜
かなりの体力勝負なのと生ゴミの日が地獄だが、それを乗り越えられるなら結構気楽な仕事だ
リーマンみたいな接客はないし、SEや土木建築系みたいに常に納期に追われることもない、おまけに基本的に土日と年末年始は収集もないしな
スーゼネクラスは確かに給料高いけど、その分周りが優秀な奴が多いから、相当な努力と労力を要すると思うよ。
新卒で入社するにしても、専門テストとかで振い落されるし、ただの無能は絶対に採用されることはない。
中途なら、技術士とか何か資格を持ってないとダメ!(後は業界での経験)
入社してからも、常に競争に晒されるし、勤務状況によっては、毎日朝起き5時&週休1日&月の残業200時間以上とかなり過酷になる。
スーゼネで務めるには相当な覚悟と、強靭なメンタルと肉体、そしてそれなりの頭脳。一つでも欠けてても駄目だ。
ただのナヨナヨした奴では身体と心が持たないので、直ぐにリタイアすることになるゾ(元経験者)
BtoCは絶対やるな
今のyoutuber死滅すると思うわ
1年後に思った以上の肉体労働&元請けや職人とのコミュニケーション力が必要でコミュ障デブのワイ泣きそうになる。
最初はもっと前だぞ
そんなんだからお待ちは底辺なんだ
はい、私です
3年ぐらいはいつ辞めようかずっと考えてた
もう慣れたが
まぁ実際ワークライフバランスとか気にする奴はコンプラ等行き届いてるようなデカめの工場に勤めて副業で小遣い稼ぎするのがええと思うわ
ワイは10年目でいくら奉仕したところで会社からすればただの使い捨ての駒に過ぎないんやなと気づいた
会社に寝袋まで持ちこんでほんま馬鹿馬鹿しいわ
ただし勉強出来るやつじゃなくて頭がいい奴に限る
残念ながら浮上もできないよ
芸人は元々の知名度で下駄履いてるから後発でも埋もれないというだけで、一般人は視聴者が有名所の動画を再生した時のおすすめに挙がらない限り伸びない
そもそも面白いからyoutuberを見てる訳じゃなくて、適当におすすめに挙がったものから選んで消化してるだけ
面白ければ伸びるとか、質が良ければ伸びるとかそんな時代はとっくに終わってる
逆に避けたい事に優先順位をつけて探していけばいい
1時間ぐらいで適当に点検終わらして見えないところでゲームでもして時間潰して終わり
周りから何言われても気にしない俺みたいのには最高だけど真面目な奴は苦労するよ
ワイは底辺だから年収は低いけど休みはくっそ取れるし楽
まぁ20代後半で650万と低いけどでボナ120~150万あるから普通の生活は送れてる
ニート歴3年で非常勤からの正規採用だから普通に新卒で入ったらもうちょっと高いだろうし
非正規から正規って事は県庁か?
ワイ地方やが20代後半で400ぐらいやで
県庁てそんな貰えるん?
公務員は残業 休日出勤は当たり前 終電帰り
若い世代でも自主的に発言していいし、社内の人間関係もいいし、残業30〜40時間くらい
地方+メーカーだから年収はそこそこだけど、時間があるから学会に出たり技術書を読んだりして仕事に活かせる
上記のスキルが無いと精神すり減って死ぬ
ワイのオヤジは役所勤めやってんけどな、仕事はできたけど世渡り下手で、上と反りが合わんで僻地の関連公社に出向、からの通勤と管理のストレスで体壊して早期退職したわ。
コミュ力ないとツラいのはどこも一緒やろうけど、派閥や慣習がガッチガチに固まってる公務員とかその最たるもんなんとちゃうかなとは思う。
地方に移る気あるなら、今なんぼでも土地空いてるから狙い目ではあるな。
跡継ぎおらんけど土地売りたくないとか、売っても二束三文やから手放すに手放せないみたいな農家に話持っていけば、休耕地タダで使わせてもらえたりするで。なんなら農機具まで貸してもらえる。
20年近く給料は安いが我慢出来れば跳ね上がる
最初から給料の高い国営はストレスで死期を早めるから止めとけ
工場機械の組立にいたことあるけど、精神活動を殺すスキルが要るよな。納期前は特に。
俺長いことパン屋でパン作るのも食べるのも見るのも好きだけど、その中でも見てるだけでも幸せっていうのが嫌にならない理由としてでかい
クビならないって考えて職場向かうとストレス無くなるぞ。
公務員じゃなきゃ出来ないけどな
底辺SEなんてやってるよりずっと稼ぎいいぞ
無職はやめとけおじさん「」無職はやめとめ
現場を底辺だと思ってる底辺の図
ええか、今からでも遅くないからハロワに駆け込んで、資格なり訓練なり受けて専門職に就け。24ならなんとでもなる。35で介護非正規のオッサンからの忠告や。早いほうがええ。
意味不明なんよ。そら君がホワイトカラーの中でもブラックにしかいけないレベルの人間だからなんよ。
低収入SEは会社は技術習得の場と割り切って得るモン得たらとっととやめて
フリーランスなった方がいい
アナルがめっちゃ痛くなるらしいな
正社員で自社で仕事できるんなら問題ない
アナルが滅茶苦茶痛いらしいな
組み込みエンジニアはやめとけ
ダラダラと過ごしていればクビにもならんどころかボーナスが貰える
何よりも手当が凄まじい
頑張らなくとも年収1000万到達可能
大学職員
団体職員
電気水道ガス
通信インフラ
政府系金融機関
雑魚でもできる
残業飲み会パワハラセクハラのオンパレードに、希望通りの部署につけない、つけたとしても3年毎に部署ガチャ発生
クビになりにくい言うけどそれはパワハラ上司も同じ
鬱で離職するやつは一般企業よりもうんと多いぞ
俺の今の勤務先も人少ないのに24時間サポートプランとか用意してるせいで帰宅後だろうが休日だろうが構わず携帯鳴って仕事開始だよ
働き方改革とか掲げておいてどう考えても長時間の残業なしじゃ終わらないような無茶な案件勝手に取ってきたりもするしな
とりあえず今年中に転職先見つけねーと・・・
今は仕事ないのに仕事入ってくる
20後半で650とかエアプすぎる
都庁とかならありえるけど
パソコン触れる仕事が暇なとき適当にできるからええで
矛盾しますが小学生レベルの相談です。
起業すれば良いだけ。起業なら掘らR江鼻毛野菜餃子でも出来る。
ただ、経営は永続的(目指すべき理想)に成長させてこそですが。
努力して医者か弁護士か官僚なれば良いだけ。
時点で公認会計士と薬剤師かな。
福祉系のツテを使って見つける楽なのが見つかるかも。給料は正社員26万位の正社員の
アパート通いと同じ位の可処分所得と同じになるよ。